埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ウェリス稲毛」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. <契約者専用>ウェリス稲毛
契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 14:17:28

住民スレ立てました!
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/

所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 、大和ハウス工業 東京支社 、大成建設
       新日本建設 東京支店 、三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315

[スレ作成日時]2013-04-20 23:18:03

スポンサードリンク

ツクミラ
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション住民さん

    高架下や納骨堂を通ってるのはウェリス住人だけではないですね。
    近隣住民やメグミルク(高架下のみ)の配達車も通ってます。
    高架下の駐車場や納骨堂は、ウェリスだけでなく、他の近隣住民にもクレームしてるんですかね?

  2. 602 マンション住民さん

    >>601

    先日住友不動産販売の方も通っているのを目撃しました。
    この方に高架下を通ってはいけないことを教わったんですけど。

  3. 603 入居済みさん

    キッチンにタオル掛がなくて不便なので購入を考えているのですが、皆様はどうされてますか?
    購入された方はどういうものを選ばれたか教えていただければと思います。

  4. 604 入居済みさん [ 40代]

    12月で役員の交代がありますね
    立候補あったのでしょうか、組合活動に否定的な方は是非立候補してほしいと願ってます。
    総会に参加して、見てると否定的な発言される方を見受けられます。その方には是非立候補
    するべきです。
    私は立候補してませんが、役員さんの組合活動に対し応援しています。
    抽選で当たった人、ご苦労様です。 ですが必ずいつかは、回ってくる義務の役員ですので頑張ってください。

    陰ながら応援しております。

  5. 605 入居済みさん [女性 40代]

    ここのコンシェルジュは本当に使えませんね。
    マニュアル通りなので仕方ないのでしょうね。

    来客用駐車場の事前予約はウェリスライフからできなかったかなと思い調べてみましたが、
    可能なようですね。
    デスクでは未来日の予約はできないが、ウェリスライフ上からでは可能。

    どういうことでしょうかね。

  6. 606 匿名

    ね。

  7. 607 入居済みさん [男性 60代]

    駐車場に関して言えば住民が駐車場を予約したいと言っているのだから予約させるのが本当だろう。
    予約できないから今からの時間から金を払えなんて馬鹿でねーの。
    来客用の駐車場は住民のための駐車場と言うことが分かっていないじゃねーの。
    午後から来客があるんだから午後からの時間予約でいいんじゃねーのか。。
    昨年僕が来客駐車場を借りた時1時間100円ですと言われて駐車場を借りた。
    そして2時間オーバーしたら2台で1200円とられた。
    オーバーしたら時間いくらであるという説明もなしで。
    一般の駐車場は時間いくら、その時間を超える場合はいくらと書いてあるのだが。
    駐車場の料金案内の紙くらい渡せよと思ったが、他の対応でも馬鹿な答えしか返ってこないから1200円払った。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  8. 608 入居済み住人さん [ 40代]

    コンシェルジュを馬鹿にする人こそ、組合役員に立候補してもらいたいですね。

  9. 609 入居済みさん

    来客用駐車場使用細則
    (使用料金)
    第 6 条 来客用駐車場の使用料は、1区画1時間当たり100円とし、申請時に記載した使用時間数に、
    100円を乗じた額とし、申請時間の超過は出来ないものとする。ただし、申請時間を超過した場 合には、超過時間数に300円を乗じた額を加算し使用料を算出する。なお、使用時間が1時間に 満たない場合は1時間として計算する。

    コンシェルジェを馬鹿にする前に、管理規約集に目を通していれば当然知っていることだと思いますが。

  10. 610 匿名さん

    ワロタ
    お互いさまですね。

  11. 611 入居済みさん [ 50代]

    自分の都合で勝手に管理規約をかえて文句ばかり言う人が多いですね。
    ほんと、あきれます。607さん管理規約、一度は読んで見てはいかがですか。
    他に、あなたの解釈と違うことが多いと思いますよ。

  12. 612 入居済みさん

    >>603さん
    KEYUCAのタオル掛けをキッチンシンク下の大きな引き出しに固定して使ってます。傷つくのが嫌なので止め具のところにスポンジを挟んでます。
    ご参考までに。



    https://shop.keyuca.com/products/detail.php?product_id=29337

  13. 613 入居済み住人さん [ 40代]

    607のような傍若無人にもきちっと規約通り対応するコンシェルジュがいてくれて安心できますね。

  14. 614 マンション住民さん

    >>602
    それはそれは。。。

    千葉市が高架に沿って、
    せめて歩行者が通行可能な幅、出来れば車両が通行可能な幅を、
    納骨堂から買い上げてくれるのを密かに期待しています。
    マルエツ側からも浅間神社側からも近隣住民や車が納骨堂や高架下を通行するくらいなので、
    買い上げて市道にできれば皆喜ぶかと。
    淡い期待ですがね。

  15. 615 入居済みさん [男性]

    JR高架下駐車場内や納骨堂の駐車場内を通るのは論外なので除くとして、JR稲毛駅の東口へ向かう最短ルートはどの道でしようか?
    ちなみに私は高架下駐車場脇の道路(産婦人科の前)を突き当たりまで進み、駐輪場を横切って反対側の高架下脇の道路(葬儀場の前)を駅に向かって歩いています。

  16. 616 入居済みさん

    厳密に言うと駐輪場にも関係者以外通行禁止って掲示がありますので、私も最短経路の正解を知りたいところです。
    「ここは通るな」ではなく「ここを通りましょう」って情報が欲しいですよね。

    ところで管理組合の役員抽選、もう結果って出ているのでしょうか。先月末には抽選が行われる旨の投函があったやに記憶しておりますが・・・

  17. 617 マンション住民さん [ 50代]


    役員結果、出てる見たいです。高齢、病気とかやむ得ない事情で、出来ない人がいれば再度抽選になると思われます。

    知り合いに役員の打診があったようです。大変ですが、こういうマンションに住む以上、義務ですから一年頑張ってください

  18. 618 入居済みさん

    >>616
    以前、Google mapで経路検索をした時に駐輪場を横切るルートが検索されたのと、他の地図(YAHOO,ゼンリン)を見てもどれも駐車場を横切る道を「道路」として表示していたので、そこを通るようにしているのですが、実際はモロに駐輪場内を歩いているので、なんとなく不安は感じております。
    一度警察に確認してみようと思っています。

  19. 619 入居済みさん

    >>599さん

    白のアクアでしょうか?
    今もモデルルーム来客用スペースに停まっていますね。
    何を考えているんでしょうか…

  20. 620 マンシヨン住民さん

    >>618
    購入検討時に住友不動産販売の方に教わった広告記載の5分とか6分のルートは615さんのいうルートでした。広告記載ですから違法ということはないと思います。

  21. 621 入居前さん

    >>620
    618です。ありがとうございます。
    広告記載ということであれば法的には問題なさそうですね。
    であれば、616さんの言うように管理組合等に「こっちを通ってください」と明示してもらえれば、ただ闇雲に「高架下駐車場内や納骨堂駐車場を通行するな」というより効果がありそうな気がしますが、はっきり言わないのは、駐輪場内を通るので危険性がゼロではないので推奨はしてないってことなんでしょうかね?
    あのルートであれば、回り道って言ってもせいぜい1分程度ですし、高架下駐車場の契約者や納骨堂関係者の方との軋轢を考えれば明示しちゃっていいと思いますけどね。

  22. 622 入居済みさん

    管理組合でここを通ってくださいと明示するのは、簡単な事ではないと思います。もし、それによって問題が生じた場合責任問題になり、大変な事になります。個人、個人の判断で通り道を探すしかないと思います。
    管理組合は敷地内の管理で、自治会が地域の事に関わる仕事であろうと思います。

    但し自治会役員には手支給してませんので、強く言えませんね。

  23. 623 入居済みさん [男性 60代]

    来客用駐車場使用細則
    (使用料金)
    第 6 条 来客用駐車場の使用料は、1区画1時間当たり100円とし、申請時に記載した使用時間数に、
    100円を乗じた額とし、申請時間の超過は出来ないものとする。ただし、申請時間を超過した場 合には、超過時間数に300円を乗じた額を加算し使用料を算出する。なお、使用時間が1時間に 満たない場合は1時間として計算する。

    これはこれでよろしいが、私がコンシェルジェだったらこういう対応はしない。
    申請時間が過ぎようとしたら申請者に室内インターホンで駐車場を再申請するどうかを尋ねる。
    来客用駐車場は住居者のための駐車場であり住居者の不利益になることをしてはいけない。
    要するに、申請受付時に1時間100円である旨しか伝えないで、細則を読んでいないからと言って懲罰的な金額(2台分1200円)を徴収すべきではないと思う。
    営利企業ではなく住民のための駐車場なんだから、私だったら次から延長するときは事前に連絡をくださいと言い、時間100円相当しか請求しません。

    さて本題は駐車場を申請するに当たり予約を受け付けないという件ですが。
    午後から来客があるから駐車場の予約をしようとしたら、コンシェルジェから予約はできないから今から駐車場の申請をしろと言われた。
    こんなバカな話はないでしょ。
    来客が来て申請に行ったところ、来客駐車場が使えなかったらどこか駐車場を探して置いて来いと言わせるのか。
    夕方5時に来客があるので9時に1時間の駐車場の使用申請したら900円払えなんておかしな話じゃないか?
    あなたもおかしいと思いませんか?
    住民なりすましのコンシェルジェさんよ。(住民は掲示板に来客用駐車場使用細則なんか書き込まないぞ)

  24. 624 入居済みさん [男性 60代]

    「№611」
    自分の都合で勝手に管理規約をかえて文句ばかり言う人が多いですね。
    ほんと、あきれます。607さん管理規約、一度は読んで見てはいかがですか。
    他に、あなたの解釈と違うことが多いと思いますよ。

    これも住民なりすましのコンシェルジェかな?
    そんなにここの住民は自分の都合で勝手に管理規約をかえて文句ばかり言う人が多いんですか?
    一度苦情リストを見せてもらいたいものですね。

    大馬鹿野郎と言われて、何が原因か分かるかな?
    昨年、「鳩が来てフンをするのでどうにかならないか?」と言いに行ったら
    「棒を持って追い払えばいい。」なんて馬鹿なことを言っているからだ。
    お前の返答は「ほかでも鳩の被害がありますので対策を検討してみます」だ。
    それに昨年鳩の苦情を言ったのに1年半も過ぎてから「ボックスの下に金網を張ればいい」なんてチラシを掲示板に貼ったりして、何を考えているんだ。
    もう1年以上前にボックスに金網を張り、隙間には糸を張り、手すりには鳩が止まれないよう対策ずみである。

  25. 625 入居済みさん

    >>623
    コンシェルジェが掲示板に書き込みしていると本気で思っているのですか?

    管理規約を守れないのであれば、集合住宅に住む資格はないと思います。

    来客用駐車場の予約に関しては、個人的には受け付けて欲しいと思いますが、前に駐車している人が延長する場合があるので、そうするとまたトラブルになりそうですね。

  26. 626 入居済みさん

    624さん

    自分の思い込みで書くのはやめましょう。(鳩対策は管理組合の理事一同で掲示されてますよ)

    掲示版に書き込みするよりも、管理組合の役員になつて是正した方が早いですよ。。

    個人的には役員になつて欲しくないですが・・・・・・偏った意見が多すぎます。

  27. 627 入居済みさん

    グロウ前のロータリー、路上駐車が酷いですね。

  28. 628 入居済み住人さん [ 40代]

    624へ
    突っ込みどころが多すぎて、ここでは書くのも面倒なくらいです。コンシェルジェは規約通りに職務をこなしてくれているだけです。規約に不満があるなら総会で言うべきです。役員に立候補してみてはいかがですか。矛先を間違えていますよ。

  29. 629 引越前さん

    先日入居予定の部屋にサイズを図りに行ったのですが、インターホンの画面の下にぶら下がっていた紙がカラカラと大きく動いたのですが
    24時間換気というものはそんなに風が入ってきますか?
    住んでる方々よければ教えてください。
    ちなみに13階です。

  30. 630 入居済み住人さん

    624へ、貴方の言う来客用駐車場に関する主張もわからんでもないが、怒りの矛先はコンシェルジェではなく規約なんだよ。コンシェルジェは規約に基づき働いてるだけ。集合住宅に住んでるならそのくらいわかれよ。
    独自の解釈で、規約を守らず持論を展開するのは625さんの言うとおり、集合住宅に住むのは無理だな。
    お怒りなのはビシビシ伝わってくるが、628さんの言うように残念ながら矛先が間違ってるのわかる?鳩の一件の対応が余程貴方のプライドを損ねたんだろうなと推測するけど。
    兎にも角にも、これ以上恥ずかしいコメントは控えてもらえないだろうか。
    最後に、貴方が隣人でない事を切に願う。

  31. 631 入居済みさん

    スルー力のない人が多いな。

    肩の力抜きましょう。

  32. 632 入居済みさん [男性 60代]

    可笑しいものは可笑しいんだ。
    予約のできない駐車場の管理は可笑しいと思わないか。
    前に駐車している人が延長しようとしたら予約が入っているからできませんと言えば済む事でしょ。
    予約が入っているのに俺は延長するんだなんていう人はいないと思うが。
    それこそ来客のために夕方に1時間駐車場を確保するのに、駐車場が必要なら今から8時間分の800円を払えと言う方が頭が狂っているのでは。
    これは規約自体がおかしい。
    こんな可笑しい規約は誰が作ったんだ。
    鳩の件では私のプライドなんか傷つきませんが。
    馬鹿な奴としか思っていませんから。

    もう一つこんな規約もおかしいではないか。
    ある日ベランダに(上品な)猫が迷い込んだ。
    隣から来たものと思いインターホンを押したが返答なし。(隣に猫がいることは知らないが)
    そこでコンシェルジェまで持っていき調べてくれと言ったところ、登録していないので預かるわけにはいかないから外に放すと言われた。
    これも規約どうりの返答か?
    私は13階である。外に放したら絶対に帰ることができない。
    私から猫は上には登らないと思ったので13階と14階の住民にインターホンで聞いてくれと言ったが、それはできないと言う。
    これも規約か?
    妻と二人で各戸にインターホンで猫の確認に行った。
    無事に猫の飼い主が見つかって一安心であるが、何か腑に落ちないものがある。
    これはコンシェルジェの仕事ではないかと?
    規約どうりだとコンシェルジェはしてはいけないようになっているのか?
    規約には外に猫を放せと書いてあるのか。
    他人の猫を勝手に飼い主の了解も得ずに外に放せば法か条例に触れると思うが。
    *私は13階の住民

  33. 633 マンション住民さん [男性 60代]

    625、630へ
    集合住宅へ住むのは無理?
    そうかな?
    そうでもないのだが?
    ここに住み始めて1年と7ケ月
    ここに来る前のマンションには平成5年の入居。
    今も行ったり来たりしているから集合住宅に22年住んでいます。
    これからも可笑しいものは可笑しいと言わせてもらいます。
    (13階の住民です)

  34. 634 匿名さん

    >>632
    隣家に猫が迷い込んだのは、猫の管理を怠った飼い主が原因。
    登録されていないのも飼い主が原因。
    というか規約違反。

    登録されていない猫はマンション側の管理範囲外だから外に出すのは妥当な判断。
    既に適切な判断も出来なくなったか?60代の御老人。

  35. 635 入居済みさん

    632

    書き込みを見ますと、コンシェルジェを頼り過ぎです。生き物をあづかって何か合ったら責任をコンシェルジェに取らせるのですか。私も預かりません、

    貴殿が両隣りに聞いて無事返してやつたとの事ですが、それでよろしいのでは、もし探せなかったら保健所か敷地外に離すしかないでしょう。離すのが条例に触れないと思いますが、迷い猫は飼い主が定まっていない猫です。

    (貴殿はおもいやりの有る人だと思いますが)

    自分の思うように他人も動いてくれないと納得出来ない人みたいですね(官僚経験者に多いタイプ)それは難しいのではないですか。

  36. 636 入居済みさん

    >>632
    前に駐車している人が延長の申請をきちんとすれば問題ないが、申請せずに延長する場合もありますよね?
    もちろん延長申請しない人が悪いのですが。
    現に貴方は以前2時間オーバーして2台で1200円取られたとお怒りになってたのでは?
    きちんと事前に延長する旨伝えたのに1200円取られたのですか?

  37. 637 入居済みさん

    コンシェルジュで駐車場の当日予約、したことありますよ…?

    いま、ダメなんですか?
    ????

  38. 638 入居済み

    >>632

    駐車場の予約、当日でも前日でも指定の時間からできますよ?
    延長も時間内に行えば1時間100円です。
    何度かしたことがあります。
    コンシェルジェの方にもう一度お尋ねになってみては?

  39. 641 マンション住民さん

    >>615
    厳密に言えば、高架下駐輪場も関係者以外立入禁止エリアなので、
    マルエツか稲毛バースクリニック付近で大通りに出ないといけないのだと思います。
    となると、到底5-6分では稲毛駅東口には着きませんね。

  40. 642 マンション住民さん

    ちなみに建設中に釈迦寺から1億円で土地を買わないかデベロッパーに打診があったそうです。(どこまでの土地かは知りませんが)住友不動産の担当は高すぎてありえないと断ったと言っていましたが、全戸数で割ると約10万円。資産価値を考えると取引に応じておいた方が、良かったのかもしれませんね。デベロッパーより釈迦寺の方が経済センスは上だったようです・・・これから全戸で10万円出し合って釈迦寺の駐車場売ってもらう?なんてのは無理でしょうけど(笑)

  41. 643 入居済み住人さん

    可笑しいものは可笑しいというのは良いが、貴方に都合のいい考えに基づいてるというこが、まず間違ってる。貴方の思う通りにいくことばかりではないでしょ。是正したいならここではなく、総会や管理組合に言うべきこと。
    怒りの矛先が駐車場の件からいつの間にか猫の話にすりかわってるが、駐車場の件はいろんな方からコメントがきてますよね、それに対しての貴方の返答が聞きたい。コンシェルジェを目の敵にして、幼稚な語彙を繰り返すのはやめなよ。
    猫の件の本質は、未登録で猫を飼って、更に管理が出来てない飼い主が悪いのであり、コンシェルジェではない。飼い主にはそれこそ大馬鹿野郎って言うことができたのかな。

  42. 644 マンション住民さん

    >>642
    もし高架に沿って市道に抜けられるのであれば、取引に応じて、各戸の販売価格に10万上乗せしても良かったかもしれないですね
    そうすれば、自主管理歩道として近隣住民にも開放出来たかもしれませんし

  43. 645 入居済みさん

    642
    これから全戸で10万出して購入する場合、管理組合を法人にしなければなりませんね。
    法人にすると、管理規約も法人の規約に作り替えなければならないので、かなりハードルが
    高いです。

  44. 646 マンション住民さん

    >>644
    642です。そうなんですよね。マンション購入時の10万なんて誰も気にしませんからね。しかし購入後にやろうとすると645さんのいう管理組合の法人化以前の問題として、これだけの戸数があると各戸10万に対する意見など絶対整合できません。各家庭で事情も異なるでしょうし、色々な人いますからね。でも買っておけば住友不動産ももう少し楽に完売できたと思うのですがね^^;我々は観念して寺と駐車場を通過しないように通勤しましょうね。

  45. 647 入居済みさん

    №643へ
    私が言いたいのは、規約があろうとなかろうと駐車場を貸すときは一言「時間100円です。それを過ぎると時間300円になるので事前に連絡してください。」くらい言いなさいと云うこと。
    これを言うのに何秒かかりますか?

    以下は駐車場借りるに当たっての投稿です。
    ある人にはダメである人には良い
    住民の顔を見て差別しているのか?
    規約規約と言うが何が規約なのか?
    №600
    ②予約も実質出来ないのも問題。
     小生→ある日の午前中のことですが "午後から夕方6時頃まで使用したいのですが"の申し入れに対し
     デスク氏→午後からというのは出来ません。使用するなら今からです。現在9時ですから900円です。どうしますか?
     小生→使うのは1時頃からと思うんですがね
     デスク氏→ではその時に来て下さい。
     小生→その時に満車では困ると思って今来たんですが
     デスク氏→それならそこいらの民間駐車場にでも行って下さい。ここはそういう所とは違うんです。
     今時、役所の駐車場でもこんな応対に遭う事はありませんね。驚きました。
     別な日に家内が予約しにいった時も同じなので担当者によるちがいではなさそうです。
    №605
    来客用駐車場の事前予約はウェリスライフからできなかったかなと思い調べてみましたが、
    可能なようですね。
    デスクでは未来日の予約はできないが、ウェリスライフ上からでは可能
    №637
    コンシェルジュで駐車場の当日予約、したことありますよ…?

    いま、ダメなんですか?
    ????
    №638
    駐車場の予約、当日でも前日でも指定の時間からできますよ?
    延長も時間内に行えば1時間100円です。
    何度かしたことがあります.

  46. 648 マンション住民さん

    そしてその疑問を掲示板に書く前に
    改めてコンシェルジュに聞いてみましたか?

    他の人は予約が可能だった様だがなぜかと
    もし、現在改めて聞いて予約は出来ますと答えられたら

    少なくとも【そのときは】間違った対応だったのでしょうね

  47. 649 マンション住民さん

    >>647
    名前が違うみたいですが、1年7ヶ月前から13階に住んでてボックスの下に金網を張ってる60代既婚男性さんですか?

  48. 650 入居済住民さん

    >>私が言いたいのは、規約があろうとなかろうと駐車場を貸すときは一言「時間100円です。それを過ぎると時間300円になるので事前に連絡してください。」くらい言いなさいと云うこと。

    ということなら話はわかります。やっと貴方の言いたいことの本質が見えてきました。
    貴方のこれまでの文章では、お怒りの要旨がまとまっておらず、駐車料金の話なのか、予約の話なのか、猫なのか鳩なのかわかりませんでした。
    挙句には幼稚な言葉で罵る。この部分はすでにテキストを削除されたようで安心しています。
    これにて一件落着ですね。次の話題にいきましょー。

スムログに「ウェリス稲毛」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸