東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 23:35:20

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342249/

<全体概要(総販売戸数495戸に対応)>
所在地=東京都中央区月島1-2709
交通=有楽町線大江戸線月島駅徒歩1分
総戸数=702戸(事業協力者住戸207戸含む。他に店舗・事務所・福祉施設など)
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.12~114.43m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居=2015年9月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、野村不動産
設計=安井建築設計事務所、清水建設
施工=清水建設
管理会社=2013年6月段階で未定



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-14 10:59:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    296のように、いつまでもお役所の「想定」を信じてるからダメダメなんだよね。

  2. 302 匿名さん

    >300
    神戸ポートアイランドは、震災後は不人気でゴーストタウンだが。

  3. 303 匿名さん

    どんな荒唐無稽な根拠ゼロのネガねたを書き連ねても、自分が買えるようになる訳でもないのにな。可哀想というか、みじめだね。あの知的レベルじゃ目指してるって言う年収増も望み薄だろう。せいぜい職を失わない様に頑張り給え。

  4. 304 匿名さん

    301はすべての科学的根拠を否定して、自分の山勘だけで物件を決めたら良い(買える物件があればの話しだが)。どうみても欲しくて買えないこの物件に執着してここらへんをウロウロしてるようにしか見えないが(笑)。件の連投君だろう。おっと失礼。前にレベルの低いネガはスルーしましょうと投稿したんだった(笑)

  5. 305 匿名さん

    湾岸タワーが嫌ならこのスレも見なきゃいいし
    頭が固いから買えなくてネガなんですよ。
    ここ検討して購入しましたが、
    地震来た際はうちは海外別荘に避難します。
    チケットがとれるかの心配してますが
    熱海、箱根も同じ、関東直下型なら日本にいる必要ない、

  6. 306 匿名さん

    区画整理されていないエリアの火災のほうがよっぽど怖いよ。

    電柱が倒れて消防車や救急車が進めないからね。

  7. 307 匿名さん

    電柱より、歩道橋が落ちて車が進めなくなるだろうと言われている。
    豊洲辺りにもあるけどね、歩道橋。

  8. 308 匿名さん

    津波より業火の方が心配だろ。

  9. 309 匿名さん

    役所の想定はいつでも「安全です」。
    しかし、研究者は様々な複合災害を警告しているよな。NHKでも。

  10. 310 匿名さん

    埋立地が安全だと信じている情報弱者が多いから、もっと警鐘を鳴らさないとダメだとおもうよ。


    NHKスペシャル MEGAQUAKE 第3回

    25年前に中南米最大の都市・メキシコ市を襲った巨大地震に隠されていた。
    震源からはるか400キロ離れた都市直下で急激に増幅し、数分間以上にも
    わたってビル群を揺さぶり破壊した、謎の地震波。その背景には、もともと
    非常にもろい地盤を人間が埋め立て、都市を築いてきた歴史があった。

  11. 311 匿名さん

    特に埋立地に直下型がまともにきたらアウトだな。ここは海抜2.2しかないからね。

  12. 312 匿名さん

    都の想定は専門家の学術的・科学的分析によって出された物なんですが。『様々な複合災害』とやらを具体的に説明してください。あなたの大好きな内陸部の火災の危険性の事でしょうか?知性に欠けるので、具体的な数字や裏付けで説明が全く出来ない事柄を『大変だ』と騒いでいるだけのようにお見受けしますが。これ以上何か書きたいのなら、きちんとした根拠をお示しになる事をお薦めします。虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害することを刑法では偽計業務妨害罪にあたると言うそうですよ。

  13. 313 匿名さん

    ポジさんは「せいぜい職を失わない様に頑張り給え」等の中傷書き。

    一方、ネガさんは情報を淡々と書いてるだけ。

  14. 314 匿名さん

    >312
    NHKスペシャル MEGAQUAKE 巨大地震 第3回 ~長周期地震動の脅威~
    http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=em_over&ch_user...

    液状化、側方流動による護岸破壊、海上への石油流出・・・
    橋が頼みの島は、橋の崩落の恐れが出ると通行止めになり、孤立する。

  15. 315 匿名さん

    首都直下型では津波は起きないので海抜は関係ないんですが。論理的思考皆無な方ですね。むしろ強靭な杭基礎と制震構造をもった建築物が安全なんですね。残念でした。

  16. 316 匿名さん

    唯一の情報源がNHKの特番か・・・。がんばれネガ。このくらいでへこたれるな(笑)

  17. 317 匿名さん

    台風が来て、大潮の満潮で、東京湾に2mの津波が来るような複合災害の想定もしないとダメということだよ。

    江東区など東京湾岸、2m超の津波 南海トラフ地震
    2013/5/14 18:42
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG13045_U3A510C1000000/

  18. 318 匿名さん

    日々の潮位の変化だけでも結構な高さがある。
    http://www.saltwater.jp/port/TK.html

    波浪、高潮、津波高、波の高さはそれらを足し算した値になる。

  19. 319 匿名さん

    そうだよ。今は東京湾の防潮堤は3.5mではなく4.6m以上で整備されつつあるよ。部分的には8mなんだよ。役人をなめてはいけない。やることちゃんとやってる連中も居る。我々の税金使ってるんだから当然だけどね。

  20. 320 匿名さん

    事実「月島駅=海抜2.2m」

    営業トークだけで済む場所を決めるのではなく、様々な情報をしっかり受け止めてから、
    住むかどうか自己判断。
    本来は、営業だって賛否両論の両方とも客に説明すべきなんだが。

  21. 321 匿名さん

    『地球温暖化白書』
    http://www.glwwp.com/main/sea.html

  22. 322 匿名さん

    こちらの方が現実的にかなり危険だと思うんだが

    1. こちらの方が現実的にかなり危険だと思うん...
  23. 323 匿名さん

    月島推定断層

    1. 月島推定断層
  24. 324 匿名さん

    結局、夕立で浸水したのは世田谷だったな。

  25. 325 匿名さん

    >ポジさんは「せいぜい職を失わない様に頑張り給え」等の中傷書き。
    >一方、ネガさんは情報を淡々と書いてるだけ。


    いつも単調なイメージ操作と中傷書きばかりが取り柄のネガさんがこんな偉そうなことを(笑)

  26. 326 匿名さん

    322の記事は初めて見ました。結構すごいですね。東京湾岸安全ですね(笑)
    323『推定断層』の定義を示さないとフェアではないですね。実際には某(個人)研究者の仮説に近い位置づけです。別にいい加減な研究ではなくこの研究者も公的機関でちゃんと調査して欲しいと言っています。念のために付け加えておきますが、活断層とは全くの別物です。週刊誌が時々センセーショナルな三文記事を書くのにこの研究を引用して都合よく利用します。

  27. 327 匿名さん

    なるほど『せいぜい職を失わない様に頑張り給え』を中傷と捉えているのか・・・。激励じゃないか?素直になろうよ(笑)

  28. 328 匿名さん

    契約してから不都合な真実を知るほうが、よっぽど辛いと思う。
    小さい子供なんかは、あとからそれを知るわけだし。なぜ選んだの?ってなる。

    MRに行って夢浮かれて冷静さを失っているときこそ、
    営業から聞けなかった厳しい意見で冷静さを取り戻すべき。
    コンサルやアドバイザーを雇えばダメ出しをしっかりしてくれるが・・・

  29. 329 匿名さん

    怖いのはわかるが、276の図をよく見ておいたほうがいい。

  30. 330 匿名さん

    豊蔵さんですね、推定断層の研究者の方。むしろ北の田端~文京区~飯田橋、市谷、四谷の推定断層がクローズアップされ飯田橋の某物件でもネガさんがお盛んでした。結果は全く無視され瞬間蒸発に近い売れ行きで有名になりましたが。

    ネガさんお得意のイメージ操作(不都合な真実とやら)の次の一手は、炎上したガスタンクが月島に殺到してくるみたいなことかな?

  31. 331 匿名さん

    建設現場のボーリング調査結果を収集し、地層にズレがあったポイントをつなげたものが、推定断層。

    姉歯の虚偽設計を見抜けた一般人はいなくても、今データとして「疑わしい」という研究があるのなら、
    素人でも積極的に検討項目として取り入れることも大切。問題化してから後悔するより。

  32. 332 匿名さん

    じゃ、飯田橋が問題化になったときに思い出すことにしましょう。

  33. 333 匿名さん

    http://www.jaee.gr.jp/stack/submit-j/v03n01/030101_paper.pdf 

    この資料のP5を見ると、この辺りの震度は内陸と変わらないですよ。

  34. 334 匿名さん

    孤軍奮闘している連投ネガ君にとっての『不都合な真実』はここが秋口の2期で予想通り瞬間蒸発し、安全性や資産価値が市場から高く評価されることなのかな。奮闘努力しているのは評価するが、持ち出すネガねたが陳腐で浅薄。論理性と説得力が皆無なのが見ていて痛い。そんなにがんばって何を得たいのか全く以て不明だが、もっと生産的な活動に取り組んで欲しいな。おそらくまだ若い方だと思うが、日本語の能力をもっと高める努力をされたら良いと思う。上から目線で恐縮です。(笑)

  35. 335 匿名さん

    >契約してから不都合な真実を知るほうが、よっぽど辛いと思う。
    >小さい子供なんかは、あとからそれを知るわけだし。なぜ選んだの?ってなる。
    同意

  36. 336 匿名さん

    なんだよ。もうネタ切れか? 残ってる打ち手は連投だけかよ。情けない。

  37. 337 匿名さん

    それで、その不都合な真実は全て伝えられた訳ですね。特に新しい情報は見あたりませんでしたが。

  38. 338 匿名さん

    連投ネガ君 ガンバレ! 頭を絞って新しいネタを提供するんだ。(笑)

  39. 339 匿名さん

    >333
    大正時代の震災の家屋倒壊の文献だけで震度を推定したというデータ。本にもなったね。
    昔の月島は、屋根が軽い漁師の平屋で、倒れにくかったのかもね。
    その震災後、耐震基準ができた。

  40. 340 匿名さん

    さっきのおじさまから『陳腐で浅薄』とか言われないようにがんばって!

  41. 341 匿名さん

    >『陳腐で浅薄』
    これに、ちゃんと反論してね。ネガ君笑

  42. 342 匿名さん

    >昔の月島は、屋根が軽い漁師の平屋で、倒れにくかったのかもね。

    まぁこれ見ればネガさんの質が分かりますね。

  43. 343 匿名さん

    月島と昔の佃島とをゴチャ混ぜだな。

  44. 344 匿名さん

    あっ339はネガだったの?笑 言われて初めて気がついた。がんばれネガ君。全然迫力無いぞ。ネガにも成ってないぞ笑笑。

  45. 345 匿名さん

    内閣府が公表する都内の「表層地盤のゆれやすさ全国マップ」では、
    海に近いほど地盤がやわらかくなる傾向がある。

    表層地盤増幅率
    http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

  46. 346 匿名さん

    それがどうした。だから杭を深く打っておるんじゃ。全然頭を絞っておらんな。『お前の話はつまらん!』

  47. 347 匿名さん

    あれ、>339によると表層地盤の揺れやすさよりも建物の属性次第だったんでしょ?
    基礎工事なしの平屋じゃあるまいし。

  48. 348 匿名さん

    表面なんとか率をありがたがってるネガ発見。
    絶滅危惧種なので保護しましょう。

  49. 349 匿名さん

    以前、揺れやすさで新築マンションをランク付けした記事では、
    ワーストのトップが湾岸を押さえて
    錦糸町や三河島のマンションだったことがあったなあ。
    何度もその記事がコピペされてたから、掲示板のどこかのスレに残ってるだろうけど。

  50. 350 匿名さん

    もちろん地盤がすごく良いというレベルではないが、ここは波蝕埋没台地の上ではあります。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸