東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 連光寺
  7. 聖蹟桜ヶ丘駅
  8. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その5】
ケロリン [更新日時] 2017-04-09 08:36:26

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分

旧スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38578/
旧スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43121/res/1-30
旧スレ(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43123/
旧スレ(その4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43122/

[スレ作成日時]2007-03-21 10:33:00

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ口コミ掲示板・評判

  1. 3 入居予定さん

    新スレはこちらのようです。

    残り後2戸ということで完売すると良いですね。

  2. 4 匿名さん

    ミニコンビニにはお酒は置いてあるんでしょうか

  3. 5 匿名さん

    新スレのRSSが間違っているよ。なぜか、多摩センターに誘導されてしまう。

  4. 6 匿名さん

    ミニコンビニの店員さんは、フロントの人なんですか?
    それともミニコンビニ専門の人ですか?

  5. 7 匿名さん

    >>06さん
    フロントの方が兼務でやっているみたいですよ〜
    レジはフロント内にありますし

  6. 8 匿名さん

    パーティールームなどでの講習会の企画、
    習い事などの決定はいつぐらいになるんでしょう?

  7. 9 匿名さん

    >08さん
    全体の引越しが終わってしばらくして落ち着いてからではないでしょうか。
    ちなみに企画とかってどこかがメインで進行するとか決まっているんでしょうか?

  8. 10 匿名さん

    まぁ落ち着いてからのことでしょうが、
    企画等は、是非住民の意見も広く聞き入れられるようにしていただきたいです。
    他マンションではお料理教室、習字教室、そろばん教室、幼児教室・・・
    なんかがあるみたいですが、講師等はどうやって選出するのでしょう?
    住民から立候補もあり?でしょうか。
    まぁ落ち着いてからのことでしょうが。
    個人的には男の料理教室に主人を送り込みたい!!

  9. 11 入居予定さん

    すでにお住まいの方へ

    エアコンの取り付けにあたり室外化粧カバーをとりつけようと
    思うのですが、外壁は薄いグレーなのでやはりグレーのカバーが
    しっくりくるのでしょうか?

    とりつけは入居後なのですがクリーム色にしようかグレーにしようか迷っています。

  10. 12 匿名さん

    入居者の多くはクリーム色のようです。
    私はバルコニーにあらかじめ設置されていた中和室のエアコン用の
    化粧カバーに合わせてグレーにしましたが。

  11. 13 入居済み住民さん

    エアコンの室外・室内化粧カバーって、当たり前に付いてくる物と思いこんでたため、いざ工事が終わってみたら裸のまんまでちょっとがっくり来てました。
    やっぱり室外のカバーは付けておかないとみっともないものでしょうか?
    ちなみに、室外は配管が短くてほとんど見えないのですが、室内はだらーんと配管が伸びていてちょっとみっともないです。
    自分で後付ってできるんですかね?
    ホームセンターで買ってきてできるようなら、やってみようかな…

  12. 14 契約済みさん

    >>12さん

    早速の書き込みありがとうございます。
    アドバイスを参考に私もグレーにしようと思います。

    >>13さん

    化粧カバーのメリットとして外観の話が多くを占めると
    思われますが、室外については耐久性、耐候性が向上する
    というメリットがあるようです。

    後付できるかどうかは存じ上げないのですが、工事してもらった
    業者にだめもとでかけあってみてはいかがでしょうか。

    うまくいくとよいですね。

  13. 15 入居済み住民さん

    >>13さん
    室外のカバーはつけていません。あったほうが見た目はよいと思っておりますが
    我が家にとっては今回は予算オーバーであったこと、
    ずっと使用してきたエアコンなので次に買い換えるときに検討しよう
    ということででつけませんでした。
    室内はリビングだけはカバーをつけようと思っています。(未購入ですが)
    自力でできるといいですね。

  14. 16 匿名さん

    うちもカバーだけで3万くらいするとのことで、断念しました。

  15. 17 入居済み住民さん

    いつのまにかCATV設定で地上デジタル放送が受信できていますね。
    TVの画質が大幅にアップしたのでうれしいです。

    ただMXTV、TVK、多摩地方のローカルTV局、
    通信販売のチャンネルが映らなくなっています。
    TVKは横浜ベイスターズ戦を中継してくれていたので残念です。
    まぁアナログで受信できているので問題ないですが。

  16. 18 匿名さん

    >ただMXTV、TVK、多摩地方のローカルTV局、
    >通信販売のチャンネルが映らなくなっています。
    うちもデジタル放送を見てみました。
    これらの放送はアナログじゃなければダメなんですかね?

  17. 19 入居済み住民さん

    メインエントランス前の桜も少しずつ咲いてきました。
    うれしいですね。

  18. 20 入居済み住民さん

    多摩テレビに聞いたら、地デジは4月からと言われたのですが、もう映るんですね。
    帰ったら設定してみます♪

  19. 21 入居済み住民さん

    多分試験放送だと思うので
    4月1日までは映らなくなったりするかもしれませんよ。
    なのでビデオの予約録画にはご注意を。

  20. 22 匿名さん

    化粧カバーを取り付ける為には配管類を四角く(露出の場合は丸く)テーピングしなくてはならないので、基本的に後付けは難しいようです。

  21. 23 匿名さん

    後発組みで来週そちらに参入させて頂く者です。

    我が家はほとんど総取り替えの為、引越し本便(?)は少量(ダンボール約20箱だけ)なのですが、
    それの時間帯に合わせて家電・家具屋さんなどの他5便を手配させて頂いております。
    家電の便は10点程ですが他の便はそれぞれ1〜2点(でもそれぞれの搬入に3人ぐらいは必要?)です。
    (エアコン+配管カバーは入居後に落ち着いた頃に購入+設置予定です。)

    お引越しの現場ではどの様な感じでしたでしょうか?

    他の方にご迷惑を掛けそうであれば、すぐにでも必要の無いソファーとかマッサージチェアなどを
    ずらせば当日は本便+他2便(冷蔵庫、ベット)=3便迄には絞り込めそうですが、如何な物でしょうか?

    長々と申し訳御座いませんが、ご意見、情報を頂ければ幸いに存じます。宜しくお願い致します。

  22. 24 23です。

    23です。
    補足させて頂きます。

    B棟のEVを使わないと辛い(とゆうか無理)の階です。
    他の便はそれぞれ1回だけ、EVを占有させて頂く量です。
    家電便は4回ぐらいかな?

  23. 25 入居済み住民さん

    >>23>>24さん
    ご自身の引越し時間帯に搬入されるのであれば、まったく問題はないと思いますよ。

  24. 26 匿名さん

    既に引越し済みです。
    引越しはスムーズに進んでいるように見受けられました。
    家もいくつかの業者が引越し当日に搬入しに来ましたが、
    エレベーター待ちもほぼ発生しませんでした。

    引越しが終わり、もっと慌しい生活を予想しておりましたが
    マンション内はとても静かで平和な雰囲気です。

  25. 27 23=24です。

    >>25さん、>>26さん
    有難う御座います。 それ程、神経質になる必要はなさそうですね。安心しました。

    ダイニングセットだけ当日に間に合わなかった為、暫くはダンボール箱を替わりにしての食事になりそうです。
    念の為に、この事を引越し管理担当部署に連絡をしましたが、
    「指定引越し日時以降であり、販売店便程度であれば問題無いでしょう。」
    との事でした。
    新しい電話番号も頂けました。転出届も出しました。後は...最終金振り込みぐらいかな?

  26. 28 匿名さん

    うちは市内からの引越しです。

    家具の大正堂(永山)が閉店セールで安くなっていて
    いろいろ買い揃えられてうれしかったです。

    引越しの挨拶(上下両隣)には迷った結果、ル・ププランの焼き菓子にしました。
    たまたまここのお店を知らないお宅だったようで、喜ばれてこちらも嬉しかったです。

  27. 29 入居済み住民さん

    これから上下階の挨拶に行かれる方は、階によって上下階の部屋番号がずれるので、
    一応確認してから行った方がいいですよ。

  28. 30 契約済みさん

    4月の後半に引越しを予定しているものです。
    マンション購入ははじめてなのですが、

    >>27さん、>>29さんをはじめ、良識のある方が
    多いのでほっとします。

    4月3日は鍵の引渡しの日で久しぶりのパシーナ、
    敷地内の桜も楽しみです。

  29. 31 匿名さん

    駄スレなのでスルーでかまいません。
    聖跡駅前にフットサル場がオープンですね。
    趣味で始めたいなぁと思っています。
    チームパシーナ!!できたらいいな。

  30. 32 入居済み住民さん

    >>30さん
    桜がキレイに咲いています。ゴルフ場側にも桜が見えますし、
    多摩川の府中側のサイクリングロードは桜並木ですので、
    きれいに咲いている桜を見ることができるといいですね!

  31. 33 匿名さん

    >>31
    「駄スレ」ってw
    このスレ全部が無駄なレスって事ですね。

  32. 34 匿名さん

    >>33さん
    いや、そこはにっこりスルーする所であって...w

    >>31さん
    フットサルだけでなく、色々な集まりが楽しくできるといいですね。

    本日、最集金を振り込みに行きました。
    私も折角なので一旦現金化してみました。
    お隣の銀行へ運ぶ時には緊張しましたけど、これからの人生でもなかなか体験できない事でしょうね。

    今週末は荷作りのラストスパートです。

    入居が待ち遠しいですが、もうすぐ本当にいよいよが近づいて来ました♪

  33. 35 入居済み住民さん

    酔っ払っているのかタクシーで帰ってきて
    火のついたタバコをくわえたままエントランスに入って
    メールボックスのところでも煙をだしつつ帰っていった男性...
    煙とタバコくさかった。

    建物内で吸う行為自体、普段はやっていないだろうに、
    誰もいないだろうと思ってやっているのでしょうか。

    次は勇気を持ってやめてくださいと言いたい。そんな金曜の夜です。

  34. 36 匿名さん

    マンション内でタバコを吸う行為、本当にやめてほしいですよね。
    スレ主さんのお気持ちよくわかります!
    うちはまだ引越し前ですが、家の住んでいるマンションでも
    エレベーター内でタバコを吸う人が多く、
    乗ったときに煙たいことがよくあります。

    そんな中つい最近エレベーターから降りてきた男の人が
    不自然に手を隠していて、乗ろうとしたらものすごいタバコ臭い!
    思わず男の人にエレベーター内でタバコ吸わないでください!
    と言ってしまいました。
    次に乗る人の事・常識では考えられないエレベーター内での喫煙
    常識範囲で考えてやってもらいたいですよね!
    パシーナではそんな人がいないことを切に願っています。

    「袖刷りあうも他生の縁」こんな言葉があるように、
    みなさんとは何かご縁があって同じマンションに住むことになったのですから
    お互い気持ちよく過ごせるように配慮していけたらいいですね。

  35. 37 入居予定さん

    喫煙者の方には、耳が痛いと思いますが、禁煙スペースでの
    タバコを見つけたらみんなで指摘するようにしたいですね。
    私も入居後はちゃんと言うようにしようと思っていますので、
    指摘された方、気を悪くしないでくださいね。
    (といっても誰かわからないだろうけど)

    これからも長いお付き合いになると思うので、気持ちよく
    すごせる環境を作っていきたいですね。

    話は変わってしまうのですが、入居されている皆さんは入居前に
    フローリングにはワックスをかけられたのでしょうか。

    引渡しから引越しまで日があくので、その間にワックスだけでも
    かけておこうかと思うのですが、どのワックスが良いのか、そもそも
    かけたほうがよいのか、迷っています。

    ワックス以外にも引渡し前に部屋でしておいたほうがよいことが
    あれば、参考にお聞かせいただけるとうれしいです。

  36. 38 入居予定さん

    >>37さん
    来週入居予定です。

    禁煙については、マナーとルールと思うので私も気がついたときには
    積極的に声をかけたいと思っています。

    ワックスは最初にかかっていると聞いたので、うえから重ねてかける必要は
    ないと言われました。
    1年くらい(すいませんあいまいです)たったときに改めてかけていただくのが
    良いという説明を内覧会の時に聞きました。

  37. 39 匿名さん

    4月入居組みです。
    4月の金利(長期)下がったようです。
    いろいろな背景から上昇かも??と思っていましたが。

    うちもワックスはあらかじめかけてあると説明受けました。

  38. 40 匿名さん

    生活音はどうですか?
    上下 左右響きやすい等生活してみての感想教えてください。

  39. 41 匿名さん

    上下が入居している状態ですが、特に何も聞こえません。
    ほんと静かな暮らしをおくれております。

  40. 42 現地報告(笑)

    4月中旬入居組みです
    土曜日なので少し掃除などしながら、室内から繋げています

    ・棚などは、ほとんど埃がなかったですが、水拭きと乾拭きを一応しました
    ・ネット環境については、回線速度は、今の時間で30〜35Mbps
     (gooスピードテストにて測定)出ていましたのでストレスは感じません
    ・接続は各部屋などに設置されているLAN接続用の端子に接続でOKなので簡単だと思います
    ・ワックスはかかっていますが、我が家はフロアーコティングを行いました
     家具など置いて生活が始まり、半年後か1年後にワックスをかけるのが面倒なので(;^_^A
     いづれは、ワックスをかけることになるが(笑)
    ・エアコン室外化粧カバーは、グレーの方が自然な感じかもしれません
     (あくまでも、個人的な感想なので、ご参考程度にお願いします)
    ・上下が入居している状態ではないですが、我が家も特に何も聞こえません
    ・中庭の芝生は、少しずつ緑になってきました♪

    その他として、車に荷物を積んで少し台車を使い運びましたが、引越し業者さんも
    住民に気を使っていただきながらエレベーターを利用しているので、スムーズに行動
    ができました。

    引越しが待ち遠しいです(*^_^*) まだ、荷物まとめていないが(;^_^A

  41. 43 匿名さん

    >>40さんへ
    上の人と隣一軒が入居してますが、上の人の歩く音は微かに聞こえる程度で隣の音はまったく聞こえません。
    足音はお互い気をつけたほうがいいかもしれませんね。

  42. 44 入居済み住民さん

    上の音…
    みなさんの所は大丈夫のようですね。
    うちの上は結構うるさいですよ!
    (自分も含め)気をつけたいものです。

  43. 45 入居済み住民さん

    土日に昼まで寝ているときにバタバタバタバタという子供の足音が聞こえてきました。
    上の階の方は未入居なので斜め上かなぁ。
    ウィークデーは日中はいないので、実は気がつかないというだけなのかもしれませんが
    それはそれで棲み分けができているので問題ないのかも。
    長いこと賃貸マンション暮らしだったので自分は猫足で歩く癖がついていますが
    一軒屋住まいの友人が遊びにきたときにドタドタ歩くのでビックリしたことがあります。

  44. 46 匿名さん

    HPによるとあと残り1戸だけのようです。

  45. 47 引越し日待ち

    BOか?FJ2か?
    明日あたりには、インナープランのタイプがどっちかが消えるだろうなぁ〜
    営業マン 頑張れ〜 p(^O^)q

  46. 48 匿名さん

    4月組みも仲間入りです。
    よろしく!!

  47. 49 匿名さん

    ドレミパークの様子なんでもいいですので教えてください。
    子どもの年齢層どのくらいが多いですか?

  48. 50 匿名さん

    何度かクラブスウィングでビリヤードをやっていますが、
    最近行ったらブレイク時に手玉の下に轢く布が無くなっていました。
    ゴミと間違われて捨てられちゃったのかな。
    今は友人と一緒にやっていますが、後々同好会みたいなのを作れたらいいですね〜

  49. 51 入居済み住民さん

    >>50さん、楽しまれてますね!ビリヤード。

    ダーツもビリヤードも、音が大きいお店が苦手で
    やったことがないので主人と一緒にやってみたいと思ってます。

  50. 52 50

    >>51さん
    とても静かでゆっくりと時間を過ごすには良い所ですよ。
    1時間500円なのでご主人と2人で行けば一人当たり250円の計算になります。
    一般の店では考えられない値段ですよね〜

    ただ、近くにゲストルームがあるので、ビリヤードの音がどれほど響くかが気になります。
    迷惑掛けたくないので、一度両方予約して確認したいと思っています。

  51. 53 入居予定さん

    >>50さん
    私も引越し完了後はビリヤードやりたいと思っています。
    同好会ができれば参加したいですね。

    ところで、ビリヤード台のメンテナンスとかって頻繁に必要なのでしょうか?
    やるからにはそういった環境整備も大事にしたいと思うのですが、素人なので良く分かりません。
    詳しい方いらっしゃいますか?

  52. 54 入居予定さん

    先日鍵渡しを終え、晴れてパシーナ住民となりました。

    マンション内を見て気づいたのですが、内覧会当時、大京の方に
    キララカフェの自動販売機はカップ式かと聞いたところ、カップ式に
    なる予定だと聞いて、コーヒー好きの私は楽しみにしていたのですが、
    いざふたを開けてみると缶の自動販売機になっていました。

    今からでも変えてもらえないのだろうか・・・。

  53. 55 入居済み住民さん

    >>54さん
    おめでとうございます、これから引越ですね!

    そういえば私もカップ式のベンディングマシンが入ると大京さん聞いたような気がします。
    多数の住民の変更希望があれば可能かもしれませんが、今から変更するのは厳しいかも

    大京さんに問い合わせてみれば理由がわかると思うのですが
    自分なりに想像してみると管理の上ででカップ式自販機よりも缶の自販機の方が
    利用頻度、衛生やメンテナンス代金から考えると良いような気がします。

    キララカフェから話がそれますが、
    ネスプレッソ(http://www.nespresso.co.jp/)というコーヒーマシンが気になっています。
    我が家のキッチンカラーと同じの水色のネスプレッソマシンを見かけたので揃えたい♪

  54. 56 匿名さん

    やっと入居しました。
    地域の皆様、パシーナにお住みの皆様、末永くよろしくお願い致します。

    昨日市役所で説明を受けましたが、先ずゴミ分別ルールをしっかりと覚えなければ...。
    ペットボトル:ラベル剥がし不要。トイレットペーパーの芯、DM:資源ごみ
    などなど今までと、少しずつ違う点が有りました。

    エアコン配管カバーですが、ざっと拝見した限り、白よりはグレーの方が違和感の無い印象を受けました。
    (個人的な感想です。これからエアコン購入なので皆様の施工を参考にさせて頂きました)

    さ、ダンボールを片付よ!!

  55. 57 ビギナーさん

    >>55さん
    最近のカップ式のベンディングマシンはメンテナンスフリーの機種も有りますよ。
    カップ取り出し口の扉は商品を取り出す時以外はロックされていますし、抽出口なども毎回、自動的に
    洗浄していますので、衛生面での心配は少ないと思いますよ。
    肝心のお味の方も、ヘタな喫茶店よりはよっぽど美味しい位ですよ。

    原料の補充などの管理は缶の場合と全く同じで、自販機業者の扱いですので問題有りませんし、
    私も正直な所、54さんと同じく、少し残念に思いました。
    私は頻繁に使わないでしょうから、無いよりは有れば嬉しい。のレベルですけれども。

    我が家の引越し作業自体は、非常にスムーズに気持ちよく進みましたが、終わってみたら段ボールが
    箱書きにて指定した部屋に搬入されていなくて、探し出すのと片付けが大変です。(幹事会社利用)

    それ以外は不満が無い所か、益々パシーナにして良かった♪と喜びを噛み締めております。
    他県からの流入組みで土地鑑が無くうろたえておりますが、駅前以外でもちょっと足を伸ばせば、買い物は
    南大沢、多摩センター、八王子、立川・・・・他などなど色々有り過ぎて、はしゃいでしまっております。

  56. 58 入居予定さん

    >55,57さん

    55さんもカップ式だと聞かれていましたか。
    コーヒー好きとしては、缶とカップでは大きな違い
    なので、大京に確認してみようと思います。

    ネスプレッソ良いですね。私はデロンギのものを使用
    していますが、使った後の片付けがとても面倒なので、
    ポッド式などメンテが楽なものが良いですよ。

    >皆さま
    エアコンの化粧カバーについては、こちらの掲示板の書き込みを
    参考に私もグレーを申し込みました。

  57. 59 匿名さん

    早くも子供用自転車を置きっぱなしにしている家族。
    やめてくください。こういうのは最初が肝心。
    みなさんも見つけたら注意してください。

  58. 60 入居済み住民さん

    どこに置きっ放し?

  59. 61 入居予定さん

    たぶん廊下でしょう。

    いまは入居時のバタバタで廊下に置かれていると信じたい。
    自転車以外にも処分する家具などを置いている人もいるようでした。

    知らない人もいるでしょうから。意識して声をかけるように
    したいですね。

  60. 63 匿名さん

    見た目だけでの判断ではなく、おそらく実際のマナーにも気になるところがあるから書いているのでしょうけど…、
    直接話しをしてみましたでしょうか?
    一言教えてあげるだけで、済むかもしれないですよ。
    嫌悪感出さずに普通に接してみれば、以外と素直な人達だったりするかもしれませんし。

  61. 64 匿名さん

    4月末で引越しのためにエレベーターなど各所に養生しているうちに
    廊下などに仮起きしている(と信じていますが....)ものなど
    廃棄処分や正しい場所に置いて欲しいです

    「子供用自転車を置きっぱなしにしている」
    使用細則をちゃんと読まないで、気づいていない家庭もあるかもしれないので
    管理人さんから、通知していただくのも、ひとつの方法かもしれません

  62. 67 匿名さん

    >>64
    名案ですね。これまで自転車を共有スペースに置いたり、ベランダでタバコを吸っている人も
    見かけましたが、長い付き合いになることを考えるといいづらい一面もありました。
    またちょっと強面な・・・ご夫婦の方もいらっしゃり気後れしていたのですが、管理人から
    言ってもらえばいいのですね。

    それにしてももうちょっとマナーのよい人たちが入居すると思っていましたが・・・

  63. 68 入居済み住民さん

    >>67さん、あなただってこの先チョッとしたマナー違反を犯さないとは言い切れないんですから、
    「もうちょっとマナーのよい人たちが入居すると思っていましたが」なんて言い方はどうかと..。

    通路に自転車を放置してはいけないのは分かりますが、コープ等のデカイ箱などはOKなのでしょうか?特に記載はされてはなかった様に思うのですが。 けど、通路は共用部ですよね?

  64. 69 匿名さん

    記載されてるとか、されてないとかではなく他人の立場にたって考えれば
    わかることじゃないかと思います。こういう共同住宅の暮らしやすさって
    そういうことだと思います。

    ベランダや共用スペースでタバコを吸ったり、子供の自転車を放置したり
    は論外として、それぞれの人が相手を敬うことが大切です。

  65. 70 入居予定さん

    私も気にはなりますが、この掲示板で匿名のままやりとりをしても
    らちがあかない気がするのでそろそろやめませんか。

    マンションでは大部分の方がすれ違うと挨拶もしてくれるし
    良識ある人だと思います。

    管理組合が立ち上がったらこのあたりの話もしていかないといけないのでしょうね。

  66. 71 匿名さん

    >>70さん
    概ね賛成ですが、上下の階の方や両隣の方等に直接注意しづらいというのも理解いただける
    と思います。匿名でないと相手によってはどんな嫌がらせをされるかわからない・・・という
    のが小さな子供をもつ親としての正直な心情です。

  67. 73 入居済み住民さん

    >>72さんに同意です。
    入居後は住民専用掲示板でやり取りを行うのが良いと思います。
    こちらの掲示板は、まだ引越しされておらず住民専用掲示板を
    見ることができない方が質問できるような場所であればよいと思います。

    皆さんと同じように、すれ違ったりした住民の方、朝はエントランスにいる管理人さん、
    お掃除の方にも挨拶してますが気持ちがいいものです。

  68. 77 匿名さん

    先週、B棟に引越しを済ませた者です。
    これからお引越しされる方もまだいらっしゃるでしょうから、ほんの少しばかり情報発信させて頂きます。

    ・引越し作業は幹事会社、それ以外の業者、個人などによって差別される事や大きなトラブルも無く
     スムーズに行なわれています。
    ・EVでの大きな混雑も見受けられませんでした。
    ・引越し以外の家電屋さんとかの荷物も問題無く搬入できています。

    ・市役所へは歩いて行けなくはない距離ですが、むしろ自転車の方がつらいと思います(行きが上り坂)
     (「印鑑登録」が出張所ではできませんので市役所になります。改めてご注意下さい)
    ・片付け中に気付いた足りない物や、必要に成った物の殆どは駅ビルにある京王アートマンで揃えられました。
    (1日に3往復した事もありますw)
    ・桜は先週末までとてもきれいでしたが、昨日の雨で殆ど散ってしまいました。
    ・お酒はメインエントランスからだと7&11、サブからだとローソンが最寄かな?(ともに徒歩3分程)
     それと7&11の前には郵便ポストが有ります。(あ、郵便は確かフロントサービスが有りましたね)

    ・上下左右に入居していらっしゃいますが、(今の所)全く生活音は響いてきておりません。
    ・らーめん屋「きがら」さんは残念ながら閉店してしまっていて、大勝軒が次に入ります。(開店準備中)

    まだまだ段ボールに囲まれた生活ですが今月中にはスッキリさせたいです。sage良し。

  69. 78 入居予定さん

    >>77さん、皆さん

    入居後のレポート非常に参考になりました。
    ありがとうございます。
    我が家もいよいよ来週引越しです。

    レンジフードのフィルターをいまのうちに買ってしまおうと思うのですが
    どなたかレンジフードのメーカー名と型番を教えていただけないでしょうか。

  70. 79 匿名さん

    >>78さん

    我が家のレンジフードはタカラのVMH-902Rです。
    キッチンに色々なタイプが有りますので、それによって違う物が
    付いている可能性も有りますよ。
    なので現物を確認されてからの方がよろしいかも?(ご参考まで)

  71. 80 匿名さん

    一番近い24時間タバコ買える場所教えてください
    (できればなるべく早く)

  72. 81 入居予定さん

    >>80さん
    近くのセブンイレブンで買えますよ。

  73. 82 匿名

    一番近いビデオレンタル屋を教えてください
    (できればなるべく早く)

    これだけ大きな駅なんだから当然レンタル屋あるよね?
    探したけど見つからなくて
    毎日帰宅時に寄りたいです
    (できればなるべく早く)

  74. 87 契約済みさん

    クラブスウィングについて少々

    ・当日申し込みも可能。空いていれば即使えます。
    ・支払いはその場で現金清算です。よって、水曜日はフロントが休みの為当日申込は行なえません。
    ・19時以降はフロントの方がいらっしゃらないので、当日申込できません。
     クラブスウィングは22時まで使えますが、19時以降使用する場合はあらかじめ清算を行なっておく必要があります。
     19時以降に使用開始する場合、鍵はフロントではなく管理者の方から受け取ります。返すときも同じです。
     (管理者の方への清算は出来ません。よって20時に来て管理者の方へ清算しようとしてもダメみたいです)
    ・まだあまり使用する方はいらっしゃらない様子です^^;

  75. 88 入居予定さん

    >>79さん

    78です。レンジフードの件、教えていただき
    ありがとうございます。

    わが家はオプションでフィルターを買わなかったのですが、
    下記のお店で購入しようと思っています。

    生活雑貨えのもと
    http://www.z-enomoto.jp/index.htm

    ありがとうございました。

  76. 89 匿名さん

    このサイトで情報共有する必要があるかわかりませんが、引越し前の方もいるので
    ご参考に記載します

    【不動産取得税】の軽減措置について
    不動産取得後、原則60日以内に必要書類を都税事務所(都税支所)・支庁に
    申告ですが、東京都主税局にて確認をとりましたので回答を記載します


    課税対象は1/1時点の評価額にて計算されるため、竣工が3/1の物件なので
    不動産取得税の納付は今年度ありません。また、軽減措置については、要件を満
    たしている場合、事前に計算して納税通知書が送付されるそうです。
    (よって、購入者自身が申告に行く必要はありません)

    [時期]
     来年の8月ごろ事前に金額を書面にて送付し通知します
     来年の9月上旬に納税通知書が送付
     来年の9月末までに納付

    要件を満たしていればですが、建物だけでも1200万の控除額、土地は条件により2通りの
    計算があるが、面倒な書類を集めて平日に申告に行かなくて済むのは助かる!
    (間取り的には全世帯が要件を満たしていると思います)

    来年の住宅控除の確定申告だけは、ネット申告が可能かは来年見てみれば良いかなぁ〜(笑)

  77. 90 入居予定さん

    >>89さん、入居済みの皆さん

    不動産取得税軽減に関する情報ありがとうございます。
    非常に参考になりました!

    入居されている方にご存知であれば教えていただきたいのですが、
    多摩テレビのセットトップボックスは入居後に何かの手続きを経て
    借りるものなのでしょうか?鍵渡しの際に、特に案内がなかったため、
    ケーブルテレビの話が気になっています。

    マンション内掲示板を見られるようになるまでは
    まだ日がかかるのですが、今後ともよろしくお願いいたします。

  78. 91 匿名さん

    >>90さん
    テレビ(ネットもですけど)はお部屋に有る差込口に繋げばそれだけで機能はしています。
    何で???とか細かい設定もしなければなぁ・・・とかも思いながら取り敢えず最低限の事は
    できている様なので、ほったらかしています。(それよりダンボールを何とかしなければ。です)

  79. 92 入居済み住民さん

    多摩テレビのフリーダイヤル 0120−118−493 にかけてみて
    直接話しをすれば早いですよ。
    うちの場合は、引っ越しシーズンで順番待ちになるのがイヤだったので、
    入居前に引越日翌日に工事依頼をして取り付けてもらいました。
    今だと、パナソニックのWチューナーHDDレコーダー付きのセットトップ
    ボックスを借りることもできますので、ちょっと割高ですがそちらにしました。
    多摩テレビは、J−COMなんかと比べるとチャンネル数や付加サービスに
    少々不満がありますが、それでもけっこう楽しめています。

  80. 93 匿名さん

    祝完売!!

  81. 95 匿名さん

    地上デシタルは繋ぐだけでは受信できないのでしょうか?
    チューナー借りないとうつらないなんて。

  82. 96 入居予定さん

    >>91さん、92さん

    テレビに関する情報ありがとうございました。
    昨日早速多摩テレビに問い合わせました。

    MTVなどのチャンネルを見るには月額約2000円ほどかかるとのことで
    現在検討中です。

    地上はデジタル放送については、パススルー方式といってテレビ側に地デジ
    チューナーが内蔵されていればつなぐだけで受信できるそうです。

    >>93さん
    完売したのですか。それはめでたいですね。

  83. 97 匿名さん

    皆様 こんばんは。
    B棟カウンター式キッチンの住戸の入居者です。

    吊戸棚のカウンター部分の蛍光灯の所にパイプガイドと6個のS字フックが付いているのですが、
    これって何に使うのでしょうか?
    調理器具をぶら下げるのは余りにも見栄えが悪すぎるし、目隠し等を吊るすには幅が中途半端です。
    どう使えば良いのか、全くイメージが沸きません。

    これの用途をご存知の方か、何かいいアイデアなどをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教唆を
    頂きたくお願い申し上げます。
    よろしくお願いします。

    本日、車で立川まで買い物に行って来ましたが20号甲州街道の渋滞で11時頃の出発で往きは
    1時間半程かかりました。(帰りは16時頃立川発で40分程)
    距離的には近いのに・・・次からは電車かな?

  84. 98 入居済み住民さん

    立川に行くなら電車のほうが早いと思いますよ。
    分倍河原から南武線、高幡不動から多摩都市モノレール
    どちらでもそんなに時間はかからなく行けます。
    いまだと、高幡不動の京王線多摩都市モノレールの間が
    できたばかりの京王ショッピングセンターで接続されてますので、
    そこに寄っても面白いかもしれません。
    今日は天気が良かったため、モノレールは気分良かったです。

  85. 99 97です。

    >>98さん
    最初は電車で行くつもりだったのですが、すぐに使いたい物を買いに行く為に車にしました。
    土地勘が無い者ですので、途中で何かを見付けられれば・・・とも思ったんです。
    歴史のありそうな立派なお宅(歯医者さんの様でした)、興味が沸いたレストランなどそれなりに
    収穫はありました。(車の中から眺めていただけですけれども)

    今日は電車にします。高幡不動の新しいSCを覗きながら、立川にもう一度行ってきます。
    (運賃&時間からすると分倍河原経由の方がお得な様ですが、モノレールに乗ってみたいんです。w)

  86. 100 匿名さん

    》97さん
    吊戸棚のカウンター部分のパイプガイドと6個のS字フックは
    調理器具をぶら下げるものですと内覧会のとき説明を受けました。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸