東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 07:18:34
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 5516 評判気になるさん

    >>5514 匿名さん

    >>5511 の引用は文京区役所25階から撮影した写真と思われます。

  2. 5517 匿名さん

    >>5516 評判気になるさん
    ああ、繁栄する千代田区側をわざと見えないようにしているなんて意地悪な意見もある展望ラウンジですね。繁栄する豊島区を展望するラウンジになってしまいましたが。

  3. 5518 匿名さん

    文京区の物件を扱う不動産屋さんが池袋のタワマン買う時代ですからね。
    そのうち文京区はヘルメットと角材とバリケードの懐かしい記憶を自慢げに語る老人ばかりの区になるんじゃないですかね。子育て層逃げ出しますよ、マジで。

  4. 5519 匿名さん

    読んでみましたよ

    「今、文京区の教育が良くない」って本当ですか?https://www.amazon.co.jp/dp/B09NN6KRH7/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_FJTQ6V2TTJ...

    文京区って保育園の新設にはすごく頑張っている感があっていい仕事をしていると思うんだけど。小学校が足りないという視点はなかったな。10年以上前には小学校の統廃合の話があったけれど、それが取りやめになって本当によかった。おそらくマンションがどんどん建って若い夫婦が増えているところでは共通した問題なんだろうけれど、文京区の場合には区が持つ土地で小学校を新設できる場所はほとんどない。あっても人口密度の高い地域から通うのは現実的でないほど遠い。市街地再開発で土地を作るか、既存の校舎の場所に容積率や高さの制限を緩和して超高層小学校を作るぐらいしかない。あとは大深度地下に核シェルターみたいな窓のない小学校を作るしかなさそう。

  5. 5520 匿名さん

    文京区の中心部は江戸時代の切り絵図を見ても大名屋敷と武家屋敷が集積回路みたいにひしめいていたからな。当時から土地が全然なかった。どうりで小学校が狭いわけだ。

  6. 5521 匿名さん

    市街地再開発と高層化を進めないと、公共インフラの整備はおぼつかないだろう

  7. 5522 通りがかりさん

    東京都建築安全条例第12条により規制されていることもあって
    高層建築物の小学校は見かけないのだと思いますよ。

  8. 5523 匿名さん

    >>5522 通りがかりさん
    あれっと思って確認してみたけど十二条には
    「ただし、次に掲げる要件に該当する場合(中略)は、この限りでない。」
    とありますね

    明治大学
    https://www.meiji.ac.jp/koho/academeprofile/activity/environmental/lib...

    専修大学
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52501075.html

    タワー校舎は大学だと割とよく見ますね。

  9. 5524 匿名さん

    市ヶ谷の法政大学のタワーはボワソナード・タワーっていうんですねhttps://www.hosei.ac.jp/ichigaya/gaiyo/shisetsu/boissonade/?auth=9abbb...

    タワー校舎カッコいいですね。

    ただコスト面からいっておそらく全部税金で建てるのは現実的ではないので、小学校と、将来の人口の変化に対応可能な教室以外の用途にも転用可能な公共施設部分を低層部に作り、高層階はオフィスや住宅にして販売収入で建物部分のコストをまかなうのが現実的な案でしょうね。それでもいまからすぐにとりかかっても10年単位の事業となるでしょうからあまりにも手遅れですけどね。

  10. 5525 匿名さん

    個人的には新宿のHAL東京に匹敵する建築物ができると地元の誇りにもなりそうだが
    だめかな
    https://www.hal.ac.jp/tokyo/topics/22345?tag%5B%5D=804

  11. 5526 匿名さん

    万が一小学校ションができるなら、定借でお安めに出してください、オナシャス

  12. 5527 周辺住民さん

    文京区「シビックセンターで力尽きましたwww」

  13. 5528 匿名さん

    >>5527 周辺住民さん
    シビックセンターよりも企業が本社を置きたくなるような立派なオフィスビルとかを整備すれば税収でもう少しやりようがあったんじゃないかと思うけどね。

    高さ制限がジワジワ真綿のように文京区の首を絞めている気がするなあ。

  14. 5529 評判気になるさん

    後楽二丁目だけはこのまま再開発進むのでは。
    あまり文京区感ないが。

  15. 5530 匿名さん

    後楽2丁目はまだこれからだから子供そんなにいないでしょ。

    既存の小学校のうち古くて手狭になったところから高層化するしかないだろうな。超高層まではしなくてもいいと思うけど、小学校の基準面積の半分から三分の一しかない現状から一気に標準的な面積にするには今の倍から3倍の面積にしなければいけないわけで、4階建は12階建ぐらいにしないといけない計算になるからなー。さらにこれから増加する分とか、少人数クラスへの対応とかいうとその倍でもおかしくないわけで。

    どう考えても高層化は避けられないよ。

  16. 5531 匿名さん

    個人の財産権が優先されるのか、子供の教育環境が優先されるのか。
    先日も革新系政党の議員さんが教育環境の悪化について質問をしていたが、その人って某小学校の建て替え事業を止めようとする動きにもかかわっているんだよね。票のためにはしかたないとはいえ、もうちょっと整合性のとれた動きをしてほしいな。

  17. 5532 匿名さん

    高さ制限はこんなところにも弊害が出ているのに、まだ固執するのかな。
    今度はマンション建てさせるな、人口の流入を止めろとかなるのかな。
    ますます文京区は衰退の一途を辿ると思うが...

  18. 5533 通りがかりさん

    2010年から4年かけて策定した絶対高さ制限ですから、すぐには見直しがされることはないとのこと。このことは区議会での答弁がされています。

  19. 5534 匿名さん

    文京区で小学校の高層化なんて100年後も無理そう

  20. 5535 匿名さん

    高層建築の小学校の事例があれば教えてください。文京区以外でもそのような事例は見かけないのではないかと思います。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸