東京23区の新築分譲マンション掲示板「テンガメイツ西台はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 蓮根
  7. 西台駅
  8. テンガメイツ西台はどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-31 13:13:00

板橋区初の東京都防犯対策住宅 オール電化 仮谷崎省吾プロデュースの庭園
高島平のセルリアンフォートと同じ長谷工ですが。。。



こちらは過去スレです。
テンガ メイツ西台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-30 15:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テンガ メイツ西台口コミ掲示板・評判

  1. 451 音楽好き夫婦

    あれれ、450超えても書き込みできるみたいですね・・・f(^^;
    住民板に移るまでもう少し。
    これから引越し業者のこととか引越しの準備のこととか
    いろいろ情報が飛び交うかと思いますが、
    これからもいろいろ教えてください。

    >ぽこさん
    >家も第一希望の場所は人気で残っていませんでした。
    >でも2年契約だと聞いていたので、次回に期待♪

    あれ、2年契約って、抽選のときに説明があったのでしょうか?
    2年後に再抽選する、ってことでしょうか?
    管理組合規約の駐車場使用細則にはそのような記述が
    まったくなかったので、わかりません・・・(-_-;;

  2. 452 若造

    >ぽこさん
    ありがとうございます。

    >音楽好き夫婦さん
    ありがとうございます。
    うちは人気のない、むしろあまっている、3階の前向きの900円の場所ですので、
    待つ必要もないのかな・・・と考えたわけです。
    一応、優先順位を考えて、一番人気のないところを第一希望として出しました。
    なんで、別に契約させてくれて良いのでは?と考えました。
    なんにしろ、向こうの言い方ですよね・・・一番まずいのは。

  3. 453 てぃろる

    皆様お久しぶりです☆
    うちもようやく内覧会を終えました。
    トイレットペーパーホルダー、うちは大丈夫でした。でも、壁とか床の汚れが
    けっこう目立つものが多かったです。全部で20箇所くらいでした。
    でもでも、思っていたより全然広くてとってもうれしくなりました♪
    細かい感想を言うと、玄関部分の廊下の広さにびっくり☆
    景色も、工場が広がっているとは言え、思ったより見晴らしがよくてびっくりしました。
    ただやはりベランダ側の景色は…。(うちはアクア側なので)覚悟はしていたものの、
    ゴルフ練習場のネットが思ったより汚く、青いポールの威圧感が…。
    今更仕方ないですけどね(笑)
    あのゴルフ練習場と長〜い工場が全部公園になればいいのに〜(笑)なんて…。

    駐車場の件、なんだかややこしい感じなのですね。
    うちは、現在もこの先も車を持つ予定がないもので、まったくノータッチでした。

    あと引越しのことなのですが、若造さんのご意見のように、名鉄でもよいかもと
    思ってる方いらっしゃいますか?
    差し支えなければ、皆様どこの引越し業者にされたのか(する予定か)教えてください!

  4. 454 バイエル

    初めまして。
    皆様のご意見を、こちら掲示板で参考にさせて頂いていました。
    大変、助かっております。ありがとうございます。

    ここにきて、駐車場の事で色々あるようですが、参考までに
    以前の経験談を書かせていただきます。

    私が以前、購入したマンションでは、駐車場が100%ではなかったせいか、
    車の所有者しか、抽選には参加できませんでした。空きがあったにもかかわらずです。
    その時は、私も近日中に車の購入予定があったのですが、抽選日に所有はしてなかった為、
    後から残っていた所を契約しました。

    そんな経験があるので感じるのですが、「駐車場100%」というのは、
    戸数分のスペースがあるというだけで、1戸に1台分のスペースが付帯している
    訳ではないと認識しています。
    幸いこのマンションは、一台目所有した時はスペースが必ず確保されるので、
    実際に所有されてからのスペースの確保でも良いと感じる部分はあります。
    実際に購入されてから、色々と駐車場に対する気持ちも変わってくるでしょうし・・・。
    (例えば、せっかく購入したばかりの車を雨ざらしにしたくないとか、
    思ったより乗車する機会が多く、入出庫しやすい所が良くなったとか)

    他物件では車所有者しか抽選権はない所がほとんどです。
    若造さんの言うように、MRの人の言い方に少々難ありの部分もあると思いますが、
    実際に所有されていなくても、抽選券でも得られるのは、他物件ではまれであり、
    とてもラッキーだと思いますよ。

    話は変わりますが、どこも排水口は一戸に一口と言う訳ではないみたいですね。
    今住んでいるマンションもそうです。二戸に一口の割合で付いてるみたいです。


  5. 455 めろんぱん

    ご無沙汰しております。めろんぱんです。最近に来て本当に忙しくなってきましたね。我が家も内覧会済ませました。細かい所(床に水滴?の跡と言うのか、丸いこびりついた物があったり、窓の木枠が割れていたり)等など沢山、玄関ドアは傷だらけで、全部で20箇所はありました。それから、契約で諸事情発見で、5月16日に鍵がもらえるかも??になってしまいました。うちは昨年7月には決めていたのですが、最初に担当になった方が移動されてしまい、話がわかる方がいないので、私のところはどうなることやら(涙)なのです。こちらにも不備はあったにしても、やっぱり不親切だと感じています。若造さん!私たち夫婦も若造さんの気持ち、わかりますよ。最初はすごく親切でしたが、買うと決めて書類出してからは…MDの方は毎日沢山のお客さんと接し、沢山の契約者を抱えて大変なのでしょうけど、私たち購入者にとっては頼りになるのはMDの方たちなんです。誰に聞いても分かるように、ちゃんと同じ対応をしなければいけないですよね。物の言い方一つでもそう、思います。安い買い物する訳ではなく、何千万という一生の買い物をするわけなのですから…

  6. 456 若造

    >バイエルさん
    はじめまして。
    たしかに、一理あるとは思います。
    が、事前に説明もないですし、100%と、うたっている時点で購入者としては
    一戸に1台分と考えても不思議ではないと思います。
    正直、ラッキーだとは思えません。
    なんども言うようですが、問題はあちらの対応等のまずさでしょう。
    駐車場の件の時の対応のまずさは、ベテランの社員さんのすることではないです。
    正直がっかりです・・・。

    >めろんぱんさん
    大変そうですね。なんとか同じ時期に入居できることを願っています!
    やはり、大企業(殿様企業?)ゆえの、怠惰なのでしょうかね・・・。
    買う前も買ってからもお客さんですからね・・・。(自分も気をつけなければ!)

    あと、自分だけこんな不満(?)ばかりなのかと思っていましたが、賛同してくれたり同じような
    気持ちの人がいるとわかって安心しました。ありがとうございます!
    とりあえずは、確認会のときにでも話してみます。

  7. 457 ぽこ

    音楽好き夫婦さんへ
    駐車場の件ですが、抽選のときに「もう第一希望の場所は埋まってしまったので、
    第2希望の場所からお願いします」と言われました。
    その時係りの方に確認したところ、「2年契約になっていますから、2年後は必ず
    また抽選があります。ただし、その次は管理組合の話し合い等で変わることもあ
    る」と説明されました。これと同じことは、以前MRの方にも言われました。
    管理規約には明記されていませんでしたっけ?

  8. 458 音楽好き夫婦

    >てぃろるさん
    我が家は、今日、名鉄引越しサービスを含め、大手のD社、地元系のY社、R社の
    4社の見積もりをしていただきまして、
    説明の的確さやしっかりした査定内容から、名鉄さんとD社のどちらかで決めようと
    思っております。
    料金的にはD社のほうがサービス内容がよくて料金が若干安いのですが、
    時間帯を指定しない荷物の一斉搬入については、かなりの混乱が予想されるとの
    ことで、もうちょっと名鉄さんの見積もりを査定した上で
    総合的に判断しようと思っております。

    >ぽこさん
    係りの方のコメントを教えていただき、どうもありがとうございます!
    我が家では「2年後に必ずまた抽選があります」ということは全くの
    初耳だったので、びっくりしてます。
    念のため、再度、重要事項説明書や管理組合規約、駐車場使用細則を
    読み返して見たのですが、「契約期間が約2年」でその後何もなければ
    1年毎の自動更新、という記述しか見つかりませんでした。
    こういうのって文書で明記されていないと、あとあと混乱の元ですよね・・・
    今回希望通りの場所を確保できた人なら、絶対変わりたくないでしょうし・・・

    他の方で、2年後に抽選があるという話を聞いたとか、
    書面的な根拠があるとかの情報はありますでしょうか?
    不勉強で申し訳ないですが、教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  9. 459 音楽好き夫婦

    2年後の抽選の件ですが、すみません、このあたりで解釈されるのでしょうか・・・

    【テンガメイツ西台駐車場使用契約書】(まだ交わしてないですが・・・)
    第4条 試用期間は後示のとおりとし、契約成立日の如何にかかわらず
        最先引渡日より2ヵ年とする。以降は管理組合の指定する抽選等の
        方法により新たに使用者の決定を行うものとする。

  10. 460 バイエル

    若造さんへ

    事前に説明がなかったとの事ですが、一般的には車検証の提出無しでの
    駐車場契約出来ないのが普通ですので、MRの方も車を所有してない方には
    特に抽選権に対して説明をしなかったのではないのでしょうか?

    (100%とうたっている、うたっていないにかかわらず)
    普通、車の所有がなく駐車場を契約するというのは異例な事です。

    テンガは駐車場が安いがゆえに、若造さんのような発想を持った方々に対し、
    MRの人も想定外だったと思います。
    ゆえにMRの方とのお互いの歩みよりが必要なのではないでしょうか?

    若造さんが受けた対応に対し(他の方で対応に不満に感じた方も)
    ご立腹されている気持ちは察します。
    安い買い物ではない訳ですし、ご自身と同じ立場に立ってMRの方も接して
    もらいたい気持ちもわかります。(他の事で自分達もあったので)

    ですが、
    (以下は掲示板利用者の皆様宛ですが)
    こちらの掲示板は、これから入居される方はもちろん、
    これからご購入を決められる方も多数、見ていらっしゃいます。
    情報のやり取りをする分には、大変活用出来る場ではありますが、
    誹謗中傷の類は、これからのご購入者に対して不安を仰ぐ結果となってしまいます。
    あまり過度な表現は避けたほうが良いですよね。

  11. 461 ボビー

    ご無沙汰してます。
    しばらく見ないうちに、内覧会情報が充実していますね。
    自分も内覧会ではいろいろと四苦八苦していました。

    駐車場の件が、だいぶ盛り上がっているようですが、
    自分も今まで一般の駐車場を借りるときには
    必ず車検証の写しが必要でしたね。
    初めて車を買ったときも、もちろんそうでした。

    管理する方としては、どんな車が駐車されるのかの情報はもちろん、
    駐車目的以外に利用されると困るからなんでしょうね。

    今回は、マンション併設ということで違いはあるのかもしれませんが、
    法的には同じ仕組みのはずですよね。

    本当は車検証がないとダメなはず・・・
    今までの経験ではダメでした。

    バイエルさんが書いてますが、今回は借りられるということで
    ラッキー!ということでどうでしょうか。

  12. 462 プラス

    バイエルさん初めまして。
    >話は変わりますが、どこも排水口は一戸に一口と言う訳ではないみたいですね。
    今住んでいるマンションもそうです。二戸に一口の割合で付いてるみたいです
    そのようですね…マンションは共同住宅で、ベランダは共有部分なので…
    と言う説明でした。
    ただ、私は購入時のMRで、ベランダの排水口について、お隣に流れる事はないですよね?
    と確認を入れたところ、各戸に排水口はついていますから、そのような事はありません。
    とはっきりお返事を頂いていたので、安心していたら…
    ドリルでベランダに穴を開けて、排水口を作り、お隣の排水溝部分につないで下さいとか
    言ってみたのですが(^^;。
    結果図面が全てで、購入する以上、図面を細かくチェックしておく
    必要があったのだと感じています。
    ふすまが壁になっていたのも、MRの方の説明不足だとは思いますが(線が1本はいるか
    入らないかの違いでは、素人には分からないケドMRの人にも分からなかったと思う
    やはり、めろんぱんさんと同じく担当は途中で移動になりましたし)
    これについては、現在リフォームの見積もりを取っています(><;)

    マンションはコミュニケーションが大切だと思います。
    排水口については、お隣に挨拶に伺うときに、注意はするものの、
    ご迷惑おかけすることになるかもしれない事を伝えておくつもりです。

    そろそろスレ主さんに、新しいスレたてていただきたいのですが…

  13. 463 匿名さん

    皆様、初めまして。主人と共に掲示板を楽しく拝見しております。

    プラスさん初めまして。

    私達の所もありました。襖が壁になっていた所(笑)
    内覧会で発覚して、即座に図面を主人と一緒に見てしまいました。
    MRの方の説明は無かったのですが、これは私達が担当の方に聞かなかったし、
    こっちが勝手に思い込んでいたと言う事もあったので、それは仕方ないと思えました。
    プラスさんがおっしゃる通り、図面では良く見ると、確かに「壁」でしたしね。

    あと、バイエルさんの補足をさせて頂きますが、駐車場の件に関しては、
    重要事項説明会でも、抽選優先順位などは立会人から読み上げがあった訳で
    契約を交わした以上、その後は私達にも責任は発生すると思いました。

    長谷工の方の対応の悪かった点は、ご本様達しかわからない憤りもあると思い、
    私達も決して人事としては見ていません。

    ただ、この掲示板は売り手側の意見は何も反映出来きない物であり、
    長谷工の方が、対応が悪かったと反省しても、この掲示板で謝罪も出来なければ、
    なぜ、そのような対応になってしまったのか、理由も述べられないのです。
    長谷工側に非があるにせよ、私達掲示板利用者も、その辺を踏まえて
    表現する努力は必要ですし、ネット掲示板のエチケットだと思っています。
    掲示板は字面だけの世界なので、書き手が思った以上に、受け手は大きく
    感じてしまうものです。
    この所、悪い点が掲示板でピックアップされていたのもあり、
    バイエルさんの言う通り、私達も良い気分でなかったし、不必要に不安を感じてしまいました。

    皆様も、夢や希望、色々な思い入れがあって、テンガの購入を決めたと思います。
    購入澄みの方、検討中で購入を決めようとしている方、
    全ての方達にとって、このテンガがよいマイホームになってくれる事を心から願っております。

    (話をもとに戻す形でスミマセンでした・・・。)

  14. 464 ボビーの妻

    463の書き込みは私です。
    スミマセン・・・。HNを記入するのを忘れてしまいました。

    何せ、そそっかしいのが取り柄みたいで・・・(笑)
    皆様、宜しく御願いします。

  15. 465 若造

    誹謗中傷について、不適切な表現があったかもしれないので、こちらを見ている購入者、検討者
    の方には、気分を悪くされた方もいるかもしれません、申し訳ありません。
    ただ、やはり良い点悪い点はあって当然だと思います。
    自分も当然、良い対応をしていただいたことがあります。
    だからこそ、悪い点は(現場でも)指摘して、改善していただくことも必要ですし、
    検討者の方にも良い点悪い点を知って頂くことは悪いことではないとは思います。
    それこそ、高い買い物ですから、自分たちには出来なかった購入後の対応についても
    有益な情報が得られると考えていただければ幸いです。
    また、悪い点があったとして、改善されて不安がなくなっていけば、良い方向へ・・・
    という、前向きに捉えていただければ、なお幸いです。

    >バイエルさんへ
    自分は車を所有したことが今までないので、当然駐車場を借りたこともないので
    そこに関しては、一般的な知識(?)が不足しているのだと思います。
    ただ、今回の場合は優先順位があるので証明する為には車検証が必要だと思います
    が、一般的には書庫証明を取って車を購入が一般的な流れではないでしょうか?
    (正直自分の周りでは、先に車検証が必要という話は聞いたことがありません。)
    なので、自分は車を所有していない人間が申し込みを出来る時点で
    問題のないことであると判断しました。
    (そういう意味ではMRの方々もこのような発想は想定しているかもしれません。
    購入時期の差はあるでしょうが・・・。)
    一応、所有してないので、一番人気のなさそうな(事実、今のところ人気ない?)ところを
    第一希望として希望し、現在所有している方には迷惑かけないようにしたつもりですし・・・。
    ひょっとしたら、現在車を探してもらっていますが予算に合った車が予定までに見つかるか
    わかりませんし、その結果購入を見直すかもしれません。
    よって、ある意味自分は損をするリスクを背負っているかもしれません。
    ただ、申し込み時点では、自分の希望するところがどんな感じかも予想しか出来ませんでしたから
    このような形をとりました。

    申し込みを受けている時点で「なんで?」と思うことはあります。
    ただ、一番思ったのはそうのような人間に対してもっと違った対応の仕方が現場で
    可能ではなかったのか?と思うところが大きいです。
    あちらの対応の仕方が、お互いが歩み寄るという雰囲気には、自分は感じませんでした。
    ですが、言い方が違えば自分も気持ちよく納得できたかもしれません。
    (また、誹謗中傷になってしまいましたが・・・。)

  16. 466 若造

    連続すいません。
    誤解があるといけないので念のため書きますが、こちらがまったく非がないとは
    思っていません。

  17. 467 ボビーの妻

    若造さん初めまして。

    今回の事、お察しします。
    若造さん達と、一緒のマンションに住めると言う事は、何かの縁ですし、
    決して人事ようには思えませんでした。

    はじめにバイエルさんがおっしゃっていた「車検証の提出」の件ですが、
    立体駐車場に関して言えば、私の経験上、提出するのが一般的に思えます。
    機械式はもちろんの事、自走式も上階になれば、収容可能の重量制限を受けますし。
    後は、地域や家主さんにより、平置きでも提出を求められる事もあります。
    (ちなみに現在、主人の車は平置きですが、家主さんから提出を求められました)

    確かに誹謗中傷の境界線は、人それぞれなので、私もハッキリと線引きは出来ません。
    若造さんがおっしゃる様に、良い点、悪い点を挙げるのも一つの情報ですし、
    それが今後、生かせれば良いと思っています。
    ただ、若造さんが以前から言っているMRの方の「物の言い方」
    これで、納得されない部分、憤りを感じていらっしゃると思います。

    ですが、同時に若造さん(もちろん私達利用者もです)この掲示板に対して
    同じ事が言えるのではないでしょうか?
    重複してしまいますが、ネット掲示板は多数の方が見る公の場ですし、
    字面だけだと、案外きつく聞こえるものです。当然、不愉快に感じる方もいらっしゃいます。
    不特定多数が見ている場で、言葉を選ぶと言うのは大切な事なのです。

    実際、私も若造さんのレスを拝見して「説明がなかった」とまったくご自身に非が無いと、
    感じてしまったため、重要確認説明会までしてもらって契約をしているのだから、
    大人の判断として、私も少しきつい事を書いてしまいました・・・。(スミマセン)

    文字だけのやり取りですと、書き手と受け手の解釈の違いは当然ありますし、
    全てを完全に伝えるのには無理がありますから・・・。


  18. 468 ボビーの妻

    すみません。車検証の件で一つ。(これも私の経験ですが・・・)

    これからの購入の場合、駐車場を借りる時は、車検証ではないのですが、
    車の購入契約書等の写しが必要でした。うろ覚えなので、契約書だと断言は出来ませんが、
    車種や仕様など記載されている部分を提出した覚えがあります。

  19. 469 若造

    >ボビーの妻さん
    こちらこそ、よろしくお願いします。
    車検証の件ですが自分が言葉が足りなかったのが申し訳ありませんでしたが、
    一般的に車を契約後に提出する必要はあって当然だと思います。
    ただ、駐車場を契約し書庫証明をとり、車を購入という流れだと考えてましたので、
    今回の優先順位に関しての証明としては事前に必要となってくるでしょうが、
    未購入の人間には必要がないと考えました。


    正直言葉は気をつけるようにはしていましたが憤りが先走り、不適切な表現があったと思います。
    すいません、反省です・・・。
    (その上、お互いが状況をわかって意見交換をできるのはここしかないので・・・。)
    やはり、文字でのやりとりと直に話をするのは当然大きな差があるのもわかっています。
    掲示板の特性ですから文字ではうまく表現しにくいので、誤解等を受ける可能性があることを
    気にして書いていた面もあります。
    ここに書き込むのも、情報収集はもちろん自分の意見を聞いてもらいたいのと意見をお聞きしたい
    というのが前提としてありますし、正直自分にもっと言葉の表現力があればと思います。
    おっしゃるとおり、境界線は人それぞれかもしれませんので、ひょっとしたら自分はどれだけ
    注意してもダメかもしれません・・・結構思ったことをズバズバ行ってしまう性格ですので・・・。

    個人的には、あちらの対応の仕方には、いまだに納得いきませんが、
    ここの方とはこれに懲りずに、情報交換等させて頂ければと思います。

  20. 470 アクア夫婦

    こんばんわ。土日こなかった間に、凄くレスが増えてしまってビックリしました!!
    バイエルさん>おはつです、どうぞ宜しくお願いします。私たちもたまに過度な批判的な
    こと書くのでちょっと反省してしましました(汗・・ただ、その何倍も良いことが沢山書いて
    ありますし、掲示板全体を購入検討者がみれば、ここは他に比べてまれに見る素晴らしく
    荒れなく明るい、プラス面の多い物件の掲示板だと思っております。あれこれな発言の
    中に少しだけにマイナス面があったとしても、そんなのサラツと流し合いませんか〜〜

    はい、↓ここ以下、もうツッコミも弁明も禁止です!(・・私たちは軽〜い性格なもので
    軽率発言すみませんが)なんか重くなっちゃった分、またグルメ情報にでも戻そうかしら?(笑)
    最近、ふかふかぱんも飽きて、それ以上を求めて川口の某店に通ってるとか・・・(つづく)

    そうそう450超えてますが、よく他をみたら450を超えても書き込みはできるけど、
    サーバに負担が掛かるので、マナー的に新スレッドを立てなければならないそうですね。
    かといって住民板は携帯電話での登録→IDパスと面倒そうですし、エリア別だと
    スレッド起こすところが無いし??やっぱり■旧関東新築マンション掲示板■で
    PART2の新スレッド起こすべきでしょうか?どなたか、わかる方います?

    駐車場車検証の件>超簡単に言えば「又貸し禁止のため」に提出が必要なんですよ〜

  21. 471 音楽好き夫婦

    Part2へお引っ越し〜♪
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44172/

    新スレを立ち上げるのに制限はなかったようなので、Part2を立ち上げてみました。
    (って、まずかったですかね?)

  22. 472 ボビーの妻

    若造さんへ

    こちらこそ宜しくお願いします!

    人それぞれだからこそ、物事をスパっと言い切れるの人、またそれをまとめる人、
    いろんな人がいてバランスが取れるのではないでしょうか。
    テンガもそうなると良いですよね♪
    ちなみに私は天然**タイプなので・・・(笑)

    こちらこそ主人共々、是非、情報交換させて下さいね!

  23. 473 若造

    >アクア夫婦さん、みなさまへ
    自分の父親が、車を共有する可能性があるため、そういった意味では使用することもありますが、
    友人やましてや赤の他人に貸そうとは思ってません。
    (誤解のないようにあえて書かせていただきます。)
    ちなみに、車の名義は自分か相方になるので問題はないかと思います。

    >音楽好き夫婦さん
    新スレ立ち上げお疲れ様です。
    ただ、自分はこのタイミングで移って良いか微妙だったのであえてこちらに書かせて頂きました。

    >ボビーの妻さん
    >天然**
    問題ないのではないでしょうか(笑)
    場を和ませて頂ける事を期待します!(笑)

    みなさんがこんな自分でも理解していただけるので救われます!

    あと、今後の掲示板ですが、住民版が面倒ならば時期が来たら無料のところを借りるのも
    ひとつの手ではないでしょうか?
    PCで登録できますし、自分も別件で使用してますが、デザインに凝らなければ
    簡単にできます。(代表者のメルアド登録は必要ですが)

  24. 474 アクア夫婦

    音楽好き夫婦さん>新スレ、有難う御座います。それでは次に皆さんで移動しましょう!
    (もう私たちはもう次に書いちゃいましたが・・) HN制度も継続しましょうね〜♪

    もう一度 PART2はこちら
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44172/

    ではマナーに基づいて↓↓以降書き込み自粛↓↓ってことで宜しくお願い致します。

  25. 475 めろんぱん

    ↑(マナーに基好き書き込み自暴ですが、スミマセン。)1日、2日見ないうちに沢山のレスでびっくりしました。たしかに私も若造さんも文字だけみたらキツく感じさせてしまう表現かも知れませんでしたが、でも、個人個人感じ方は違うにせよ、その当事者にしてみたら私もそうですが、(縁があり、掲示板を通して同じマンションを購入する仲間の)楽しい事もそうですが、辛いことも誰かに聞いて欲しい、そして教えて欲しいと思う所が少しでもあるわけです。(若造さん違っていたらごめんなさい)マイナスの面しか無いならば、マンション購入もキャンセルもします。でも、若造さんもおっしゃっていまいたが、それ以上に沢山のプラスな事を、MDの方にもされて来ました。そして、ここが良くて一生の住みかと決めたから、購入するわけですから、↑この様なことをのせてはいけないのでしょうか??(私は↑463ボビーの妻さんのおしゃるような『表現力』はない方だと思い、誤解を生んでしまうことも嫌なので今後レスするのは控えます)昨年の夏から、購入を決め、ずっとこの掲示板を利用させていただいていますが、他のマンションの掲示板に比べたら、ここは本当に綺麗(一つ一つの内容が)です。テンガに住む方はいい人が多いんだなと、どんどん増えていくテンガ仲間に喜びを感じていましたから。 ところで、駐車場の件ですが、家は車も無いですし、マンションのローンの審査の時点で購入後半年は購入を控えれば、その後はOKですよ!と最初に伺っていました。でも、車庫証明が無い見積もりの時点でも、同じMDの方に『駐車場はどうしますか?』と聞かれたし、今、無くて半年後に車を買ったとして、も、(最終的には借りることにはしませんでしたが…)最初に駐車料金を払うことになったならば、きっと車庫証明が必要だなんて知りませんから、皆さんと同じ時期に抽選ができると思っていたと思います。車庫証明のことは、私が無知なのかも知れませんが、(車を持った事がある人や)所有者でないと、具体的にMDの方に教えて頂かないと、知らなかった…と思うことはあったとおもいます。ちゃんと説明されなければ、納得できないだろうし、だからやっぱり、私も旦那も『若造さん頑張れ!!』と応援していますよ! 今度購入を検討されている方、他、皆さん、私は表現力が無いので、『テンガって…??心配だわ—』と思ていたらごめんなさい。とても良いマンションだと思っています!縁があり、このマンションで生活できることになったら良いですね!(懐かしき)ふかふか同好会!来月からテンガで皆さん素敵な生活がおくれますように…☆失礼しました。

  26. 476 プリン

    テンガメイツ購入しました。

  27. 477 匿名さん

    プリンさん、購入おめでとうございます。
    僭越ながら掲示板は既にPART2がございます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44172/

    こちらで待ってます。(^−^)

  28. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    テンガ メイツ西台 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

アルファステイツ北戸田

埼玉県戸田市美女木東一丁目

5,800万円台予定~6,000万円台予定

3LDK

70.89平米

総戸数 33戸

エクセレントシティ蕨ステーションリンク

埼玉県川口市芝新町10-5、-13

2,900万円台予定~7,000万円台予定

1LDK~3LDK

35.67平米~65.05平米

総戸数 53戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸