東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 東中野
  7. 東中野駅
  8. クラッシィタワー東中野 その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-04 11:16:44

クラッシィタワー東中野のその3となりました。

前スレ
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358994/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301763/

公式URL:http://www.classy-club.com/higashinakano/
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2014-02-12 17:05:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィタワー東中野口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    50さんのおっしゃる通りですね。でもクラッシィって最初の価格設定高いけど、後半大幅値引きしますよね。

  2. 52 匿名さん

    値引きされるマンションについてはこちらが参考になります。
    http://diamond.jp/articles/-/34544

  3. 53 匿名さん

    1期よりも値上げしてるが。
    3期1次が、一瞬高くなっただけでしょが。

  4. 54 匿名さん

    >53
    意味不明。いまここが値引きされてるとは誰も言ってない。売れ残れば、そのうち値引きされると言ってるだけ。

  5. 55 匿名さん

    53は値引きされると困るのだろうか?なぜ反発してるのか?

  6. 56 購入経験者さん

    46,47,48さんに賛成!!
    その通りだと思います。

    ここは、3月に販売を一旦クローズ。
    4月から再開の予定で、100~500万円価格アップするようです。
    他の中央線沿線のもっと都心から遠い駅の価格と比較しても
    割安感があり過ぎることから、見直しとなったらしい。

    値引きして売らなきゃいけないなんて意見は、現状を理解していない人、
    実際に購入する活動をしないで、ネット上で云々しているだけのレベルでしょう。

  7. 57 匿名さん

    >56
    売れ残ってるのに値上げするわけないでしょ。どうしてそんなわかりきった嘘を言う。

  8. 58 匿名さん

    ほんとに割安ならとっくに完売してる。

  9. 59 匿名さん

    後半に値引きすると決めつけてる業務妨害の人間がいるようだが、
    第1期で140戸/245戸。もうとっくに後半戦だが。
    そのあと、値上げされたのも事実だし。

  10. 60 匿名さん

    割安だ、高倍率だ、とかで満足を感じる者もいるだろうが、
    だから何?って感じ。

    買った時の割安感なんかより、住んでからの満足度で選ぶべき。
    駅近の便利さを一度味わえば離れられないだろう。
    年収はあげられても、駅からの距離は変えられない。

  11. 61 匿名さん

    東中野駅で満足できれば、って条件付き。

  12. 62 匿名さん

    >60さん

    年収は上げられても駅距離は買えられない!名言!


    >61さん

    東中野の駅近で満足できないなら、こんなスレに来なきゃよろしい。

  13. 63 匿名さん

    59はデベか?少なくとも検討者ではないな。値上げを煽る検討者がどこにいる。

    高い金出せばいい物件が買えるのは当たり前だろ。価格を無視するならいくらでもいい物件はある。

    売れ残りを割り引き処分するのは常識だよ。あのスミフでもやってる。

  14. 64 匿名さん

    ネガは、どの物件を契約したのでしょうか?
    (1)駅近がうらやましい物件
    (2)東中野駅より郊外の物件

  15. 66 匿名さん

    そりゃあ、いずれは値引きの可能性があれは分かるけども。
    そもそも、販売そんなに苦戦してるのか?
    ここはそれなりに順調で、クヤクシオンとかトミヒサが特別なだけなんじゃ?

  16. 67 匿名さん

    竣工までまだ1年あるしいずれ売れますよ
    売れ残っても次の消費税10%の駈け込み需要で売れるだろう
    あんまりカリカリすると体に毒

  17. 68 匿名さん

    56さん、4月から値上げされるというソースを教えてください。本当なら検討を見送ります。

  18. 69 匿名さん

    >60さん

    まさにその通りだと思います。
    「買った時の割安感」の幸福感は住んでしばらく経てば忘れてしまったり、場合によっては後悔に変わるかもしれません。
    「住んでからの満足度」を購入時に先に考えておけば、後悔する可能性は低くなりますよね。
    立地、間取り、設備、環境(事前には確認はできませんが隣人なども)、価格など、購入者個人の検討事項と優先度によりますし、決断は全て自己責任です。
    一時の流れや風潮に流されて、浮かれて買う買い物ではないのですから。

  19. 70 匿名さん

    値段見ないでマンション買うの?
    スーパーで野菜買うときだって値段と品質(満足度)を比べて買う。ましてや人生で最も高い買い物するときに値段無視して買えるわけない。

  20. 71 匿名さん

    安くて満足する人、駅近で満足する人、間取りで満足する人、景色で満足する人、駅名で満足する人、それぞれです!
    皆、好きなとこを買えばいいんです!

  21. 72 匿名さん

    僕は、野菜や肉を買うときに値段なんか見ない。
    見るのは、品質だけ。

    自分の価値観が全てだと思わないように。

  22. 73 匿名さん

    72さんと同じく野菜や肉は品質しか見ないですね。

    不動産の場合、予算を考慮しました。

  23. 74 匿名さん

    物件が気に入って予算が合っていれば、大きな問題はなさそうですよね。


  24. 75 匿名さん

    ここの物件が良いのは間違いないんですから、住みたいと思ったこの価格でも買える人が買えばいいんですよ。
    某物件みたいに間取りに目をつぶってお買い得云々の物件とはそもそも購買層がかぶらないんですから。

  25. 76 匿名さん

    私も落選したクチですが富久はもう完売してしまったわけで。
    落選組はこの物件を検討するしかないのでは?
    あのマンションは当たったらラッキーぐらいの優良物件。
    この物件が普通。

  26. 77 匿名さん

    私も気持ちを切り替えて、ここや桜上水、湾岸も含めて幅広く当たってみようと思います。今出てるの買わないとこれから出るのはもっと高いだろうからね。
    と言いながら富久のキャンセルも期待。

  27. 78 匿名さん

    富久の25%以上はどこの国の方か知りませんけど外国の方ですよ。私は売り出し前に、安かろう…と考えて辞めました。

  28. 79 物件比較中さん

    富久が最高なんてのは幻想に過ぎない。
    スーパーの屋上に地権者戸建てがあったり、賃貸棟の屋上にも地権者住戸。
    近隣住民はエスカレーター使って敷地を通り抜け放題。
    再開発プランを30年間いじくりまわした結果の妥協の産物。

    ここの、サミット用地と合体して、交通と買物の利便性を特色とした
    シンプルなプランの方が買った後、住むにしても貸す、売るにしても
    安心感がある。

  29. 80 匿名さん

    富久ではなく、東中野を本命に出来てよかったですね。ここは素晴らしいお宝物件だと思います。

  30. 81 匿名さん

    78~80は検討者じゃなくてここの契約者なのがバレバレですよ。他物件を酷評して自分が買った物件を持ち上げようとするのは最低。

  31. 82 匿名さん

    >78さん、>79さん、>80さん、

    もしまだ契約してないなら、厳しいかもよ。
    もうトミヒサ以下の部屋しか残ってないから。


  32. 83 匿名さん

    >79

    好みは人それぞれでしょう。
    でかいのが好きな人、スーパーは別棟が好きな人、公園が好きな人。

  33. 84 匿名さん

    >72
    野菜はともかくマンション買うのに値段見ない人はいない。価値観の問題じゃないって。
    いくらでも出すなら、ここよりいいマンションいくらでもあるよ。

  34. 85 匿名さん

    富久が当たってラッキーだったかハズレた方がラッキーだったかは、現時点では誰にも分からない。

    まさか値上がり確実なんて言葉を真に受けてる人はいないですよね?

  35. 86 匿名さん

    割高、割安、値上がり、値下がり、というより、住んでみて満足感。
    年収を上げればいいだけ。

    ネガは、いつまでも金にこだわり過ぎていて痛々しい

  36. 87 匿名さん

    割安だと、住んだ後に満足感が低くなるわけじゃない。一番いいのは安く買えて、かつ、住んだ後も満足できる物件。ここは前者を諦めなきゃいけないということなんですね。わかりました。

  37. 88 匿名さん

    富久クロスと比較している人がいるけど、ここって階数は富久の1/2以下、総戸数だと1/4以下。規模が全然違うし、比較対象にはならないんじゃないかと。

  38. 89 匿名さん

    84さん
    「ここよりいいマンション」とはどこですか?

  39. 90 匿名さん

    なに言ってんの。違うから比較するんじゃない。

  40. 91 匿名さん

    >87

    どっか行け。

  41. 92 匿名さん

    >86さん、まあまあ。
    ネガは人気の裏返しって書いてありましたよ。富久スレに。

  42. 93 匿名さん

    クラッシィの近くで美味しいお店はありますか?

    明日ランチに行きたいのですが。

  43. 94 匿名さん

    >90
    富久と比べるのはかわいそうだと思って言ったんだが。そんなに比較したいなら、どっちがより短期間で完売するか勝負しますか?富久は明日二期の契約会のようなので、明日には完売するでしょう。

  44. 95 匿名さん

    中央線大江戸線の駅が足元にあるここは、フットワーク軽くどこへでも出かけるのに便利。
    東西線の駅も至近距離。

    トミヒサのように駅から離れて、将来も発展しない無名町にポツンと建ったのは、
    ザ・センター東京とか、UR賃貸の河田町コンフォガーデンがそっくり。
    建つ時は注目されても、人の流れがない場所は、結局は忘れ去られ・・・・・・
    ザ・センター東京は坪380万とかだったのに今は中層階でも300前半まで落ちた。

    駅前開発が盛んになっていくこれからの価値の尺度=駅3分以内かどうか。それ以外は没落。

  45. 96 匿名さん

    >クラッシィの近くで美味しいお店はありますか?

    >明日ランチに行きたいのですが。

    マンコミュで飲食店の宣伝を書いていいものかどうかわかりませんが、
    駅前の「PIZZERIA CIRO」はどうでしょう。
    日テレで「日本在住のイタリア人が選んだ美味しいピザ屋さん」の第2位として
    紹介されたこともあります。

  46. 97 匿名さん

    この物件の唯一の難点はどの部屋も狭いこと
    ファミリーでは住めない
    すごく残念

  47. 98 匿名さん

    バルコニーの奥行きも狭いんだよね。

  48. 99 匿名さん

    >95
    東中野駅って各駅停車の総武線じゃないの?中央快速停まらない通過駅。駅のホームで待ってると目の前を通過していく快速電車を見る度に虚しくなりそう。

  49. 100 購入検討中

    中野始発の総武線で混雑なしで乗れますので逆に中央快速の満員電車を毎日可哀想にと哀れんで乗る感じですよ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸