東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 06:54:50
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 6001 匿名さん

    再開発は坂下の水没地域だけで十分です。

  2. 6002 匿名さん

    >>6001 匿名さん
    本当にそう思う?一度そういう人に訊いてみたかったんだけど、不便じゃない?

  3. 6003 匿名さん

    てか、現状のままだとまたワンルームマンション建てようとする人出てくるよ?再開発をしてそういう***な連中が来れない土地にしたほうがいいんじゃない?

  4. 6004 匿名さん

    アスタリスク三つは花札でいうところの8、9、3の組み合わせを語源とする反社会勢力そのものとか、それに近い活動をする社会の屑のことね。

  5. 6005 匿名さん

    >>6001 匿名さん
    ここに書き込めるようなネットを使える人なら良いのですが、
    坂上のご老人とか、毎日の買い物に苦労されてそうですよ。
    上り下りが辛いからと、坂下に引っ越していかれる方もいます。
    坂上にも商業施設が欲しいです。

  6. 6006 匿名さん

    >>6005 匿名さん
    さすがに住専のど真ん中に商業施設はなくてもいいけど、縁ぐらいにはほしいよねー。
    本当は住居兼用なら小規模な商店はあってもいいらしいんだけど、そういう店が成り立つ時代でもないし、規制緩和が必要だね。

  7. 6007 匿名さん

    >>6006 匿名さん
    そう、小さくても良いから、縁には増えてほしいですね。
    近くにある方が、やっぱり便利です。

  8. 6008 匿名さん

    >>6007 匿名さん
    高台部分はいいけれど、高台と高台の間の谷間は規制緩和してもいいような気がするんだけどね

  9. 6009 匿名さん

    >>6008 匿名さん
    高台、坂下関係なく駅近を緩和してほしいです。
    坂下だけだと、開発できそうなところがあまりない気が…

  10. 6010 匿名さん

    最近は再開発する場所がなくて困っている人が、緑地がいっぱいあるから切っちゃおうなんて変な事をやりはじめているんですが、住環境悪くして何がしたいんでしょう。
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301246

    それよりも木がちょろちょろ生えているだけの古ぼけた戸建てだらけで公共の緑地のない地域に広い緑の公園や校庭のある小学校を作るような再開発すれば緑地面積が増えるのにねー

  11. 6011 匿名さん

    >>5996
    これを機に区も「人口増→税収増←再開発でタワマン増!ヒャッハー!」となってほしい

  12. 6012 匿名さん

    タワマンが増えるというか、公園だとか小学校といった公共空間が拡大していってほしいね。タワマンはそのための手段であって目的ではない

  13. 6013 匿名さん

    >>6012 匿名さん

    文京区は古い家屋が点在しているエリアが多いから、防災の観点からも再開発を進めてほしいですね。再開発に反対している人って、なにに反対しているんだろう? 再開発したら地域の価値は上がるし。未来を生きる次世代のことを考えられる、まともな大人だったら、むしろ再開発に積極的になれると思うんだけど。反対する意味が皆目見当つかない。

  14. 6014 匿名さん

    現状まちづくり検討が進んでいるのは3地区のみのようですね。
    後楽二丁目地区
    根津駅周辺地区
    弥生二丁目地区
    この中でタワマンの可能性があるのは後楽二丁目地区だけかな。
    その後楽二丁目地区も10年後とか20年後とか目指してる感じですよね。
    その他の地域となると、今からまちづくりの検討しても、
    仮に実現しても30年後とか40年後とかになりそう。気の長い話ですね。

  15. 6015 匿名さん

    >>6014 匿名さん

    湯島ハイタウンの街づくり検討の話がないということは、実現まで30年はかかりそうかな。あの立地の利便性は山手線内でも指折りだと思います。湯島ハイタウンの借地期間の満了まであと8年。建て替えか存続か。どう決断するか興味津々です。

  16. 6016 匿名さん

    >>6013
    >再開発に反対している人って、なにに反対しているんだろう?

    老人はあらゆる変化を嫌がるんですよ
    特に文京区はカネに困ってない老人が多そうだから家も売りたがらないだろうし

  17. 6017 匿名さん

    >>6015 匿名さん
    湯島ハイタウンの場合は
    東京都が上野・御徒町を大規模再編する構想でも立ち上げない限り、
    建て替えの選択はなさそうです。
    今のところは構想がないようなので、東京都が本気出すかどうか…

  18. 6018 匿名さん

    >>6016 匿名さん

    そういう社会の癌であるお年寄りは、時代が進んで、早くいなくなってほしい。学生運動でウキウキ、バブルでウハウハ、下の世代にパワハラやセクハラ当たり前、定年後は年金でウハウハ、下の世代は介護に税負担でヘトヘト。生産性のない団塊の世代はやりたい放題だよ怒

  19. 6019 匿名さん

    >>6017 匿名さん

    万が一にも湯島ハイタウンの再開発が実現したらビッグプロジェクトになる予感。あれだけ交通の利便性の良い場所は都内でも珍しい。

  20. 6020 匿名さん

    さすがに引くわ

  21. 6021 匿名さん

    極端なこと言う人がいるね

  22. 6022 匿名さん

    ねとうよさんかな…

  23. 6023 匿名さん

    >>6021 匿名さん

    ちょっと表現が過ぎてご不快になられたら、申し訳ありません。。 でも、団塊の世代はわがままな人は多いかなと。。

  24. 6024 匿名さん

    就職氷河期世代から団塊の世代をみたら、恨めしい気持ちを持つのも分からなくはないけどね。こんなに世代間の歪みを放置した政治の責任もあると思うけど、いろいろな要素があると思うから、諦念するしかないのかな。それはともかく、文京区はあまりにも再開発されなさすぎ。

  25. 6025 ご近所さん

    渋谷区が20年以上前にやれた代官山アドレスみたいな再開発を、文京区がこれからやろうと思ってもあと30年はかかるだろう

  26. 6026 名無しさん

    自分が住んでるところもいままで何度も再開発が流れた。欲をかいた一部の爺婆達がありえない要求をしてそれでまとまらず。これじゃあまとまるものもまとまらないね。

  27. 6027 匿名さん

    >>6013 匿名さん

    再開発に反対している人たちは、反対することに生き甲斐を持ってるのかな? こういう人たちって、現実維持で時間かせぎをして、建設的で論理的な提案をしてこないよね。お隣の豊島区が羨ましい。

  28. 6028 匿名さん

    昔ながらの街、低層建築、古い生活習慣、見た目にこだわらないこと、伝統文化を重要視するのが知的な人間、再開発、超高層建築、新しい生活習慣、お洒落さにこだわること、現代的文化を好むのは低俗な人間のすることだた考えるのが文京区の古参住民の習性のような気がします。

  29. 6029 匿名さん

    若い人でも文京区を選ぶ人はそんな雰囲気ですね。
    再開発、超高層建築、新しい生活習慣、
    お洒落さにこだわる人が文京区に住んで不満に思うのでしたら、
    自身の選択ミスだと自覚すべきでしょう。

  30. 6030 匿名さん

    >>6028 匿名さん
    伝統文化なんて大袈裟です。古参とか習性とかで括れるほど住民属性は単純ではないです。再開発して超高層が建ち並び湾岸や武蔵小山と同じになるのが嫌なのでしょう。

  31. 6031 匿名さん

    自分の理想を街に期待するより、自分の理想に合った街を選んで住む方がストレスが少ないですYo

  32. 6032 坪単価比較中さん

    港区が良いぞ
    でも10分弱で銀座に着くのに何も要らないけどな

  33. 6033 匿名さん

    高層ビルがおしゃれだとは思わないが、教育の森の周辺を除くと文京区全体に子供の遊び場や災害時の避難場所となる公園緑地が少ないことや、小学校の床面積が足りないこと、一部の住宅街では消防活動が困難だったり、災害に弱い狭い道や電柱が林立していることなど再開発で解決されなければいけないことはたくさんあるけどね。個人の小さな私有地がぎっしりとひしめいているがために土地利用がうまく行っていないことが原因で、再開発によって整理が必要なんだよ。青山とか赤坂のコピーのような街を文京区に作りたいという人はあまりいないと思う。

  34. 6034 匿名さん

    自分の美学のために他人の犠牲を厭わないのはいかがなものかと思う。
    そういう人たちには自宅を更地にして公園として区に寄付するぐらいの漢はいないのかな。

  35. 6035 匿名さん

    >>6033 匿名さん
    そういう土地を安く買って自分で区画整理事業やればいいじゃない。個人でもできる法制なんだからさ。

  36. 6036 匿名さん

    >>6034 匿名さん
    まずはご自身からどうぞ

  37. 6037 匿名さん

    >>6032 坪単価比較中さん
    港区内陸は緑の多い高台の住宅街と洗練された都市機能が共存していて理想に近いエリアだと思います。経済的条件が許すのであれば、ですが。

  38. 6038 匿名さん

    文京区は都心へのアクセスは(たぶん港区より)いいのに、再開発が進んでいないのはもったいないなー。

  39. 6039 匿名さん

    >>6038 匿名さん
    私の中での都心は港区です。

  40. 6040 匿名さん

    >>6039 匿名さん

    港区といっても広いですからね。私の中では、日本各地から人が集まる東京駅・丸の内・銀座・日比谷辺りが都心というイメージです。このエリアに向かう鉄道の輸送が充実しているのは文京区だと思います。

  41. 6041 匿名さん

    >>6040 匿名さん

    文京区は大丸有(大手町・丸の内・有楽町)に近い地理的な優位性があるけど、それを生かした再開発が進んでいないのが問題。大規模再開発が進めば、文京区は化ける可能性があるけど、行政も住民も保守的だからね。。

  42. 6042 匿名さん

    >>6041 匿名さん
    多分再開発によって最も利益を得るだろう若い人は忙しいし政治にはあまり関わらない
    結果的に老人の声が強くなる

    スポイルされるのは投票権のない小学生などの子供たち。

    声をあげようじゃないか、子育て世代

  43. 6043 匿名さん

    文京ガーデンの魅力が無さすぎて再開発への気運が低下してしまった感。

  44. 6044 匿名さん

    >>6043 匿名さん

    三井不動産による東京ドームの再開発に期待したい。

  45. 6045 匿名さん

    >>6042 匿名さん

    わがままな老人たちに耳障りのいい公約を言っておけば、選挙に当選するという悪循環(^_^;) 文京区は特にその傾向が強い。

  46. 6046 匿名さん

    またがっかりは勘弁なので、
    東京ドームの再開発も過度に期待せず、ほどほどに。

  47. 6047 匿名さん

    文京区は森ビルさんに入ってもらって、木造家屋が密集したエリアを一気に綺麗にしてほしいな。三井不動産さんには、ミッドタウンか、ららぽーとを造ってほしい。

  48. 6048 匿名さん

    >>6041 匿名さん
    だから人気なんだと思いますよ
    再開発して化ける駅ないでしょ
    だって区のほとんどが元々が住宅地域なんだからさ

  49. 6049 ご近所さん

    >>6043
    文京ガーデン、出来上がってみたら単なる個々のオフィスビル&タワマンでしたね
    建物と建物の間に散歩できるようなスペースがあるわけでもなし

  50. 6050 匿名さん

    >>6048 匿名さん

    湯島ハイタウンを再開発したら、湯島駅は化ける可能性はあります。上野駅と地下でつなぐ構想もありますし。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸