東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-28 23:49:48
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 3401 匿名さん

    あそこのレスのやりとりって、相手にされない若葉さんが自作自演で書き込んでいるというのがもっぱらの評判だよ。

    なんでも湯立坂の某マンションとか竹早小学校の裏の某マンションとかのスレッドに執拗にネガを書き込んでたマンション嫌いの偏屈ジジイがとりついているらしい。そのうち逮捕されるって話だ。

  2. 3402 匿名さん

    早く逮捕されたら良いのに
    見せしめ必要だよ
    氏名を報道されろ

  3. 3403 匿名さん

    >>3385
    >後楽二丁目西地区第一種市街地再開発事業は文京区に賃貸マンションの頂点とも言えるラトゥール飯田橋をもたらしました。

    春日・後楽園駅前地区も結局パークコートタワーが建ったしな

    文京区は再開発すればするほどいいものが建てられる土地に力のある場所なんだよ。
    今まではなかなか政治的な問題とか一部近隣住民の動向などで難しい部分もあったと思うんだけど。これからはもっと再開発が盛んになってもっと安全で住みやすい区に変わって欲しいね。

  4. 3404 名無しさん

    もともとは金持ちや権力者が多い土地柄だったのに、代官山の朝倉家みたいな人達は現れませんでしたね

  5. 3405 匿名さん

    明治大正期に低地は工業地帯、高台は学校になっちゃったからな。食い詰めた士族が屋敷を潰してはじめた学生相手の下宿屋と労務者の木賃長屋や、下請けの町工場だらけになってたから宅地として価値が出るとは昭和の頃あたりまでは考えられなかったんだろうね。労務者や学生が安く飲んで女性を買うような風俗街もあったぐらいだし。

  6. 3406 匿名さん

    文京区が宅地として脚光を浴びていたのは戦後しばらくの間だと思う。
    1960年代ごろには有名芸能人が高台に豪邸を建てたりして、1973年にひばり御殿ができた後から続々と芸能人が目黒に豪邸を構え始めて注目を集める前にはそこそこイケてたと思う。田中角栄が豪邸を構えたり、鳩山家の洋館豪邸があったり、その前から山縣有朋や細川家の邸宅があったりと目白台近辺が都内でも最高級の住宅街として君臨していた時代はあった。

  7. 3407 匿名さん

    出版にかかわる編集者やライター、軽工業の工場に働く従業員とその家族、区内の学校に通う学生や教員といったあまりお金に縁のなさそうな人がたくさん住んでいた。文京区は工場の多さもあいまって、特にそれらが集まっていた谷筋の低地(工業用の水の利用に適していたらしい)などは宅地として注目はされてこなかった。ところがだんだん技術の進歩で活版印刷を使った印刷物の需要が減少し書籍や雑誌の部数が減少し始めると印刷関連の工場は次々とパッケージ印刷などへシフトして食品メーカーの工場とのアクセスがいい郊外への移転が進む様になり、大小の工場跡地やアパートの跡が更地となって区内に大きな空白地帯を作る様になった。バブル期の地上げはこれにさらに拍車をかけ、低地の谷筋に大型の商業施設やマンションが建ち並ぶようになり、急速に宅地としての発展が進むようになった。南北線大江戸線の開業によって低地の文京区役所や後楽園球場近辺の交通の利便性が高まり、周辺でも次々と平成に入ってから再開発が進むことで宅地としての価値は低地において急速に高まっていくこととなった。

  8. 3408 匿名さん

    大丸有へのアクセスがよく、教育機関も多い文京区には官僚や財閥系企業のエリートサラリーマン、大学の研究者、教員などが労働者が去った後に低地にできたマンション群を住処として地域のジェントリフィケーションを進めていき、彼らの嗜好にあったサービスを提供する店も増えていった。ところが高台は旧態依然とした様子で豪邸を相続した子孫がそのまま住み続けていたが、産業構造の変化などで父祖の代の様な羽振りの良さを維持できるものは減って次々と宅地を手放し始めた。特に公園緑地なども少ないばかりか、用途地域の関係で店も少なく、道も狭くて坂も多くバス路線も入り込めないのでどこにいくにも車が必要となるなど不便さも相当なもので、近代的な生活には不具合が大きくなってきたため転出も多くなってきた。あるものはアパートをたて、あるものは駐車場に変え、またあるものは不動産屋に売ってこれまた狭小住宅やアパートに変わり、高台地域の住環境は劣化を続けている。

  9. 3409 匿名さん

    経済力のある高等教育を受けた知的労働者が低地に多く住みつくことになって、彼らの子弟も当然のことながら高度な教育を受けさせようと両親の努力が注がれることになり、文京区においては小学校の私学進学率受験率が異様な高まりを見せることになった。その傾向は低地において顕著で、どことは言わないがニューカマーの多い地域の小学校区は中でも特にレベルが高いといわれている。平成の終わり頃になるとこの傾向はかなり進んでいて、令和の今では高台よりも低地に価値を見出す人の方が多くなっていると言えるだろう。この差は今後も広がる一方であると思う。

  10. 3410 匿名さん

    長文の多いスレですね。

    それほど必死にアピールしなければいけないエリアという事でしょう。

  11. 3411 匿名さん

    最近はトラックの荷台に野菜や肉魚を載せて売り歩く移動販売が高台で見られるようになり、足腰の弱った老人がたむろしている。彼らはいずれ土地を手放して地方の老人ホームなどに移ることだろう。高台住宅街の劣化はむしろこれから本格化するのではないか。

  12. 3412 匿名さん

    書いていたら面白くなってきたんで、長文になってしまった。まあざっくりこういう流れに文京区はいまはあるわけだが、せめて区画整理してバスを巡回させるとか、用途地域の指定を一部緩和してコンビニとかミニスーパーぐらいは開業できるようにしないと本当に高台は終わると思う。

  13. 3413 匿名さん

    目白台にはたしか今まいばとコープの2軒があってまだマシな状況だけど学生がたくさんいる割には周辺に学生相手の店もほとんどなくて静まり返っているよね。学内に設置された食堂などを利用しているっぽいけど、商業的には完全に死んでいる。

  14. 3414 匿名さん

    三徳とスターフルーツという使い勝手のいいスーパーや、何件も飲食店がある小石川四丁目近辺と比べるとさらにその差は開く。ちゃんと環状三号を作って周辺の区画整理をすることで周辺人口や世帯所得が上がり、そういう人に奉仕する店が次々と建てられて経済的にも潤って明るい高台の住宅街になっているのに、その地域にマンションが建つたびに反対運動をしたくなっちゃう偏屈で変わることを拒否し続ける人たちの住環境が劣化し続けているのはある意味当然と言えよう。

  15. 3415 匿名さん


    不憫なイッチョメ。笑

  16. 3416 匿名さん

    何か言わないと負けた気がする高台の人が一匹釣れました、悔しいですか?本当のことを書かれて ^ ^

  17. 3417 匿名さん

    谷底低地は環境が悪いみたいなのは木造住宅しかなかった時代の話で、鉄筋コンクリート造のマンションに住む人が多数派になっている都心においては問題にならないと思う。きちんと地盤改良をしていない沖積低地は確かに液状化がおきてヤバイんだけど、最近は地盤改良もするし、下水の整備もかなり進んでいる。核戦争が起きるからと言って地下の各シェルターに住む人がいないように、1000年に一回の水害の可能性のために利便性を犠牲にする人はいないし、実際にだからと言って不動産価値が下がることはない。

  18. 3418 匿名さん

    むしろ、駅からも遠い、駅に行くのに坂を降りてさらに登る心肺機能高めるトレーニングが毎日できる立地みたいな高台は普通に嫌われると思う。もっと便利な高台があるからね。

  19. 3419 匿名さん

    上がるか下がるかなんて誰もわからないよ
    下がれば私が買うよ

  20. 3420 匿名さん

    ちょっと文京区の高台は高すぎますよね

  21. 3421 匿名さん

    どことは言わないけど、もともと大きな家が建っていた敷地に虎屋の羊羹を薄切りにしたみたいな形の狭い建売をずらっと並べてそれぞれに億に近い値段をつけるというのは何か消費者を馬鹿にしているんじゃないかという気がするよ。文京区は一戸建てを建てるときに庭木や生垣を義務にしたほうがいいね。このまま行くと住宅街が中古車展示場みたいになっちゃう。

  22. 3422 匿名さん

    水没低地でも幹線道路脇以外ならまだ許せる。
    地盤も江東区並なのは仕方ないけど、杭が短い場所ならまだ安全に住めるかもしれない。

    要するに、こういう悪条件が全部重なるような場所にだけは住んじゃダメだってことだ。笑

  23. 3423 匿名さん

    空き地と廃屋だらけの富久クロスが建つ前の富久町と文京区の高台住宅街は瓜二つだね。

    本当は過疎化が始まっている文京区の高台にこそ巨大タワーマンション が必要なんじゃなかろうか。

  24. 3424 匿名さん

    ちなみに文京区は高台でもローム層がぶ厚く覆っているので高層マンションを建てようとしたら杭長は高台でも湾岸並ってやつになるよ。三階建て木造住宅ならベタ基礎で建てられるぐらい堅牢でもビルとなると話が変わってくる。

  25. 3425 匿名さん

    高台とは言っても明治時代に未熟な技術で造成した土盛りの上に家が建っているお宅もあるのであまり威張らない方がいいよ。

  26. 3426 匿名さん


    つまり文京区は、湾岸並に危ないってことか。
    水没エリアや幹線道路脇をさければいいってだけの話じゃないんだな。

  27. 3427 匿名さん

    >>3426
    そういう人が中央区買っちゃったりするんだよね

    基本的に地盤を気にするなら郊外だよ

  28. 3428 匿名さん

    ちなみに群馬県と沖縄県が良好な地盤があるようですよ
    テレワークならどこに住んでもいいんだし、もともと海沿いの低湿地や湾を埋め立てて作ったズブズブの地盤の東京に無理して住むことはないですよ

    https://jibannet.co.jp/development/report/report.shtml

  29. 3429 匿名さん

    他を批判しても、本質は変わらないよね。

    例えば文京区の谷底低地は、湾岸と同じってこととか。

  30. 3430 匿名さん

    うーん、杭の長さを言う人は文京区の谷底に商業施設が集まっていて、いい店や便利な店があることや年収の高い人が集まってきていることはだんまりなんだよね。人口的に作られた新開地の湾岸との差異はそこにこそあると思う。あと小石川や後楽といった地域が評価される原因の一つとして東京ドームシティの存在は大きいかな。代々木公園や神宮外苑ももちろんいいんだけど、文京区は私企業の作った空間が結構贅沢。

  31. 3431 匿名さん

    皇居も駄目なのか?

  32. 3432 匿名さん

    >>3430 の匿名さんだけど
    >人口的
    じゃなくて人工的だな。なんだかマンコミュに書き込むと誤変換多いんだけど誰かいたずらしてる?

  33. 3433 匿名さん

    なんか極端な話ししてるよね
    15年ぐらい住んだけど、普通に暮らしてたぞ
    今年は巨人が優勝だね
    つまらぬ年よ

    自分の頭で考えられないやつは、いつまで経っても損するぞ

  34. 3434 匿名さん

    文京区の谷底低地って、湾岸と同じ新興地域ですよ・・・。苦笑
    東京を知らないお上りさんとか勘違い人がお互いに多いのは、他にも共通した理由があるのでは?

  35. 3435 匿名さん

    例えば文京区小日向 寿司 で検索すると店が2つ、どちらも春日通沿いの茗荷谷駅前にある。 文京区小石川 寿司 で検索すると店が6つ、どこも小石川アドレス

    ほかにもベトナム料理やネパール料理、鉄板焼き屋、おでん屋、お好み焼き屋、川魚料理、そば店、割烹などなども小石川の千川通り沿いや白山通り沿いにたくさんある。もちろんどこの駅にあるようなチェーン店もだいたいフルセットあるしファミレスもある。

    湾岸に足りないのは個人の出した個性のある店なんだけど、小石川にはある。だからといって湾岸が劣っているわけではないけれど、嗜好性によっては湾岸よりはこちらを選ぶ人もいるだろう。

  36. 3436 匿名さん

    文京区のいいところは歴史の流れと現代の人の流れが交差しているところ。高台の人が拒んでいる間に、谷底では新しく来た人々と古くからいる住民とのコラボレーションによるまちづくりが進んでいる。高台の人もこれに加わればもっといい未来もあるのに。

  37. 3437 匿名さん

    湾岸と比べても、それは過剰評価だと思いますよ。
    文京区の谷底低地が同じく新興地域である事実は、歴史が示す通りです。
    飲食店が増えてきたのは、ただの商業地域だからでしょう。
    人が住む場所の話をしているのかと思っていましたが、勘違いならすみません。

  38. 3438 匿名さん

    別に高台の寂しい住宅街が好きならそれは趣味嗜好の問題だから止めない。
    だけどそういう場所がいい人ばかりではないし、夜は真っ暗で人通りも途絶える住宅街が怖いという人もいる。空き巣被害も多いし買い物も不便、そういう場所が好まれなくなっているのは認める必要があると思う。

  39. 3439 匿名さん

    緑のあふれる公園緑地の多い小石川5丁目、庭の緑が多く道も広く店の多い小石川4丁目、小石川植物園の緑にのぞむ白山4丁目、いい高台もたくさんありますよ。だけど春日通りより西側の凋落ぶりはひどいです。

  40. 3440 匿名さん

    嬉し恥ずかし性悪るイッチョメ。藁

  41. 3441 匿名さん

    他のスレから拾ってきた。
    文京区、チンケだなオイww


    例えば一つの方法としてホテルの宿泊料金を見ると、東京の良い場所というものが見えてきます。
    某大手サイトで1泊2名で検索すると、

    東京ドームホテル(春日)14000円~
    ホテル椿山荘(江戸川橋)32000円~
    リーガロイヤルホテル(早稲田)12000円~

    アンダーズ(虎ノ門)42000円~
    ザ・ペニンシュラ(日比谷)41000円~
    プリンスギャラリー紀尾井町 45000円~
    メズム東京(竹芝)47000円~
    ザ・リッツカールトン(六本木)51000円~
    アマン東京(丸の内)105000円~

    皮肉にも、安い中央線北側のホテルはガラガラですね・・・

  42. 3442 名無しさん

    高台の旧住民街はおどろおどろしくて雰囲気が怖いよね
    いつか津山三十人殺しみたいな事件が起きそう

  43. 3443 匿名さん

    なんだか感情的なヘイト発言ばかりで議論が深まらないなあ...

  44. 3444 匿名さん

    高台の住宅地に一戸建てというのは悪くない選択だと思うけど駅まで遠かったり坂がきつかったり、近所に店がほとんどなかったりという欠点があるんだよな。それを解決するためには大きな道を一本通してバスなどが運行できる様にする、道沿いに商業地を設定してスーパーやコンビニといったお店が住宅地と隣接して、可能ならフラットアプローチで決して離れすぎないようにするといいと思うんだよな。江戸時代にはそんなにたくさん人が住んでいなかったろうし武家なら家来が荷車とかで米や野菜を運んできてくれて不便はなかったと思うけど。最近はネット通販があるから少々割高でもよければ宅配に全部頼るという方向性はあると思うが、大半の老人には無理だよな。

  45. 3445 通りがかりさん

    暇なの

  46. 3446 匿名さん

    >>3441 匿名さん
    安い方がいいじゃない。

  47. 3447 通りがかりさん

    >>3444
    例えば渋谷の高級住宅街も駅周辺まで山あり谷ありだけど、東急トランセ(ミニバス)が頻繁に循環してるから年寄りも小さい子供も楽だよね。
    文京区の高台を再開発してバス循環させたら資産価値はかなり跳ね上がるだろうね。

  48. 3448 匿名さん

    >>3441
    そのホテルが高いのは儲かっているからではなく、土地代や建設、ヘッドハンティングしてきたホテルマンの人件費などにコストがかかっていてその値段にしないとやっていけないから。この苦境に割引もほとんどできないとは...大丈夫かな。

    椿山荘にしても東京ドームホテルにしても、割引でもなんでもしてアフターコロナもしぶとく生き残るだろうけれど、他はわからないな...

  49. 3449 匿名さん

    >>3447
    以前からB-ぐるというコミュニティバスが運行されていて小日向の中を走っているんだけど、いかんせん本数が少ないのと路線が一筆書きの一方通行なので行きと帰りどちらかが異様に時間がかかる。帯に短しタスキに長しみたいな感じ。

    広い道路を通して新宿や御徒町、池袋などへ繋がる都バス路線が通るといいんだけどね。

  50. 3450 匿名さん

    東急トランセみたいに民間事業者が採算事業としてコミュニティバスを運営しているのがいいね。税金を使うので、いつまでたってもB?ぐるの使い勝手は向上しない。文京区の税収がこのまま下がる様なことでもあれば仕分けされて廃止になるかも。

  51. 3451 匿名さん

    B-ぐる新規路線の導入区域について という文書があるんだけど
    運行本数の増加については運行コストがかるとか運転手の確保が大変、さらに沿線地域と非沿線地域との利便性に関する差ができるとかいう理由で運行本数は増やせないとしている。
    これが民間なら誘発需要の増加を狙ってすぐに運行本数を増やすはずだよ。これではコミュニティバスに頼る高台の交通不便地域の解消にはつながりそうにないね。

    他の項目もお金がかかる、できない、のオンパレード。お金は汚いという人が文京区にいるようだけど、再開発で企業を呼び込んだり地価が上がったり高年収の人が文京区に呼び寄せることであがった税収は区民の福祉に大きく貢献するはずなんだけどね。民間活力を賢く活用して欲しいな。

  52. 3452 匿名さん

    最近は老人が運転する事が危険だということになって、免許の更新のたびに認知症の検査とか高齢者講習を受けさせられるようになった。池袋暴走事故の加害者である老人が事故の原因を車のせいにするなどして国民の怒りを買っているが、そのせいかどうか知らないが、特に昨年は老人の免許の返納が増えている。老人の運転能力の低下による事故への社会的な批判が高まっている今、車が頼りの文京区の高台に住む老人は足腰が弱っていることもあり、買い物難民になりつつある。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a92f67abd185f6d13af3e98594749afab678...
    https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00689/

  53. 3453 匿名さん

    結論として高台を救うには再開発が必要だと思う

  54. 3454 匿名さん

    不便なのが風情があるという酔狂な人が支えるかもしれないが

  55. 3455 匿名さん

    Bーぐるの需要は最近高まっているみたいで

    >>3451 の現物読んだけど、最後のページに資料として区内のいくつかの高台地域があげられていたね。

    ポイントが高かったのは本郷・湯島地区、千石・大塚への新規、本郷・湯島への新規の三つで、このうち最もポイントが高かったのは本郷・湯島への新規だった。湯島にはスーパーが新しくできるみたいなのでどこまで必要かわからないけれど、文京区は不便な地域だと考えているみたいだね。これで少しは住環境が緩和されるだろうな。

  56. 3456 匿名さん

    もっと道を広げて普通のバス路線が入れるようにするといいとおもうけど

  57. 3457 名無しさん

    高台の住環境が良くなり、低地のタワマンや新住民への憎悪やコンプレックスが緩和されれば、ダサくてキモい旧住民も少しは雰囲気が丸くなり、孫たちも遊びに来てくれるのではないかな

  58. 3458 通りがかりさん

    文京区にも変な奴がいるんだなあ

  59. 3459 匿名さん

    むしろ文京区は変な奴だらけですよ
    急に子供に怒鳴りつけてくる奴もいるし

  60. 3460 匿名さん

    そんな人知らないけど

  61. 3461 匿名さん

    俺もフードコートでそれやられたわ。
    タワマン買った上級国民の俺様の息子になにしやがんだよ。

  62. 3462 匿名さん

    東京に住んでいる人の大半は普通の人だし、どの区でもそうだと思うんだけど、一部の妙に悪目立ちする人たちが周りを巻き込んでしまうってことはあるよなあ...。

    きれいなビルが建ち並んでマンションが次々に建って、教育レベルのたかい高所得の家族が移り住んでどんどんよくなっている場所と、そうでない場所に昔から住んでいる人との格差が開けばひらくほ一部の人はすごく辛いのかもしれないね。マンション掲示板でささいな欠点を大袈裟に騒いだり、個人の感想レベルのネガを書きまくっている人ってたぶんそういう人たちに近いところに住んでいる人なんでしょう。繁栄の果実は彼らが手を伸ばせば取れるところにあるのに...

  63. 3463 匿名さん

    不動産屋さんのなかには文京区の戸建てを専門に扱っている人もいるからね。そういう人には厳しい事を買いてきたけれど、そこに住む人の幸せを考えると、やはり変わるべきものは変わるべき。決心すればすぐそこにおおきな果実が実をむすぶはずなのに。

  64. 3464 匿名さん

    コミュニティバス事業が採算性のある事業として民間事業者が手掛けられるような道路整備ぐらいはした方がいいはず。税金の使い所が間違っていないだろうか。明治大正期のスプロールの結果、江戸時代の緑あふれる庭園を持つ美しい武家屋敷や大名屋敷の並んでいた時代の文京区は徹底的に破壊された。さらに無秩序な宅地開発が進む事で数少ない美しい庭の屋敷も、木っ端微塵に打ち砕かれてもっと混沌とした状況になりつつある。今はそれを回復するべき時だと思う。

  65. 3465 匿名さん

    伝通院の横の文京区が人工芝を敷いた広場のフェンスを破ったり塀を壊したりする狼藉者が出ているようだけれども、やり方は賛同できないにしても、犯罪になってもいいぐらいに思い詰めるほどに公共の空間が足りないことが、犯罪を誘発したと考えるべきだろう。

    横断幕よりも再開発で公共の緑地を近隣に整備して住環境を整備することもまた、同時に考えないと駅前の放置自転車問題と同じ事を繰り返して区民と悪戯に文京区役所は対立することとなるだろう。こういう小さなレジスタンスが近隣であるたびに、正直、引っ越したくなる。

  66. 3466 匿名さん

    採算性のある公共交通システムが自然にできる様に市街を整備するのは投資であり、将来にわたってリターンがみこめるが、不便で狭い曲がりくねった路地の街に税金でコミュニティバスを通すのは投資ではなく、単なる費用、福祉事業でしかない。もっと助けのほしい人がいっぱいいるんじゃないかな、保育所がなくて働けないお母さんとか、認知症の親の介護で働きに出れない息子とか...待機児童問題や老人福祉は不満が多いようじゃないか、文京区

  67. 3467 匿名さん

    結局公共のスペースがほとんどないために、老人ホームや保育園を建てるにしても建てられる場所がない。避難所も設定できず、脆弱な戸建てがやたら多いために火災や倒壊リスクが高く、それらの建つ地域に適切な防火帯も設定できない上に避難民を収容する場所がそもそも足りない。コロナが去る前に首都直下型地震が来て狭い避難所でアウトブレイクしたら何人死ぬか想像するだけでも恐ろしい。

  68. 3468 匿名さん

    庶民が便利に暮らすためには、そこそこ大きく、かつ庶民的なスーパーが必要。
    そう考えると結局、ライフ、マルエツ、西友、サミット、ピーコック等が近い、大塚4、千石3,4、本駒込6辺りが便利。

  69. 3469 匿名さん

    小石川3丁目のダイエーも庶民的だから小石川もそれに加えておいて

  70. 3470 匿名さん

    でも庶民でも時には美味しいものも欲しいからな。
    クイーンズ伊勢丹や成城石井もあった方がより望ましいよ

  71. 3471 匿名さん

    大阪都構想見ていて思ったけど、住民は変わらないから
    マンションなら港区に住めばストレス減るよ
    文京区は、戸建ての良い土地が出た時だけで良いよ
    予算1.5億ぐいからスタートね
    庭が必要ならもっと予算アップ

  72. 3472 匿名さん

    >>3470 匿名さん

    大塚駅、巣鴨駅のアトレに成城石井が入ってますよ。

  73. 3473 匿名さん

    >>3472
    最近駅ビルで成城石井のちっこいのが入っているのをよく見かけるよね、熱海駅にも売店に毛の生えたようなのがあるぐらいだから。できればワインセラーを完備したフルサイズの成城石井が欲しいところ。

    しかし本駒込6丁目、別名大和郷みたいな高級住宅街に住んでいる人を庶民よばわりするのはちょっと違うかな。

  74. 3474 匿名さん

    本駒込6丁目みたいに方眼紙の罫線みたいにビシッと方形になっているといかにも高級住宅街って感じだね。地図を見ているとあまり高級とは言えないところは道の太さが狭いところ広いところがあってデコボコしているし、不必要にまがりくねっていて交通事故が心配になるような道があって、グーグルマップを眺めるだけで住環境が想像できる。小石川四丁目五丁目の播磨坂よりの地域もそうだし、西片や白山の高台もそんな感じ。文京区で宅地を買うならまず地図で道を見るといいだろうね。

  75. 3475 匿名さん

    しかし埼玉あたりに行けば3?4千万円ぐらい出せば買える戸建てよりもさらに半分ぐらいの広さでウサギ小屋つき駐車場みたいな家が文京区だと億になっちゃうわけで、庭のない戸建てばかりになるのもわかるね。スプロールが進むばかりだよ、文京区の戸建て住宅街は。

  76. 3476 eマンションさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  77. 3477 匿名さん

    まあ行政が現状を改革する意思を欠いているし、あえて主流派のゆく王道を歩こうとしない妙にへそ曲がりなところがあるからな。まあ一本筋が通っているという言い方もあるが、単に頑固で応用がきかないんだよね。勝手な主義主張よりは、真摯に区民に向き合ってほしいなあと思う。

  78. 3478 匿名さん

    そんなに悲観しなくても、都心で学園都市なんだから、今後も住宅地としての人気がなくなることはないだろうし環境は悪くならないでしょ。

  79. 3479 匿名さん

    とはいっても駅から遠くて接道の悪い一部アドレスでは更地や駐車場が増えている。駅から近いマンションと混在しているような宅地は利便性もマンションに近いからなのか人気があって右から左ですぐに新築が建つけれど、そういうところばかりじゃないよね。中には消防活動困難地域とか火災や倒壊危険性が高い地域も放置されているし、こういう場所を良くしないでどうするんだ文京区ってついお散歩中につぶやいちゃうんだよね。

  80. 3480 匿名さん

    若葉マークに**扱いされても、ちょっと反論できないなみたいな気持ちですね。

  81. 3481 匿名さん

    いまの千代田区港区渋谷区と比べたら文京区は往年の輝きを失ったと悲観的になるのかもしれないけど、都内全域を俯瞰して文京区の立ち位置を見たら、どう考えても上位ですよ。

  82. 3482 匿名さん

    まあそうなんですけどね。
    ただそれにあぐらをかいてしまって現状に満足してしまっているところがねえ...
    自分たちは意識が高いみたいな気分でいるようだけど、世の中の動きからは逆行しているし、政府の特区指定も結局文京区だけ外して周りに散ってる現状はどうかなと思う。革新勢力に対する変なシンパシーのある声の大きな人が文京区の区政を歪めているのかなあとも思ったりもするのですが。

  83. 3483 匿名さん

    >>3482 匿名さん
    実際に意識は高いし、それが何か問題あるんですかね。
    港区渋谷区を好む層はお金はあるけど浮き草のような人達ですよ。文京区の住民は東大や早大を卒業して社会人として確固たる地位を築いたような、きちんと根を張った人が多いと思います。

  84. 3484 匿名さん

    それは一方的な見解だと思いますし、港区渋谷区に住む人に対する差別偏見だと思いますよ。代々松濤に住んでいる人も知っていますが、祖父の代から続く会社を経営している立派な人ですよ。それに東大や早大を出ていれば立派だとも思いません。ただ住環境を良くしよう、地域の価値を高めようとする不断の努力を続けている人たちの姿は外からはよく見えないと思いますが、公益に身を捧げる尊い先人達の努力があって今の渋谷区港区があることは忘れてはいけないと思います。文京区にはそういう泥臭い事をさけて綺麗ごとばかり言っている人が多すぎると思います。言葉ばかりで汗をかこうとしない。

  85. 3485 匿名さん

    そら戸建ての人間は、簡単に引っ越さないよ
    子供の代でも住んでいるかもね

  86. 3486 匿名さん

    もっとも、最近は戸建てからマンションへの動きが活発ですけどね。

  87. 3487 名無しさん

    > 文京区の住民は東大や早大を卒業して

    なるほど、だから文京区には2020年にもなって共産党シンパみたいな爺婆が多いのか

  88. 3488 匿名さん

    東大は卒業してないけれど、中退ならこんな本で紹介されている有名人がいる

    https://books.rakuten.co.jp/rb/11726169/

    まあ東大生の名誉のために言っておくが、東大OBの大半は東大卒という十字架を背負わされた人畜無害な凡人だ

  89. 3489 匿名さん

    東大卒の同僚は、仕事ではいつも、東大卒なのにそんなもんなの?と思われるのではないかプレッシャーを感じる、と言ってました。あと、東大に頭の良い奴は山のようにいるのだけれど、東大は頭の良い奴の割合が他の大学よりも高いというだけで並の人間も沢山いるとも。

  90. 3490 匿名さん

    最近は学閥もなくなってきたし、そろそろ学校で採用する企業は少なくなってきている。まあ有名大学ならエントリーシートが手に入れやすいと言う利点はしばらくは続くだろうけれど、採用されるかどうかはわからないし、入ってからも長続きするかどうかはもっとわからない。

  91. 3491 匿名さん

    環状三号を通して沿道の容積率を上げ、沿道の住宅地の区画整理の一環として数棟のタワーマンションに住宅を集約して緑地帯と公共施設を建設して防災や住環境の改善を図る、というのは悪い考えではないと思うのだが。こういう構想力のある人がいないのが文京区の悲しいところだろうね。頭が硬すぎる人が多すぎる。

  92. 3492 匿名さん

    その昔文京区には放置自転車が溢れかえっていた。毎日区の担当者が回って一台一台に放置自転車の警告書をつけてまわったり、撤去のためにトラックでぐるぐる回って自転車を集めた。中には壊れた自転車をわざわざ放置して粗大ゴミの処分費用を区に押し付けようという知恵者もいて、撤去や処分に莫大な費用がかかっていた。結果的に多くの文京区民を犯罪者扱いすることとなり、区民の遵法精神が大きく失われようとしていた。ところが駐輪場を整備し、コミュニティサイクルやコミュニティバスを導入したら放置自転車は激減し、放置のかわりに法治が回復された。区内で今おきている様々なトラブルも、善政によって解決できることもある。文京区にはもう少し汗をかいてほしいものだ。

  93. 3493 匿名さん

    渋谷区長や現豊島区長みたいに地元愛&実行力あるリーダーが文京区に現れるとはとうてい思えないです
    文京区民は何もやらず文句ばかり言うネット底辺の自称リベラルみたいなカスばかり

  94. 3494 匿名さん

    戸建てが一番って人は文京区に戸建てを検討してみたらいい。
    庭もないウサギ小屋つき駐車場みたいな土地を路地のどん詰まりに買う人はあまりないと思うのだが...。現実を見たほうがいいと思う。あなた、そんなところに住んでハッピーですか?埼玉あたりに下がれば広い庭付きの邸宅が買えるのだから、無理しないほうがいい。

  95. 3495 匿名さん

    文京区で生まれ育って、東大を卒業して官僚になったのに埼玉になんか住みたくない。埼玉県には申し訳ないですが。

  96. 3496 匿名さん

    医学部人気のおかげで東大はレベルが下がって入りやすくなりましたね。

  97. 3497 匿名さん

    >>3495
    >文京区で生まれ育って
    親の家に住んでればいいんじゃない?新たに買うかとなるとまた別な話

  98. 3498 匿名さん

    >>3494 匿名さん
    そのような戸建ては6000万で買えます。

  99. 3499 匿名さん

    >>3498
    場所にもよるけど億のところもあるよ、発見した時は笑っちゃった

  100. 3500 匿名さん

    条例で庭付きの屋敷以外できないようにすればいいんだよ。
    さもなければ区画整理で緑地帯を作ってあとは好き勝手にさせるとかしないとね。

    自動車ってガソリンタンクがあるから燃えると危険なんだけどな。狭小な木造住宅も同様に燃料で作られた家といえる。駐車場か中古車展示場みたいになった戸建て住宅街をみていると、ここに火がついたら大変なことになるとわかる。道は狭く消防車の活動は困難、地震で同時多発的に火災がおきたら大変だと誰もがわかりそうなのに。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円~6,288万円

3LDK

65.88平米~72.61平米

総戸数 68戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

未定

1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.06平米~64.73平米

総戸数 144戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.09平米・65.41平米

総戸数 68戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

6,900万円台予定~1億1,900万円台予定

2LDK~4LDK

53.94平米~84.88平米

総戸数 371戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,380万円~6,580万円

1K・1LDK

31.93平米・33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

未定

1R~3LDK

29.34平米~104.31平米

総戸数 1,002戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,600万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス赤羽

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

未定

1LDK~3LDK

33.09平米~71.37平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,980万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.23平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸