東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-29 13:10:38
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362546/

[スレ作成日時]2013-10-13 03:42:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう104

  1. 702 匿名さん

    ここは値下がりが激しいでしょ(笑)

  2. 706 匿名さん

    札束に対して目の色を変え、値上がりするとか煽るのは歓迎できないな。

    ここのスレには、地域の異なる何人の不動産業者の利害関係があるんだ?

    そう言えば情報商材屋とその周辺人物がまだ潜んでいる可能性はあるかな?

  3. 707 匿名さん

    突然、沸いて出てきた値上がりさんw不自然すぎるだろ。
    もう少し間をあけてやり取りしろよw

  4. 708 匿名さん

    株価2倍のアベノミクスで下がり続けて、上がるわけないじゃん(笑)いわくつきは、どうあがいても下がる。

  5. 709 匿名さん

    株価8000円→16000円
    江東区 坪単価250万→230万

  6. 713 匿名さん

    豊洲北は開校時は300人だったが
    今は1100人 今後更に増え続ける。・゜゜(ノД`)

    豊洲は 子どもか多すぎ
    ららぽーと もガキが 多くてうるさい!




  7. 714 匿名

    豊洲のマンションは資産運用目的であって、住む目的で買ってる訳じゃないだろ?

  8. 715 匿名さん

    内陸を選択する人が多いですね。

  9. 716 匿名さん

    >>内陸を選択する人が多いですね。
    >>715 は、何が目的でこのスレに来ているのか?

    わざとらしい文章で、あんたは不動産業者だろ。
    消費者だったら、こんな『ですね。』書き方しない。

    内陸、内陸、と言っていながら、ボーリング調査の意識がない不動産業者だろに。

  10. 717 匿名さん

    >>714
    >>豊洲のマンションは資産運用目的であって、住む目的で買ってる訳じゃないだろ?

    これをやっている大半が、災害列島ニッポンを知らない大陸か半島の人間だろ。

    大和の頃から度々災害にあっている民族は、自覚の上で被災しては復興し、また被災してはと先祖をつないできた。

    東京の公立小学校に通っていた人なら、教科書に地震災害に関する記述のある地理関係の教科書が配布される。

    似非日本人は、ちょっと迷惑な存在。

  11. 718 匿名さん

    >>717
    意味不明だが、要するに内陸は火災の危険が大きいってこと?

    半島とか全然関係ないと思うが?

  12. 720 匿名さん

    >719
    >最悪な人生だな。

    人生最悪なんですか?
    幸せに生きていると、そんな事を考えないですよ。

    さぁ、まずは部屋から一歩踏み出し
    少し出掛けてみませんか?
    海風にあたれば気分も晴れますョ

  13. 721 匿名さん

    確かにららぽーとにいる子供はガンガン当たってくるヽ(#`・ω・)ノ

  14. 722 匿名さん

    >>718

    火災だけか?
    傾斜地が無い真っ平らな地形が完全にあるか?

    半島人と大陸の奴らは本当に火山列島であるのを理解していないのが大半。

    火山噴出物が至る所に堆積している。
    それが日本列島。

  15. 723 匿名さん

    浦安の人は、ここは買わないでしょうね。

  16. 724 匿名さん

    >>723

    意味がわからねぇ。
    あんた、不動産業者だろか?

  17. 725 匿名さん

    マンション買った?
    え、豊洲
    なんで?
    ってみんなに言われてる後輩がいる。かわいそう。

  18. 726 匿名さん

    え、豊洲
    なんで買えたの?羨ましい!

    確かに、買えない人がかわいそう。

  19. 727 匿名さん

    2人の友達が、この掲示板みて買うの辞めてた(笑)

  20. 728 匿名さん

    内陸を買いたくても買えない人はいるが、埋立地を買えても買わない人は沢山いるいる。
    それが現実。

  21. 729 匿名さん

    埋立地は、買わない人が多いだろね。そりゃそうだ(笑)

  22. 730 匿名さん

    >>725
    >>726

    何で豊洲だけがピンポイントなの?
    日本の中心地ではないだろう。
    だから、巨大地震時に豊洲だけがピンポイント的に被災するというのか?(爆笑

    豊洲と言うと造船業の一大工業地帯と言うイメージが強かったんだが。

  23. 731 匿名さん

    >>728 >>729

    また、超アホ超低レベルなネガが始まった。

    そんなに『埋立地』『豊洲』に過剰反応するなら、シーサイドには侵入禁止にしてもらおう。

    もちろん、レインボーブリッジもゲートブリッジもお台場も、羽田もアクアラインも湾岸道路も、全てのシーサイド地帯は。
    そして、橋も渡るな! 橋脚は簡単に横倒しになると言っているのと同じだから。

  24. 732 匿名さん

    ネガさんには埋立地である銀座や丸の内にも出入り禁止にしましょう。

    あ、来る用事ないか!

  25. 733 匿名さん

    >731
    よっぽどあなたが過剰反応では?

  26. 734 匿名さん

    731,732
    埋立地の住居を買わないだけであって、あいにく勤務地は大手町なもんで・・・。
    だれも、埋立地へ行かないなんて一言も言ってないぞ。
    落ち着けよ!それとも図星なのか?

  27. 735 匿名さん

    ここのネガは、小学生レベルで

    『や〜い!埋立地』
    『や〜い!液状化』

    とからかっているのが鮮明だな。

    じゃあ、地盤の柔らかい地質で構造物の基礎がどのようになっているのか、頭で考える力、つまり物理的な思考がないんだろう。
    かと言って、基礎杭が歯槽膿漏を起こすなんて馬鹿なことを書いていたし。
    こんくりーとが歯槽膿漏ってどういうこと? アホか?

  28. 736 匿名さん

    勤務地大手町で時間を問わずに書き込みしていて大丈夫なの?

    で、住まいは埼玉ですか?

  29. 737 匿名さん

    ネガさんは内陸といいつつ実は郊外に住んでますからね(笑)

  30. 738 匿名さん

    ひたすら郊外からバカにされる豊洲(笑)

  31. 739 匿名さん

    郊外なんか恥ずかしくて住めないよ(笑)
    私は低年収ですっていってるようなものだね(笑)

  32. 740 匿名さん

    毎日会社まで満員電車で片道一時間以上もおつかれさまです(笑)

    土日位は豊洲で家族サービスしてあげてね(^^)

    あっ!家族がいればね(笑)

  33. 742 匿名さん

    >>741

    ほら、小学生レベルの『や〜い!埋立地』。

    興味のないこのスレに何しに来ているの?

  34. 743 匿名さん

    たぶん、郊外の人は埋立地をバカにしてると思う。

  35. 744 匿名さん

    たぶん、埋立地の人は郊外は眼中にないと思う。

    どっちが良いとかじゃなくて、価値観が違うから絶対選ばない。

  36. 745 匿名さん

    >>743

    確かにバカにしている。

    小学生が以下に問う。
    『えきじょうかしているあんなやわらかいじばんになんで、ゲートブリッジとレインボーブリッジのはしがたてられるの?』
    ネガに説明してもらおう。

  37. 746 匿名さん

    >>744

    >>どっちが良いとかじゃなくて、価値観が違うから絶対選ばない。

    ほれ! 小学生のいいそうな事を書いてきた。
    価値観が違う、、、つまりカネの札束の事?
    アホか?

  38. 747 匿名さん

    郊外=貧乏で決定‼︎

  39. 748 匿名さん

    一度都心に住んだら郊外の殺人ラッシュには耐えられないですからね。

  40. 749 匿名さん

    いや埋立地いいと思うよ。安くて都心に近くてコスパいいよね。

    安くて美味いマックが好きな人と、割高でも専門店のハンバーガーが好きな人で話が合うはずない。

  41. 750 匿名さん

    郊外に殺人ラッシュなんてあるの?(笑)

  42. 751 匿名さん

    東京に入ると混んでるけどな。
    田舎路線はスカスカだろ。

  43. 752 匿名さん

    リニアで、
    山梨→品川 15分
    豊洲→品川 25分 (笑)

  44. 753 匿名さん

    80m2 固定資産税 年間

    池袋 60万
    山梨 5千円 (笑)

  45. 754 匿名さん

    山梨の全勝(笑)

  46. 755 匿名さん

    品川なんかどうでもいいよ

    やっぱ東京駅でしょ(^^)

  47. 758 匿名さん

    リニアの岐阜長野山梨の中間駅いらんだろw神奈川も微妙。
    せめてどれか一つにしてほしかった。各県に1駅欲しいというのも分かるけど。
    大阪―名古屋―〇〇―東京ぐらいでちょうどいいよ。関係ない話でスマンが。

  48. 761 匿名さん

    震災時の湾岸タワマン難民大量発生したのを都民は忘れてませんから。

  49. 762 匿名さん

    何故、このスレで品川なんか出て来るのか?

    リニア関連は東京人では無い名古屋人のJR倒壊(当てつけ言葉)の策略。

    >>761

    >>震災時の湾岸タワマン難民大量発生したのを都民は忘れてませんから。

    またかよ。大嘘吐きを。
    何の目的でこのスレに来ているのか言え!

  50. 763 匿名さん

    品川の全面勝利でしょう。

    豊洲殲滅!

  51. 764 匿名さん

    いつのまにか豊洲vs世田谷が豊洲vs郊外になってたね(笑)

    やっぱり皆さん郊外住まいでしたね(^^)

  52. 765 匿名さん

    世田谷と言ったり、郊外と言ったり、忙しいですな。

  53. 766 匿名さん

    世田谷も郊外みたいなもんだからなぁ

  54. 767 匿名

    金持ちは埋め立て地や低地には基本的に住まないだろ。
    西側の私鉄沿線のが明らかに豊洲より富裕層は多い。

  55. 768 匿名さん

    >>749

    >>いや埋立地いいと思うよ。安くて都心に近くてコスパいいよね。

    >>安くて美味いマックが好きな人と、割高でも専門店のハンバーガーが好きな人で話が合うはずない。

    コスパは実は安くない。
    軟弱地盤は基礎工事に手間と時間を掛けているから。

    基礎の構造がどうなっているか、見たことある?
    スカイツリーのある立地は、実際は良い地質ではない。
    隅田川と旧江戸川のデルタ地帯(荒川放水路は江戸幕府の施工)。
    従って、削られた土砂が河川によって堆積した地質。
    ボーリング調査は、数千万年前の地質まで見ている。
    スカイツリーがナックル・ウォールの基礎構造を持っているのはその関係もある。

  56. 769 匿名さん

    >>767

    木密地区の民家だらけだな。
    不燃化が進んでいない。

  57. 770 匿名さん

    768

    そうですね。本来、クリーンな土地にするだけでも何千億も必要です。
    埋立地は、お金をもらっても割に合いません。

  58. 771 匿名さん

    私鉄沿線の住民が豊洲より金持ちだって?(笑)

    ギャグですか?

  59. 772 匿名さん

    世田谷民の憂さ晴らしと妬みを
    これから7年間 うんざり聞かされるのか(笑)

  60. 773 匿名さん

    品川品川って書いてるのは、湾岸同士で争わせたい内陸の人じゃないの?
    書くだけなら誰でも書けるから。

  61. 774 匿名さん

    郊外住民からは豊洲も品川も高嶺の花ですからね

  62. 775 匿名さん

    私鉄沿線は。20年位前の話ですね。
    今は湾岸高層マンションの時代でしょう、
    いずれまた代わるとは思いますが。

  63. 776 匿名さん

    金妻の時代ですね(^^)

  64. 777 匿名さん

    >>775

    政撫鉄道はノスタルジックしすぎ。
    その昔、米軍人専用列車まであった程だから。

    米軍住宅が点在しアメリカン・スクールがあったのはとうの昔。

    現代は、湾岸がトレンド。
    津波を恐れていたら、島国ニッポンの存在価値はどうなる?
    歴史は繰り返し、それにめけずに先祖から代を重ねてきた。
    東京湾岸は、最大でも3mの津波予測だが湾岸の海抜を目視していれば、どの程度かわかるはずだ。

  65. 778 匿名さん

    >>776
    金妻の舞台となった二子玉川は今や湾岸エリアに遅れを取る地域だしね。
    郊外が過去の遺物なのは仕方がないと思うよ。

  66. 779 匿名さん

    あれ、今度は架空の田舎がライバルなの?
    世田谷にはもう負けちゃったの?(笑)

  67. 780 匿名さん

    坪単価の上昇を見てると、

    江東区を蹴って、さいたま市が選ばれてる。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_2....

  68. 781 匿名さん

    格上の練馬区川崎市

  69. 782 匿名さん

    775
    埋立地には、何線が走ってんの?(笑)

  70. 783 匿名さん

    湾岸ネガは埋立地しかないからね~

    銀座や有楽町も埋立地なんでダメージはないね

    郊外ネガは数えきれないくらいあるからね

  71. 785 匿名さん

    >>782

    >>埋立地には、何線が走ってんの?(笑)

    本当にアホだな。
    埋立地の鉄道というと、日本全体の鉄道路線を見てみな。
    どれくらいの数が走っているんだ?
    中部空港や関空は対象外?

    海芝浦駅は内陸?
    あまりのレベルの低さに呆れる。

  72. 786 匿名さん

    ネガは、郊外にも都内にも、海外にもいる。

  73. 787 匿名さん

    >778
    二子では無く、たまプラでは?
    どっちでも良いが・・・。

  74. 788 匿名さん

    ずいぶん待ってるけど、まったくこれの答えが出てこないな。
    変な妄想とか、感想文、怪しげなサイトへのリンクとかはいらないから。
    東京都の中で湾岸地域が最も危険とする資料を出せればそれでおしまいだよ。

    >No.682 by 匿名さん 2013-10-22 18:56:04
    >早くこの東京都の調査を覆すような資料出してくれよ。
    >東京湾岸地域は一番危険なんだろ?

    >地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    1. ずいぶん待ってるけど、まったくこれの答え...
  75. 789 匿名

    SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト) 第2期【予定広告】 11月中旬販売開始予定
    予定価格帯
    3900万円台7900万円台 [ローンシミュレーション]

    こんなに都心に近いのに3900万円www
    最高でも7900万w

  76. 790 匿名さん

    775さん

    地下鉄乗ったことないのがバレバレですね。
    郊外が好きなタイプかと思いますが、たまには銀座も楽しいですよ。

  77. 793 匿名さん

    豊洲は不便だからなぁ〜

    そりゃ安くしないと売れないでしょ

  78. 794 匿名さん

    それでも倍率なし(笑)

  79. 795 匿名さん

    >>791 は、不動産業者か?

    買い煽りと言い出したのは、地域外の不動産業者が主犯のようだな。

    いつまで、地域外の不動産業者 vs 現住民のバトルを続けるつもりか?
    地域外の不動産業者が、現住民を罵るなど非道な事はない。

  80. 797 通りすがり

    湾岸は未来の日本の生活スタイルが見えるようでいいよね。
    で私は、豊洲スミフツインを買いました。

    まあ、7千万でも一億円でもかわりないでしょ。
    郊外の3千万台のマンションは買わんけど。

    先月、最終販売だっけかな?
    約500万位値上がりしたらしいですよ。

  81. 798 匿名さん

    >>796

    なんだと!
    デブでもニートでもないのに失敬な!

    >>先ずは自分の行いを正せよデブニート

    なにを正せと言うんだよ!
    地域外の不動産業者のクズ野郎。

  82. 799 匿名さん

    797 そうだね。団地は常に未来型だね。

    「団地 団地 レボリューション」

    ◼︎番組内容
    団地は時代のトップランナーだ!かつて「一歩先をゆく暮らし」の象徴だった団地。現代、様々な課題への取り組みでも一歩先を行っている。団地に未来へのヒントを探せ!

  83. 800 匿名さん

    そうそう、トランプタワーも六本木ヒルズも所詮は団地なんだよ。

  84. 801 通りすがり

    ですよね。
    都心に近い、綺麗で計画的な都市設計、あげくのはてに
    IBM、IHIなどの本社あり。
    今後、湾岸はますます発展すると思います。

    いまや世界的な衣料小売となった某社の本社も豊洲
    くるらしいですよ。法人ビルラッシュになることが予想されます。

    人が増えれば、価値もあがる。
    これからは湾岸の時代だと思います。

  85. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸