東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 17:58:47
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 13361 匿名さん

    >>13360 評判気になるさん
    第三者への転売ができるというのなら契約書をご覧になったのか

  2. 13362 匿名さん

    しったかぶりではだめですよ

  3. 13363 匿名さん

    貴方もね

  4. 13364 匿名さん

    ウソを書き込む再開発信者がいるから注意

  5. 13365 匿名さん

    再開発推進派は要りません

  6. 13366 匿名さん

    >>13365 匿名さん
    >再開発推進派は要りません
    とはいえ個人がめいめい勝手に開発行為を行なってマンションだけでなく賃貸アパートとか建てる一方、小規模宅地等の特例を使って相続税を安くするために子供夫婦を呼び寄せて同居する高齢者世帯が増えることで、文京区の人口はどんどん増えている。介護が必要になり子供が介護離職して一緒に住むなんてケースもある。

    そういう個人の事情による急速な人口増加に伴う小学校や、災害時に使える公共の広場空間を作るには再開発なしには答えはない。反対する人はこういう社会的な課題に対してどんな解決策を想定しているのだろうか。

  7. 13367 eマンションさん

    >>13366 匿名さん

    再開発に反対する人は未来を想像することができない知恵遅れだと思う。社会にとって無駄な存在でしかない。

  8. 13368 匿名さん

    地元住民の考え方にもよる。表現に問題ある書込みなので自ら削除依頼しては?

  9. 13369 eマンションさん

    >>13368 匿名さん

    なんで削除依頼をしなければならないのですか? みんな、反対派に抱いていることを言語化しただけじゃないですか。なんでも不適切、不適切って、それこそ反対派の思考回路と一緒では?

  10. 13370 匿名さん

    文京区の再開発についてこちらにどうぞ。
    書き込み数見ればどちらが未来を想像することができないのかお分かりになるかと。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/695473/

  11. 13371 eマンションさん

    >>13370 匿名さん

    質問に答えてください。

  12. 13372 匿名さん

    西片や大和郷を見ればわかる通り、文京区で高級住宅街として知名度の高い住宅地は明治時代に開発され、道路などのインフラがいちはやく整備された再開発地域。また住環境が良いので有名な緑豊かな小石川5丁目も終戦後に区画整理を行なった地域。

    どことは言わないが、車がすれ違えない曲がりくねった細い道が通る地域はかつては農地で、乱開発で住宅ができた地域。おそらくは大正時代か昭和のはじめごろ農家をしていた地主が小分けに畑を売った結果、私道がむずぶ小さな住宅がひしめくこととなった。公共の広場とか広い道路は利益を産まないので存在していない。私にはとても醜い経済優先の乱開発によってできた宅地に見える。一種住専だから住環境が良好というわけではない。

  13. 13373 匿名さん

    最近はマンションも高いので、家族が多い家庭が十分な広さの家を得るための安価な代替手段として宅地を購入する動きもあるようだが、個人が小さな土地を買ってめいめい勝手に家を建てても、せいぜい2項道路のセットバックが行われるぐらいで、小さな木造の家がひしめいている現状は何一つかわらない。そういう家を購入する人は子供が二人、三人といる人が多いと思われるので地域の子供の数の増え方も多い。

    だが受け皿となるのは狭い敷地に建った貧弱な小学校。築80年が経過した危険な老朽校舎にすし詰めになりながら学ぶ。明治時代に農家が牛を引いて通った狭い畦道を今日も元気にこどもたちが行き来している、宅配の軽自動車が通っただけでわきに避けなければいけない狭い危険な道を。駅は遠く、塾の帰りは人通りも稀な危険な暗い夜道を歩いて帰らなければいけない。未来を見通す?現状に目を瞑っているだけでは。

  14. 13374 匿名さん

    文京区の住環境が良いのは再開発が行われた場所。
    再開発をキーワードに宅地を探せば間違いない。

  15. 13375 匿名さん

    再開発の持論は本当に迷惑です

  16. 13376 匿名さん

    再開発荒らしのせいで文京区の別スレがどんどん立ってますね

  17. 13377 検討板ユーザーさん

    >>13375 匿名さん

    再開発の話をしなくて、何を話すの? 再開発の展望とマンション価格の関係は密接だよ。迷惑と思われているのは、実はあなたでは?

  18. 13378 匿名さん

    文京区の再開発の専用スレでどうぞ。
    再開発の展望とマンション価格の関係は密接なのに誰も書いてないね。迷惑。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/695473/

  19. 13379 名無しさん

    >>13378 匿名さん

    では、ここで再開発の話がNGなのなら(そんなこと決める権限は誰にもありませんが)、ここの存在意義とは何なのでしょうか。どんな実りある情報交換をしているのか端から観察します。

  20. 13380 匿名さん

    再開発スレをせっかく立てていただいたのですが、再開発が必要だという見解ですぐ一致をみてしまい、反論は困難なので議論が進まないというところはあるでしょうね。再開発をしなくても文京区の社会的問題の解決ができるという話が出てこないのが残念です。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/695473/

    再開発とか学校の建て替えとかに反対して止めたり邪魔をするという行為に、何かよりよい展望があってやっているわけではないと証明されたのだと考えています。

  21. 13381 匿名さん

    たとえば環状3号線という都市計画道路があるわけですが、それを通せば狭い道路や、駅までの間に横たわる急な階段、崖などが再開発という手法をとることで大きく改善される、とお話しをしています。ところが、その話をすると迷惑だ、再開発荒らしだとか言われて、わざわざ専用スレを作るお手間まで取っていただいているわけですが、場所が移動したところで、それに対する有効な反論、反証はないわけです。

    一方で中央区渋谷区豊島区が行なっているPFIを利用した再開発計画によって着実に区民の税金を節約しつつ社会的な問題の解決を、たとえば小学校の整備などですが、実現しているわけです。では我が文京区はどうかと振り返ってみれば、良好な住環境を守れとか、仮校舎は国有地に建てろとか、およそ我が区の抱える社会的な問題の解決よりは一個人の趣味嗜好を優先した観念的でふわっとした主張ばかりが溢れています。自分の意見が唯一無二の最良の方法であると譲るところがなく、反対するものはことごとく邪悪なデベロッパーの手先だと決めつけています。そうした不寛容な主張の部分もまた、文京区の住環境を能弁に語っているという点でこのスレッドの本旨にかなっていると言えるでしょう。

  22. 13382 匿名さん

    このスレは文京区の「どこがいいのか教えてください」というものです。
    再開発は専用スレがあります。迷惑行為はお控えください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/695473/

  23. 13383 匿名さん

    再開発推進派は迷惑です

  24. 13384 匿名さん

    よいところもいっぱいありますよ、誠之小学校はピカピカの新校舎ができて子供達が元気に学んでいます。キャパシティの問題が言われているようですが、おそらくうまく解決できるでしょう。

    https://www.bunkyo-tky.ed.jp/seishi-ps/index.cfm/6,0,25,142,html

    一方で建て替えに難色を呈している周辺住民がいる地域もあるようですね。どこの区でもそうですが、文京区もその例にもれず、良い地域、それほどでもない地域に別れると思います。事前のリサーチが必要です。文京区の小学校区ごとの地域の雰囲気を知るには「区立小学校の改築に関すること」のHPにある、各校ごとの検討委員会の議事録を読まれることをお勧めします、どんな人が住んでいる地域なのかよくわかります。

  25. 13385 匿名さん

    >>13383 匿名さん
    >再開発推進派は迷惑です
    こうやって執拗にその話題をさけようとする人が住んでいると受け止められていいんですね。

  26. 13386 匿名さん

    >>13384 匿名さん
    >誠之小学校はピカピカの新校舎ができて子供達が元気に学んでいます。
    外国人ばかりで授業で日本語が通じないというのはいいですかね?事情ご存じですか?

  27. 13387 匿名さん

    新校舎完成ですが誠之小はもう教室が足りませんよ

  28. 13388 匿名さん

    >>13382 匿名さん
    >このスレは文京区の「どこがいいのか教えてください」というものです。
    この辺のスレッドではどこがいいのか書くと不動産屋の手先であるかのようなコメントが必ずつくのですが。

    このスレッドの上流も読んでみてください、文京区がまるで住むに値しない地域であるかのような書き込みが多数なされているではないですか。やれ教育委員会の不手際だの説明がたりないのと、クレーマーだらけの区だなと思われちゃうでしょ。果ては文京区に学齢の子供のいる家庭は引っ越さない方がいいとか書き込みはじめる始末で、区議会でも質問が(区議さん読んでるんかい 笑)、あったのですがそんな話聞いたことがないと答弁されていて笑っちゃいました。

    掲示板に真実が書かれているとシンプルに信じている人が区議をしている、それもまた文京区の住環境を構成しているわけです。

  29. 13389 匿名さん

    >>13386 匿名さん
    >外国人ばかりで授業で日本語が通じない
    そんなの文京区だけの話ではないですよ。外国人差別につながる書き込みは感心しませんね。

  30. 13390 匿名さん

    差別を助長する書込みは不適切ですよ。

  31. 13391 匿名さん

    >>13388 匿名さん
    区議さんが文京区に子供のいる家庭は引っ越してこない方がいいという書き込みについて区議会で質問したのは、区議さんの自作自演かもしれないんですよ。

    LINEグループで文京区の政治について語るグループがあるようなんですが、あれなんかも誰がどんな目的で作ってどんな人が参加しているかよくわからないんですよね。

    最近アメリカの選挙にロシアが世論操作を試みていると話題になっていますが、そういう世論操作の舞台がここのような匿名掲示板であり、ソーシャルネットワークメディアなんですよ。政治的な話題を出すなと言うんだけど、じつはこの辺で暴れている誹謗中傷を書き込む連中が一番政治的なんじゃないかと思うわけです。

  32. 13392 匿名さん

    >>13386 匿名さん
    東京都がとりまとめた集計があるのでよく読んでください。

    令和4年度 日本語指導が必要な外国籍の児童生徒の学校種別在籍状況
    https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/japanese/files/result/01.p...

    字が細かいのでよーく目を凝らして読んでくださいね。文京区は五人だそうですよ。
    嘘ついちゃだめです。
    一番多いのは江戸川区で165人、2位が足立区134人、3位が大田区127人でした。

    ただインクルーシブ教育と一緒で、これから増えてくる日本語があまり得意でない児童には、港区のように国際学級を作って英語で授業を行うなど特段の対応が今後必要になってくるでしょうね。

  33. 13393 匿名さん

    外国人多くて日本語が通じないは別に差別ではないだろ

  34. 13394 匿名さん

    再開発について別スレッドが立っています
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/695473/

  35. 13395 匿名さん

    このことですか?

  36. 13396 匿名さん

    >>13395 匿名さん
    それ完全にデマだな。
    コミュニティノート誰かつけてあげないと
    引用RTのママさんはたまに変なこと書くからなあ

  37. 13397 匿名さん

    東京ドームのジムに行くと外人がいっぱいいるけど、常連さんは日本語で楽しそうに爺婆たちと話してますよ。

    日本語の通じない子供がうじゃうじゃいるのはおそらく
    >>13392 匿名さん
    のリンク先の資料によると江戸川区足立区大田区のようです。
    新宿区とかも昔から多いので有名ですね。資料でも三桁超えてます。
    文京区の外国人は何十年も住んでいる人が多く、日本語が流暢な人が多いですね。日本人とおぼしき東洋人の奥様と一緒に仲睦まじく歩いているのをよくみかけます。

  38. 13398 匿名さん

    確かに最近中国人はだいぶ増えたと感じるけれど、子供はわからないが、大人の方は普通に店で日本語(中国訛りなのですぐわかる)で買い物しているし、全然わからないって感じではないように見える。

    文京区は治安がいいので、外国人ウケする立地ではある。都心で家賃も高いので高学歴高年収の中国人が多いのでは。

  39. 13399 匿名さん

    文京区にいる中国人というとこの人のことを思い出す。
    来日したときは日本語が喋れなかったというが、今は全然普通にコミュニケーションをとれるし、二度来た客の顔は覚えその好みも覚えるという驚異的な記憶力で全国にその名がとどろく町中華の名店に店を育て上げた。こういう優秀な人はどんどん日本に来て才能を発揮して欲しい。

    https://www.mbs.jp/jounetsu/2020/10_04.shtml

  40. 13400 評判気になるさん

    >>13399 匿名さん

    本筋から逸れて申し訳ないが、私は兆徳のチャーハンよりも、御徒町駅近くの珍満のチャーハンのほうが油の量、米粒の炒め具合、味付けともに好きだな。兆徳は記憶に残らない味なんだよね。

  41. 13401 匿名さん

    >>13400 評判気になるさん
    うーん、それは食べログとかで高評価を得るには有効なんだけど、町中華は毎日でも通える味付けが重要なんだ。たぶんそこのチャーハンを週三日も食べれば飽きると思う。昼間人口が多くて通り過ぎていく人が多い街に向いた味。

  42. 13402 匿名さん

    文京区の飲食店って派手ではないがコスパがよく地味に美味いという店が多い。
    大半が地元民だから、通ってもらってナンボという感じなんだろう。

  43. 13403 匿名さん

    いまはなきイーグルの調理パンとか桜萬盛のラーメンとかいまだにかたりぐさになっているよね。最近千川通り沿いは飲食店が決定的に欠乏しているので、白山側にもっと店舗のあるマンションが増えてほしいな。準工業の強みを活かしてほしい。

  44. 13404 匿名さん

    文京ガーデンに全く魅力ないし

  45. 13405 匿名さん

    白山は閑静な住宅街なのでマンションは不要

  46. 13406 匿名さん

    >>13405 匿名さん
    白山といっても広いからね。小石川植物園の裏にある丘の上の白山は今のままでいいんじゃない?住専じゃなく、準工の話だよ。多分坂上の白山の不便もかなり解消されるはず。

  47. 13407 匿名さん

    千川通り沿いの小石川一丁目部分には料亭とか小さな寿司屋はあるんだけどね。プロレスのグレートカブキがやっている居酒屋もあったが惜しまれながら閉店になった。エルアージュ小石川まで行けばファミレスとか回転寿司とかあるんだけどね、もっとファミリーで食べに行ける店がほしいところ。

  48. 13408 匿名さん

    >>13404 匿名さん
    テナントが入っていないと思うと大間違い、全部のテナントが看板に表示があると思わない方がいいよ。スタンウェイのある音楽スタジオがあるとは思わなかったわ、あれはびっくり。スタンウェイオーナーだけが予約できると言う話。

  49. 13409 購入経験者さん

    >>13408 匿名さん
    いやいやいや… いまだに空きテナント多いよ。全て埋まる日は果たして来るのだろうか。

  50. 13410 検討板ユーザーさん

    >>13401 匿名さん

    珍満のチャーハンは毎日食べても飽きないよ!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸