東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 東中野
  7. 東中野駅
  8. クラッシィタワー東中野 その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-04 11:16:44

クラッシィタワー東中野のその3となりました。

前スレ
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358994/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301763/

公式URL:http://www.classy-club.com/higashinakano/
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2014-02-12 17:05:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィタワー東中野口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    そうですね。
    24時間、365日、窓を閉める覚悟があれば問題ないですね。
    ただ、体に悪そうですが。

  2. 452 匿名さん

    バルコニーでカフェするのが楽しみです

  3. 453 匿名さん

    >452
    ここのバルコニーは奥行き何メートルですか?

  4. 454 匿名さん

    >>452
    いやみですか?

  5. 455 匿名さん

    >453
    モデルルーム見学したけど、かなり狭かった記憶。カフェするテーブルは置けないかと。

  6. 456 匿名さん

    立って飲めばいいじゃないですか。
    まさに俺のカフェ。

  7. 457 匿名さん

    この時間帯なら、山手通りでも車がぜんぜん走っていないので、窓は開けれますよ。

  8. 458 匿名さん

    幹線通りに直接面してるからうるさいのは仕方ないです。音について妥協できない人は他の物件をあたってください。

  9. 459 匿名さん

    再登録販売してますね。他のタイプもまだあります?

  10. 460 マンション投資家さん

    同時期に売り出された周辺のマンションや同じタワーマンションのトミヒサは全て完売してるのに、何故まだ完売にならないんだ。再登録販売まででてくるとは。一体どうしたクラッシータワー東中野。

  11. 461 匿名さん

    すみません、教えてください。
    再登録販売とはなんでしょうか?
    キャンセル住戸ののとですか?

  12. 462 匿名さん

    売れ残りです。一度売り出したものが売れ残った場合、先着販売するべきですが、恰好悪いので「再登録販売」と銘打って売り出すことがあります。売れ残りですから、確実に値引き交渉できますよ。というか、価格改定するんじゃないかな。

  13. 463 匿名さん

    461
    再登録販売は、期分けとは別枠で、キャンセル戸や売れ残り戸の受付をすることですが、
    クラッシィタワーの場合は、残戸は先着順としてちゃんと売り続けているので、
    今回の再登録は今まで販売した戸にキャンセルが出たのでしょうね。
    先着順ではなく受付になるので、希望者数が戸数を上回ったら抽選です。

  14. 464 匿名さん

    >>462
    売れ残りはちゃんと先着で販売してるから違うね。
    そして先着ですら値引きはしてないから、改訂はまだまだ先の話だねえ。
    でも、あと半年待てば値引きは見えてくるよ。じっくり待てば良いだけ。

  15. 465 匿名さん

    462は厚顔無恥で気の毒なほど無知なだけだから、許してあげましょう。
    もし意図的にネット上で風評を拡散をしているなら、営業妨害にあたるでしょうけれど

  16. 466 匿名さん

    >461です。
    >462-465さん、ありがとうございます。
    素直に捉えれば、キャンセル住戸ってことですね。

  17. 467 匿名さん

    値引きは確実。以下、参考。
    http://wangantower.com/?p=1760

  18. 468 匿名さん

    いまさら倍率はつかないよ。言い方を変えた単なる売れ残り住戸。

  19. 469 契約済みさん

    どのくらい値引きされてるのかな。既に購入している人もその分還元してもらえるでしょうか。

  20. 470 匿名さん

    車道に近いというか、

    面してるから、

    一旦冷静になったら、安くなるのは当たり前。

  21. 471 匿名さん

    >>469
    一般論でしかないけど、この時点での値引きはまずない。
    例に挙げられた487のリンクも竣工後で売り時も過ぎてしまったゴールデンウィーク。しかも、値引きも約一割。
    恐らくその前から個別値引きはあったと思うけど売り時逃しても一割なのでそれ以下と推測できる。
    一般的にこんな感じです。だから、値下げ待ちなら来年まで我慢と言われている。

    最大はどの物件でも概ね2割。
    スーパーの鮮魚と一緒で待てば待つほど下がるけど、待ちすぎると他人にさらわれる。
    売れ行きがよければ時間が遅くなっても値引きが渋い。
    そして還元はもちろんない。

  22. 472 購入経験者さん

    キャンセル住戸出ても安く売るのは業者売り。
    そして賃貸化します。
    どこも同じです。
    一般購入者へは、最期の追い込みで
    インテリア一部無償とか程度。
    現地MRにまでしたら、家具類サービス&特別価格
    (オーダー品なので撤去や廃棄するよりあげる)
    但し、完売までMR継続条件とかでしょう。
    他物件の分譲価格は割高感のある物件ばかり
    そこから判断して値引は期待薄でしょう。

  23. 473 匿名さん

    >>472
    ここも割高感があった為になかなか完売できないのではないですか?

  24. 474 購入経験者さん

    割高感と言うよりも、
    残っているお部屋と購入者とのミスマッチでしょう。
    60㎡台の2LDK高層階は買いたい比較的若い層には
    手が届かない人が多いでしょう。
    また、最上階プレミアム住戸は80㎡台で
    プレミアム住戸にしては決して広くなく
    北向住戸ですから、購入者層は多くないでしょう。
    城西地区でも、当物件より利便性やグレードに劣る
    物件で億越えも出ています。
    決して割高ではないと思います。
    駅前広場、マンション下層部のサミット等、
    完成すれば、次第に評価は高くなっていくでしょう。

  25. 475 匿名さん

    池袋の最上階プレミアム住戸も80㎡台だよね。

  26. 476 匿名さん

    駅前1分なのに売れないのは価格が適正じゃないから。明らかに割高だよ。買った人は認めたくないから必死になるのはわかるけど。

  27. 477 匿名さん

    ここは間違いなく割高ですよ。
    私はここ検討しましたが高いので、トミヒサにしました。
    ここの中層55平米の価格で、トミヒサの50階以上の60平米角部屋ゲットできました!まぁ〜1期で倍率が3倍でしたけどラッキーでした。

  28. 478 匿名さん

    >>477
    凄い
    いいなぁ

  29. 480 匿名さん

    でも富久って早めに中古で売るならともかく、
    10年後とか売るのにも貸すにも苦労しそうだ。
    ただでさえ行灯部屋があって良い間取りじゃなにのに
    分譲住戸が1000戸もあって、賃貸棟もある。
    さらに共用施設が多いから10年後には管理費修繕費ぐっと上がって、
    一時金が発生するかもしれない。
    計画道路が完成して路面価上がって固定資産税もかかる。
    手放すに手放せないマンション。

    3年後くらいに売ると得するのでは。

  30. 481 契約済みさん

    477さん
    見事抽選に当たってトミヒサ買ったのなら、
    パンフレット抱いていい夢でも見てたらどうですか?
    このスレにネガ書き込みする必要が無いでしょう!

    50階以上で60平米の角部屋ですか?
    そんな珍しいお部屋があったのですか??
    高層階の角部屋でしたら、ふつう80~90平米程度はありますけどね。
    そうだとしたら、トミヒサは「稀有」なマンションです。

  31. 482 匿名さん

    富久って駅からすごく遠いんだよね。
    タワマンで駅遠だったら意味がないような?

  32. 483 購入経験者さん

    トミヒサは確かにマスコミを利用して人気物件でしたが、
    それが必ず将来も価値が高いとは限らないと思います。
    30年間の再開発計画の中で地権者の要望を入れざる得ず、
    何度も何度も計画修正し、当初案とはかけ離れたものになりました。
    ・スーパー(イトーヨーカドー)の屋上に戸建て住宅
    ・賃貸棟の屋上にも地権者住戸
    10年経って、「なにこれ珍百景」のTV番組がまだ続いていれば、
    間違いなく取り上げられるでしょう。

    この物件の方がコンセプトがはっきりしている(駅近・下層スーパー)
    ですので、評価(利便性)は得られやすいでしょう。

  33. 484 匿名さん

    富久は売るとき苦労しますよ!
    クラッシィの方が将来的な資産性は上ですね。
    中古で買うならクラッシィを選びます。

  34. 485 匿名さん

    477は単なる釣りでしょう。トミヒサの名前を出すと過剰反応するから面白がってやってるだけだよ。落選者を多く出したマンションだからネタに使われ易いんだとうけど。本物件と関係ない煽りはスルーするのが大人でしょう。クラッシータワーは余裕のある大人のマンションであって欲しい。

  35. 486 購入検討中さん

    富久クロスは地権者、事業協力者用住戸が多かったのはパンフレットやHPで知ったのですが、ここクラッシィは地権者用住戸はあるのですか?
    また、地権者の住民は管理費や修繕などは払わないのですか?

  36. 487 匿名さん

    トミヒサ、ありましたね。
    あのマンションの前を歩く人は富久町住民くらいだし。
    もう人々の記憶から薄れて・・・
    駅前開発が盛んになった今、駅から遠い物件はもう見向きもされなくなります。
    その最後の物件がトミヒサ。

    クラッシィは中央線に乗る度に見えるから永遠に人の目にとまる。

  37. 488 匿名さん

    まあ総合的に誰が見ても富久よりクラッシィの方が上でしょうね。価格も高いのはしょうがないです。

  38. 489 匿名さん

    ↑と思いたよね。わかるわかる。

  39. 490 匿名さん

    妬みはよくない
    実際売れたのはあちらですので…
    東中野徒歩1分最高!

  40. 491 匿名さん

    ノリと安さで買うと失敗します。人生の損です。
    高くても気に入った物件を選びましょう。
    駅までの毎日の徒歩時間が少ない分を仕事に振り向けて、年収と地位を上げればいいんですから。

  41. 492 匿名さん

    割安か割高か、その時で決めるのではなく、
    ずっと住み続けることから考えればここは割高ではない。
    むしろ修繕費を考えると富久は高い。

  42. 493 匿名さん

    トミヒサに限らずですが、他の物件のスレでトミヒサ自慢する輩は、トミヒサ買ってよかったか自信ない方か、根拠ないネガ野郎でしかないので、スルーしましょう。
    自分が買った物件に本当に自信があって満足している人は、こんなこと他のスレに書き込みませんよ。
    むしろ憐れと思うべきです。不動産なんて人それぞれの基準で決められるべきなのですから。

  43. 494 購入検討中さん

    今の住まいよりも
    電車乗車時間で15分、駅までの徒歩で15分
    片道30分、往復1時間 短縮できます。
    共働きだから、2人で2時間。
    仕事が週5日、お出かけ1日として、
    1年50週計算で年間600時間になります。
    年収は合算して約1800万円
    労働時間は各々1800時間で、
    これは年間300万円の価値になる計算です。
    さらに、普段の買い物にも時間がかかりません。
    それを仕事や余暇に振り向けられます。
    マンションは利便性!
    時は金なり!


  44. 495 匿名さん

    はたしてそういえるでしょうか。
    電車乗車時間で12分、駅までの徒歩で17分
    片道29分、往復58分かもしれませんよ。

  45. 496 匿名さん

    富久が人気があったのは格段に割安だったからです。
    その観点では購入できた人はかなりの満足感を得たでしょう。
    しかし、どちらに住みたいかとなるとクラッシィですね。

  46. 497 匿名さん

    住んでみたら絶対に駅1分の方が上!

  47. 498 匿名さん

    ↑だったらこんな掲示板でウジウジしてないで、さっさと買いなさいよ!
    ここもトミヒサと販売時期かぶったおかげで苦戦してるけど、悪くないよ。

  48. 499 匿名さん

    >>496
    そうですね。タダでどちらか貰えるなら、私もこちらを選びます。
    そして、あちらは、山手線内なのに安いというウリはあったので、購入者の満足感はそんなに変わらないかもというのも、同じ感覚です。

  49. 500 匿名さん

    477です。大反響で困惑してます。
    高いからまだ完売してないという事実があるのに、認めたがらない輩がいますね。高層階北向き角部屋は坪340万です。50階以上ゲットできましたが、皆さん羨ましいのか妬みなのか(笑)

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸