東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part19

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-29 12:51:08

いよいよ第4期パークタワー東雲
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番6(地番)
交通:りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
交通:東京メトロ「辰巳」駅 徒歩10分
交通:東京メトロ豊洲」駅 徒歩16分

売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-12 21:10:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    Part18の1013で立地×と酷評されてたけど、
    ×にまでする理由はなぁんですかあ。

    駅徒歩10分、銀座1丁目まで10分で
    イオン近くなら
    △くらいではなぁいのかなぁ??

  2. 3 匿名

    立地は悪くないですよね。有楽町線10分で買い物もそれなり。
    駄目だと思った方は、晴海通りの騒音も加味したのかな。
    でも、この辺りは割りとどこも似たようなものですよね。

  3. 4 匿名さん

    立地は人によりますね。何を重視するかなど。
    駅距離とか路線のアクセス面ではやや劣りますし、幹線道路沿いや、開発終了というのはマイナス要素かも。
    ただ豊洲みたいに休日騒がしいとこから少しだけ離れてたり、大型スーパーが近い、キャナルコートエリアは綺麗で閑静というのは良いと思います。晴海通りも綺麗になりますし。

  4. 5 匿名さん

    幹線道路といってもあの辺の交通量はそんなに無いしね。
    何か開発計画が持ち上がらないかなぁ。

  5. 6 匿名さん

    ここはプラウドやスカイズが高くて買えなかった人の妬みが多いスレですね~
    前スレ読んでて、近隣のここより高い物件に劣等感丸出しのコメントばかり(笑)

  6. 7 匿名さん

    豊洲方向からの晴海通りは片側だけで5車線もあるため目立たないけど、交通量はかなり多いよ。
    さらに、その5車線のうち2車線を右折レーンとか、3車線のうち2車線が左折レーンだったり、キャナル方向は1車線だったり、
    交差点の構造は複雑。その角地の立地という事です。
    また、対面もトラック倉庫ですが、他にもトラック倉庫や宅配ターミナルのエリアに接した立地とも言えます。

  7. 8 匿名さん

    中立公正な外部の意見だと、ここは評価が高いようです。

    http://www.mansion-hyoka.com/list?bukken_new=1

  8. 9 匿名さん
  9. 10 匿名さん

    >6
    スカイズも安いじゃん。
    プラウドは既にほぼ完売してたから価格知らないけど。

  10. 11 匿名さん

    ここの良い点は、安い価格でタワマンに住めるところでしょうね。
    でも、管理・修繕費はしっかりタワマン価格なので、
    ちょっと心配。

  11. 12 匿名さん

    >8 >9さん
    PT東雲の評価を否定するつもりはないですが、そのサイトちょこちょこ間違いがあって微妙なんですよ。
    たとえばサッシが2.3mと書いてありますが、実際には2.2mです。
    プラウド東雲なんかサッシ2mぐらいのはずなのに、2.35mとか書いてあってなぜか盛られてます(笑)

    ただPT東雲の仕様は周辺の湾岸タワマンに比べて高いのは事実だと思います。
    新築タワマンで比較した場合、外廊下なのが非常に残念だけど。

  12. 13 匿名さん

    三井が付けた安い価格なりかと思いますよ。
    安い部屋ばかりなのに、まだ完売もできてないですし。
    ずっと常に先着順住戸があるのも、あまり人気じゃない証拠ですしね。

  13. 14 匿名さん

    さすがに残り40ほどになると、皆さんが選んだ後ってことになるから
    モデルルームを見て、やめる人も多いでしょう。
    すでに540戸ほどが売れているわけですから。
    北向きやWコンお見合い、下層階など。

  14. 15 匿名さん

    内廊下好きはイイけど、逆に幅が狭いと残念ですね。
    ビジネスホテルレベルになっちまう。
    今の住まいの内廊下も、慣れるとどおってことはないすよ。
    むしろ息の詰まる感もある。
    住んだことの無い人は、憧れるんだろうなぁ。

  15. 16 匿名さん

    〉7
    交差点の構造が複雑って、よく通るけど、
    いたって普通の道ですけどね。笑
    道が広いから気が付きにくいって意味不明。
    そら、1列に並んだら沢山には見えるでしょうとも。
    そんな理由でここを検討するって、
    検討違いじゃあーりませんか?
    自分は近所に住む者で検討中ですが。

  16. 17 匿名さん

    5車線の内2車線が右折って、豊洲の交差点のことでしょうね。
    東雲には、そんな右折の交差点は無いです。
    勘違いな人ですね。

  17. 18 匿名さん

    7じゃないですが、あの交差点は信号の変わり方は複雑かもしれないですね(笑)
    スクランブルじゃないけど両方向の歩道が青になるタイミングがあったり。たまにしか行かないので未だに法則が覚えられません(笑)

  18. 19 匿名さん

    PT東雲の交差点は確かに有明方面から車でくると3車線のうち2車線が晴海通り左折で右側1車線がキャナルコートに直進または晴海通り右折だけど、複雑というのは大袈裟♪

  19. 20 匿名さん

    騒音と大気汚染の面では
    この立地だと交差点で止まった大型車が、
    建物前の晴海通りの上り傾斜を超えるために
    ローギヤでアクセルを踏むことになる。
    同じ角地でもキャナルコート側だったら
    ずいぶん違ったんじゃないかな。

    西側低層階は要注意?

  20. 21 匿名さん

    床が黒い粉でザラザラとして裸足の足の裏がいつも真っ黒になるのは、24時間換気の吸い込み口から、晴海通りの路面に削られたタイヤゴムの微細な粉末が風に舞って入り込んでくるからなんでしょうね。
    換気フィルターは一ヶ月で真っ黒になるからねぇ。

  21. 22 匿名さん

    21
    どこの話ですか?
    換気フィルタの仕様は??

  22. 23 匿名さん

    内廊下はよく枕詞にホテルライクな、と使われますが、実際にホテルにいるような暮らしをするならともかく、日常生活を営むにはデメリットもありますよね。
    前のタワマンは内廊下ですが、各部屋の調理の匂いがこもるせいで、玄関をあけながらの調理が禁止になったりしました。廊下に面した部屋は行灯になりますしね。その後で外廊下のタワマンに引っ越しましたが、風通しはよいし、採光もできるし、しっかり清掃業者もはいるのでいつもキレイだし、次もぜったい外廊下がよいです。好みもあるでしょうが、、、。

  23. 24 匿名さん

    不明ですねぇ。
    フィルターあれば、特に問題なりませんけどね。

  24. 25 匿名さん

    >21

    東雲のどのマンションにお住まいか知らないけど、お宅のマンションの換気システムひどいみたいだから引っ越した方がいいよ。うちも東雲の某マンションに住んでるけどそんなこと一切ないから。

  25. 26 匿名さん

    新スレになってから一人で一生懸命妄想連投してるけど、ネガさんよっぽどこのマンションが買えなくて悔しいのね

  26. 27 匿名さん

    23
    内廊下で玄関、開けっ放しなんて最初から有り得ない話なんだけど。ホテルでドア開けっ放しなんてないでしょ。内廊下は雨風心配ないし空調も効いてる。クーラーの室外機もなく、高級感があって良いですよ。当然、廊下に私物一切、置いてないしね。ここの外廊下は今一だけど専有部は仕様が良からokでしょ。

  27. 28 匿名さん

    ホテルではいないけど、これが毎日の生活となるとけっこういないですか?もちろん大きくは開けてませんが、換気のためにか、一時的にほんの少し隙間をあける人ってけっこういますよ。24時間の換気システムついてても、、、、。私も内廊下の高級感はもちろん好きですがね。外に物を置く人は確かにいないですね。

  28. 29 匿名さん

    >28さん
    一切、ないよ。
    あり得ません。
    見たことない。

  29. 30 匿名さん

    内廊下も高級感ある所とない所があるからね。
    アパホテルライクの物件も多いですよ。

  30. 31 匿名さん

    そうなんだ。

  31. 32 匿名さん

    どちらにしろ、外廊下で高級感がある物件は少ない。
    TTTみたいのを除いて。

  32. 33 匿名さん

    アパホテルのレベルがよく分からないな。

  33. 34 匿名さん

    外廊下って、玄関開けたら吹きっさらしでしょ。
    そりゃ、高級感とかそういう問題では無いでしょ。

  34. 35 匿名さん

    内廊下>高級感有 外廊下>無みたいに思うし自分もそうでした
    今住んでいる所は外廊下でも臭いがこもるので 外廊下=こもらないって事では無いと思います。
    内廊下の物件も数件見ましたが、暗い感じがするし管理が大変そうな気がします。

    廊下見て生活するわけでは無いので個人的にはこだわりませんでした。(むしろ金が掛かるなら、掛からないほうが良いかと)

    所でタワーマンションの換気扇の排出口ってどこですか?廊下?バルコニー?それとも排気口を最上階まで通しているの?

  35. 36 匿名さん

    TTTも高級感なんてないけどな。外廊下に関しては。
    外廊下は外廊下。
    ただ低級内廊下なら外廊下のほうがマシというのは分かる。

  36. 37 匿名さん

    35
    普通はバルコニー。で、換気扇の下でタバコを吸う人がいると
    バルコニーがタバコ臭いって話になる。が、規約違反ではない。

  37. 38 匿名さん

    TTTはクーラーの室外機ないから外廊下にしては良い方だと思います。

  38. 39 匿名さん

    TTTの外廊下ってどんな感じ?どっか画像とかないかな。
    外廊下で高級感あるなんて想像がつかない。

  39. 40 匿名さん

    中古見に行ったけど、一瞬、内廊下かと勘違いしちゃうよ。

  40. 41 匿名さん

    ここもそうだと良いね。

  41. 42 匿名

    ここを湾岸線から見ましたが、躯体がゴツくて遠くから見ても存在感ありますね。変わった模様していて、TTTみたいに一目でわかりそう。

  42. 43 匿名さん

    確かにTTTの外観は目立つね。
    湾岸のランドマーク的、存在。
    ここは、どうかなあ~。

  43. 44 匿名

    いいマンションですね。今更ですが購入したいです。

  44. 45 匿名さん

    今ならスカイズの方がいいかと。

  45. 46 匿名さん

    TTTとカネボウ社屋は凄く目立つ。

  46. 47 匿名

    スカイズは無いです。交通の便を重視してますので。

  47. 48 匿名

    41
    TTTの外廊下は、ここの造りとは違うから無理です。

  48. 49 匿名さん

    MRで確認する限り、ここの廊下は吹きつけ塗装や玄関扉など安っぽい低仕様だったね。
    特にここは吹き抜けのボイド部分がでかいので、雨風凄そうだし汚れそうな気がする。

  49. 50 匿名さん

    確かに。スカイズと比較したら両方メリット、デメリットあるけどこっちかな。
    しかし、今となってはプラウドを購入せずよかった。

  50. 51 匿名さん

    確かに。プラウドの友人宅へお呼ばれしたんですが、あ、これで80㎡なの?というのが正直な感想。

    豊洲利用だそうで毎日往復30分歩くの良い運動になるよ!と言ってましたが・・・

  51. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸