東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2009-09-14 11:52:19
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ

前スレ リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43463/

[スレ作成日時]2009-07-29 23:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2

  1. 119 匿名さん

    豊洲WCTとの対決演出ですか。
    両方荒らしてご苦労様です。

  2. 120 匿名さん

    >>116
    矛盾だらけもいいところだな。
    閑静で倉庫が無い(倉庫やらオフィスやら渾然一体としていない)という地域を
    確認してみたけど、流石にこれは無いわ
    こいつは豊洲住民でも無けりゃ、港南住民でも無いね。
    自分の街では歯が立たないから、他地域との対決を誘導しようとしたんだろうけど
    頭の弱さから、すぐにバレバレになってしまう。実に恥ずかしい。
    前から**してる荒しの正体って、この気持ち悪い奴なんだろうけど、もう出て
    来れないだろうね。

    1. 矛盾だらけもいいところだな。閑静で倉庫が...
  3. 121 匿名さん

    >116

    同じ文言、同じ書き方でこの人よく出てきますね。典型的なコーナン民ですね。

  4. 124 匿名さん

    計画倒れだけどね豊洲

    でも茹で太郎とか・・・オトナがくつろげるスポットができて着実に「ハッテン」してるみたいですけどねw

  5. 125 匿名さん

    通りすがりだが、さすがに豊洲よりはこのへんの方が全然マシでは?
    あくまで1:1の相対的な話で。

  6. 127 匿名さん

    高輪に住んでいますが、近くの港南には行くべきところがないけど、豊洲はららぽーと、ビバホーム、キッザニアとかがあるからたまに行きます。生活利便性は豊洲の方が上だと思います。交通量も首都高1号+海岸通りの方が圧倒的に多いのでは。

  7. 128 匿名さん

    高輪民に成りすましかw
    絶対に高輪が言うわけないよなw

  8. 130 匿名さん

    豊洲は、豊洲の「名」に頼らなきゃ売れないから
    豊洲の名を冠してるだけ。
    しかも大物タレントを使ってイメージアップしただけの「名」にね。

  9. 131 匿名さん

    127です。誰かと混同されているようですが、このスレでは初めての書き込みです。高輪に住んでいるのは事実です。港南でも豊洲でもない所に住んでいる者の客観的な感想なんですけど。

  10. 133 匿名さん

    品川と同格に思われたい豊洲

  11. 135 匿名さん

    何度も出てくる事実だが、新幹線品川駅は港南。
    高輪住民なら、当然知ってるはず。
    127は品川駅から新幹線乗り降りしたことがない住民か?

  12. 137 匿名さん

    マイラーなので新幹線は乗りません

  13. 138 匿名さん

    >134
    上手いね。

    本場焼肉店
    閑静な高級住宅街
    都心

    と、反論させるツボを押さえてる。
    港南と豊洲を対決させたい、別エリアの輩だな。

  14. 142 匿名さん

    >139
    事実から目を背けたいんだねえ。都合悪いことは見て見ぬ振りして。

  15. 144 匿名さん

    >>143
    良かったねえ。事実を知れて。

    ついでに教えてあげるけど、
    リニア新駅も、港南の住所になる予定だから。
    このスレに来ると勉強になるね。

  16. 145 匿名さん

    雑談でやれ

  17. 148 匿名さん

    内陸から見たらどちらもウメタテーゼだけどねw

  18. 149 匿名さん

    そういえば1週間後、花火大会ですなあ。レインボーブリッジの上に上がる花火を橋とセットで
    眺められる特等席は港南シーサイドのWCT、ブラン、ベイクレだけ。特にWCTのDWからの眺めは
    お客さんも感動です。

    http://www.youtube.com/watch?v=q_u49kVxz7s

  19. 150 匿名さん

    豊洲ネタはスルーでいいんじゃない?もし同じ値段なら普通にこの辺買う人が圧倒的多いだろうし。
    同じ土俵にあえて降りなくても。

  20. 151 匿名さん

    いや 豊洲が最高だと 思う!

  21. 152 マンション住民さん

    どうも79です。
    質問にお答えする前に116さんにひとつ知ってほしいのですが、
    世の中、仕事が忙しくて自分が住んでる街のランクなどどうでもいいと
    考えている人間もいるということです。
    ましてや港南など、しょせん争える相手もたかが知れてますし、
    低レベルな争いにいちいち首をつっこみたくありません。
    ただ、僕にとっては、埼玉、神奈川、千葉へのアクセスが良い品川駅近辺は
    六本木やら麻布やらよりずっと便利だったからここを選んだだけです。
    もちろん10年後にはこのへんのネームバリューはずいぶん上がると個人的に思っています。
    ただそれは、住民でなくて、外に住む人が決めることでしょう。

    1.港南の倉庫
    WCTの近くにバスやら日通やらの倉庫みたいのありませんでしたっけ?
    実態は知りませんが僕にとって無味乾燥な外観の建物はみんな「倉庫」です。
    そういう意味では駅から東よりの古くて四角い建物はみんな倉庫みたいなもんです。
    港南5丁目は僕にとってはあれですね、昔あった軍艦島みたいなイメージです。

    2.豊洲との比較
    正直言うと豊洲に足を運ぶのはみたい映画がユナイテッドシネマでしかやってないときだけです。
    マンションからタクシーのっていくんで、目に入るのは豊洲のほんとに一部だけだと思います。
    しかしその限りでは道も広いし、車も少ないし、少なくともWCTの正面よりかはましだと思います。
    幹線道路と首都高とモノレールが一体になってるんですよ?
    これほどのカオスを目の前にして、「大したことない」などどの口がほざくのでしょうか。
    僕は住民ですが、聞いてて恥ずかしいです。悪いところは悪いと認めましょう。

    4.駅周辺のほっとスポット
    僕は豊洲に行った帰りには必ず築地に寄って鮨を堪能しています。
    まあ要するに一人で入って飲むには、鮨屋がいいでしょう。
    ちゃんとした味で、相応に値が張る鮨屋ってこのへんにはないでしょう。

  22. 153 匿名さん

    住民板でやれば

  23. 154 匿名さん

    どーーーしても仲間に入りたいトヨス。

  24. 155 匿名さん

    79は実はトヨスっ子で自演ってこと??

  25. 156 匿名さん

    ごめんなさい。私は実はトヨスに住んでます。
    港南のみなさんがうらやましくてツイツイネガってました。
    もうここには来ません。サヨウナラ

  26. 157 匿名さん

    >153~156

    やっぱりこういうKYなお頭弱いのが多いんだね港南は。
    152の正論に大して幼稚な反応しかできないw

    自分も港南住みだけどこんな住民層と同じと思われたくないね。

  27. 158 匿名さん

    >>157
    やっぱりこういうKYなお頭弱いのが多いんだね豊洲は。

  28. 159 127の高輪民

    >>135
    >何度も出てくる事実だが、新幹線品川駅は港南。
    >高輪住民なら、当然知ってるはず。
    >127は品川駅から新幹線乗り降りしたことがない住民か?

    東海道新幹線は、品川駅開業後は、いつも品川から乗ってますよ。
    その品川駅が港南だからなんなの? 何が言いたいのかよくわかりません。
    新幹線駅近くに住むことがそんなに便利ですか? ステイタス高いんですか?
    あ、わかった。あなた、毎日新幹線で小田原か熱海にでも通勤しているんでしょう。そういう人には便利かも。
    でも、私は新幹線には月に1度乗るかどうかですから、新幹線駅が近いことに特別なメリットは感じていません。
    日頃の生活を考えれば豊洲の方がずっと住みやすそうに見えます。現状ではね。それだけのこと。

  29. 160 匿名さん

    >158

    君じゃトヨスは買えないよ。そのお頭じゃ金も稼げないでしょw

  30. 161 匿名さん

    トヨスの買い煽りって、東京のことよくわかってないから品川に喧嘩売れるんだと思う。

  31. 163 匿名さん

    これ面白いね>>160

    No.773 by 匿名さん 2009/08/02(日) 13:52

    年収2000万円以上が集積する3区は「究極の富裕層エリア」によると、豊洲・東雲は真っ白です。
    やっぱり自称金持ちなのかなー。

    隣の晴海は、2000万円以上として赤くなっているのに。

    http://media.yucasee.jp/posts/index/1320/3

  32. 164 匿名さん

    ららぽ良く行くよ。
    映画見るにも買い物するにも平日なんか驚くくらい人いないから快適だし。
    休日は・・・地方ナンバーで溢れて田舎くさい。

  33. 165 匿名さん

    思うんですが、
    港南に今住んでる人って数年前の港南マンションラッシュで買った人ですよね?
    坪単価230万円~250万円くらいの激安時代ですよね。
    偉そうに語ってる人たちの気がしれません 笑

  34. 166 匿名さん

    高買いすると偉いのかい?w

  35. 168 匿名さん

    やっぱり 豊洲だね!

  36. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸