東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part13

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-05 21:13:40

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330077/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-27 02:26:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    >>200
    長期優良住宅の方が固定資産税が高い?
    お宅のマンションも長期優良住宅なんですか?
    同じ条件ならそうかもしれませんが、そもそも条件が違いますよ。(笑)
    躯体が違いますよ。躯体の作りが。

  2. 203 契約済み

    199です。
    (今後増えるかもしれませんが)190さんや、私みたいなケースもあるので、人口密度が高いとは限らないのでは?

  3. 204 匿名さん

    人口密度と戸あたりの敷地面積は全く違いますね。

    戸あたりの敷地面積なんか今タワマンに住んでる身としては全く無意味です。

  4. 205 匿名さん

    >197
    なんで営業だって決めつけるんだろう。
    私営業でもなんでもありませんが、仮に営業だとしてあなた何か困るんですかね? 

  5. 206 匿名さん

    204
    なんで無意味なの?
    安く買える最大のメリットだと思うけど。
    Wコンフォート並にすると400世帯弱しか入れないよ。

  6. 207 契約済み

    >204さん
    …ですよね。
    ネガなのか茶化しかわかりませんが、実態調査でもしてから言ってくれ、って感じです。

  7. 208 匿名

    世帯数と世帯あたり人数が一緒なら、ね。
    人口密度高くて嫌、は、広めのプラン多く空室も少なくないお隣さんのネガだったようですね。

  8. 209 匿名さん

    世帯数(正確には各世帯の人数の合計)÷敷地面積=人口密度(人/m2)
    算数だと思うけど。

  9. 210 匿名さん

    >208
    人口密度高い方が良いなんて人、隣に限らず、いないと思います。

  10. 211 匿名さん

    こちらは地下階を作らなかったから地上階に自転車置場とか非常用発電機の設備があるんですね。
    その分低層階は居住部分とはなってない。また、タワー式エレベーターの上には騒音、振動を低減するための巨大な空間があります。居住部分がその分圧迫されるのは仕方ない事かと。さらに部屋数を増やす事で広々とした間取りはほとんどありません。狭くする事で分譲価格を安くしたのでしょう。
    唯一の安くて魅力が感じられるペントハウスは1次初期であっさり全部分譲してしまったので、残りは狭い間取りばかりとなってしまいました。

    地下階を作らなかったというのは津波が押し寄せたときに地階が水没しないようにとか、コスト削減の為等いろいろな意見がありますが、地階がないのは事実であり、その分、ドッグランと合わせて、居住部の総床面積が少なくなったのでしょう。
    建物を台形にしたのも四角からはみ出た部分を使って少しでも間取りを広げるための苦肉の策と考えられます。
    角部屋LDが長方形でないのは家具、TV等の配置上、死角を作りやすく、さらに部屋の狭さを実感する事になりますよ。中部屋の廊下がほとんどないのも、実際に住んでみるとわかると思いますが、LD挟んでの両隣はTVの音がもろに伝わって来ます。作りによっては外廊下にもLDの声や音が漏れる可能性があります。
    つまり、安いなりの作りなのです。
    狭い間取りを有効に使っても、そもそも専有部分が狭いので無理が生じるのは仕方ない事でしょうね。

  11. 212 匿名さん

    修繕費は免震タワーだとどこも差がなくこれくらいですね。管理費は決して安めではないと思います。でも暫定管理費が明らかになったブリリア有明シティタワーやSKYZや月島キャピタルゲートと比べると、一番低いですね。今後は管理費が高い物件が増えていくんでしょうかね。

    いずれにしろ管理費の高額化はやめてのほしいなマンション検討者として切に願うところです。

  12. 213 匿名さん

    ここの管理費と修繕費いくらくらいですか?
    高い、高いと聞きますが。

  13. 214 匿名さん

    211
    地下がないから居住部の総床面積が少なくなった?(笑) 地下があったらそこに人が住むとでも? 巨大な空間とはドッグランですが、そのような空間を設けてるのはまさにしつこく「圧迫感」を強調する意図とは裏腹の「空間的ゆとり」ですね。

    タワーで四角でない形をしたものでは角部屋のLDは長方形にはならない場合が多いです。近いところではキャナルのタワーもそういうものがありますね。LDが真ん中にあるタイプの間取りも他の物件でも多くみられます。それをこの物件に限らず安い作りだと決めつけるのはちょっと偏った意見ですね。

    論理的破綻にもほどがあります。

  14. 215 匿名さん

    211さんの方が214さんより論理的に感じるんだけど。
    私だけ?

  15. 216 匿名さん

    211さんは今どのくらいの広さにお住みでどのくらいの広さの間取りを「検討」しているのですか? ペントハウスくらいの間取りがほしいのですかね。お値段は大分はりますが90m2前後でしたら晴海などいかがですか? 

    あなたの書き方には検討しているところが全然見えてこないのですが。どの物件と比較検討されてます?

  16. 217 匿名さん

    >216さん
    検討してたから自分なりの意見を述べたままですが、そこまで反論されることもないでしょう。投稿者を批判するのはよくありませんよ。

  17. 218 匿名さん

    >213

    212です。ホームページに書いてありますよ。見落としました?

  18. 219 匿名さん

    218
    ありがとうございます。
    修繕費は段階的に高くなると思いますが、
    最終的にお幾らくらいになりますか?

  19. 220 匿名さん

    ここはネガティブ意見は書き込んではいけないのですか?

  20. 221 匿名

    本当そうですね。70平米で足りないなんていうのなら、他行けば?って思ってしまいます。
    専有面積なんて、HP見ればわかる話で、「じゃあ、その専有面積のわりには実際に感じる広さ・狭さはどうなの?」っていうところが、検討者にとって重要な情報です。
    そして、この物件は、梁が少なくリビングの大部分が天高265あり、同面積の物件より広く感じれると思います。

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸