横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2014-09-04 16:41:04
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前のスレッドが1000件をこえていたので PART10をつくりました

荒らしはスルーして、楽しみましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204679/

[スレ作成日時]2013-11-19 14:34:14

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART10

  1. 601 匿名さん

    慶応幼稚舎を大学と間違われたのは勿論私ではありません。
    ひさびさに見に来たらいつのまにか、誤解した人が居たようで。
    散布したのは青葉区民と決めつけは良くないですね。
    わざと荒らしたくて部外者が悪意で書いている事も考えられます。
    いづれにしても教育方針は各家庭の自由でしょうから。

  2. 602 匿名さん

    >601
    あ、そう。

    あざみ野に慶応大学ができるというデマを書きまくっていた人が消えたと思ったら入れ替わりにあなたが出てきたからさ。

    このスレの最初のほうからのやりとり見てれば青葉区民に決まってるよw

    まあ、青葉区ももう少し進学率が上がるといいね。

    横浜市区別高校卒業者大学進学率

    鶴見区 45.83%
    神奈川区 49.19%
    西区 67.01%
    中区 57.64%
    南区 44.69%
    港南区 48.67%
    保土ケ谷区 36.18%
    旭区 49.43%
    磯子区 43.93%
    金沢区 47.44%
    港北区 63.88%
    緑区 53.92%
    青葉区 51.40%
    都筑区 52.99%
    戸塚区 38.68%
    栄区 63.22%
    泉区 44.16%
    瀬谷区 57.19%

  3. 603 匿名さん

    602さん
    このデータは何年度のどこが発表していた資料でしょうか?

    あと、勘違いしていると良くないので明確に記載して
    いただきたい内容があるのですが。

    602さんの進学率のデータは青葉区に大人になってから転居してきた人も
    含まれたデータですよね??

    日本の人口の半分は大学進学が珍しかった40代以降の世代の方々なんですよ。
    青葉区は平均寿命が日本一にもなった事がある地域ですから。

    高齢者の割合によって進学率の比率が変わるのは当然ですね。
    大学生の一人暮らしが住みたがる地域は割合が必然的に高くなりそうですね。

    理解力が無いので何が言いたいのか教えてください。

  4. 604 匿名さん

    > 慶応幼稚舎を慶応大学と間違われた方がいるようですね。
    ほんとですか。とんだお笑いですね。話の流れに関係ない横浜市区別高校卒業者大学進学率 出す方もそうですが。
    でも慶應の幼稚舎は一番ハイソサエティのお子様達が通う学校ですから、大学なんかより場所を厳選するようです。治安良いのは当たり前、文化人的雰囲気で静寂な住宅街の一画が求められると聞いています。あざみ野ってそういう街なんですね。

  5. 605 匿名さん

    604さん、青葉区には桐蔭学園もあります。
    もしかしたら、それも選ばれた要因のひとつかもしれません。

  6. 606 匿名さん

    港北区は慶応大学や学校がいくつかあり、西区は大学や繁華街に近いし必然的に大学生の転居者が集まりやすそうですね。

  7. 607 匿名さん

    慶應でも大学ならそこいらにあります。幼稚舎は貴重です。慶應といえども学生がわいわい騒ぐ大学キャンパスのある街はイメージ良くありません。やはり幼稚舎が進出してきたというのがほんとのハイソサエティではないですか。

  8. 608 匿名さん

    そうかもしれませんね。
    ただ、少しでも何かあると父兄の皆様や地域の方々お互い大変でしょうね、、、。
    無断駐車や、騒音など。

  9. 609 匿名さん

    それは違うと思います。駐車などでご近所にご迷惑かけるような父兄の方はいません。そんな父兄では面接に通るわけはありません。あざみ野駅に駐車してタクシーでいらっしゃるでしょう。慶應幼稚舎です。

  10. 610 匿名さん

    慶応幼稚舎(大学ではないんですか?)ができると青葉区の衰退も止まりますか?
    最近の青葉区はほとんど毎月転出超過ですし、幼い子どもの人口も急速に減っていますよね。
    開発が終わって、開発時に移住してきた人たちがリタイアして、その後の新陳代謝が起きてません。
    郊外の不便さゆえに敬遠され、都心回帰という時代のトレンドから外れ、青葉区は将来どうなってしまうんでしょうね、、、

  11. 611 匿名さん

    > 慶応幼稚舎(大学ではないんですか?)ができると青葉区の衰退も止まりますか?
    大学と幼稚舎間違えたらだめですよ(笑)。それと、先ず幼稚舎が進出してきた意味を考えれ価値がわかります。衰退する街に慶應幼稚舎は絶対に来ません。幼稚園児は環境に影響されるため、お子達に最高の環境を用意しなければなりません。綱島なんかに造れますか⁈ くだらん質問でした。あざみ野ですよ。

  12. 612 匿名さん

    幼稚舎、幼稚舎って連呼している人がいるが
    そもそも横浜初等部は幼稚舎ではない。
    幼稚舎というのは広尾にあるやつのみ。
    慶應の公式ホームページを見なさい。

  13. 613 匿名さん

    610さんは慌て者ですね。
    612さんのおっしゃるとおりです。
    あざみ野の慶應は初等部です。つまり小学校ですね。横浜初等部と呼ぶところに慶應があざみ野を横浜の代表として進出した姿勢がうかがえます。

  14. 614 匿名

    >610
    都心回帰は一般現象。
    たまプラ近辺の自然、教育、生活環境の良さから
    都心からこちらに居を移す医者、弁護士の様な富裕層も
    少なからずあるようです(不動産会社情報)
    ケースバイケース、人それぞれです。
    ただ不動産価格が高騰しているのでこの地域に
    住みたいがやむなく安い地域に移って行く家族(主に若い人達)
    もあります。

    人口が増える事は概ね良い事ですが、流入する人種や所得層を見れば
    東京都の新大久保の様に、全てのケースで
    手放しで喜べる現象でもないと思います。

  15. 615 匿名さん

    住みたいがやむなく安い地域に移るだけではなくて、単純に転勤族の方々からも指示されている為、移動が盛んに見えてしまう。という事もあると思うなあ。

  16. 616 匿名さん

    都心回帰という流れがあっても流されない街もあると思うなあ。
    空き地がない都心にこれと同じ環境を今から新たに再現出来ないだろうから。
    わざわざ会社に行かなくても良い勤務形態が増える時代になったら郊外は安泰なのに。で、あぐらをかいていると確かに危険なので東急さんや各社が何かしら常に変化させているわけで。
    でも街に合っていないような家を増やして価値が下がらないかと気になります。山手地区みたいに厳しい条例を増やせばいいのに。

  17. 617 匿名さん

    大きなお世話かもしれませんが、新大久保はそろそろメッキが剥がれそうな、、、。
    あと、オリンピック景気が過ぎた時の都心もどうなってしまうか心配です。

  18. 618 匿名さん

    そういえば田園都市線青葉区エリアも韓国の方が増えてきましたね。

  19. 619 匿名さん

    は?根も葉もない噂をたてて楽しい?可哀想な方だ。
    それが事実というソースを貼ってください。もし事実であるならば、他のどの地域も言える現象でしょう。日本は国際的になっているのだから。

  20. 620 匿名さん

    ネガさんは今度は関西の人が多い。とかまた言い出すのかな。

  21. 621 匿名さん

    > それが事実というソースを貼ってください。
    どうでしょう。また例のデータのコピペミスさんが出てくるのではないでしょうか。

  22. 622 匿名さん

    >都心回帰という流れがあっても流されない街もあると思うなあ。

    多摩プラより西は駄目ですね。
    実際に転出超過、乳幼児減少、地価の弱さと衰退が数字に現れてきてますから。

    郊外のベッドタウンは老人福祉施設を増やすなどして老人が余生を過ごす街に転換しつつあります。

  23. 623 匿名さん

    いちいち反応しない方がいいと思いますよ(笑)
    そんな事が地価には全く影響しませんので。
    対したことない事をさも大変な様に煽る輩がはびこってますから。
    今だに青葉区の相場は他のエリアに比べ人気があり、高値で取引される事実はありますから(笑)
    買えない人のひがみ投稿は哀れですね。

  24. 624 匿名さん

    >623

    残念ですが、地価にも影響してきてますね。
    買えないんじゃなくて、青葉区側は渋谷まででも40分かかるという不便さゆえ選択肢から外されつつあるのでしょう。
    (高度経済成長期にはいろんな意味で我慢もできたでしょうが・・・)

    田園都市線はどこを切っても同じ顔をした金太郎飴のような沿線であり、どこも似たような街ばかりです。
    であれば、あえて多摩プラより西の都心から遠いエリアに住む必要もないということなのでしょうね。
    たまプラーザが高くて手が出なければ、せめて都心に近い鷺沼、宮前平、宮崎台にしようという人も多いようです。
    そのへんが数字にも明らかに出てきていますね。


    公示地価 田園都市線 神奈川 過去3年変動率 


    二子新地 駅距離600m +3.4%
    高津 駅距離600m +5.2%
    溝の口 駅距離800m +3.4%  
    梶が谷 駅距離600m +1.2%
    宮崎台 駅距離600m 0.3%
    宮前平 駅距離200m +1.2%
    鷺沼 駅距離800m 0.0%

    たまプラーザ 駅距離600m +2.3%

    あざみ野 駅距離800m -1.7%
    江田 駅距離650m -2.2%
    市が尾 駅距離340m -3.4%
    藤が丘 駅距離370 -2.4%
    青葉台 駅距離620m -2.6%
    田奈 駅距離350m -2.7%

  25. 625 匿名さん

    あ、そうですか。そちらの生活に満足している方ならこちらに来てわざわざ書き込まないものだけど。

  26. 626 匿名さん

    距離だけで判断しない方々からの指示や口コミで今があるのかね。
    地元の方、開業医、自営業、マイカー通勤の方、勤務地近い方などね。

  27. 627 匿名さん

    多少距離を置く事でフィルターが掛かるから青葉区はちょうど良いという考えも?
    横浜、鎌倉方面などわざわざ移り住むのもそういう事でしょう。
    価値を見いだせる人が集まるということかな。

  28. 628 匿名

    安心、安全、自然が豊かで利便性のあるたまプラ近辺に
    家族の住む本宅、
    職場に近い都心に手狭なセカンドハウス
    と言う選択肢もある。
    資産に余裕のある層だけれどね。

  29. 629 匿名さん

    安心安全て重要ですよね。

  30. 630 匿名さん

    東海道線横須賀線はグリーン車もあるし
    何とかライナーという有料座席指定列車もある。
    自然も風光明媚さもあっちの方がずっと上。
    そういうところの仲間入りを期待しても無理だよ。

  31. 631 匿名さん

    >横浜、鎌倉方面などわざわざ移り住むのもそういう事でしょう。
    >価値を見いだせる人が集まるということかな。

    えっと、むしろ鎌倉、藤沢、茅ヶ崎など湘南地域に対しては転出超過ですよ。

    相変わらず妄想的というか無知なのに勝手な思い込みが激しいですねw

    鎌倉市 -47人
    藤沢市 -73人
    茅ヶ崎市 -47人


    県央地域に対してはもっと転出超過

    相模原市 -247人
    大和市 -163人


    青葉区への転入超過は川崎市がダントツで、地方からも多い。

    川崎市 +358人
    名古屋市 +60人
    神戸市 +82人
    福岡市 +41人


    ちまみに都心へはもちろん転出超過

    東京都区部 -312人


    何が言えるかというと、


    ・元々の青葉区の住民は、環境の良さを求める人はより自然の多い地域へ。利便性を求める人は都心部へ。

    ・川崎や地方都市からの流入は相変わらず多い


    このスレ見てても程度が低いというか品がないというか、青葉区民の質はかなり下がっていることを感じざるをえませんね。

    社会増減がマイナスに転落し、出生数や乳幼児の数が急速に減り、地価が相対的に弱い・・・青葉区に起きていることを一言で現わすならやはり「衰退」ですかね。

  32. 632 匿名

    >631

    んで...あなたの現在のお住まいと、あなたの考える理想の場所は
    どこの地域ですか、

  33. 633 匿名さん

    > 東海道線横須賀線はグリーン車もあるし何とかライナーという有料座席指定列車もある。
    そのとおりです。東京駅や新橋も直行できます。日暮里や上野にも便利です。でも家内や娘がは反対するんですよね、東海道線横須賀線、ダサイ、あり得ないとか言って。お父さん孤立してます(泣)。

  34. 634 匿名さん

    何故都心の基準が渋谷なのか分からん(笑)
    そもそも、金持ちは通勤なんか気にしないし車で都心まで東名青葉を使えば三十分かかりません。
    庶民の基準で話されても意味なしです〜
    庶民なら都心まで電車で一時間以内に通えるならOKでしょう。
    しかも横浜にも近いから人気がでるんでしょうね。
    地価のデータはお疲れ様でした。Yahoo不動産のデータではリーマンショック以来青葉区のデータは何処も上向きですよ(笑)何のデータを持ち出すかによるので何回も同じデータ貼り付けても説得力ゼロです(笑)
    駅近マンションは完売してますから全く持って問題無しです!

  35. 635 匿名さん

    青葉区の駅近マンションが完売していない件

  36. 636 匿名さん

    > 青葉区の駅近マンションが完売していない件
    私も残念です。やはり青葉区で駅近だと価格が上がります。どうしても一般層では手が出ず、港北区の団地型マンションの方が確かに売れ行きは早いと不動産のプロがおっしゃってました。

  37. 637 匿名さん

    >635
    青葉区は人気ないからです。

  38. 638 匿名さん

    不動産関係者さん、都心寄りの川崎市内の物件を買って欲しいんですね。
    住環境、安心安全、お洒落さ、家族を中心に考える人達が都心からの距離は織り込み済みで住んでいるのに。
    アクセスがとか一時的な胡散臭い改ざんデータもどきを書き込んでダメ出しをいくら言っても。

  39. 639 匿名さん

    こどもの国(国営公園)があるのもたぶんいい印象なんですかね。

  40. 640 匿名さん

    >636
    ん?青葉区の駅近マンション今は安いの多いよ。なのに売れない。

    港北区の団地型マンション?? 

    確かに少し前の日吉のマンションは最多価格帯6300~7000万が人気殺到で瞬間蒸発だったけど。

  41. 641 匿名さん

    > 確かに少し前の日吉のマンションは最多価格帯6300~7000万が人気殺到で瞬間蒸発だったけど。
    まいりました。完全に負けました。
    日吉はあざみ野同様、慶應大学がある人気の街です。都内以上の高級地です。でも、港北区の他のほとんどは青葉区よりずっとお求めやすいと思います。港北区の団地型マンションは庶民派で好きです。

  42. 642 匿名さん

    >>631
    大和市さえ転出超過とは驚いた。
    青葉台は中央林間未満って訳か。

  43. 643 匿名さん

    >そもそも、金持ちは通勤なんか気にしないし
    >車で都心まで東名青葉を使えば三十分かかりません。

    渋滞してなければね。
    ところが、東名+首都高3号+都心環状線は渋滞してないことの方が珍しい。
    用賀から霞ヶ関まで1時間かかることもざら。
    高速バスですら用賀にバス停を作って電車乗り換えを推奨しているほど。
    http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/tabi1/jikken/yougapa.html

  44. 644 匿名さん

    同感です。
    港北区になるとこれまた綱島街道で都心までは一時間どころではないですね。第三京浜も環八までしか行かないからアクセス悪過ぎですね。渋滞しても東名が羨ましいです。

  45. 645 匿名さん

    たまプラと日吉なら比較したい気持ちは解るけれど。都心に近い日吉と、近くないたまプラが大して価格に差がないというのはたまプラ大健闘してるんですね。通勤時間をとるか、住環境をとるかですね。

  46. 646 匿名さん

    もし検討してもいいと思うのならひやかしに青葉区のマンション見学と現地視察に行ってみてください。
    奥様は高確率で気に入ってしまう要素が多いです。検討したくない方は絶対に奥様を連れていってはいけません。

  47. 647 匿名さん

    渋谷3号線が混むのは通勤時間帯の話だよね(笑)
    庶民丸出しで困るね。
    何度も言うがサラリーマンで無い限り朝の通勤に都心は行きません。ラッシュを過ぎた九時以降は全く混んでません。庶民とは生活パターンが違うので悪しからず(笑)
    わざわざバス利用促進まで貼り付けてお疲れ様でした。
    要らないですから、私車でしか移動しないので!

  48. 648 匿名さん

    庶民は無理して青葉区買って電車で行けば確実に都心に着きますよね(笑)
    朝の6時台なら溝ノ口辺りから座れるらしいですよ(笑)
    早起きして頑張って働いてローン返さないとね!
    ま、郊外である分津波の被害はなさそうだから下手に都内で買うよりリスクヘッジになるのでは⁈
    巷では都心直下型地震の話題がありますから、ゆったりとした青葉区の街づくりは震災に強いと言えますね。
    人気があるのは分かりますね。

  49. 649 匿名さん

    >645
    日吉>>>>>たまプラ

  50. 650 匿名さん

    649さん、
    大丈夫ですよ。日吉いい街ですよ。慶應もありし、たまプラも手ごわいですが日吉負けてないと思います。いい勝負だと思います。

  51. 651 匿名さん

    >631
    結局、青葉区のような中途半端な郊外が廃れていくんですね。ベッドタウンとして機能していた時代は良かったですが。

  52. 652 匿名さん

    日吉在住ですが、そこまで魅力感じないですけど。慶應の学生が駅前にたむろしてうるさいは、狭いのに大型バス通るは、東急の食材高いは、通勤も目黒線はましだけど、東横は遅れるの当たり前だし。住んでから言って貰いたいは。

  53. 653 匿名さん

    >ラッシュを過ぎた九時以降は全く混んでません。

    というのは全くのウソだな。
    首都高のページにある
    「所要時間グラフ 3号渋谷線上り 用賀→谷町JCT」
    http://www.shutoko.jp/traffic/route-time/requiredtime/3graph/
    を見なさい。
    曜日にもよるが9時10時以降の方がむしろ悲惨だよ。

  54. 654 匿名さん

    庶民とは生活パターンが違うから電車
    バス、距離は気にならないというのは分かりますが、あえてここに書き込むあたり偽セレブさん?
    なんとなく住宅関連の零細企業社長か社員さんぽい。

  55. 655 匿名さん

    日吉は武蔵小杉隣接地域で道幅も狭く駅前以外寂しい普通の住宅街のような。武蔵小杉も日吉も勿論高い地域なので普通に見えても充分高い物件ですね。街並みはかなり庶民的な感じだけど高所得、高学歴が多い手堅い杉並区みたいなかんじかな。
    ですが田園都市線沿線らしい華やかさのある青葉区の住環境とは違うかな。青葉区は公園や街路樹だらけで美しい地域が多いです。無理してる方々も含め外車率が非常に高いです。車、ガーデニング、ペットなどの趣味を活かしたい人が好む街並みです。
    日吉も青葉区も所得はお互い高くモラルや教育への意識が高い方々が多いのかなと思います。あくまでも個人的な印象ですが。

  56. 656 匿名さん

    高層マンションに住みたいなら外が良いですね。ここは高層は厳しい条例により建てられないので。おかげでマンションも戸建ても日当たりや街並みが確保されやすいようです。

  57. 657 匿名さん

    誰がセレブだって⁈
    偏見の塊だから頭硬いね(笑)
    首都高速のデータまで出して来たよ、ご苦労様です。
    何回も言うがサラリーマンで無い限り毎日平日都内に決まった時間に通勤は必要ないからラッシュ時に高速も電車も使わないんだよ、日本語ちゃんと理解出来るかな?
    混まない時間帯に行けばスムーズに移動出来る、都内に住んで居ようが、朝の通勤は一時間位簡単に過ぎます。住んでいたから実証済みです。
    よって青葉区だろうが都心だろうが車で移動する人にはあまり変わらないんですよ。
    それから、電車で移動するのに座れた方が楽だよね。
    始発駅又は始発駅に近い方が便利じゃないかなぁ。
    決して都内だから全て良いわけじゃない、お金持ちはゆとりと利便性の両方を見極める柔軟な見方が出来るんですよ。成金ほど都内に住みたがるのが世の中の常識です(笑)

  58. 658 匿名さん

    >ゆとりと利便性の両方を見極める柔軟な見方

    その意見には大賛成です。
    が、勤務先が都心方面の人にとって、青葉区は一般的には『ザ・郊外』で利便性の点での優位性は無いという意見が多いのも事実ですね。見極める力量の問題なんですかね。

  59. 659 サラリーマンさん

    そうですか?
    一時間以内に都内へアクセス出来れば十分なアドバンテージあると思いますよ。
    都内で狭苦しくない場所なんて無いか、臨海地区辺りでないと有りません。臨海地区は液状化や津波のリスクが高過ぎて有り得ません。
    総合的にみて都内、横浜へのアクセスがある青葉区は資産性有りますよ。

  60. 660 匿名さん

    横浜へのアクセスって、電車で30分もかかるのに。。。

  61. 661 匿名さん

    今年の青葉区のクリスマスイルミネーションはどうだったのでしょうか。頑張っているのかな。

  62. 662 匿名さん

    昨日友人宅訪ね、あざみ野に行きました。久しぶりでしたが駅中ショップや東急だけでなく周りが華やかになり驚きました。少し歩くと静かな佇まいの中に赤茶の建物が、美術館かしらと思いましたがよく見ると女子大でした。落ち着きと華やかさが併せ持つ素敵な街でした。昼間だけでしたが夜はイルミネーションもきれいなんじゃないでしょうか。

  63. 663 匿名さん

    その女子大が廃校になるんでしょう。
    凋落傾向の青葉区を象徴するような光景ですね。

  64. 664 匿名さん

    そうなんです。
    友人に聞いたら、大丈夫、またお洒落なモールが来るでしょ、それにあざみ野には新しく慶應よ、と軽くあしらわれてしまいました。友人はちょっとお高くとまってましてしゃくでした…

  65. 665 サラリーマンさん

    横浜三十分の何が不満ですか?
    批判する程金があるんでしょうね。

  66. 666 匿名さん

    横浜まで30分かかるって、南は湘南エリア(藤沢・鎌倉)、北は東京駅、よりも時間かかるってことになる。横浜へのアクセスは神奈川東部の中でも悪い方に属しますよ。

  67. 667 匿名さん

    あざみ野は本当にいいところですねー。青葉区の象徴みたいな街ですねー。
    横浜元町モールのイルミネーションも上品で綺麗でしたよー。
    今週末テレビ東京のアド街っく天国は、お正月に合う鎌倉特集だそうです。
    ひさびさに行ってみようかな。

  68. 668 匿名さん

    いやいや、藤沢、鎌倉からと同じ位の時間だよ。本当に30分ならば。

  69. 669 匿名さん

    青葉区には慶応大学ないからね!
    藤沢市にさえあるのに。人が逃げていく街。それが青葉区。そのうち限界しゅうらくになるんじゃ?

  70. 670 匿名

    横浜は用事がないのであまり出ないけれど
    新幹線は良く使うよ。
    あざみ野/新横浜15分、 
    横浜から新横浜まで 11~12分
    新幹線を使う時はほぼ同じ時間だ。

    ちなみにあざみ野/渋谷21分。

  71. 671 匿名さん

    全く日本語が通じなくて困りましたね(笑)
    横浜と都内とのアクセス両方ないと意味ないでしょ。
    鎌倉は遠すぎです(笑)

  72. 672 匿名さん

    鎌倉こそ時間に関係ない暮らししている人も多そうな。
    どちらもいいところですねー。

  73. 673 匿名さん

    都内と横浜、両方へのアクセスなら、東横沿線に完敗ですね。

  74. 674 匿名さん

    京急沿線にも負けてる。

  75. 675 匿名さん

    京浜東北沿線にも負けている。

  76. 676 匿名さん
  77. 677 匿名さん

    青葉区のライバルは鶴見区です。
    住人さんがそう言ってるんですから。

  78. 678 匿名さん

    >677
    相模原だろ。

  79. 679 匿名さん

    丸の内の職場から深夜タクシーで帰る時に、
    たまプラまで
    と伝えて、目覚めたら、
    かまくら に着いていた。

    みんな、一回はやったことあるよね?

  80. 680 匿名さん

    >>670
    あざみ野/渋谷は急行で約25分、各駅で35分な。。ラッシュ時は各駅で40分+だ。 

  81. 682 匿名さん

    だ・か・ら、青葉区に興味ないなら、来なきゃいいでしょ。暇だね~。

  82. 683 匿名さん

    ま、なんにしろ来年こそは青葉区の流出傾向に歯止めがかかると良いね。
    でも時代の流れとして郊外ベッドタウンは見捨てられつつあるから厳しいかな・・・。

    平成25年 社会増減数(転入者数-転出者数)

    青葉区 

    1月 24
    2月 -273
    3月 -222
    4月 900
    5月 122
    6月 -91
    7月 -284
    8月 -75
    9月 -122
    10月 -3
    11月 -124 

    計 -148


    都筑区

    1月 29
    2月 101
    3月 13
    4月 597
    5月 78
    6月 -21
    7月 135
    8月 -3
    9月 30
    10月 18
    11月 -120 

    計 857


    港北区

    1月 -3
    2月 121
    3月 644
    4月 1,045
    5月 286
    6月 -2
    7月 207
    8月 91
    9月 155
    10月 198
    11月 80 

    計 2822

  83. 684 匿名さん

    アクセスだけでしょ(笑)
    反論が小学生並で哀れみを感じますよ。災害対策や街並みや環境無視な反論は困りますよ。
    東横線は街並みがごちゃごちゃしてゆとりなし。震災時の火災や河川沿線の水害や液状化は覚悟しないとね。
    京急は水害以外に京浜工業地帯の震災二次災害や環境への影響を考えると青葉区とは比べ物にならないから比較地区として論外。
    社会動態の話は何回も言うが人口三十万に対したら1%未満の話を持ち出す貴方は素人丸出しです(笑)

  84. 685 匿名さん

    ぜんぜん違いますね。
    増勢から、1%未満であろうが減退に転じたという傾向が大切なのです。
    この先さらに減退傾向が顕著になっていくその予兆と捉えるならば、青葉区の終わりが始まったとみていいのではないでしょうか。
    先を見通せる人から青葉区を去っていると見るべきでしょう。

  85. 686 匿名

    >685

    だからあなたの現在のお住まいの地域とこれから良いとお考えの
    地域を教えてくださいよ。

    恨み妬みがあって偏執狂的に資料を
    あさりだしているとしか思えない。

  86. 687 匿名さん

    >684
    東横沿線のこと何も知らないんだね~。住宅環境が良いエリアたくさんありますよ。反論が小学生並みで哀れみを感じます!(笑)

  87. 688 匿名さん

    >先を見通せる人から青葉区を去っていると見るべきでしょう。

    まあそうでしょうね。

    >631のとおりなのでしょう。

    元々の青葉区住民は青葉区を去り、どこへ向かっているか。

    新住民はどこからやってきているか。

    中途半端な郊外が一番割を食う時代ですね。

  88. 689 匿名さん

    >687

    田園都市線沿線に住む方は東横線沿線どころか横浜中心部のこともあまり知らない人が多いです。

    なぜなら地方出身の方が多いからです。

    逆に言うと、転勤などで地方からやってくる人には、田園都市線沿線は似た境遇の人が多いので住みやすいのだと思います。

  89. 690 匿名さん

    といっても、近年は港北ニュータウンの都筑区青葉区に取って代わりそういった方々の受け皿となっていますね。

    なので、青葉区は転出超過、都筑区は転入超過の状態が続いています。

    都筑区の港北ニュータウンは団地型マンションが次々と建てられているのも都筑区に人が流れている要因でしょうね。

  90. 691 匿名さん

    青葉区は、郊外の戸建エリアとして、厳選された人が、ゆったりとした街並みの中でくらしていくから心配しなくていいよ。

    過疎になる?

    いつ頃過疎になるのか、得意のデータで教えて。

  91. 692 匿名さん

    >691
    横浜のお荷物の青葉区がね・・・。

  92. 693 匿名

    >691

    お荷物の具体的な理由と資料を
    お出しあれ。 納税額など
    資料あさりはお得意でしょう。

  93. 694 ご近所さん

    江田駅の近くに住んでます。
    慶應の小学校も近いです。
    子供だけで登校している姿を毎日見ますが、
    まだ一年生だけなので、体も小さくてハラハラしますが、
    通学路は繁華街でもなく、かなり安全な道だと思うので、
    とてもいい場所に学校を建てたなと思います。
    下校時にはガードマンが何箇所かに立ってくれています。
    江田は地味ですが、パチンコ屋がないのはポイントが高い気がします。
    うちの子供は公立小ですが、転入生は最近増えていますね。
    江田以遠という言葉はちとさびしいですー。

  94. 695 匿名さん

    ここで港北とか都筑と比べるのが多いけど、なんで宮前と比べないの?
    バス圏でなければ、完璧宮前>>青葉だけどね。子供の数からでも分かる。

  95. 696 匿名さん

    港北区の良い住環境という地域は青葉区の中で例えるとよくある普通の所と同じたよ。
    あと、横浜市も東京も当たり前の事だけど地方出身者だらけだからどちらでもいいよね。
    東京に無理して住んでみたけど仕事や人間関係のストレスにやられて解放されたい人。
    でも人気エリアでお洒落さと自然が両方ないと嫌だという人には神奈川はオススメです。

  96. 697 匿名さん

    あー、宮前区は何かと青葉区ありきで今に至っている地域だからかな。
    宮前区は価格やアクセス面よいですね。

  97. 698 匿名さん

    宮前区って、どっちつかずでいいところないんですけど。
    利便性以外で何があるのか教えて欲しい。

  98. 699 匿名さん

    地方から青葉区または、青葉区周辺に移住された方は、何を基準に選ばれたのですか?
    横浜市内のなかでも東京に近いから?
    華やかだけど穏やかそうだったから?
    ネットの口コミを参考にしたから?
    会社の仲間に勧められたから?または社宅があるから?
    知り合いが住んでいたから?

    情報が少ない中で良い所に住まわれて良かったですね。

  99. 700 匿名さん

    宮前区の良さは何よりも都内へのアクセスの良さでしょう。
    価格は青葉より総体的に高いんじゃない?(交通不毛エリア除く)

  100. 701 匿名さん

    私の個人的な意見であれですが、
    横浜市はあらゆる面で東京の次に大きな都会だから、住宅街といっても、地域によってはゴミゴミしてますからね。
    地方から来た方、または東京郊外から来た方には青葉区都筑区あたりは、のどか過ぎず綺麗だし、ゆったりと見えるかも。
    普通に便利で、安心、安全、自然も残されてあり、というところがいいのかな?
    共働きの方や、家賃や、都内アクセスを優先するなら他が断然よいだろうから。

  101. 702 匿名さん

    あらあら宮前区は総合的に高くはないですよね。交通不毛エリアも入れたらなおさら。

  102. 703 匿名さん

    川崎市内で検討されたいのなら宮前区麻生区は住宅街と山しかないので穏やかで安心安全な地域でしょうね。しかも都内通勤に近いし。
    青葉区はコスパやアクセスで計らないひと。ステイタスや住環境をそれ以上に求めたいひとが選んでる気がします。

  103. 704 匿名さん

    これを見れば平均して宮前の方が高いと一目瞭然。宮前より高いのはたまプラ駅近限定。
    宮前平のヴィークも億したしね。青葉ではあれだけの仕様のマンションはない。ピリオド。


    http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=&tidata8_2=&tidata4_2=&t...

  104. 705 匿名さん

    つまり、宮前平以外の宮前区の地域はたまプラよりランキング上位にめったに出てこないといいたいのですね。

  105. 706 匿名さん

    たまプラが再開発されるまで、田都郊外エリアで一番地価が高かったのは鷺沼(土橋3)ご参考のほどまで。
    いずれにせよ田都郊外エリアで一番高いのは宮前平~あざみ野区間。でもあざみ野はやや下落基調ですね。

  106. 707 匿名さん

    たまプラーザ>宮前区>あざみ野以遠

    そういうことですね。

  107. 708 匿名さん

    あざみ野以遠は田舎臭いです。

  108. 709 匿名さん

    過ごしやすくゆとりがあっていいかもよ。世田谷区も昔は畑だらけでしたから。
    川崎市宮前区は道すごい狭いし住宅街は行き止まりの道だらけ。店も施設も少ないしあなたがいう田舎より不便ですが。

  109. 710 匿名さん

    過密地域じゃないから青葉区は多少遠くても人気なんですよ。
    厳選された住みたいひとが来ればそれでいいのでは。
    どなたかもおっしゃってましたが災害時に非難しやすいし。
    安心、安全は大切。

  110. 711 匿名さん

    なるほど。
    田舎生活しながら通勤地獄を味わえる稀有なエリアということですね。
    資産価値目減りの恐怖も味わえそうですし。
    エキサイティングですね。

  111. 712 匿名さん

    >過密地域じゃないから青葉区は多少遠くても人気なんですよ。

    青葉区は転出超過。出て行く人のほうが多い区を人気とは言わないよ。
    転出超過、出生数&乳幼児の数の急減、地価の弱さ、これらは全て青葉区の人気のなさを示してる。

    青葉区に対して転入超過になってるのは>631のとおり川崎市と地方都市。
    どんな人に対して人気があるのかも知れてるよ。

    地方の人はネット上の評判を頼りにしてるから、
    これからはちゃんと嘘じゃない青葉区の現実を伝えていこうと思う。

    ゾンビがゾンビを作る負の連鎖はそろそろ断ち切らないとね。

  112. 713 匿名さん

    そんな青葉区のスレになぜ来るの?
    自分の目と足で判断するから、余計なお世話だよ。

  113. 714 匿名

    妬み、恨み、それとも偏〇狂?
    約一人(一人二役?)いるね。
    何か哀れ。
    この人青葉区に住んでいなくって(?、多分)良かった。

  114. 715 匿名さん

    青葉区なんかを妬む人はいないよ。

  115. 716 匿名さん

    >714
    昔はそう思われていた時期もあったかもしれませんが、今は同情される立場になっているのですよ。

  116. 717 匿名

    それでも書き込み続けるって、
    青葉区が気になるんでしょうね、
    無視すれば良いものを。

  117. 718 匿名さん

    >転出超過、出生数&乳幼児の数の急減、地価の弱さ、これらは全て青葉区の人気のなさを示してる。
    それは昨今の株高、円安を見て日本の未来は明るいと言ってる脳天気な人たちと同じですよ。

  118. 719 匿名さん

    >青葉区が気になるんでしょうね

    住んでいる町が青葉区のように落ちぶれないようにするにはどうしたらいいかを学ぶ上で気になりますよ。
    なかなか無視はできませんね。

  119. 720 匿名さん

    >住んでいる町が青葉区のように落ちぶれないようにするにはどうしたらいいかを学ぶ上で気になりますよ。
    数年間の人口動向などでは何も判らないということが学べて良かったですね。

  120. 721 匿名さん

    とんでもない。
    地区の凋落の後を追うように転出が増えるさまが手に取るようにわかりますよ。
    身びいきで見ていると重要なサインを見落としますよ。
    もうすでに終わりが始まっているのですよ。
    わかりますよね。

  121. 722 匿名さん

    妬み、恨みじゃないなら、なんの生産性もない活動(書き込み)をよく続けているよって思うな。正月ぐらいは、同じネタ(転出ネタ)は勘弁してほしいね。

  122. 723 匿名さん

    >地区の凋落の後を追うように転出が増えるさまが手に取るようにわかりますよ。
    ダメですよ。
    昨今の株高、円安を見て日本の未来は明るいと言ってる脳天気な人たちと同じこと言ってちゃ。

  123. 724 匿名さん

    青葉区は横浜18区中、昼夜間人口比率は最低だからね。
    つまり地元に産業はないということ。
    これはかなり危ういことだよ。
    ちなみに昼夜間人口比率が80%未満の区は
    青葉区旭区泉区,南区,港南区栄区の6区
    http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/census/kokucho1010/03jugyo/jugy...

  124. 725 匿名さん

    >これはかなり危ういことだよ。
    そんなことだけで結論付けちゃダメ。
    脳天気な人たちと同じになっちゃうよ。

  125. 726 匿名さん

    今度は、昼夜間人口比率ですか。
    青葉区には、工場や大型商業施設が少ないからですね。
    その分、生活するには良いかもしれないです。
    ちなみに、私は宮前区民です。青葉区のすぐ隣で、うちに地域だけでも良いので、青葉区横浜市)に吸収合併されることを望んでいます。

  126. 727 匿名さん

    最近あざみ野や市が尾の廃れ感が酷い…昔は良かったな

  127. 728 匿名さん

    たまプラーザ周辺とあざみ野以遠の青葉区町田地区は区別して考えないと。
    江田以遠は落ち目ですよ。

  128. 729 匿名さん

    >726
    青葉区に対して転入超過なのは>631のとおり川崎市と地方都市。
    まさにあなたのような川崎市民がお得意様です。ぜひ助けると思って青葉区へお引っ越し下さい。

  129. 730 匿名

    >719 住んでいる町が...

    あなたの住んでいる町の名前を言ってごらん。
    おそらく欠点だらけで、
    即反論がでそうで怖くって言えないだろう。

    名(自分の住んでいる場所)を名乗れず
    他の地域を陰気にしつこくあげつらう
    のは卑怯だよ。 
    あなたの人格を疑うね。

    正々堂々と住んでいる町の名前、駅名でもいい
    名乗りなさい。

  130. 731 匿名さん

    ネガティブなこともポジティブなことも自由に書いていいんだよ。ネガが嫌なら青葉区スレなんて立てちゃダメ、自分でブログでもやるべし。それにしても横浜市で区のスレが立ってるのなんて青葉区くらいでしょ。自己顕示欲に満ち満ちた自意識過剰な住民がいかに多いかということを示してるよねえ。でもまあ、いざ青葉区が落ち目になり悲惨な現実を突きつけられても逃げずにたとえ空虚であっても抵抗してる住民はまだえらいよ。このスレもパート10だけど、最初のほうのころのスレを見返すと、ホント調子こいてる住民ばっかで微笑ましい。その人たちは現実を知っていなくなっちゃったけどw

  131. 732 匿名さん

    >>728
    大和市でさえ転出超過なんだよね。町田や相模原にも転出超過かもしれない。
    つまり中央林間、つきみ野、南町田>>>>>>>>>>たまプラーザ、あざみ野

  132. 733 匿名さん

    大和市には結構な数の企業があるからね。
    かつては日本IBMもあったし、ビクター、いすずをはじめいろいろあるな。
    行政も企業誘致に力を入れているんだろう。
    大和市の昼夜間人口比率は87.2%、東京からの距離を考えれば大健闘と言えよう。
    ちなみに青葉区の昼夜間人口比率は77.2%。
    大和市とは10ポイントも差がある。

  133. 734 匿名さん

    ネガというより、あら探しかね。
    良い所悪い所なんて、それなりにあるし。目くそ鼻くそだは。

  134. 735 匿名さん

    昔はそうだったんだけど、
    今はいいところが見つからないんだよね、青葉区は。

  135. 736 匿名さん

    昔は何が良かったの?で、今は何が良くないの?

  136. 737 匿名さん

    昔良かった所ってどんな所ですか?

  137. 738 匿名

    >733
    非常識って言うか愚かな論議。
    結局何を言いたいのか理解不能。

    大和市の企業って工場だろ。
    ワーカーとして働く機会はあろうけれど
    工場の多い町に住みたいとも思わない。

  138. 739 入居済み住民さん

    青葉区は変な人多いよ。
    役所行くたびになにかしらクレーマーがいるし。
    待たされて腹が立つのは分からなくもないが、青葉区のクレーマーの言動は**じみてる。
    「俺は公務員が嫌いなんだよ!」だの「お前らはサービス業だろうが!客を敬え!」だの。
    大声で煩いし、クレームの言い方に品が無い。全く無い。かと思いきや、この前は、
    「法律のどこに書いてるのか言えーーー!!」と窓口で叫んでる似非インテリ親父もいた。
    区民性を疑うわ、マジで。早く引っ越したい。

  139. 741 匿名さん

    青葉区にかぎらないでしょ。
    そんなんで引っ越すなんて、それこそ見識を疑います。

  140. 742 匿名さん

    まあ青葉区都筑区はモンスターペアレンツ発祥の地と
    言われてるくらいだから分からなくもない。

  141. 743 匿名

    >739

    印鑑証明、住民票など出張所で間に合うので区役所に行く用事は
    滅多にないのでよくわからんが、どこでも色んな人が居るよ。
    青葉区に限ったことでない。

    気に入らなければそっと引っ越しすればよい。
    わざわざの投稿は、これまでの経緯を読んでみると、
    明らかに為にする投稿だね。
    些細な事に騒ぎ立ていちゃもん付けたりするのは
    ひょっとしてお隣の国出身?か。

  142. 744 匿名さん

    743さん

    同感です。

    区毎の区役所でのクレーマーの件数の統計出して欲しいです。
    統計好きの人、よろしく。

  143. 745 匿名さん

    東京西部から横浜北部に一定傾向の市民が多いというのはまあ本当のような気がするな。
    首都圏で浮動票を当てにする政治家が出てくるのはいつもこのあたりからだし。

  144. 746 匿名さん

    個人の感覚で青葉区全体を非難する貴方も貴方が見たクレーマーと同じレベルなの気づいてます⁈(笑)
    何度か区役所は行きましたが、わめいている人は居ませんでしたよ。
    統計データ貼り付けて喜んで大変ダァとわめいているネガと同レベル過ぎて笑えます。

  145. 747 七緒

    オイコスポートレイトスタジオ ですが、閉店との話でした。

  146. 748 匿名さん

    犬蔵という地域は川崎市宮前区にあります
    同じ田園都市線沿いでありながら青葉区の半額で住めますので文句のある方はそちらをお勧めします
    又は、町田市相模原市麻生区緑区も、青葉区より遥かに手が届く物件が多いです、港北区都筑区は高めです
    環境は青葉区の方がやはり綺麗で住みやすく、治安も良く、色々行き届いていますが、通勤が不便です
    横浜のいいとこ取りをしたいなら中区西区辺りを
    圧倒的に違います

  147. 749 匿名

    青葉区転出超過なんですか…


    一時期よりは電車空いてきましたか?


    周りはマンションラッシュですし、古くからいる住人的にはもう建ててほしくないです

  148. 750 匿名さん

    青葉区は一昨年、昨年と2年連続で転出超過です。出ていく人のほうが多い状況。少し前までは考えられなかったですね。田園都市線の混雑は都筑区方面から地下鉄で乗り入れてくる人もいるのであまり変わらないかも。今はマンション建ってもほとんどが青葉区内での住み替えであって、よそから青葉区に移り住む人が減っているんでしょうね。

  149. 751 匿名さん

    >749
    青葉区は空き家が多いので。
    今後もその傾向が続くと思います。

  150. 752 匿名さん

    少し減ってくれた方がいい。電車混み過ぎ。土日の昼間も混んでたりするからね。

  151. 753 匿名さん

    プラウドの板に出てましたがたまプラーザに十数階建の商業施設できるみたいですね。
    地域の活性化にはいいのかもしれませんが、そんな高い建物は造らないでほしい。
    たまプラーザの良さが損なわれるように思います。

  152. 754 匿名さん

    それ確定情報ですか?テラスも東急もあるからこれ以上いらないのにね。

  153. 755 匿名さん

    これ以上たまプラには不要でしょう
    各駅との落差が激しすぎる。
    各駅に施設作って全体の底上げしてくれないかな。

  154. 756 匿名さん

    地下鉄のあざみ野、中川を廃駅にしてたまプラーザに新地下鉄駅を作って欲しい。
    現状はあまりにも使いづらく、中途半端。
    あざみ野に接続しても、隣にたまプラがある関係で、駅周辺の発展は見込まない。
    反対にたまプラーザは商業地としての規模に見合った乗降数が得られない。
    地下鉄駅をたまプラーザに設置することによってより大きな経済効果が得られる。


  155. 757 匿名

    たまプラに誘致を東急が企てていました。
    しかし横浜市が動かなかっただけ。
    そして、東急は元の計画通り、テラスを造りました。南口のテラスは元々百貨店の駐車場でしたから、余裕で用地と開発ができる条件が揃っていました。
    しかし、横浜市が東急のお誘いに応じなかった為、地下鉄あざみ野駅のエレベーター設置など、東急の敷地にはありません。
    現在の乗り換え階段も地下1階部分で私有地(東急)と市有地の境界線があります。

    地主としては複雑な心中ですね。
    新石川側の荏田町あたりの地下鉄誘致にばら蒔いた横浜市は哀れ。

    開発力は東急なんだが。

    その失敗を経て、たま団の再開発は東急頼りになるという経緯。

    ちなみに、急行あざみ野停車については株主と将来性を考え、想定外の対処となってしまいました。

    たまプラには住みたくありません。煩すぎ。

    あざみ野住民より。

  156. 758 匿名さん

    >>750
    4月になって進学や就職で離れる人も結構いるかも。
    それがなくても都心回帰が続いているし、転出超過数は今後も増えそう。
    青葉区は中途半端に都心から離れてるのが良くない。

  157. 759 匿名さん

    >>752
    あと10年もしたら人口が減って、今のような混雑はなくなるだろう。青葉台やたまプラーザから座って通勤できそう。
    昔は混んでたなあ・・・なんて懐かしむようになるよ。

  158. 760 匿名さん

    >755
    市が尾に駅ビルできるみたいですよ。たまプラに商業施設はこれ以上不要なのは同感です。

  159. 761 匿名

    >757 たまプラには住みたくありません。煩すぎ。
    あざみ野住民より。

    煩すぎって? 具体的にはどんなことですか。

  160. 762 匿名さん

    結果論だが地下鉄がたまプラーザにできなくて良かったと思うよ。
    やや歪なもののあざみ野といい具合にバランスが取れている。

  161. 763 匿名さん

    >760
    市が尾のは駅ビルと言うには小さすぎるし、実際に入るテナントが決まったら凄くガッカリすることになりそう。東急が住民離れを食い止めるためのつなぎのエサとしか思えない。

  162. 764 匿名さん

    市が尾の駅ビル、エトモになるみたい。用途が店舗、学校、事務所となってるから、
    商業施設はかなり小さそうだし、江田とたいして変わらないかも。

  163. 765 匿名さん

    >>757

    行政に判断を任せると、利権がからんで利用者にとって利益にならない。
    最初から東急の忠告通り、たまプラに接続してればよかったものを。

  164. 766 匿名

    役所が地下鉄を建設すると
    何故か運賃が高くなる。
    横浜も、東京も、大阪も。

    旧国鉄のJRも並行して走る私鉄に比べ
    運賃が高い。

    役人任せにしてしまった負の遺産が
    あざみ野、
    駅前が発展することなくほとんど乗り換えの通過客だ。

  165. 767 匿名さん

    まー、あざみ野が発展する見込みは先ずないわね。
    あざみ野の件もそうだけど、それ以上に中川に地下鉄の駅を作った理由がさっぱりわからない。

  166. 768 匿名さん

    各停駅に中途半端な投資をするくらいならたまぷら一極集中で開発した方がいいのでは。

    コアになる駅が人気を保てれば結果周辺駅もその恩恵にあずかれる。

  167. 769 匿名

    同感です。
    しかも駅から徒歩数分以内にあらゆるサービス、商業施設が
    高度に凝縮された利便性。
    それでいながらゆったりとした雰囲気、安全で、快適、
    繁華街の様な喧噪もありません。

    この様な場所は都内でも例を見つけるのに苦労すると
    思います。

    地域のコアな駅として発展するのが
    地域の生き残りの為にも正しいと思います。

  168. 770 匿名さん

    青葉区が生き残っていくためには田園都市線の改善が不可欠でしょうね。
    朝、あざみ野から渋谷まで30分以内で行けるようになると、このエリアも見直されると思います。

    現状は遅延当たり前だし、なんだかんだで40分くらいかかりますからね。
    渋谷から先の大手町や新橋までの通勤を考えると今のままでは厳しいです。



  169. 771 匿名さん

    本来、あざみ野は急行停車駅ではなかったので、(東急に嫌われて??)これを元に戻す方向で考えたらどうだろう。
    つまり、将来の地下鉄延伸計画に合わせて、当初プランだった、たまプラに地下鉄駅を設置、あざみ野、中川は廃駅、
    地下鉄を美しの森(犬蔵)、美しが丘を方面を経て新百合ヶ丘に接続。川崎市との協力も必要で、この計画であれば、
    川崎縦貫鉄道の予定コースとも一部重なり、双方(横浜・川崎)にとっても好都合(ウィン・ウィン)ではないだろうか?
    あざみ野~新百合丘よりも、はるかに利用客も見込めるし、東急にとってもメリットがあり、
    たまプラーザの再生計画にも重なる。センター北~有馬~たまプラーザ~というコースも経済効果を押し上げる。
    川崎市の需要を横浜方面に効果的に引き込める。




    「東急側がたまプラーザ駅を強く主張したのに対し、横浜市は1977年に開業したあざみ野駅に固執した。結局3号線の終点はあざみ野駅となったが、開業後も長い間同駅には田園都市線の快速(1996年4月廃止)や急行が停車せず、地下鉄開業に伴って乗降客数が激増したため乗り換え駅としては不便な状態となっていた。しかし、横浜市からの要請を受けて2002年3月28日のダイヤ改正で田園都市線の急行が(2007年4月5日からは準急も)停車するようになり、一応のところ決着が付いた。」


    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9...

  170. 772 匿名さん

    今のままでいいですよ。
    地下鉄たまプラ誘致派以外誰も困っていないでしょ。

  171. 773 匿名

    たまプラ住民ですが
    地下鉄は要りませんし
    ありえない話です。

  172. 774 匿名さん

    私もたまプラーザ在住ですが街が煩わしくなるので地下鉄には来て欲しくありません。
    横浜市の判断は慧眼です。

  173. 775 匿名さん

    美しが丘住民は地下鉄のあざみ野接続には猛反対だったんですが。。(笑

  174. 776 匿名さん

    どこの美しが丘住民かということでしょうね。
    住民でも右の方や左の方もいらっしゃいますし。

  175. 777 匿名

    773ですが、今更巨額のお金を掛けてボタンのかけ違いを
    正すのは許されないでしょう。
    私の場合あざみ野も徒歩圏で たまプラとあざみ野の良いとこ取り
    が出来ると言う、個人的な理由もありますので...

  176. 778 匿名さんほ

    最初からボタンの掛け違いだから許されないんだよ。
    個人的に君がどこに住んでようが関係はない。
    地域経済にとって望ましい方が正しい。

  177. 779 匿名

    暴論ですね。
    議論に値しない。

  178. 780 匿名さん

    田園都市線神奈川側の再生には771さんの案は素晴らしいと思う。
    残念ながら実現は絶対不可能なんだろうけど。あざみ野に地下鉄通した横浜市はアホだ。

  179. 781 匿名さん

    やはり疑問に感じる人が多いようで。沿線住民全体の利益を考えてもたまプラーザに地下鉄を繋げた方が良い。




    横浜市があざみ野への延伸を強行したため、制裁措置として急行停車は見送りました。しかし02年に横浜市の圧力(?)がかかるとようやく停車に指定されました。「地下鉄しか接続していないから止める必要なんてないてしょう」と言われても過言ではありません。本当に地下鉄はたまプラか鷺沼に伸ばすべきだったのです。
    定期券売場だって本来はたまプラーザに設置される予定でしたが、地下鉄延伸にともないあざみ野に急遽設置されたのです。

    もしブルーラインがたまプラーザに付け替えられてあざみ野~中川が廃止になったら、あざみ野は想像できないほど寂れた小駅になる可能性も高いです。一方たまプラーザは大変なことになり、利用客も1日や2日で倍増なんてこともありえます。下手すれば再々開発も浮上して24時間営業店舗もできてイオンレイクタウンのような規模になるかも。これは妄想なので当然計画どころか構想すらありませんが。

    妄想ですがもし田園都市線に特急ができたらあざみ野の通過はほぼ確実な感じですが、通過されたのを機に横浜市が停車を求めても、東急側は断固拒否を続ける推測です。



    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135237191

  180. 782 匿名さん

    たまプラは残念なことになってしまいましたよね。
    地下鉄さえあればもう少し武蔵小杉に近づけたのに(泣)

  181. 783 匿名

    また、南武線が宣伝に現れた。苦戦シテマスネ。

  182. 784 匿名さん

    市営地下鉄が順等にたまプラーザに接続されていたらたまプラーザは吉祥寺を超えていただろうね。

  183. 785 匿名さん

    タマプラが吉祥寺を超える?無理無理(笑)

  184. 786 匿名

    吉祥寺も東急百貨店があるから、たまプラと同じように人気ありますね。

  185. 787 匿名さん

    そもそも商業地の規模はともかく住宅地のレベルは美しが丘の方が上

  186. 788 匿名さん

    >787
    住宅地の何のレベルが上なの?地価はもちろんのこと、文化レベルも吉祥寺のほうが上でしょう。
    たまプラ周辺は歴史が浅すぎるね。歴史的価値のあるもの、文化的価値のあるものが何もない。

  187. 789 匿名さん

    歴史や文化を求めるなら郊外のニュータウンなんかに住むべきではない。
    どこを切り取っても金太郎飴のように似た風景で個性もない。

  188. 790 匿名さん

    >>780


    こんな感じがいいんじゃない?>>771


    横浜市営地下鉄(あざみ野・中川廃駅案)


    新百合ヶ丘駅 - 百合丘高校駅 - マリアンヌ医大前駅 - 美しが丘駅 - 美しの森(犬蔵)駅 - たまプラーザ駅 - 有馬駅
    -センター北


    東急、横浜市民、川崎市民にとってもメリットが高い。ドル箱路線。

  189. 791 匿名さん

    無理でしょ。
    神奈川県だって辺鄙な地域にはお金落とさないだろうしね。

  190. 792 匿名さん

    このルートって、某たまプラ外れのハセコーマンションで聞いたルートだよねw

    そのマンション買った人、残念でした。

  191. 793 匿名さん

    再燃ですか。。



    横浜市営地下鉄乗り入れ問題


    港北ニュータウンの基幹交通路線となる横浜市営地下鉄3号線と、東急田園都市線の接続駅について、1971年6月に作成された港北ニュータウン基本計画では具体的な接続駅を決定していなかったが、同年9月横浜市は東急に接続駅について問い合わせを行い、東急は快速(当時)の停車駅で、駅周辺に東急の所有地が多数あることから接続駅設置に便宜を図ることができるなどとして、たまプラーザ駅が最も良い接続駅であると回答した。

    その後、横浜市交通局は、東名高速道路及び国道246号線との交差が容易で、将来小田急線方面に延伸するのに都合が良く、路線延長が短くなり工事費が安くなるという理由から、当時は未だ設置されていなかった、元石川駅(現在のあざみ野駅)を接続駅とする結論を出した。

    それに対して、東急側は将来的に急行停車を予定していた、たまプラーザ駅を接続駅とすることを横浜市側に要望したが、市の負担で東京方面へのアクセス性向上を図るのは営業的にも好ましくないなどの理由で、元石川駅を接続駅とする方針を変えなかった。このため、両者の話し合いによる円満解決を求めて、運輸省は路線免許の交付を保留した。

    1981年に美しが丘連合自治会が、東急と横浜市に対して、横浜市営地下鉄3号線の接続駅をたまプラーザ駅とするように1万人の署名を集めて要望したが、横浜市議会は全会一致でこれを却下した。

    その後、東急と横浜市が改めて交渉し、1984年に東急が横浜市側の要求を受け入れ、あざみ野駅を接続駅とする事で合意した



    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%8...

  192. 794 匿名さん

    あざみ野はあれはあれで致し方ない。早く新百合ケ丘延伸を実現させて欲しい。

  193. 795 匿名さん

    死んだ子の年をいつまで数えるつもりやら。
    馬鹿馬鹿しいですねぇ。

  194. 796 匿名さん

    東急(民間)に従っておけば良かった。横浜(お役人)に任せるとこういうことになる。
    国家百年の計で考えると、今からでもたまプラーザに繋げた方が賢明と思うがな。

  195. 797 購入検討中さん

    たまプラーザの方は小杉に横須賀、目黒線東横線
    が通っている事をご存知ないのですね。

    きっと南武線が落としどころになっているんでしょうが。

  196. 798 匿名

    新百合にいく用事ないし、田園都市せんやたまプラが麻生区民で溢れるのは正直かんべん。

  197. 799 匿名さん

    地下鉄が延伸されてもたまプラには通らないし
    そもそも大した店もないから大丈夫でしょ。

  198. 800 匿名さん

    たまぷら~新百合はバスが出ていたような。利用客わりと多いと聞きましたが。

  199. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ソルフィエスタ ヴェルデ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6998万円~1億2938万円

3LDK

67.1m2~105.68m2

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5190万円

1LDK

46.69m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~6298万円

3LDK

70.2m2~78.09m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸