東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 03:21:52
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 74419 評判気になるさん

    都心マンションなんていくらでも値上がりして良いよ
    高額物件買って家具揃えて経済回してくれ
    いくらでも応援する

    でもよ、
    練馬区中野区杉並区世田谷区にだけはもう手を出さないでくれよ
    頼むよ
    もう買える見込み無くなっちまうよ
    金利上がっても物件価格下がらないなんてチートだ
    そういうのは都心だけでやってくれ
    俺の住処を奪わないでくれよ

    練馬区中野区杉並区世田谷区なんて全然良いところじゃないぞ
    マネーゲームが成り立つようなところじゃないんだ
    未だにボットン便所でプロパンガスだし、電気さえも通ってない荒野だ
    ヒグマの気持ちが分かるような気がするよ
    俺の住処を奪わないでくれ

  2. 74420 マンション比較中さん

    東京都全域の2024年の公示地価(1月1日時点)は全用途、住宅地、商業地が3年連続で上昇した。
    23区は商業地、住宅地とも下落した地点はなかった。
    マンション需要が堅調で、23区を中心に上昇地点が目立った。
    東京都全域の前年比平均変動率は全用途が4.8%、商業地が6.3%、住宅地が4.1%

  3. 74421 マンション比較中さん

    23区住宅地上昇率
    7.8% 豊島
    7.5% 中央
    7.4% 文京
    7.3% 目黒
    7.2% 港
    6.1-7.0% 渋谷 品川 千代田 荒川 新宿 墨田 北 台東 中野
    5.1-6.0% 江東 大田 板橋
    4.1-5.0% 杉並 足立 江戸川 葛飾
    4.0% 世田谷 練馬

  4. 74422 eマンションさん

    みんながファミリー物件を探してる中、私はちょっと広めのシングル物件を探していることに寂しさを覚えています。
    結婚したかったなぁ。

  5. 74423 検討板ユーザーさん

    >>74421 マンション比較中さん

    やっぱり郊外はあかんわ
    豊島区は今まで過小評価されてたのがようやく世間から評価されてきてる感じやね

  6. 74424 eマンションさん

    >>74422 eマンションさん
    うらやましい
    一度でいいから一人暮らしをしてみたい人生だった
    パートナーが常に隣りにいるのも時には息苦しく感じます
    別宅買おうかと密かに検討中(笑)

  7. 74425 匿名さん

    >>74422 eマンションさん
    独身でもファミリー物件買えばいいじゃん。
    俺も一人だけど今3LDKに住んでる。次は85平米以上にする予定。

  8. 74429 マンション検討中さん

    >>74425 匿名さん

    2ldkまでは考えていますが、それ以上は私には無用ですね
    維持費も無駄になってしまうし

  9. 74432 匿名さん

    >>74429 マンション検討中さん
    なるほど。俺は2部屋物置みたいになってるから断捨離が必要か。
    マンションの維持費は仕方ないけど、インフレでこれからどんどん上がるんだろうな。

  10. 74433 マンション掲示板さん

    港区の台場は臭くないですか?

  11. 74434 匿名さん

    高浜水門が放流口だから台場は臭くないよ。下流の港南天王洲が一番臭い。

  12. 74435 マンション掲示板さん

    オレの条件で検索すると碌な物件がない
    オレに相応しい物件は軒並み高いのが困りものだ

  13. 74436 匿名さん

    国土交通省が26日に公表した 公示地価によると、東京の住宅地で上昇率1位は芝浦二丁目、2位は港南三丁目だった。品川周辺からは、ほかにも5位に東品川四丁目が上位に名を連ねた。
     

    1. 国土交通省が26日に公表した 公示地価に...
  14. 74437 匿名さん

    高浜水門が放流口だから台場は臭くないよ。下流の豊洲有明が一番臭い。

  15. 74438 買い替え検討中さん

    【2024年 住宅地】
    1位 豊島区 7.8
    2位 中央区 7.5
    3位 文京区 7.4
    4位 目黒区 7.3
    5位 港区  7.2
    --
    19位 足立区 4.7
    20位 江戸川 4.6
    21位 葛飾区 4.2
    22位 練馬区 4.0
    22位 世田谷 4.0

    【2023年 住宅地】
    1位 台東区 4.8
    2位 豊島区 4.7
    3位 中野区 4.6
    4位 北区  4.5
    5位 文京・荒川区 4.4
    --
    19位 千代田 3.2
    19位 江戸川 3.2
    21位 葛飾区 2.8
    21位 練馬区 2.8
    23位 世田谷 2.3

  16. 74439 口コミ知りたいさん

    >>74438 買い替え検討中さん

    それだけじゃ意味がわからないけど。
    住宅地ってことは商業地にあるマンションは入らないんだよね?

  17. 74440 買い替え検討中さん

    豊島区は2024年1位で2023年も2位だった
    下位4区は2024年も2023年も同じで
    世田谷区練馬区葛飾区江戸川区だった

  18. 74441 eマンションさん

    >>74440 買い替え検討中さん

    何の順位か書いてないからわからない。
    値上がり?

  19. 74442 eマンションさん

    マンションは関係ないんでしょ?

  20. 74443 匿名さん

    世田谷と練馬も4%上昇しているから悪くはないんだけど。
    23区内で相対的にみると見劣りするね。もう世田谷練馬は落ち目かな。

  21. 74444 匿名さん

    1人で話してるのが好きな人だね。

  22. 74446 マンション検討中さん

    タクシー運転手って今は年収800万くらい
    土木作業員は1000万くらい
    清掃員で600万くらい
    スーパー店員も600万くらいかな
    美容師は800万くらい

    いずれもフルタイムで

    氷河期世代の中には、社畜ホワイトカラーになって彼らを見下してた人もいるだろうけど、今では腐らず頑張ってきたブルーカラーズに年収負けてる人もいるんじゃない?
    人手不足で手に職を持つ人が報われてきた気がするよ

  23. 74447 評判気になるさん

    >>74446 マンション検討中さん

    今だったら保育士さんが600万、
    看護師さんが800万
    臨床検査技師とかの医療資格職が900万
    ってとこだね。
    ただし、しっかりキャリア積んだ35歳くらいで。
    新人はここまではいかないですね。
    これでダブルインカムやってる人がマンション買うんだし、金利の低さもあることから30歳くらいでもうマンション買えちゃう。
    そりゃマンション価格が下がらず上がりっぱなしになる訳ですよ。

  24. 74448 匿名さん

    >>74446 マンション検討中さん
    それら業種の一部を誇張してるのかもしれないけど
    東京のタクシー運転手の平均年収は470万円
    土木作業員は450万、美容師400万(極一部は1000万超え)、程度だろう
    スーパー従業員はピンキリだからなんともいえないけど、大卒正社員で600万程度かな

  25. 74449 匿名さん

    令和6年の日本は工場の非正規単純労働でも500万貰えるんだぞ
    ただし若ければ
    安定した雇用ではないが、契約切られたら次行けばいいだけって経済状況だ
    氷河期世代にはノーチャンス

  26. 74450 マンション検討中さん

    >>74448 匿名さん

    美容師は最低水準で500万くらいですよ
    トップスタイリストは2000万から3000万は稼いでます

  27. 74451 eマンションさん

    新NISAの成長投資枠は今からでも国内銘柄だけにすべき
    日本の成長のための枠なのにs& pやオルカンで円を海外に流出させてどうすんだか

    こう言ってはなんだが、上のような職種の人達ですら今は投資限度額を最速5年で海外インデックスに突っ込んでる

  28. 74452 eマンションさん

    日本の1世帯あたりの平均金融資産額は約4,600万円
    これが全部外貨に流れる可能性もあります

  29. 74453 マンション検討中さん

    日勤警備員は700万、夜勤警備員は1000万ですよ

  30. 74454 匿名さん

    米株もう天井だから日本株の割合あげてる。日本がんばれ

  31. 74455 口コミ知りたいさん

    >>74454 匿名さん

    オレにも頑張れって言ってくれ

  32. 74456 匿名さん

    自分は米株は資産の約12%だけ。その他はほぼ日本株に投資。それでも、この20年の平均で年間16%ずつ資産が増えている。
    この先、給料も上がっていくだろうけど、不動産の値上がりには追い付かない。投資してないとマンションはもう買えない時代になってる。

  33. 74457 検討板ユーザーさん

    >>74456 匿名さん

    そりゃそうさ
    マンション購入は例え実需であっても多くに場合レバレッジ効かせた投資行為なんだから

  34. 74459 匿名さん

    >>74457 検討板ユーザーさん
    >レバレッジ効かせた投資行為
    そのことに気づいていない人も多いんだよね。だから永遠に超低金利が続くと思いギリギリローンを組んだりする。
    ローンは固定金利で年収の5倍以下にすべき。

  35. 74460 マンション検討中さん

    またゴキブリが出てきた
    金欠で精神病んだ自由が丘のゴキブリ

  36. 74461 マンション検討中さん

    ゴキブリのくせにローンがどうとかもっともらしいことを言うから薄気味悪い
    金欠で精神病んだ自由が丘のゴキブリ
    他人の心配より自分の生活の心配してろ ゴキブリは巣に戻れ

  37. 74463 坪単価比較中さん

    若い人は米国を見て投資で裕福な生活を送っている事を学んだし、政府がこれだけ推してるから株を始めた人は多くなった。日本の経済もイケイケになってきたしいい事かもしれない

  38. 74464 ご近所さん

    投資マネーゲームの 怖さはこれから。
    2024年11月 トランプ大統領になったときに 株価がどうなるか
    投資をあまりしていな 私はそれ動向に注目している

  39. 74465 匿名さん

    インフレで物価や人件費が高騰してると思わせたい不動産業者の書き込みが笑える。
    警備員で年収700万なんかいくわけないだろ。

  40. 74466 匿名さん

    美容師は歩合だから、大半の美容師はまともに食えてないよ。

  41. 74467 匿名さん

    トランプ大統領なら株価上がるでしょ。前回のときは資産を2倍にしてもらった。
    自分はトランプ大統領ウエルカムです。

  42. 74468 口コミ知りたいさん

    >>74465 匿名さん

    再雇用の高齢者や新卒じゃ無理だけど、20年目とかなら普通にいく

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸