東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その39)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その39)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-10 13:16:11
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

新スレどうぞ。

前スレ(その38)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43561/

【管理人です。前スレURLを追加しました。2009.08.05】

[スレ作成日時]2009-06-28 15:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その39)

  1. 401 匿名さん

    住宅バブル、今度はソウル マンション半年で55%高騰

     韓国で住宅価格が急上昇している。景気回復の兆しとの見方もあるが、政府は投機を警戒して市場動向を注視している。
    ソー・ホン・ソクさんは2008年12月、ソウル市南部の開浦洞で築27年のマンションを内見したが、老朽化が気になり購入しなかった。しかし6カ月後の今、同物件の価格は55%上昇。ソーさんは慌てて同じマンションの少し狭い部屋を購入した。購入価格は4億8500万ウォン(約3700万円)、12月に見た部屋に出せると思った金額より15%高い。
    「世界的な不況下でこれほど急激に値上がりするとは驚いたが、手遅れではないと思う。景気が上向けば、住宅価格はさらに上昇するだろう」とソーさんは語った。

    http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200907300007a.nwc

  2. 402 匿名さん

    コスモイニシアのマンションは、割といいところに建っている。晴海とか・・・

    あれ、結構いいところに建っているな、と思ってよく見ると、駅から遠い。
    その代わり値段は安い。

    こういうマンションを買う人は結構いるんじゃないかという気がする。
    ま、物件を詳細に検討したわけではないので、割高なのかどうかは
    わからないが・・・。

    売り出し時期が悪かったとしか思えない。2年早ければ、結構売れていた
    のではないか・・・。

    だけど、本当に売れているのかな? 売れ残りをアウトレット業者に一括渡しだってりして、
    もちろん、それだってしょうがないわけだけど。住民は怒るかもしれないが、倒産して、
    メンテナンスができなくなってしまうよりはマシ。

  3. 404 匿名さん

    野村不とんでもない増収増益

    住宅分譲部門においては、マンション分譲では「プラウドタワー千代田富士見」(東京都千代田区)、「プラウド
    タワー東五反田」(東京都品川区)、「プラウド新浦安マリナテラス」(千葉県浦安市)等を、戸建分譲では「プラ
    ウドシーズン南大沢」(東京都八王子市)等を、売上に計上いたしました。
    この結果、当セグメントの売上高は64,600百万円(前年同四半期比29,487百万円、84.0%増)、営業利益は10,870百万円(同9,107百万円、516.4%増)となりました。
    http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090730/5rxxbd/140120...

  4. 405 匿名さん
  5. 406 匿名さん

    選挙前は上がるハナシばかりでいいねw
    毎度のことながら・・・。

  6. 408 匿名さん

    で、下げ止まりはいつ?
    もう?まだ?

  7. 409 匿名さん

    下げ始まりはこれから
    選挙後にはここも過疎るよ

  8. 411 匿名さん

    韓国のマンションバブルと23区のマンション相場とどう関係があるんだろう。
    不動産会社が儲けたことと、マンション相場とどう関係があるんだろう。
    「下げ止まりがいつか」という抽象的な議論と自分が欲しい(住みたい)マンションの価格とどういう関係があるんだろう。

    買う人間にとって相場がどうかじゃなく、欲しいものの値段が問題。
    欲しいマンションが下がってくれれば、相場が上がっていようが、下がっていようが関係ない。
    欲しいマンションが上がってくると、相場が下がっても何もうれしくない。

  9. 412 匿名さん

    ここ、全体の平均的な価格動向を語るスレじゃないの?
    個別の価格動向ならそれぞれのスレで語ればいいじゃない

  10. 413 匿名さん

    不動産セクター絶好調だね
    さすが内需の柱

  11. 414 匿名さん

    湾岸あたりでは物件が少なくなって下げ止まりどころか上がってきている。

    もう、チャンスは過ぎた。

    残念!

  12. 415 匿名さん

    ネガさんたちがなんかかわいそうに思えてきた。

  13. 416 匿名さん

    元祖さん、周回遅れのコメントくれたし!

  14. 418 匿名さん

    都心・湾岸の下落率がいちばんなのでは?
    メディアはガセ流してたの?

  15. 419 匿名さん

    まあ、マンションは値上がりはしないよ…

    ここ2~3年買った人は、ローン払えずに困るだろ~

    買った人は雇用さえ守られれば安心だが、不況で会社首切りは本格的に始まるから相当びくびくしているはず…(笑)…首切りはこれからだし、年収さがるよ…(笑)

  16. 421 匿名さん

    そう、景気良くても買えない人は買えないし、景気悪くても買える人は買える。

    どの時代も、自分で答えを出せる人は、後悔しないもんだよ

  17. 422 匿名さん

    ソニーや日産が想定より好決算だったから、株価は上がっているようだが、
    売り上げが増えたわけではなく、コスト削減が効いている。
    2010年度末予想も、売り上げは前年比減を想定している。
    すなわち、人件費や素材費は下がっているということ。
    いま、モノが売れていますか?

    バブル崩壊の1991年~今年までの株価の動きと、地価の動きをくっつけてみていると、
    今がどの位置に居て、どのようになるかが想定できるでしょう。

    不動産購入も自己責任なので、買いたい人は買ってください。

  18. 423 匿名さん

    土地不動産をバランスシートから外したことによって、
    企業価値は土地不動産の長期値下がりトレンドとは決別して、
    独自の回復軌道に乗ることもありえるとおもいます。

  19. 425 匿名さん

    ↑なに熱くなっているんだろう?高値つかみでもしたか(笑)

  20. 427 匿名さん

    不動産をオフバランスするってどうやって!

    出来ないから、痛んでるし、倒産するんだよ!!

    一辺に借入金と不動産をオフバランスしたら確かに潰れないよ♪

    でもどうやってだい(笑)

  21. 428 元祖匿名はん

    誰が大阪湾やねん。笑

    いつ下げ止まるのかを議論することすら不毛な感じがしてます。まだまだまだまだですね。

  22. 429 匿名はん

    不動産全面高。
    決算よかったみたいだよ。三井・住友・野村、チャート右肩上がり。

  23. 430 匿名さん

    >>429
    あほ?

    有効求人倍率0.43倍
    完全失業者348万人

  24. 431 匿名さん

    >>430
    織り込み済み。サプライズなし。

  25. 432 匿名さん

    消費者物価指数過去最大の下落も織り込み済みかwww

  26. 433 匿名さん

    ≫429、430
    ますます買える人が減る一方なのに、
    マンション価格は下がらない典型的なデータだね。
    バブルともバブル後とも全く違う世の中だよ。

  27. 434 匿名さん

    マンション価格が下がらない

    正しくは・・・

    マンション価格を下げてない

    だけでした。

  28. 435 匿名さん

    業績好調で在庫も大してないのに値下げする必然性がないでしょ

  29. 436 匿名さん

    まぁまぁ。
    あと二ヶ月・・・めいっぱ虚勢張ってくださいな。笑

  30. 437 匿名さん

    ますます格差が開きますね~。まあ格差社会なんて、前からみんながわかってたことですけど。
    勝ち組の人がほんと羨ましい。

  31. 438 匿名さん

    まさか団地なんか買って勝ち組とかじゃないよな?w

  32. 439 匿名さん

    みずほFGが44億円の赤字発表してますが・・・慢損業界には無縁の話なんですかね?

  33. 440 匿名さん

    現実的に上がり始めてるんだから、みんな目を覚ましたほうがいいよ。

  34. 441 匿名さん

    たかが一万円台回復で何いってんだか…(笑)

    株価と不動産は

  35. 442 匿名さん

    日経平均191円高、連日の年初来高値=31日後場
    15時34分配信 モーニングスター

    31日後場の日経平均株価は前日比191円62銭高の1万356円83銭と3日続伸し、連日の年初来高値更新。10カ月ぶりの高値水準となった。
    業種別では、第1四半期連結で営業益31%増の三井不や、住友不など不動産株が高値圏で推移した。
    http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20090731-00532633-mosf-market

  36. 443 匿名さん

    株式買い支え策

    信託銀行通じて日経インデックス銘柄中心に買い支えしている

    空売り規制続行中

    選挙戦終わる9月にホコロビ表面化するよ(笑)

  37. 444 匿名さん

    4月になれば、7月になれば、今度は9月になればですか・・・(笑)

  38. 445 匿名さん

    待ってれば、世界大恐慌でマンション大暴落。
    都心も坪200万で買えます。

    って、本気で思ってる人がいるんだろうな。

  39. 446 匿名さん

    >都心も坪200万で買えます。

    とも思わないが、下げ止まっているとも思わない。
    底は来年春かな。

    株式が落ち着いてきたら、資金の振り向け先として、考える。
    いまは株式で十分。

  40. 448 匿名さん

    中国上海市で近く、東京都内の高級不動産36物件が競売にかけられることが30日、明らかになった。渋谷、千代田、練馬の各区など都心部の高級住宅や商業ビルが中心で、競売最低額は合計で約16億6600万元(約232億円)にのぼる。日本国内で買い手のつかなかった物件のスポンサーを「チャイナマネー」に求めた形だ。中国で競売にかけられる日本の不動産物件としては過去最大規模という。

    http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907310092a.nwc

    さあどんどん外国人に不動産購入してもらいましょう!

  41. 449 匿名さん

    二年前から下がると言われてきたが、結局都心マンションは下がらなかった。

    下がったというなら、どのマンションか具体的に事例だしてね。

  42. 450 匿名さん

    不動産セクター超絶好決算連発はビッグサプライズだったね

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸