東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-22 03:28:47
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336120/

[スレ作成日時]2013-06-02 05:02:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97

  1. 601 匿名さん

    情報弱者ってやつでしょ。

    普通マンション買うときには、「災害に強い街マップ」や「犯罪発生率マップ」くらいは見るでしょうし。
    豊洲はどちらも優秀ですがな。

  2. 603 匿名さん

    はいはい、想定内は全て理論武装してあるから理論上は安全です。

    想定外は考えても仕方ないから住まないって人の方が賢い気がする。

  3. 604 匿名さん

    いいじゃん、浦安は浦安。

    ケチってあんなところに買うからそうなる。
    埋立地なら、戸建なんて作らずに黙ってマンション作るべきだったんだよ。

  4. 607 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  5. 610 匿名さん

    東北と同じ神が湾岸に??

    うーん、東北の大きさだと、、、湾岸だけでなくて関東全域が全滅じゃないですか?

  6. 612 匿名さん

    地震で一番こわいのは火災。

    もちろん、ピンポイントで戸建エリアが被災します。

  7. 614 匿名さん

    マンションなんて燃えないでしょ(笑)
    素材知って言ってるの?まさか、木造とか思ってないよね。

  8. 617 匿名さん

    >>615

    また、馬鹿を書いている。それは地震の影響か?
    S造のWTCビルは、SRC造のエンパイアステートビルより高温に弱い。
    過去にエンパイアステートビルに、速度・搭載燃料の違いはあるがプロペラの海軍機が衝突したことを知っているか?

    対してWTCの方は、B767-200は機体も大きいし、搭載燃料も多ければ、速度も高かった為に桁違いだ。そして、CF6のエンジンがビルを貫通し地上に落ちたことを知っているか。
    それ以上に、WTCの床スラブが問題。
    鋼鈑の上にコンクリートスラブを打設した。
    だから、ケロシンが燃えた数百度の高温に鋼鈑が熱であぶられて変形しその上の重量のあるコンクリートスラブを支えられなくなり一気に崩壊したわけだ。
    コア構造で外側の鉄骨とエレベーターシャフトの鉄骨が密集している梁が軽量なトラスこうぞうだったのもリスクの一つ。
    くたばれ! 中卒の不動産営業らしき輩。

  9. 618 匿名さん

    >>616 も馬鹿。

  10. 619 匿名さん

    安全な地域に住みましょう

    1. 安全な地域に住みましょう
  11. 620 匿名さん

    地震火災は恐いね。







    東日本大震災の日に、東京で火災出したのどこだっけ?

  12. 621 匿名さん

    赤いところが危険エリア?

  13. 622 匿名さん

    619の地図を見ると、最強は江東区中央防波堤だね。
    さすが江東区。なるほど!こりゃ人気なわけだ!

  14. 623 匿名さん

    そこにマンション無いでしょ(笑)

  15. 624 匿名さん

    少なくとも青いエリアに住まないとヤバイでしょ。

  16. 625 匿名さん

    東日本大震災で火災出したのはどこだよカスw

  17. 626 匿名さん

    >>619

    そうやってネガを粉砕するのも良いですが、ただコピペして追記文無しではちょっとです。

    火災の問題になると、火山の噴火による降灰のリスクは、首都圏の機能停止に陥るようなので。

    降灰でまず変電所がやられると大停電、灰は雪と違ってワイパーが効かないし、タイヤのグリップもほとんどダメ、鉄道は車輪が滑るだけで起動すらできなくなる。

    物流網はマヒして物資が届かなくなる。

    ヘリは火山灰でコンプレッサーが詰まるから飛べない。

    たかが火山の噴火であってもリスクは大きいです。

  18. 627 匿名さん

    いいじゃん。危険じゃないんだから。
    危険なエリアだと死ぬんだよ。

    死なない火災が起きてもいいんじゃない?
    死なないんだから。

    危険なエリアか、安全なエリアかってことが大事なの。

  19. 628 匿名さん

    >625

    火災が心配なら次のページを参考にすると良いよ。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm

  20. 629 匿名さん

    へえ。こういう情報が公開されてるんですね。
    情報弱者さんは、こういうの見ないで決めてるんだろうなぁ。

  21. 630 匿名さん

    >>627

    火山の噴火で支援物資輸送の利点では、湾岸地域はこれまたメリットがある。

    火山灰を吸引するとたちまちエンジン不調に陥る航空機のガスタービン・エンジンよりは、船舶の海上輸送の方が確実だからだ。

    米軍の支援では厚木と横田は使えない、空自も入間基地・立川防災基地・百里基地も飛べない。
    残るは米海軍の強襲揚陸艦でLCAC揚陸艇、海自ではおおすみに米海軍と同じLCAC揚陸艇が搭載されている。
    このLCAC揚陸艇は東北地方太平洋沖地震時にも海自が東北の沿岸で活躍した。

    ここに来るネガはどこまで幼稚な屁理屈なのかわかるであろう。

  22. 634 匿名さん

    いいんじゃない?豊洲は安全なエリアだって事が広まる事は良い事だと思うよ。

    騙されずに、情報をきちんと収集する人だけが得するエリア。

  23. 635 匿名さん

    >>631 は、すぐ正常性バイアスと書き出す馬鹿。

    それしか反論ができない不良不動産屋である可能性が高い。

    極東の米軍司令部の正常性バイアスはどうなんだ?
    返事しろ!

    なければ、アホネガはくたばれ!

  24. 636 匿名さん

    >>633 は南海トラフの被害想定がわかっていない馬鹿。

    いつになったら、地震と火山は連動することを覚えるんだよ。

    皆さん、湾岸地域アホネガを粉砕した方が良いと思う。

  25. 638 匿名さん

    たぶん、ストレスが溜まっているのはここに来るネガだと思う。

    それをわざわざ根拠もなく屁理屈を投下してストレス解消しているとしか思えない。

    ホント、迷惑な話だ。

  26. 639 匿名さん

    >>637

    >>南海トラフは、浦安の数千倍の液状化と聞いたら、住めないよ。

    何、これ?
    お前がボーリング調査して把握したの?

    その前に液状化って何?

  27. 640 匿名さん

    >>637

    >>駅上にマンションとか。

    お前、本当に馬鹿か?
    橋上駅舎と言うのを知ってんのか?
    鉄道会社が主となって橋上に商業施設を設けている事例はあるけど、住宅なんてあったっけ?

    明かり区間で軌道の橋上の住宅で住民が火災などを起こしたら、鉄道会社の正常な営業運転なんてできる訳がない。

  28. 641 有明住人

    東日本大震災では意外と火災が発生していたのですね。
    http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/epistura/pdf/56...
    震源から離れた東京でこれほど多くの火災が発生していたとは。

    1. 東日本大震災では意外と火災が発生していた...
  29. 644 匿名さん

    >>641

    津波に関しては、松島湾=東京湾 と同等と考えます。
    実際に松島海岸と塩釜港付近を視察しました。
    石巻と何故こんなに津波の波高が変わるのか? と不思議に思いました。
    閉ざされた湾の形状が自然の防潮堤の役割をしたのかもしれません。

    あと津波漂流物の一つで木造住宅の瓦礫の可燃物の漂流も考えられますね。

    根拠のないネガは無視しましょう。

  30. 645 匿名さん

    >>642

    言葉が汚いだけが、ネガの返せる情報か?
    あまりにも屈辱的なネガばかり貼っているから許せないだけだ。

    で、あんたらネガはどこを論破出来たの?

  31. 646 匿名さん

    >>643

    >>住民板へ変えるべきだね。つーか、もうそうなってるか。

    これを書いた自身の心の底がばれているな。
    中卒の営業だの勘違い攻撃したネガは何だ?

    それは、あんたらネガが地域外の不良不動産屋がこのエリアの住民を攻撃してきたことの裏返しだろ。

  32. 647 匿名さん

    中央防波堤は汚染廃棄物が大量に埋まってるので人間は住めませんよ。

  33. 648 匿名さん

    >>647

    >>中央防波堤は汚染廃棄物が大量に埋まってるので人間は住めませんよ。

    執拗な屁理屈ネガ貼りだ。あんた、田舎者?

    豊洲・東雲・有明の位置は何処なの?
    まさか、ゲートブリッジからの道路の付近にあるの?

    何でここまで呆れたネガを貼るんだろ。

    そう言うあんたにテスト。
    東雲ゴルフ場はどこにあった?
    フェリー埠頭は、埋立地何号地?
    そして、最も北上したフェリー航路があった。そこは何処?

  34. 649 匿名さん

    福島の汚染水も固めて、埋立てるらしいね。困ったもんだ。

    日本には、昔から自然の「神様」が沢山いたんだが。。そんな心も無くして、

    クズみたいな人間になってしまった。

    原発、震災、神の鉄槌、仕方ない面もある。

  35. 650 匿名さん

    >648

    普通に知らないでしょ、そんなマイナー地域。
    むしろ以前は近寄ってはいけないと言われた地域。
    そんなことも知らないんだね。

  36. 651 匿名さん

    >>650

    また、馬鹿投稿。それは以下のこと。

    >>普通に知らないでしょ、そんなマイナー地域。

    ここにネガを貼っているのが圧倒的不動産業者だろ。
    それでいて、何にも知らない癖に何故ネガが貼れるんだ?
    だからアホネガ不良不動産屋言いようがないわけだ。

    >>むしろ以前は近寄ってはいけないと言われた地域。

    これも大嘘の地元知らずの屁理屈馬鹿投稿。
    榊と同じ素人以下の不良不動産屋。
    当時、自転車でも走れたぞ。誰が近寄れない地域外なんだ? ゴミで埋め立てた地域は、一般車も通行人も通れないずっと海側の地域。

    >>そんなことも知らないんだね。

    アホネガのお前が、東雲ゴルフ場はR357ができる前の真ん中にあった。だから東京港トンネルもまだ未開通で、船の科学館までの道路は湾曲していた。
    それが、現在のビッグサイト付近の道路だ。
    フェリー埠頭は13号地。
    最も北上したのが、釧路行きの近海郵船フェリー。
    御台場がまだまだ更地だった頃。

    知らないのは、あんたが不動産屋だとしたら、素人以下だろ、くたばれ!

  37. 652 匿名さん

    オカルト板になってきたな。
    神様とか本気で信じてる人なのかな(笑)

  38. 653 匿名さん

    オカルトがどうにせよ、M9.0の超巨大さでマグマだまりが刺激されたはずだから、日本各地の火山のいずれかが大規模な噴火をしていないのは、不気味じゃないのか?

    以下のリンクにもの触れられている。
    http://igigeothermal.jp/volcano.php

    内陸に住めば安心出来るって呑気に構えているのも、不良不動産屋の傾向。

    311は全ての始まりに過ぎないじゃないのか?

  39. 655 物件比較中さん

    たしかに、オカルトがかったポジの神様が、東京都の想定内を信じるか信じないか?
    仮に信じたとしてここに住みたいかどうかの話だから理屈は通用しない。

    強いていえば科学技術と埋立地は危ないという一般常識のせめぎ合いであって結論は先送りだね。

  40. 656 匿名さん

    >>655

    あんた、何しにこのスレに来ているの?

    科学技術は人智故に自然に勝てないのは当然の事。
    埋立地が危ない→港湾技術は無用の長物→長大大橋のケーソンは危険→海底トンネルなど馬鹿げた技術→

    となる。
    あんた、電気の無い文明に帰ったら。
    但し、原発は核爆弾の副産物であるのは、お前にわかっているんだな? ウラン235は危険な物質であることは知っている。
    で、無ければ屁理屈馬鹿で物件比較中の成りすましの不良不動産屋だろ? 違う?

    それに、何でここが住民板なんだ?
    ここの管理人が、貴様を睨んでいるぞ。

  41. 657 匿名さん

    液状化するわ津波はくるわ火災起きるわエレベーター閉じ込められるわ。

    良いことゼロ地帯。

  42. 658 匿名さん

    そんなこと、住民の質の悪さに比べれば些細な問題。

  43. 659 匿名さん

    >>657 も馬鹿。

    液状化って何ですか?
    国が各自治体に通達している南海トラフが滑った時の津波の波高は何mを想定?

    アホネガ不動産屋の絶叫も虚しく粉砕されて行くのみであった。

    そう言うお子ちゃま不動産屋の学習に最適な場所。
    現在、江東区のシビック・センターが施工中。
    地盤改良工事をやっている最中だかr、お勉強に行きなさい!

  44. 660 匿名さん

    シビックセンター楽しみですね。図書館、充実させて欲しいなあ。

  45. 662 匿名さん

    確かにここをみただけでも住民の質の悪さは深刻そう。

  46. 663 匿名さん

    >660
    こういう情報が有益。

  47. 664 匿名さん

    ソフトの問題なんだ。ハードは良いもんね。湾岸。

  48. 666 匿名さん

    図書館あるよ。アップグレードするだけ。
    何も知らずにネガしてるんだね。

  49. 667 匿名さん

    ネガなんてそんなもんです。

  50. 668 匿名さん

    東京都市区町村1万人あたりの医師の人数ランキング

    1.千代田区 335.99
    2.文京区 197.31
    3.新宿区 130.61
    4.港区 107.83
    5.中央区 84.07




    31.江東区 19.38

  51. 670 匿名さん

    医師の人数と言っても、昼間に勤務している医師数なら
    昼間人口一万人あたりで計算しなくちゃね。住んでる人口ではなくて。

  52. 671 匿名さん

    豊洲タワマン、外車だらけだよ。

  53. 673 匿名さん

    3丁目のオフィスビル、ようやく建設進んできましたね。1Fに入る店が楽しみだなあ~。豊洲に通勤する人も、また増えるんでしょうね。都心に住まう!豊洲

  54. 674 匿名さん

    医療格差って、23区内でもすごいんだね。

  55. 675 匿名さん


    爪先立ちの貧乏田舎者が集う街。


  56. 676 物件比較中さん

    足立ナンバーの外車<品川ナンバーのカローラ

    これ常識

  57. 677 匿名さん

    >>662

    住民、住民、と言っていることから不良不動産屋の住民への中傷徘徊は明白だな。

    むしろこのスレを攻撃する不動産屋の質が問題だ。
    あんたが住むの?

    ここまで一生懸命ネガ工作をするのは、あんたのエリアの不動産流通が良くなく仕事がなくなる危惧感からだろ。

    豊洲の開発が終わりになる頃、今度は何処を攻撃するんだろ。

    液状化って何? と何度も問われても知識力がなく、素人以下なのは榊と同じだな。

    >>668 は馬鹿か?

    千代田区は平日昼間の就労人口が多く、住宅居住者が少なく、医科歯科大学、順天堂大学病院、日大病院と著名な大規模病院が軒を連ねていることから、Dr数が多いのは当たり前だろ。
    これに対する反論は? 出来ないだろ?

    これも粉砕完了。

  58. 678 匿名さん

    昭和大学の病院も建て直し中だし、聖路加も近い。
    やっぱり、ネガは何もしらない。

  59. 679 匿名さん

    676
    1秒も悩まず、足立ナンバーの外車、選びます。
    豊洲にBMのディーラーが欲しいなあ。
    5か6丁目あたりに作ってくれないかなあ。

  60. 680 匿名さん

    >>678

    その通り。昭和大学の他に聖路加もあったね。

    どんどん不良不動産屋の仕業だと思える投稿を粉砕しよう。
    何一つまともな反論はゼロだから。

  61. 681 匿名さん

    どんなに煽っても、これから埋立地なんか買う人はいないよ。

  62. 682 匿名さん

    >>681 に対する粉砕に協力をお願いします。

    何時言ってもわからんちんは、総攻撃しかないと思いますので。

  63. 683 匿名さん

    なんか、最終戦争みたいになってきたね。

  64. 684 匿名さん


    往生際が悪い。

    道連れはご免。

  65. 685 匿名さん

    >>684 はネガだな。

    道連れがごめんとこのスレで書くはずがない。

  66. 689 匿名さん

    そりゃそう言うよね。
    湾岸大規模物件に権益を持たない中小デベロッパーの方だったら。

  67. 690 匿名さん

    また、バカネガの反乱が始まった。

    港湾技術否定の埋立地ネガ発言。

    何回言ったらわかるんだろ。

  68. 691 匿名さん

    >681
    興味ないスレに何で顔だすの?

  69. 692 匿名さん

    >686
    豊洲な銀座まで5分だよ。
    そもそも、豊洲はオフィスビルが立ち並び、都心化してるし。
    地下鉄の乗降人数が、かなり増えてる。

    http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...

  70. 693 匿名さん

    人が集まる町は、資産価値、安心ですね。

  71. 695 匿名さん

    豊洲は都心。しかも綺麗。今後、値上がりの可能性があるのは、ここくらいでしょう。

  72. 697 匿名さん

    土地が5期連続で値上がり中ですね。豊洲。都内、他にこんな地域ないでしょ。skyzは6丁目であの価格。とうとう、マンション価格に影響が出てきた印象。

  73. 698 匿名さん

    豊洲の良いところは、都心に近いのに、町も綺麗なこと。この2つが揃う町って少ないよね。

  74. 699 匿名さん

    >693
    同感。豊洲は、平日はサラリーマン、休日は家族連れでいつも賑わっています。
    こういう町は、なかなか、ありません。
    豊洲の2,3丁目の再開発は、上手ですね。

  75. 703 匿名さん

    701
    どこの画像張ってるの?

  76. 705 匿名さん

    >702
    震災が心配なら、湾岸ですよ。
    ちゃんとした、知識を身につけたほうが良いですよ。

    豊洲2,3丁目の再開発エリアの危険度は、5000番中、それぞれ4900番台、4800番台と、都内でも最も安全なエリアの1つです。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm

  77. 706 匿名さん

    しばらくは風評被害があるかもしれないが、今回のような規模の地震では被害はほとんど受けないと見た。風評被害でデベロッパーが値づけに慎重になるなら、ユーザーにとってはむしろ〝買い〟だろう。

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/

  78. 708 匿名さん

    豊洲が都心化してるから問題なし。
    銀座も5分だし。

  79. 712 有明住人

    >700:
    >浦安の人にそう告げて。ディズニーでもダメだったね。もう埋立地は無敵なぐらいダメってこと。

    ディズニーランド、震災後も入場者数は増えているようですね。
    http://www.olc.co.jp/tdr/guest/

  80. 713 匿名さん

    >>712

    ネガは一向に理解しない事だと思うが、TDRの営業再開で園内は地盤改良してあり問題は無かったが、OLC単独では再開出来なかった。
    上水道の復旧は千葉県、下水道・廃棄物処理の復旧は浦安市の尽力があってこそ営業再開できた。
    これは、ある意味震災からの復興である事を知らない人が多い。
    ネガなら尚更だろう。

  81. 716 匿名さん

    >>714
    >>715

    また、馬鹿投稿。
    海抜と湾の形状でどんなことを想定できるか書いて見な。
    塩釜港はどうだったんだ?

    本当に何にも知らないバカネガばかり。

  82. 717 匿名さん

    ネガさんダボハゼ釣り楽しいですか?

  83. 718 匿名さん

    ザ・シンボル

  84. 719 匿名さん


    三陸沖で起きた津波で、隅田川の河川敷歩道がひたひたに浸かったんだぜ。


    茨城や千葉県沖で津波が起きたらどーなるよ?


  85. 720 匿名さん

    >>719

    >>茨城や千葉県沖で津波が起きたらどーなるよ?

    これも物理的にバカネガ。

    何故かと言うと、311時には日本海溝が数百キロも破壊されて巨大な隆起があり海面を押し上げたという知識がないことの現れ。
    本震のあと少なくとも総計3つのアスペリティが滑ったとされている。
    茨城沖、千葉県沖の単発の巨大地震時に海面をどれ位押し上げるか、答えなさい!

  86. 721 匿名

    豊洲の特徴って、蒲田を買えず諦めた層があつまりますが

    それ以外はネガティブな事実が多いですよね!?


    まず豊洲は、震度5程度の地震でアッサリ液状化し、

    もともとゴミやヘドロなど有害物で作られた土地が故に
    土壌汚染が酷く、超軟弱地盤と健康被害やリスクが懸念され

    そして、豊洲は、足立ナンバーの地域になりますが、
    足立ナンバーの湾岸は、葛西、豊洲、臨海町、辰巳、木場

    いずれも震度5程度でアッサリ液状化した地域で、
    それから、足立ナンバー地域の湾岸は、やっぱり同じように
    どこもゴミやヘドロなど有害物で作られた土地であり
    土壌汚染が深刻だし、それから共通点としてあるのが

    とにかく足立ナンバー地域は、不思議と韓国朝鮮人が多く

    そして、共産党や公明党がいつも影響が強いのが特徴ですが、

    そこらへんを気にしてしまうか否かが、検討の焦点ですかね

  87. 722 匿名さん

    さすがに蒲田飛ばしでは
    誰も釣れないでしょ

  88. 723 匿名さん

    いい勝負だからなぁ。

  89. 724 匿名さん

    >>721 はいつもの不良不動産屋の登場。

    反論コメントが出来なくなると何時ものことを書いてくる。

    液状化って何ですか?
    六価クロム鉱滓事件は何ですか?
    低下速度長継続時間地震動って何ですか?
    あんたがボーリング調査して地質やN値を知ったのですか?
    超巨大地震動のあとに火山活動はあるのですか?

    上記の全ての質問に答えなさい!

    足立ナンバーと些細なネガを貼ってきたり意味がないことばかりしている。

    今頃、何で京急沿線なのか?
    諦めたと言う根拠とその証拠を出しなさい。

  90. 725 有明住人

    津波の予測は下記のものが最新で出ていますよ。
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/pdf/assumption.part2-3-6...
    この地域は大丈夫なようですね。

    さらなる強化も検討されているようです。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/kaigan-keikaku/keikaku.pdf

  91. 726 匿名

    確かに、豊洲は震度5程度で簡単に液状化しましたが、
    足立ナンバーの湾岸は、いずれも何処も液状化してました

    そして、もともと足立ナンバー地域の湾岸エリアは
    もともと何処もゴミやヘドロで土地が作られてる故に
    土壌汚染が酷く、豊洲、葛西、東雲、辰巳、臨海町、新木場など
    いずれも足立ナンバー地域の湾岸ですが、やはり
    それらの埋め立て地エリアは液状化に土壌汚染が深刻で
    健康被害やリスクが激しく懸念されますが、その代わりに

    豊洲や葛西や、臨海町や東雲や辰巳や新木場などの
    足立ナンバー地域は確かに格安です。リスクもありますが

    そして、やはり何故か不思議と足立ナンバー地域って、
    韓国朝鮮人の方々や共産党や公明党が影響強い地域ですけど、

    そこらへんわ、どのように考えるかですね?!


  92. 727 匿名

    豊洲って、足立ナンバーの地域?小岩や綾瀬や葛西と同じ?!
    しかも海抜0地帯で、そのうえ土壌汚染も深刻なうえに、韓国朝鮮人や共産党や公明党ばかりな地域って、それだけでも個人的には遠慮したいすね、いくら格安で買えるエリアだとしても

  93. 728 匿名

    豊洲って購入者の大半が、京急蒲田の再開発に乗り遅れた人なようナンバーの地域は、不良外国人が多かったようですが、蒲田のような再開発エリアはホワイトカラー外国人が急増し、液状化も土壌汚染も無いし、それらが羨ましいのでしょうね?!

  94. 729 匿名さん

    なんか住民のシャドウボクシングにも悲壮感が漂ってきたね。

  95. 730 匿名さん

    >>726

    >>724 の質問に答えなさい。
    超不良不動産屋!

  96. 731 匿名さん

    人間が知らないことなんてまだまだあるよ、地球には。
    人間の科学力ごときが地球に勝てるわけがないだろ。
    そういう思い上がった考えだから津波に飲み込まれて溺死する。
    三陸でも、巨大堤防を作って安心しきっていた街が津波に飲み込まれてたくさんの死者を出した。

  97. 732 匿名さん

    のらえもんさんが哀れむのも無理無いね

  98. 733 匿名さん

    イスタンブールのデモで湾岸オリンピックが決まっちゃいそうですね…

  99. 734 匿名さん

    エレベーター再起不能で階段水汲みレースだろw



    住み続けられればの話しだがなw

  100. 735 匿名さん

    新宿オリンピック楽しみですね。

    http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/

  101. 736 匿名さん

    >>731

    あんたは、それを言っといて完璧を要求しているのか?

    あんたが住んでいるRC造建築は手抜き工事が絶対に無いんだな?

    科学技術には人智故に限界がある。
    絶対の安全を要求するなら、人力で出せる最高速度、人力で踏み台から飛べる高度、等利用するな。

    利用しているのは、ある程度妥協しているからだろ。
    あんたのような考え方は、この災害列島に住めるわけがない。
    地球のヘソと言うべき、豪州でも住んだらどうだ?
    人生で一度も体感地震に遭う事もなく過ごせるだろ。
    あそこは火山すら無いし、非常に安定した大地だかr。

  102. 737 匿名さん

    だからといって、よりによって埋立地に住むことはないよ。

  103. 738 匿名さん

    >>737

    相変わらず馬鹿。

    あんたがボーリング調査して地質とN値を知ったのか?
    何で埋立地でない内陸部の新函館駅で地盤改良工事を施工したのか?
    これは紛れもなく不同沈下対策、つまり液状化対策だろ。

    あんたの考え方では、橋梁のケーソンすら施工できない。

    それに何回言ったらわかるんだ?
    内陸の山奥で膨大な量の地下水の存在や、長岡市の液状化。

  104. 739 匿名さん

    ここのネガは噴砂しただけが液状化したと思っているようだ。
    それも不良不動産屋の可能性が高いから始末が悪い。
    実に素人消費者以下で榊と変わらない様だ。

    地歴なんてあてにならない。
    ボーリング調査は、とても重要。

  105. 740 匿名

    中古売り出し中のスーパーポジさんが無事に売れたとたんスーパーネガモンスターと化すんですね。


    至極クリティカルですな。

  106. 741 匿名さん

    湾岸は都内でも地震に強い地域の一つだからなあ。

  107. 743 有明住人

    >エレベーター再起不能で階段水汲みレースだろw 住み続けられればの話しだがなw
    そんな状態になったら、エレベータが修理されるまで一時的に別の所に住んだらいかがでしょうか?
    ホテルに住むか、長期になるのであれば賃貸で十分ですね。

  108. 744 匿名さん

    中古価格の下落が止まらない・・・

  109. 745 匿名さん

    相変わらず蒲田君は自分の地域が
    液状化で真っ赤、工場廃液で土壌汚染、狭隘道路で完全焼失の三拍子揃った危険度No.1なのを
    反論できないでイライラしてるようですね(嘲笑)

  110. 746 匿名

    豊洲が見た目きれいでそれなりに震災対策が講じられてるであろうぐらいは普通に東京で生活してたらみんな知ってるよ。

    でも次から次に色んなポジが出てくるんだけどみんな関西弁が混じるんだよなあ。

    あの、歌好きの暇人さんもやっぱすっきやねんだの悲しい色やねんだの大阪で生まれた女だの


    つまりいずれは関西に帰るつもりだから下落して欲しくないんだよね。

    売りが過多になれば値は下がるからその手の需要が多い豊洲は危険なのです。

  111. 747 匿名さん

    エレベーターは揚程がでかいと直すのも大変だからな。

    免震ならダメージも少ないと思うけど、湾岸を始めとする大型タワマンは地下駐車場を確保したいがために免震よりも制振だけを選ぶ傾向が高いからな。湾岸なら土地に余裕があるのだから別に立駐を作ればいいだろうに。本来なら広さに余裕のある埋立地のメリットを生かした開発をするのがいいのに、そうはならないで安全性よりも詰め込み効率を追求するのがデベの姿勢の問題点なんだよな。

  112. 748 匿名さん

    んまあ、もう騙される奴はおらんだろ。

  113. 749 匿名さん

    スーパーポジなど奇妙な事を考え出すのは、消費者ではない証だな。

    関西人の話が出て来たが、関東も中京も関西も何もかも日本列島どこも311以降地震の活動期に入ったと言われているから巨大地震のリスクがある。
    ネガはいつも降灰の問題を意識しない面では、浅間山、箱根の火山、草津、福島の吾妻山等関東に生誕から住んでいる人は火山が身近にあることがわかる。
    小学の林間学校だって、富士山の風穴などは溶岩が冷え固まったものだから、肌で知っている。

    それを知らないのが関西出身だと思う。

    特に榊はもっとわからねぇ。

  114. 750 匿名さん

    736みたいなキチガイがいるところには住みたくないなあ。

  115. 751 匿名さん

    地震が多い島国に住んでるからこそ、よりリスクを避けるのは当然。
    絶対安全な場所はないが、少しでも安全な場所を選ぶということだよ。
    そうするとたかだか数年で作ったような地面に建つ高層ビルに住むなんてあり得ないわけだ。

  116. 752 匿名さん

    賃金は江東区湾岸部とそれ以外の格差がでかいですね…
    治安などは大丈夫でしょうか?

  117. 753 匿名さん

    >>750

    『キチガイ』は、2chで好んで使われる2ch言葉。
    むしろお前の様なのが、東京湾岸を避けて助かる。

    反論はまともでは無く、自ら低脳を言っているようなものだ。

    不動産屋って、物理的な事が超苦手なのがこのスレで多いんですな。
    売ることしかかんがえていないから、災害列島と言う意識がない訳だ。

  118. 754 匿名さん

    >>751

    それを言っていたら、複雑な地質の日本列島にスーパーストラクチャーは施工できない。

    少しと言ったってどこに安全な所があんのかよ。
    硬い岩盤を選定した原発敷地が一番安全性が高い所。
    それは何故か?
    橋梁などのケーソンの基礎杭の役割に似たことが、硬い岩盤そのものがケーソンの役割だからだ。
    原発敷地内が日本で安全レベルが高いところだ。
    にも関わらず、これは活断層だ、いや動いていないと論争になっている。
    日本列島はそういうもの。

    自分で安全と信じていたところが、こんなはずじゃなかったとなっても誰が知るか?

  119. 756 匿名さん

    SKYZは値下げ敢行中ですけどね。
    坪210万円でタワマンが買える地域。
    地方都市にもぞくぞくとタワマンができて、
    タワマン=庶民っていうイメージが固まりつつありますね。

  120. 757 匿名さん

    埋立地マンションの住民板をみると、どこも殺伐としてる。
    お里が知れるな。

  121. 758 匿名

    ハイテンションポジさん初め豊洲って派手好きなわりにケチな関西人御用達ですから、
    上っ面のメッキが剥げてきたら売りが過多になり値下がりする。
    そしたら下町にいっぱいある都営団地の人たちでも安く買えるし借りれる。


    老朽化してきている都営団地と下町木造家屋対策こそが豊洲開発の真の狙いです。

  122. 759 匿名

    安さと見た目に惹かれて豊洲を買った根なし草のにわか都民はいずれ必ず売り抜けようとしますから暴落します。

    買うなら終の住み処に相応しい立地です。それがどこかと言えば地縁、血縁に近い場所ですね。

  123. 760 匿名さん

    情報として反論できないレベルの低さ故に、ハイテンション・ポジとしか書けないようだな、ネガどもの不良不動産屋は。

    都営団地? 妙な言い方だな。都営住宅だろ。
    それに、都営住宅は江東区内の豊洲だけなの?
    豊洲にはどれくらいあったの?
    造船業を主体とする一大工業地帯だったろ。

    >>老朽化してきている都営団地と下町木造家屋対策こそが豊洲開発の真の狙いです。

    バカか? 東京都住宅局がそんな策略したら、全面公社に委託か、土地を民間にうりさばくだろ。

    相変わらず素人消費者以下の投稿しかできない不良不動産屋だな。

  124. 761 匿名さん

    外部からの支持率ゼロパーセントなんだから、どんだけ擁護しても意味がない。

    支持してるのは地震の神様くらいだろ。

  125. 762 匿名さん

    >>759

    あんたは不動産屋だろ!

    投資の為に購入とは榊ごよく似ている?
    にわか都民? ふざけるな!

  126. 763 匿名さん

    >>761

    とうとう、カルトチックな事まで書く不動産屋の出現か?

  127. 765 匿名さん

    住民必死過ぎだろ。

  128. 767 匿名さん

    >>765

    お前、不動産屋だろ。
    検討者の消費者に成りすますな!

    このeマンションは不動産業者が主役か?
    住民板だけ住民を隔離しようとするのは、横暴だな。

    このスレで何一つ有意義な情報として反論できなかった癖に。
    素人消費者以下の榊にそっくり。

  129. 770 匿名さん

    SKYZの値下げ幅凄いですね。
    http://wangantower.com/?p=5145

  130. 771 匿名さん

    ついに埋立地タワマンの暴落が始まりましたね。

  131. 772 匿名さん

    >>771

    それを喜んで書いているのが、不良不動産屋であるのがミエミエ。

    不動産を資産投資としか考えていない根拠だろう。

  132. 773 匿名さん

    え?埋立地タワマンを買った人はこんなところに永住する気?

  133. 774 匿名さん

    >>773 は住宅は何の為に購入するのか?
    カネの為だけと考えているのも不良不動産屋。

  134. 775 匿名さん

    >>773
    忘れ去られようとする場所よりは良いのでは?

  135. 777 匿名さん

    初期の一次取得者は惨めだな。

  136. 779 匿名

    豊洲は京急沿線を買えなかった層が、価格的に一致するので蒲田とか買えなかった人達が集まりますが、もっと他の選択肢は無かったのでしょうかね?!

    豊洲や、葛西や、辰巳、臨海町、新木場、東雲など、足立ナンバーの地域の湾岸は、確かに格安ですが、震度5程度でアッサリ液状化しちゃう超軟弱地盤だし、もともとゴミやヘドロなど有害物で作られた土地な故に、土壌汚染が酷いし、地面と健康被害の大リスクが伴いそ、ちょっと理解にくるしみます!

    しかも、海抜0メートル地帯の豊洲や葛西や辰巳や東雲や臨海町や新木場などの、足立ナンバーの湾岸埋め立て地帯は、もし津波が来たら、即アウトで、怖くないですか?

    それから、これは決して悪いことじゃありませんが、豊洲とか葛西とか、足立ナンバー地域は、不思議なことに、共産党や公明党や韓国朝鮮人の方々や、そういった勢力やコミュニティが多いですが、私個人的にはNO Thank Youなので、やはり理解に苦しみますね

  137. 780 匿名さん

    粘着**。
    若い女子みたいな口調も失笑。
    毎回コピペだし。

  138. 781 匿名さん

    >>780

    確かに。
    酷すぎる大嘘も書いていますな。
    それに昭和の京急のどこが魅力なのか?と。

    >>しかも、海抜0メートル地帯の豊洲や葛西や辰巳や東雲や臨海町や新木場などの、足立ナンバーの湾岸埋め立て地帯は、もし津波が来たら、即アウトで、怖くないですか?

    これ、大嘘。
    アーバンドッグ・ららぽーとの護岸を見ればわかるし、幼児以下の不動産屋だとも。

    葛西、辰巳、東雲、臨海町、新木場のどこがゼロメートルなのかよ? と。

    単なる足立ナンバーの中傷徘徊でしょう。

    液状化も何回言っても何が問題なのか? 一向にわかっていないアホですな?

    最近は、中卒の営業だろ! とか 医者に行けとか投稿が無くなっている。

    >>779 は、レインボーブリッジ通行禁止にさせましょう。

  139. 782 匿名さん

    SKYZの値下げは元々割高だったのが適正に近づいたと見るのが正しいかな。
    市場予定地真横と微妙な立地なのに、ずいぶんと強気だなと思っていました。
    豊洲全体の暴落には繋がらないと思いますよ。

  140. 783 匿名

    >780 >781
    そんなに豊洲が震度5程度で液状化しちゃった事や、もともとゴミやヘドロなど有害物で作られた土地な故に土壌汚染で健康被害やまで深刻だし。よっぽど蒲田とかに買えなかった事がコンプレックスなのですね?

    なんだか、いつも365日ずっと言い訳と、発狂的なポジ煽りが必要で余裕が無い地域って、嫌ですね、正直?!


    しかし、よほど検討者の方々に、豊洲や葛西などの足立ナンバー地域には、共産党や公明党や韓国朝鮮人の方々や、その勢力やコミュニティが多いって事実や、すぐに液状化しちゃう件や、蒲田に買い損ないな層が多い事が知れるのが嫌なのですね?!

  141. 784 匿名さん

    レインボーブリッジ通行禁止w

  142. 785 匿名さん

    (笑)

  143. 786 匿名さん

    >震度5程度でアッサリ液状化しちゃう

    この決め台詞好きだ。

    1. この決め台詞好きだ。
  144. 787 匿名さん

    埋立地で一生を終えるなんて悲しい人生だね。
    俺は退職したら田舎に住むんだけどさ。

  145. 788 匿名さん

    >>783

    あんたは、永遠にアホなんだね?
    江戸時代の関所があるような時代に帰りなさい!

  146. 789 匿名さん

    人が住んでいるところを匿名でディスってる方が無限大に空しくて悲しい人生だね。
    こんな宵の口から。

    退職後は病院とか考えると都内に残る方がいいかな。

  147. 790 匿名さん

    >>784
    >>785


    さらにゲートブリッジ、東京港トンネル、首都高速湾岸線、R357も通行禁止にしましょう。

  148. 791 匿名さん

    相変わらず蒲田には一つも良い点は、なし。
    風俗街と不良外国人居留地と廃液まみれの工場跡地しかないから
    仕方ないけどね(笑)

  149. 792 匿名さん

    >>791

    そうそう2013年の現在、良いところは何もなし。
    風俗街は江戸時代の東海道五十三次の頃からの流れでは?

    やたらと蒲田を出してくる輩は江戸時代から商人の血統を持つ不動産屋でないのか?

    『おらは、江戸っ子だぁ〜』
    と言いそうな輩で。

    そうすると超高層住宅と港湾技術を否定できるし。

  150. 793 匿名さん

    東京オリンピックが楽しみですね。

  151. 794 匿名さん

    豊洲に住んでるけど、オリンピック来て何か良いことあるのかなあ。

  152. 795 匿名さん

    値上がりするんで売却のチャンス。

  153. 796 匿名さん

    なら、是非来て欲しい。

  154. 800 匿名さん

    新宿オリンピック楽しみですね。

    http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/

  155. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸