東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 03:21:52
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 74089 匿名さん

    しかしまぁ賃上げ凄いな。
    大卒も高卒も賃上げだらけ。
    若い世代は賃上げできる企業に就職し、そこからあぶれた氷河期世代は賃上げできない中小企業に押し込められる。
    世代間格差とはかくも恐ろしいものよ。

  2. 74090 名無しさん

    >>74088 坪単価比較中さん

    一応言っておきますが、今後格差はさらに拡大しますよ。

  3. 74091 坪単価比較中さん

    >>74090 名無しさん
    はい、そう思います。海外も含め大谷と草野球とは言わないけど負けははっきりするね

  4. 74092 ご近所さん

    >>74089
    若い世代が、賃上げできる企業に就職し・・・
    いやいや、違うでしょ。 若くなくても、 力量があれば、
    今、人手不足の売り手市場ですよ。 実力があれば転職できるし
    下手すれば起業家にもなる。

    氷河期事態とか、Z世代とか、関係ない。 これから先は、できる人が
    高みに上がる時代がやっと来たって感じですよ。

  5. 74093 匿名さん

    >>74084 マンション検討中さん

    君の発言はバブル時代のお抱え評論家の発言そのもの。
    こういう人が懲りずに津波被害に遭うw

  6. 74094 匿名さん

    >>74089 匿名さん

    うちの会社の氷河期世代も軒並み部長クラスで
    2千万くらい貰っているよ。

  7. 74095 匿名さん

    >>74087 匿名さん
    一寸間違っているのは、高騰しているのは一部の人寄せパンダ物件が全体を底上げしていること。平均年収がマヤカシなのと同じ理屈。中古は勿論、新築でも郊外は既に鳴かず飛ばずだよ。
    今は団塊ジュニアとその下世代がメーンターゲットだが、団塊ジュニアのジュニアは段階になっていないので、先はみえている。
    また富裕層をターゲットにしているのではなく、人手不足でそうせざるを得なくなっているのが正。
    開発余力は湾岸は勿論、都心でも近郊でも開発予備軍となるエリアは無尽蔵にある。
    但しデベも今はお腹一杯だし、今は良くても将来の商業インフラが低迷することが明白なので、
    それよりもリフォームに軸足を移す傾向にある。それだけのこと。

  8. 74096 マンション掲示板さん

    >>74093 匿名さん
    中身のない批判
    津波被害者にも失礼極まりない

  9. 74098 匿名さん

    食品のステルス値上げと同様、マンションも軒並み値上がりしているが、それと同時に築面積は狭小化している。
    しかも不動産は個別性が強く、立地も個別案件も、同一条件での比較はできないので、過去と単純比較はできない。
    アマンやリッツ、三田GHの竣工がズレればマンション全体の統計値も相当ブレる。
    平均値に一喜一憂するのは大概安いマンションに住んでいるか、予算の少ない初心者であることを、業界の人は知っている。

  10. 74099 匿名さん

    >>74096 マンション掲示板さん

    ははは、顔が真っ赤だよ。いい歳なんだからもっと大人になりなさい。

  11. 74100 匿名さん

    >>74089 匿名さん

    世代間格差はかなり個人差が大きい。
    それより学歴格差と出世格差の方が顕著だよ。どの世代も例外なくふるいに掛けられるから。
    一番の格差は何と言っても東京の土地持ち出身か上京者か。この格差は半端ない。

  12. 74101 名無しさん

    また一人芝居かな。

  13. 74102 匿名さん

    港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。

  14. 74103 ご近所さん

    格差あって当然。 民主主義で競争しているのだから
    どっかの世代で、 幼稚園で自分の子供が足が遅いからって
    クレーム入れて 手をつないで同時にゴールなんてやっているから
    競争慣れしない人種が生まれる。
    たたき落としてなんぼの世界が 今の日本の会社。
    年功序列終わり、20代でも優秀な人材はどんどん上げるべき。

    今回のゴジラの映画でも25歳のエンジニアが代表の中に入り
    トロフィーをもらいに行っている。そういう時代。
    どんどん前に出で仕事をこなし格差をつけていくべし。

  15. 74104 評判気になるさん

    >>74103 ご近所さん

    格差の最下層で蠢く貴公の覚悟確と受け取った。
    立派でござる!

  16. 74105 匿名さん

    >>74087 匿名さん
    新築物件数を半分にして、富裕層や外国人投資家のみを対象にして価格を吊り上げているからバブル水準と言われてるんだよ。
    世界の主要都市の中でマンション価格が平均年収の15倍以上なのは香港と東京だけ。

    ==============================================
    2023年 世界主要都市のマンション価格/年収倍率
    (都心近くの60m2 のマンション価格が高スキル労働者の平均年収の何倍か)
    香港 22倍
    東京 15倍
    パリ 14倍
    ロンドン 11倍
    シンガポール 10倍
    ニューヨーク 8倍
    バンクーバー 7倍
    ロサンゼルス 7倍
    シドニー 7倍
    ドバイ 6倍
    マドリード 5倍
    ==============================================
    あなたはマンション価格の下落を随分恐れているようだけど、俺はマンション価格はまだ上がると思ってるよ。バブル=価格下落ではないから。平均年収も同じように上がっていく。卵の値段もラーメンの値段も同様。これからはそういう時代。

  17. 74106 匿名さん

    都市銀行の預金金利の引き上げが始まるそうですよ。
    当然、住宅ローン金利も上がるでしょう。

  18. 74107 名無しさん

    >>74105 匿名さん

    全く意味不明ですが、マンション相場は下がりません

  19. 74108 匿名さん

    当面賃貸で様子見だとしてても家賃もどんどんあがっていくよね。
    ファミリー向け賃貸は10年で5万円も高騰だって

    平均家賃22.2万円と家賃高騰の救世主!? “築古マンション”再生に商機
    https://news.yahoo.co.jp/articles/466c5f96f3454eb51c6c8c440a8d57da4511...

  20. 74109 匿名さん

    タワマンではありませんが、某新築マンションのMRで杭基礎を通常より深くまで埋め込んでると得意気に説明されたので、地盤改良しているのか確認したら、杭基礎してあればマンションは大丈夫だと思うと回答になっていない回答をされたので、地盤改良したかどうかを後日調査・確認してもらったことがあります。結論としては、地盤改良はしていないとのことでした。液状化率高い地域ですけどね。
    杭基礎はどこもしているでしょうけど、地盤改良までしているかは他のマンションも怪しいですよね。 

  21. 74110 匿名さん

    今の東京のマンション価格は実力以上に高すぎる。
    おかしなものは自然の摂理で修正されますから。
    バカな転売ヤーは相手にしないことです。
    あと、詐欺まがいの不動産投資会社も。

  22. 74111 匿名さん

    自分はお金はあるけど、今のマンションは割高だから買う気にならん。仕様も低いし。
    家賃、生活費、税金など全部不労所得で払っているからインフレは気にしない。
    でもそろそろ終の棲家が欲しいので、来年、注文住宅で平屋の戸建てを建ようかと勉強中。資金は投資の一部を売却する予定。
    しかし注文住宅はマンションと違って検討することが多いな。いろいろ大変だわ。

  23. 74112 匿名さん

    独身用の分譲マンション増やしてくれ~
    1LDKとかだと多くは投資用しかなくて買えん

  24. 74113 匿名さん

    同じことを繰り返してるだけだから全部一人芝居なんだろね。

  25. 74114 匿名さん

    同じことを繰り返す人。

    1. 同じことを繰り返す人。
  26. 74116 匿名さん

    >>74114 匿名さん

    地域スレで話題が出たら何10年でも書き込みがあるのは普通だろ

  27. 74117 匿名さん

    港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。

  28. 74118 評判気になるさん

    >>74116 匿名さん

    山手線スレッド。
    最初だけはいろんな駅の話をしていた。
    1人の品川発狂ジジイが他の駅の話を受け入れず自己中に品川と港南関係画像を連投するようになった。
    みんなから迷惑と言われても全く聞かない。
    1人の自己中が毎日画像を連投するだけのスレッドになった。
    こいつがあちこち一人芝居をして迷惑行為をしている自己中な問題人物。

  29. 74124 匿名さん

    >>74122 匿名さん

  30. 74125 マンション検討中さん

    日銀のマイナス金利解除など政策転換で金利上昇、円高株安になると予想されていたけど
    今日の日本市場は円安株高で、150円、4万円復帰
    特に不動産会社の株が大幅上昇
    金利上昇により不動産市況は悪化する予想もあったけど、市場の反応はポジティブだった

  31. 74127 匿名さん

    ↑湾岸民を煽って樂しむカスの愉快犯匿名ちゃんの自作自演っぽい。

  32. 74128 匿名さん

    >>74125 マンション検討中さん
    今回の修正は象徴的な意味はあるけど、実質的には変更前とほぼ変わってないからね。あく抜けということでしょう。
    おかげで昨日は820万円資産が増えました。

  33. 74129 マンション検討中さん

    今年の秋に衆院選があれば不動産市場の風向き変わるでしょう。

    野党に政権交代すれば、緊縮財政と円高誘導でアベノミクスは終焉。
    再びデフレ経済に戻るでしょう。

  34. 74132 eマンションさん

    今後価格が上がる街に「金町」を挙げたい。

    三井、三菱の最強タッグで駅至近・商業一体なんてどうかしてるぜ。

    https://skyskysky.net/construction/202601.html

  35. 74133 匿名さん

    他人のレスをコピペして、同じことくり返して自作自演だと言っている荒らしがけど、何なの? かまってちゃん?

  36. 74134 匿名さん

    >>74132 eマンションさん

    素晴らしいチョイスです
    常磐線はこれからの主役です

  37. 74135 通りがかりさん

    ハザードが、、、

  38. 74141 匿名さん

    立地が良いのは大山
    ウ●チが臭いのは港南

  39. 74142 マンション比較中さん

    海外の不動産は苦戦しているけど日本は好調だな
    値下がりしないから普通のサラリーマンには手が出ないと思うが

  40. 74144 匿名さん

    富裕層が多いのは豊海
    屎尿臭が強いのは港南

  41. 74145 匿名さん

    株高、不動産高
    ぶっちゃけ現時点で買ってない人は都内を諦めた方がいい
    もう少し待てば都下や周辺県の東京境目は落ちるだろうし

  42. 74146 口コミ知りたいさん

    これから人気化するエリア

    松戸、柏、津田沼
    川越、所沢
    相模大野、たまプラーザ、橋本
    八王子

    理由は、あえて言わないが、分かってる人は納得するだろう

  43. 74147 評判気になるさん

    私はもうすぐリタイアすることになるが、社会人生活の大半をデフレ時代で過ごしてきた。
    インフレ時代となる今後、若者達の未来が明るいことを願う。

  44. 74148 マンション検討中さん

    仮に変動金利が上がっても多くの人はローン支払い全く問題ないレベルだろうね
    そもそもここ数年現金買いしてたり、現金で買えるけど資産運用のためあえてローン組んでた人も多数いる
    ローン破綻なんて起きるわけがない

  45. 74149 匿名さん

    円安でインフレ加速するよ。
    日銀は年後半に1回は利上げするだろう。年末0.25%で、来年末は1%超えてるんじゃない?
    変動金利でギリギリローンの人は、手遅れにならないうちに固定金利に変更した方がいいと思う。

  46. 74150 eマンションさん

    >>74149 匿名さん

    そもそもギリギリのローン組むようなアホはいませんよ、この時代に。
    ペアローンでも仮にどちらかが払えなくなっても大丈夫なように十分余裕を持ってローン組んでますし。
    今の消費者は超がつくほど堅実なんです。

  47. 74151 坪単価

    オレも金利上がってマンション売る人いないと思う。一万のワインを五千円のワインに変える、外食を減らす程度かな。

  48. 74152 匿名さん

    >>74150 eマンションさん
    世の中、結構アホっているんだよ。
    超低金利が永遠に続くと思っているようなアホが。ここ見ている人にいるかどうかは知らんけど。

  49. 74153 匿名さん

    ローン払えなくなったって含み益たっぷりで売りに出すだけだからね

  50. 74155 名無しさん

    >>74152 匿名さん

    そんなアホ銀行がローン組ませないでしょ

  51. 74156 匿名さん

    >>74155 名無しさん
    むしろ銀行はアホどもに住宅ローン組ませて儲けてるんだよ。
    デベも情弱の金持ちに利益たっぷり乗せたマンション売って儲けている。
    まあ賢い人ばかりじゃないってこと。
    それにアホでも儲かることあるし、賢くても損したりするしね。



  52. 74157 マンション検討中さん

    >>74150 eマンションさん
    全ての人が堅実とは限らない
    色んな人が居るんですよ
    そんなことも分からないのか
    あなたの言う通りならローン破綻者など居ない筈だが、現実には居る
    それが何よりの証拠
    統計を見る目を持ちましょう

  53. 74158 匿名さん

    >>74153 匿名さん

    そういう時は足元を見て買いたたかれるよww

  54. 74159 匿名さん

    買い叩かれても結構な利益乗ってるよね。実需だっtら残債割れしなきゃいいだけで。
    郊外の戸建てとかならヤバイけど

  55. 74162 名無しさん

    >>74158 匿名さん

    競売じゃないんだし、普通に売る分には買い叩かれるようなことはありません。

  56. 74163 匿名さん

    昨年末の個人金融資産、過去最高 2141兆円、株価上昇で
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032100308&g=eco

    いいね。お金持ちの方、どんどん株を買い上げて私の資産も増やしてください。よろしくお願いします。


  57. 74164 名無しさん

    利上げでも円安株安
    これで益々マンション買えなくなっちゃったね
    暴落待ちさん達は狂喜乱舞だろうね

    だって大好きな暴落待ちをまだまだ続けられるんだも~ん 

    大爆笑

  58. 74165 買い替え検討中さん

    7月、10月追加利上げのリークどうなんでしょう?

  59. 74166 訂正

    >>74164 名無しさん
    円安株高

  60. 74167 ご近所さん

    >>74165
    11月に大統領が決定してどうかわるか。
    トランプになれば、アメリカファーストなので
    ますます景気が悪くなる可能性がある。
    そうなれば 円安が進むので、そこをどう見るかにかかっていると思う

  61. 74168 検討板ユーザーさん

    >>74167 ご近所さん

    後半は逆です
    トランプはドル安誘導なので、円高の流れです

  62. 74169 匿名さん

    >>74159 匿名さん
    売った後どうするの? 同等のマンションは買えないよ。
    都落ちして郊外の安アパートにでも住むつもり?

  63. 74171 口コミ知りたいさん

    >>74169 匿名さん

    普通に賃貸住めばいいよね
    利益出てんなら全く問題ないです

  64. 74173 匿名さん

    >>74171 口コミ知りたいさん
    ローン払えなくなって賃貸か。なんか惨めだな。
    影でいろいろ言われそう。

  65. 74176 匿名さん

    郊外で賃貸は嫌だな
    一人暮らしなら郊外賃貸でもいいかもしれないけど
    家族持ちで郊外賃貸はちょっとね

  66. 74177 マンコミュファンさん

    >>74173 匿名さん

    それはあなたがそういうコミュニティに属しているってだけです
    そう思うのは自由だし、むしろ私も同意ですが、結果的に益があるならやはり成功でしょう

  67. 74178 検討板ユーザーさん

    >>74176 匿名さん

    郊外のレベルにもよりますが、郊外なら戸建て賃貸が最強です

  68. 74179 匿名さん

    賃貸は老人は貸してくれませんが。
    自宅のマンションを売ったら、ド田舎に戸建てを作るかホームレスになるしかない。
    含み益をいくら自慢しても、そんなもん、なんの意味もないよ。

  69. 74180 名無しさん

    >>74179 匿名さん

    だったら買えばいいのでは?
    含み損を出しようのない貧乏人の僻みにしか見えません

  70. 74181 匿名さん

    >>74177 マンコミュファンさん
    いくら強がってもローン破綻でしょ。どこのコミュニティでも同じ認識かと。
    せっかく実需用に買ったマンションを手放して、グレードの低い賃貸に住むことになるんだから失敗だよ。金儲けだけが目的なら株に投資する方が儲かるんだし。
    いずれにしても金利上昇時に変動ギリギリローンはアウトだね。

  71. 74182 マンション検討中さん

    >>74181 匿名さん

    考えは色々でしょうけれど、何もせずに座して死を待つよりも、私は僅かでも益があればいいと思いますけどね。
    だって日本には資産運用もせずにただただ国が悪い、行政が悪いなどと文句を言っているだけの人が大勢いるんですから。

  72. 74183 匿名さん

    >>74181 匿名さん
    万が一ローン払えなくなっても、負債抱えて家を失う悲惨な状態になることはまずないのに、何ビビってるの?ってことなんでしょ。破綻しなかったらそれでよし、破綻しても元の生活(賃貸)に戻るだけ、分譲マンション住んでた期間LOCが上がって成功って考えられるということでしょう。

  73. 74184 名無しさん

    皆さん世間一般で見たらどの意見もかなり上から目線だなって感じます。
    じゃあ買えば、とか言っても買えないから苦しんでる人が大勢いる訳で。

    皆さんって今何歳で年収と現在の資産どのくらいあるんですか?

  74. 74185 マンション検討中さん

    >>74184 名無しさん

    44歳、年収920万、金融資産6000万
    今はアラサーで年収1000万なんてザラにいるから恥ずかしい

  75. 74186 匿名さん

    >>74183 匿名さん
    でも年取ってから住宅のレベルが落ちるんだよね。嫌じゃないの?
    あとLOCって何?

  76. 74187 マンション掲示板さん

    >>74185 マンション検討中さん

    貧乏とは言えないまでも、生活苦しいだろ

  77. 74188 eマンションさん

    自分にはもうマンション購入は無理そう
    期待の利上げでも影響ないなんてショック

  78. 74190 購入経験者さん

    >>74183 匿名さん
    LOCとはどういう意味ですか? 気になります。

    >>74185 マンション検討中さん
    上位2割くらいには入っているから恥ずかしくないと思う。でも今はこのレベルじゃ23区でまともなマンション買えないんだよな。

  79. 74191 評判気になるさん

    >>74190 購入経験者さん

    恐らくですが、
    クオリティオブライフでQOLなのでしょう

  80. 74192 匿名さん

    >>74191 評判気になるさん
    QOLをLOCと間違えたってこと?。全然違うじゃん。これは恥ずかしいw

  81. 74193 匿名さん

    例の越谷の人でしょう。英語を勉強中らしいから。

  82. 74194 匿名さん

    ライフオブコリティ 笑。
    クオリティオブライフが低いからローン払えなくなっても成功のかな?

  83. 74195 eマンションさん

    >>74192 匿名さん

    予想ですよ
    確信ではありません

    要するに、

    クオリティオブライフを
    ライフオブクオリティと間違え、
    さらにクオリティの頭文字をCと間違えたものかと思料します

  84. 74197 情報公開

    >>74185 マンション検討中さん

    普段威勢のいい皆さんは実際こういう質問があるとスルー

  85. 74198 匿名さん

    誰も、厳しい現実をさらした方をイジるような冷酷さは無い

  86. 74200 名無しさん

    >>74199 検討板ユーザーさん

    あ、ごめん
    アンカー間違えてた
    回答の方じゃなくて、質問の方をスルーってことです
    選民のマンコミュ民はどんだけ稼いでんの?

  87. 74203 マンション掲示板さん

    >>74201 検討板ユーザーさん

    君は可哀想な人なんだね

  88. 74205 匿名さん

    LOLの間違いでしょう。2chから流れてきた英語学習中の人は、教養のある人ならばまず使わない笑とかLOLを使いたがるから。

    1. LOLの間違いでしょう。2chから流れて...
  89. 74206 検討板ユーザーさん

    >>74205 匿名さん

    それだと文脈と合わなくないですか?

  90. 74207 名無しさん

    >>74176 匿名さん

    郊外のどこが不服なの?
    そもそも世田谷区練馬区足立区など23区は郊外じゃないし、(港区は都心でもないが)
    大宮、港北NT,横浜、町田、立川、吉祥寺、津田沼、本厚木・・
    どれも都内より買い物も子育ても通学も仕事も
    ほとんど地元で賄えるし、環境も利便性も都心よりいいよ。通勤なんて大したことない。
    田舎者にはわからんだろうな。

  91. 74208 匿名さん

    頭の中がLOLで一杯だから、間違ったのでは?

    どこかでそんな投稿を見ましたよ。

    スペルミスだらけの単語の羅列を。

  92. 74209 匿名さん

    都心三区ってどの区でしたっけ?

  93. 74210 匿名さん

    >>74209 匿名さん

    蒲田、北千住、錦糸町

  94. 74211 匿名さん

    区ってついてないですが、大丈夫?

    越谷区は入っていないようで安心しました。

  95. 74212 マンション検討中さん

    >>74203 マンション掲示板さん

    一人芝居の人と言われたのが気に入らなかったんだね。


    一人芝居なんかしているから馬鹿にされるんだよ。
    気付いた方がいいよ。
    年長者なのに恥ずかしくないの?
    ホラ吹き爺さん。

    あんたの嘘や捏造や自作自演がふざけた投稿を呼び寄せてるんだよ。

  96. 74213 匿名さん

    こういう所は何故か都心以外やたら叩くよな
    お前ら番町に買えんのかって思う

  97. 74214 匿名さん

    特に俺は文京区目黒区叩きが嫌い
    俺はどっちも買えんけど、世間的に間違いなく高評価だろ
    個人の主観でどう思おうと勝手だが、不必要にディスんな
    まずは買って住んでから言えっての

  98. 74215 マンション検討中さん

    >>74212 さん

    お金なくてマンション買えないんでちゅか?
    だから八つ当たりでちゅか、僕ちゃんwww

  99. 74218 名無しさん

    >>74215 マンション検討中さん

    そういう投稿やめなって言ってるのわからない?

  100. 74219 通りがかりさん

    >>74218 名無しさん

    自分に言ってろ
    誰かと勝手に間違えてんじゃねーっての

  101. 74220 匿名さん

    >>74195 eマンションさん
    なるほど。二重に間違えてたんですね。
    間違えたというより、LOCが正しいと思い込んでいたんだろうね。
    恥ずかしくて、関係ない話題を連投してスレを流しているのがLOCさん本人しょう。

  102. 74221 マンション掲示板さん

    >>74219 通りがかりさん

    間違えてないよ。
    いつも攻撃的で偉そうな人は1人しかいない。
    一人芝居爺さん。

  103. 74222 マンション検討中さん

    >>74216 匿名さん

    君もいい加減港南叩きやめなよ
    毎回毎回さ
    港南もきっと住めばいい所だと思うよ
    俺は予算足りなくて住めないけど
    そこに住んでる人だっているんだよ

  104. 74224 口コミ知りたいさん

    >>74221 マンション掲示板さん

    恥ずかしいんだな

  105. 74225 マンコミュファンさん

    >>74220 匿名さん

    だからそういうのやめなよ。

  106. 74226 匿名さん

    特定地区を叩く人はその地区にほしい物件あるけど買えない人です

  107. 74228 マンション検討中さん

    >>74227 匿名さん

    欲しいんですね

  108. 74231 通りがかりさん

    最高の流れだな 笑

  109. 74233 匿名さん

    港南住みの荒らしさんのポジショントークと自作自演は検討の邪魔でしかないです。みんな迷惑してますよ。

  110. 74239 匿名さん

    >>74227 匿名さん

    あなたが港南を欲しくても買えなくて悔しいということは痛いほど伝わって来た。

  111. 74240 匿名さん

    港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い港南は糞尿臭い 

  112. 74242 匿名さん

    >>74227 匿名さん

    IPアドレスも見れないのに、毎日、有明、豊洲、勝どき、芝浦をネガして荒らしてる人が同一人物で港南に住んでる人だってどうやって特定したの?

    あなたのあてずっぽうで証拠なんかなにひとつないんでしょ。港南住みの人の亡霊と戦ってるってちょっとあなたがヤバいですよ。

  113. 74243 通りがかりさん

    お前らいい加減にしろって
    俺は多摩地区出身だけど、今は都内で探してる
    でもリタイアしたらまた戻りたいよ
    住む場所はライフステージで違うし、どこであろうとその時々で評価は違うだろ
    俺は庶民だから広尾に住んでも居心地悪いと思うし、そういう意味では広尾の評価は低い
    人によって価値観それぞれ
    そこに住んでる人がいるってこと忘れるなよ
    お前らの故郷が悪く言われるの嫌だろ

  114. 74244 匿名さん

    港南の隣の八潮1丁目にはバキュームカーの受け入れ施設があるから、これも家畜運搬車以上に悪臭がある。いずれにしても有明の方が住環境良いですよ。

  115. 74245 マンション掲示板さん

    >>74243 通りがかりさん

    多摩地区出身の人って「多摩地区も都内」ってこだわりがあるのに変なことを言ってますね。
    またまたホラ吹き爺さんの芝居ですかね。

  116. 74246 検討板ユーザーさん

    >>74245 マンション掲示板さん

    そういう先入観持つなよ
    俺は中年だから都内都下の概念で言っただけだよ
    確かに都下って表現が侮蔑的って意見があるのを忘れてた
    ゴメンよ
    多摩地区も都内だけど、23区か市部かってことくらい分かってるだろ
    そういう揚げ足取りがこの掲示板を荒らしてるんだよ

  117. 74248 マンション検討中さん

    >>74247 マンコミュファンさん

    良いってことさ
    火種起こしたのは確かに俺だから

  118. 74249 匿名さん

    >>74244 匿名さん

    港南の隣に八潮という街は無いよ

  119. 74250 匿名さん

    バキュームカーは港南のカローラって言われたりするよね

  120. 74251 評判気になるさん

    >>74250 匿名さん
    あなたの一連の書き込み、恥ずかしくないですか?
    親御さんやお子さん、ご友人に、自分はこんな書き込みをしていると胸を張って言えるのでしょうか?

  121. 74258 マンコミュファンさん

    >>74256 マンコミュファンさん

    この人ですね。

    1. この人ですね。
  122. 74259 マンション検討中さん

    >>74251 評判気になるさん
    そいつは 自由が丘の無職ゴキブリジジイ で1年中1日中ここに張り付いてる異常者
    ゴキブリが出たら駆除するのが本来なんだがここの管理人も同類なので放置されてる
    異常者に良心や道徳を説いても無駄なんだよね

  123. 74260 マンション検討中さん

    自由が丘の無職ゴキブリジジイのようなキ**イに理屈は通用しない
    理解するのではなく否定と罵倒をするしかない
    罵倒をしてもそれを喜ぶ異常者だから無駄なことに変わりはないが

  124. 74261 匿名さん

    >>74256 マンコミュファンさん
    妄想乙。
    ところで、LOCってどういう意味?
    ライフ オブ コリティ ???  何それ。

  125. 74265 eマンションさん

    経済的な意味では今はマンションよりも株の方がいいんだろうね。
    特に急いでないし、都心ではなく郊外物件狙いだからもう少し購入は控えた方がよさそう。

  126. 74268 マンション掲示板さん

    >>74267 匿名さん

    ***

  127. 74273 匿名さん

    ji, cho, u, jichou
    ji, cho, u, jichou
    ji, cho, u, jichou
    「I’m a perfect 臭man」

  128. 74276 マンション掲示板さん

    湾岸タワマン2024年問題ってどうなりそう?

  129. 74279 匿名さん

    >>74278 通りがかりさん

    港南より有明の方が良いって連呼してる人、港南をわざとディスって、そのあとにすぐに反論してるような体の自作自演で港南をポジる新たな自作自演だよな。

    だって、何十回も同じクダリやってるし、ディスり方が雑過ぎて港南ポジのために有明をダシにしてる自作自演丸出しなんだよね。

  130. 74281 匿名さん

    港南アドレスは駅周辺の一流企業の本社が並ぶオフィス街と、多くの路線が乗り入れて超便利な品川駅と、運河が縦横に走る開放的で環境の良い居住エリアの印象が強いと思うんだよな。  

    1. 港南アドレスは駅周辺の一流企業の本社が並...
  131. 74282 匿名さん

    港南アドレスは駅周辺の一流企業の本社が並ぶオフィス街と、多くの路線が乗り入れて超便利な品川駅と、運河が縦横に走る開放的で環境の良い居住エリアの印象が強いと思うんだよな。                         

    1. 港南アドレスは駅周辺の一流企業の本社が並...
  132. 74283 名無しさん

    >>74279 匿名さん

    酷い。有明はすごい被害ですね。
    じゃあ有明民を「匿名ちゃん」と言って荒らしていたのも自作自演だったってことですよね。

  133. 74284 匿名さん

    港南アドレスは駅周辺の一流企業の本社が並ぶオフィス街と、多くの路線が乗り入れて超便利な品川駅と、運河が縦横に走る開放的で環境の良い居住エリアの印象が強いと思うんだよな。                           

    1. 港南アドレスは駅周辺の一流企業の本社が並...
  134. 74285 匿名さん

    普通は港南といえば下水処理場と清掃工場のイメージ強くないですか?あと車で走ってるとガチで臭いから窓閉めるよね。

  135. 74286 匿名さん

    というか、匿名ちゃんが荒らしているようですよ。

  136. 74287 匿名さん

    >>74283 名無しさん

    有明より港南が優れているのは当たり前なのに、わざと有明の方が優れていると根拠なくしかもすぐに論破される内容で書きこんで、それに反論してる体で港南をポジるきっかけにしてる。

  137. 74288 匿名さん

    >>74285 匿名さん

    普通は港南といえば駅前のオフィス街と運河沿いの環境の良いマンションのイメージ。

  138. 74289 匿名さん

    品川シーズンテラス行ったことがあるけれど、クリスマスシーズンとか良いですね。

  139. 74290 名無しさん

    >>74286 匿名さん

    じゃあ港南民が匿名ちゃんですね。

  140. 74291 匿名さん

    >あと車で走ってるとガチで臭いから窓閉めるよね

    ほら、わざとらしい。港南ディスってるように見せかけて、こういうデタラメで雑な内容ですぐに反論の写真貼るから見ててみ?

  141. 74292 匿名さん

    >>74285 匿名さん

    車で走ってて臭いわけないだろ、運河の水面すれすれで
    飯食ってても臭くねえよカス。

    1. 車で走ってて臭いわけないだろ、運河の水面...
  142. 74293 匿名さん

    >>74285 匿名さん

    車で走ってて臭いわけないだろ、運河の水面すれすれで
    飯食ってても臭くねえよカス。                          

    1. 車で走ってて臭いわけないだろ、運河の水面...
  143. 74294 匿名さん

    >>74285 匿名さん

    車で走ってて臭いわけないだろ、運河の水面すれすれで
    飯食ってても臭くねえよカス。                                  

    1. 車で走ってて臭いわけないだろ、運河の水面...
  144. 74295 匿名さん

    >>74285 匿名さん

    車で走ってて臭いわけないだろ、運河の水面すれすれで
    飯食ってても臭くねえよカス。                                   

    1. 車で走ってて臭いわけないだろ、運河の水面...
  145. 74296 匿名さん

    ほらやっぱ自作自演。

  146. 74297 匿名さん

    >あと車で走ってるとガチで臭いから窓閉めるよね

    車で走ってて窓閉めるくらい臭いはずないのに、わざとこういうこと書いて写真ペタ貼りするきっかけにしてる、ってのが事実。

  147. 74306 マンション検討中さん

    >>74304 匿名さん

    あんた気持ち悪い。

  148. 74308 マンション検討中さん

    迷惑人物港南民が上書きに必死ってことだよね。

  149. 74309 匿名さん

    >>74308 マンション検討中さん

    迷惑人物は有明連呼

  150. 74315 評判気になるさん

    >>74314 匿名さん

    私もそう思います。
    港南民が写真連投のために自分で港南をディスってる。

  151. 74316 マンション掲示板さん

    山手線の外だと住環境はやっぱり中央線沿線がいい
    申し訳ないが、西武池袋線と西武新宿線は論外、京王線はイモっぽいし、小田急線は貧乏くさく、田園都市線は勘違い集団、東横線は不便
    その他の東と北に伸びる路線は単なるオマケ

    どう考えても中央線が至高
    マンション相場が高いことも納得だ

  152. 74317 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  153. 74318 匿名さん

    でも有明は騒音や排ガスが酷いから君の言うLOCは低いんじゃないの?

  154. 74319 第三者

    有明にも港南にもあるゴミ工場は棚に上げるのね

  155. 74320 匿名さん

    港南の清掃工場は有明の清掃工場の3倍ぐらいの焼却量がある。産業廃棄物の受け入れも港南はやってるけど有明はやってない。同じ清掃工場でも中身が全然違うのよ。

  156. 74321 匿名さん

    >>74320 匿名さん

    港南の清掃工場は京浜運河を隔てた居住地から離れた場所に隔離されてる。
    有明のはマンションと地続きで距離も近い。同じ清掃工場でも中身が全然違うのよ。


    1. 港南の清掃工場は京浜運河を隔てた居住地か...
  157. 74322 匿名さん

    >>74317 匿名さん

  158. 74323 匿名さん

    湾岸住民は皆満足!

  159. 74324 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  160. 74325 匿名さん

    港南と比べると豊洲や有明はネズミが多いんだよ。ドブネズミって湿った不潔な環境を好むから湾岸だと豊洲有明周辺に多く棲息している。









     

  161. 74326 匿名さん

    港南の眺望   

    1. 港南の眺望   
  162. 74327 匿名さん

    港南の眺望は     

    1. 港南の眺望は     
  163. 74328 匿名さん

    眺望重視なら港南の方が良いですよ。

    1. 眺望重視なら港南の方が良いですよ。
  164. 74329 評判気になるさん

    僕はね、特定のエリアを執拗に悪く言う奴は許せないんだ
    住めば都なんだからね

  165. 74331 マンション検討中さん

    >>74330 匿名さん

    港南に買えるだけの財力を得てから言いなよ
    僕はね、港南は知らないけど、利便性のある良い所だと思うよ

  166. 74333 マンション検討中さん

    まずは精神病院に行け
    既に精神科に行って投薬治療しているのなら
    入院させてもらえ

  167. 74334 マンション検討中さん

    >>74331 マンション検討中さん
    自由が丘の無職ゴキブリジジイのようなキ**イに理屈は通用しない
    〇南への異常な粘着も理屈ではないだろう
    理解するのではなく否定と罵倒をするしかない
    罵倒をしてもそれを喜ぶ異常者だから無駄なことに変わりはないが

  168. 74335 坪単価比較中さん

    異常な繰り返し投稿には周辺も含め完全無視じゃない
    コメントすると喜ばすだけ

  169. 74336 匿名さん

    完全無視しても気に入らない投稿があれば連投してスレを流して荒らしてくるからね。結局情報交換なんてできない。管理人でないと対応できないんだよ。でも管理人はアクセス数稼ぎのためか放置してるし、削除依頼しても対応してくれない。
    マンコミュは元からポジショントークやステマがほとんどなんだから真面目に見る必要はないよ。暇つぶしの遊びで使えばいい。

  170. 74337 マンション検討中さん

    自由が丘の無職ゴキブリジジイの異常さは
    むしろ、まともな書き込みもできるところなんだよ(精神病薬の効果?)
    だからつられてうっかり会話してしまう人がいる
    それでまたいきなり発狂しだす。(精神病薬の効果切れ?)

  171. 74339 買い替え検討中さん

    東京大学合格者数 2024年3月
    1位 開成 (JR千代田線 西日暮里駅)
    2位 聖光学院 (横浜市)
    3位 灘 (兵庫県)
    4位 筑波大学附属駒場 (京王井の頭線 駒場東大前駅)
    5位 西大和学園 (奈良県)
    6位 渋谷教育学園幕張 (千葉市)
    7位 桜蔭 (JR三田線水道橋駅、丸ノ内線本郷三丁目駅)
    8位 日比谷 (赤坂見附、永田町、溜池山王、国会議事堂前駅)
    9位 麻布 (日比谷線 広尾駅)
    10位 海城 (JR新大久保駅、副都心線西早稲田駅)

  172. 74340 買い替え検討中さん

    東京大学合格者数 東京都 2024年3月
    1位 開成 (JR千代田線 西日暮里駅)
    2位 筑波大学附属駒場 (京王井の頭線 駒場東大前駅)
    3位 桜蔭 (JR三田線水道橋駅、丸ノ内線本郷三丁目駅)
    4位 日比谷 (赤坂見附、永田町、溜池山王、国会議事堂前駅)
    5位 麻布 (日比谷線 広尾駅)
    6位 海城 (JR新大久保駅、副都心線西早稲田駅)
    7位 駒場東邦 (京王井の頭線駒場東大前駅、東急田園都市線池尻大橋駅)
    8位 早稲田 (東西線 早稲田駅)
    9位 渋谷教育学園渋谷 (渋谷駅)
    10位 筑波大学附属 (有楽町線 護国寺駅)
    11-15位 豊島岡女子、女子学院、私立武蔵、東京学芸大学附属、芝
    16-20位 西、国立、小石川、本郷、鴎友学園女子

  173. 74342 匿名さん

    有明さんは、QOLのことをLOCと間違って覚えていて赤っ恥をかいてなかった? 低学歴なのかな。

  174. 74344 評判気になるさん

    どうでもいいけど、都心の高校なんか殆ど無いじゃん。

  175. 74346 マンション検討中さん

    沖縄土人の港南コンプレックスは異常w

  176. 74347 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  177. 74348 検討板ユーザーさん

    国家公務員って都心や準都心は無理にしても周辺区辺りならまだマンション買えるのかね?

  178. 74350 匿名さん

    港南や夢の島の都営住宅だと生活保護含む低所得層も多いですよね。

  179. 74351 マンション検討中さん

    霞が関勤務の人は独身なら実家暮らし。結構いいところに住んでる
    結婚して独立する時は小田急沿線や丸ノ内線沿線を勧められる

  180. 74352 マンション検討中さん

    沖縄土人の港南コンプレックスは異常w

  181. 74353 匿名さん

    霞ヶ関勤務の人、千代田線の谷根千辺りも多い。あまり知らないが日比谷線も多いのだろうか?

  182. 74354 eマンションさん

    >>74351 マンション検討中さん

    小田急線ならまだ郊外があるから分かるけど、自力では丸ノ内線は買えないよ
    賃貸なら丸ノ内線は多くいるけど

  183. 74355 マンション検討中さん

    千代田線日比谷線も価格が高い。やや地価が低い地域でのマンション供給が少ない
    千代田線(常磐線)は柏あたりまでいくと住みやすいと人気だけど
    それと昔は日比谷線直通の東武伊勢崎線に住んでる人も多かったな

  184. 74356 匿名さん

    丸ノ内線の新宿以西、あるいは茗荷谷以北はそんなに高くないよ。ファミリー向けの供給も多くて学区を考えても住みやすい。

  185. 74357 匿名さん

    千代田線は常磐快速の止まらない綾瀬亀有金町に住んでる人も多い。常磐快速ほど混んでない割に地価が安いのがメリット。

  186. 74358 買い替え検討中さん

    根津や千駄木は東大生や東大職員が多く住んでいそう

  187. 74359 マンション掲示板さん

    一人芝居中。

  188. 74360 匿名さん

    >>74350 匿名さん

    東京で一番生活保護世帯が多いのは足立区

    1. 東京で一番生活保護世帯が多いのは足立区。
  189. 74361 匿名さん

    >>74350 匿名さん

  190. 74362 ご近所さん

    生活保護うけても、港区だと生活できないんだろうね。物価高いから。
    でも1%もらっているって 結構な数よ。 5万人いたら 
    500名は港区ってことでしょ。

  191. 74363 匿名さん

    >>74357 匿名さん

    千代田線から常磐線はイメージな反して客層も良く、街としての住みやすさも抜群だよ
    ハザードマップの懸念さえ許容できれば、多分今1番評価されるエリア

  192. 74364 匿名さん

    >>74360 匿名さん
    生活保護世帯増加率はこれですね。
    https://gentosha-go.com/articles/-/47945?page=2

    東京区部における、生活保護世帯の分布をみてみると、東高西低という傾向にあることがわかります。しかし生活保護世帯の増加率に注目すると、まったく違う風景がみえてきます。

    【東京区部「生活保護世帯増加率」上位5・下位5】
    2010年の生活保護世帯数を100とした際の2020年の指数
    1位「中央区」136.7
    2位「世田谷区」128.8
    3位「江戸川区」127.4
    4位「中野区」126.5
    5位「江東区」125.0
    ーーーーーーーーーー
    19位「港区」106.2
    20位「台東区」103.9
    21位「文京区」103.7
    22位「千代田」103.0
    23位「豊島区」101.1

  193. 74365 マンション比較中さん

    23区内で生活保護なんかいらんよな
    もっと安いところあるやろ

  194. 74366 匿名さん

    湾岸だと一番ナマポが多いのは都営住宅の集まる港南でしょう。

  195. 74367 匿名さん

    >>74365 マンション比較中さん

    城東は許してあげようよ
    昔から住んでる人もいるし、そういう人がいることが前提の経済圏だろうから

  196. 74368 匿名さん

    城東よりも低所得層や精神障害者が多いのが港南では?

  197. 74369 匿名さん


    湾岸だと一番ナマポが多いのは都営住宅の集まる豊洲有明でしょう。

  198. 74371 匿名さん

    城東よりも低所得層や精神障害者が多いのが有明では?

  199. 74372 匿名さん

    都内全域で見ても、地域平均年収ベスト10に唯一湾岸からランクインするのが港南。

    1. 都内全域で見ても、地域平均年収ベスト10...
  200. 74373 匿名さん

    ちなみにベスト20はこちら

    1. ちなみにベスト20はこちら
  201. 74374 匿名さん

    今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。

  202. 74377 マンション検討中さん

    年収と生活保護のデータを張り付るのはいいんだけど
    自由が丘の無職ゴキブリジジイのようなキ**イと会話形式は止めるべき
    普通の人はデータを読めば参考になるから、張るだけで十分
    自由が丘の無職ゴキブリジジイのようなキ**イには理屈は通用しない

  203. 74379 名無しさん

    色々移り住んだが、北千住が1番便利で住みやすい

  204. 74380 マンション掲示板さん

    新築と好立地中古は下がらんけど、そろそろ郊外中古は下がってくるね
    どのような物件を狙うかで今年以降の戦略がかなり変わりそうだ

  205. 74381 名無しさん

    持ち家なし
    将来設計が不安でなりません
    15年前に家を買ってる人は安泰で羨ましいです
    自分は75歳くらいまで働くことになるのかな?
    そもそもそれまで生きられるのかも分からないけど
    マンション高過ぎです
    誰かなんとかしてください

  206. 74384 マンション検討中さん

    >>74382 匿名さん

    古い記事なんだけど。
    こうゆーの見ると風俗マニアの人は大丈夫なのかなと思う。
    https://gendai.media/articles/-/99242

  207. 74385 ご近所さん

    東雲あたりが 住みやすそう

  208. 74386 周辺住民さん

    >>74374 匿名さん

    今時の富裕層は港南を選びますよ。

    1. 今時の富裕層は港南を選びますよ。
  209. 74387 匿名さん

    >>74376 匿名さん

    港南は水辺景観形成特別地域に指定されて運河沿いの空間利用が進んでいるので、景観、風景がとっても良いのですよ。港南に住むのはほとんどアーバンリゾートに住むようなもの。                           

    1. 港南は水辺景観形成特別地域に指定されて運...
  210. 74388 匿名さん

    >>74376 匿名さん

    港南は水辺景観形成特別地域に指定されて運河沿いの空間利用が進んでいるので、景観、風景がとっても良いのですよ。港南に住むのはほとんどアーバンリゾートに住むようなもの。                                      

    1. 港南は水辺景観形成特別地域に指定されて運...
  211. 74389 匿名さん

    >>74376 匿名さん

    港南は水辺景観形成特別地域に指定されて運河沿いの空間利用が進んでいるので、景観、風景がとっても良いのですよ。港南に住むのはほとんどアーバンリゾートに住むようなもの。                                        

    1. 港南は水辺景観形成特別地域に指定されて運...
  212. 74390 匿名さん

    >>74382 匿名さん

  213. 74391 匿名さん

    臭くて汚い有明のカスは全部のスレで自作自演してますね。

    1. 臭くて汚い有明のカスは全部のスレで自作自...
  214. 74392 匿名さん

    >>74374 匿名さん

    今時の富裕層は港南を選びますよ。  

    1. 今時の富裕層は港南を選びますよ。  
  215. 74393 匿名さん

    今時の富裕層は住環境の悪い有明より港南を選びますよ。有明は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。

    1. 今時の富裕層は住環境の悪い有明より港南を...
  216. 74394 匿名さん

    今時の富裕層は住環境の悪い有明より港南を選びますよ。有明は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。                     

    1. 今時の富裕層は住環境の悪い有明より港南を...
  217. 74395 匿名さん

    >>74374 匿名さん

    港南は水辺景観形成特別地域に指定されて運河沿いの空間利用が進んでいるので、景観、風景がとっても良いのですよ。港南に住むのはほとんどアーバンリゾートに住むようなもの。             

    1. 港南は水辺景観形成特別地域に指定されて運...
  218. 74396 匿名さん

    >>74376 匿名さん

    港南は水辺景観形成特別地域に指定されて運河沿いの空間利用が進んでいるので、景観、風景がとっても良いのですよ。港南に住むのはほとんどアーバンリゾートに住むようなもの。             

    1. 港南は水辺景観形成特別地域に指定されて運...
  219. 74397 匿名さん

    >>74382 匿名さん

  220. 74399 匿名さん

    自由が丘爺さん発狂連投中www

  221. 74404 匿名さん

    お前ら、人生楽しいか?

  222. 74405 マンション検討中さん

    このスレの投稿を見たら、毎日夢の中のような感じはします。
    似たような発言毎日毎日繰り返される。。。

  223. 74407 匿名さん

    ぐるぐる におってる
    におってる におってる
    やっぱり港南の臭気
    なんでこんな 息してるだけで
    ウ●コ嗅いでるみたいに 臭気

  224. 74408 マンション検討中さん

    74404-74405
    ここの書き込みの大半が 自由が丘の無職ゴキブリキ**イジジイ だろ
    それと 自由が丘の無職ゴキブリキ**イジジイ を罵倒する数人(自分含む)
    多人数が書き込んでるわけではない
    自由が丘の無職ゴキブリキ**イジジイをアク禁にすればここは平穏に戻る

  225. 74409 周辺住民さん

    >>74403 匿名さん

  226. 74411 匿名さん

    大丈夫?

  227. 74412 マンション検討中さん

    自由が丘の無職ゴキブリキ**イジジイ
    がここで毎日やってることを知ったら家族と子供が泣くぞ

  228. 74417 名無しさん

    晴海フラッグ分譲も賃貸も絶好調らしい
    まぁそりゃそうだろうなぁ
    羨ましいですよ、正直

  229. 74418 マンション検討中さん

    >>74417 名無しさん

    後世では名作として名が残る街全体がヴィンテージ化する物件だよ。
    個人的にはヴィンテージマンションってのは考え方は嫌いだが、晴海フラッグの良さは認めない訳にはいかない。

  230. 74419 評判気になるさん

    都心マンションなんていくらでも値上がりして良いよ
    高額物件買って家具揃えて経済回してくれ
    いくらでも応援する

    でもよ、
    練馬区中野区杉並区世田谷区にだけはもう手を出さないでくれよ
    頼むよ
    もう買える見込み無くなっちまうよ
    金利上がっても物件価格下がらないなんてチートだ
    そういうのは都心だけでやってくれ
    俺の住処を奪わないでくれよ

    練馬区中野区杉並区世田谷区なんて全然良いところじゃないぞ
    マネーゲームが成り立つようなところじゃないんだ
    未だにボットン便所でプロパンガスだし、電気さえも通ってない荒野だ
    ヒグマの気持ちが分かるような気がするよ
    俺の住処を奪わないでくれ

  231. 74420 マンション比較中さん

    東京都全域の2024年の公示地価(1月1日時点)は全用途、住宅地、商業地が3年連続で上昇した。
    23区は商業地、住宅地とも下落した地点はなかった。
    マンション需要が堅調で、23区を中心に上昇地点が目立った。
    東京都全域の前年比平均変動率は全用途が4.8%、商業地が6.3%、住宅地が4.1%

  232. 74421 マンション比較中さん

    23区住宅地上昇率
    7.8% 豊島
    7.5% 中央
    7.4% 文京
    7.3% 目黒
    7.2% 港
    6.1-7.0% 渋谷 品川 千代田 荒川 新宿 墨田 北 台東 中野
    5.1-6.0% 江東 大田 板橋
    4.1-5.0% 杉並 足立 江戸川 葛飾
    4.0% 世田谷 練馬

  233. 74422 eマンションさん

    みんながファミリー物件を探してる中、私はちょっと広めのシングル物件を探していることに寂しさを覚えています。
    結婚したかったなぁ。

  234. 74423 検討板ユーザーさん

    >>74421 マンション比較中さん

    やっぱり郊外はあかんわ
    豊島区は今まで過小評価されてたのがようやく世間から評価されてきてる感じやね

  235. 74424 eマンションさん

    >>74422 eマンションさん
    うらやましい
    一度でいいから一人暮らしをしてみたい人生だった
    パートナーが常に隣りにいるのも時には息苦しく感じます
    別宅買おうかと密かに検討中(笑)

  236. 74425 匿名さん

    >>74422 eマンションさん
    独身でもファミリー物件買えばいいじゃん。
    俺も一人だけど今3LDKに住んでる。次は85平米以上にする予定。

  237. 74429 マンション検討中さん

    >>74425 匿名さん

    2ldkまでは考えていますが、それ以上は私には無用ですね
    維持費も無駄になってしまうし

  238. 74432 匿名さん

    >>74429 マンション検討中さん
    なるほど。俺は2部屋物置みたいになってるから断捨離が必要か。
    マンションの維持費は仕方ないけど、インフレでこれからどんどん上がるんだろうな。

  239. 74433 マンション掲示板さん

    港区の台場は臭くないですか?

  240. 74434 匿名さん

    高浜水門が放流口だから台場は臭くないよ。下流の港南天王洲が一番臭い。

  241. 74435 マンション掲示板さん

    オレの条件で検索すると碌な物件がない
    オレに相応しい物件は軒並み高いのが困りものだ

  242. 74436 匿名さん

    国土交通省が26日に公表した 公示地価によると、東京の住宅地で上昇率1位は芝浦二丁目、2位は港南三丁目だった。品川周辺からは、ほかにも5位に東品川四丁目が上位に名を連ねた。
     

    1. 国土交通省が26日に公表した 公示地価に...
  243. 74437 匿名さん

    高浜水門が放流口だから台場は臭くないよ。下流の豊洲有明が一番臭い。

  244. 74438 買い替え検討中さん

    【2024年 住宅地】
    1位 豊島区 7.8
    2位 中央区 7.5
    3位 文京区 7.4
    4位 目黒区 7.3
    5位 港区  7.2
    --
    19位 足立区 4.7
    20位 江戸川 4.6
    21位 葛飾区 4.2
    22位 練馬区 4.0
    22位 世田谷 4.0

    【2023年 住宅地】
    1位 台東区 4.8
    2位 豊島区 4.7
    3位 中野区 4.6
    4位 北区  4.5
    5位 文京・荒川区 4.4
    --
    19位 千代田 3.2
    19位 江戸川 3.2
    21位 葛飾区 2.8
    21位 練馬区 2.8
    23位 世田谷 2.3

  245. 74439 口コミ知りたいさん

    >>74438 買い替え検討中さん

    それだけじゃ意味がわからないけど。
    住宅地ってことは商業地にあるマンションは入らないんだよね?

  246. 74440 買い替え検討中さん

    豊島区は2024年1位で2023年も2位だった
    下位4区は2024年も2023年も同じで
    世田谷区練馬区葛飾区江戸川区だった

  247. 74441 eマンションさん

    >>74440 買い替え検討中さん

    何の順位か書いてないからわからない。
    値上がり?

  248. 74442 eマンションさん

    マンションは関係ないんでしょ?

  249. 74443 匿名さん

    世田谷と練馬も4%上昇しているから悪くはないんだけど。
    23区内で相対的にみると見劣りするね。もう世田谷練馬は落ち目かな。

  250. 74444 匿名さん

    1人で話してるのが好きな人だね。

  251. 74446 マンション検討中さん

    タクシー運転手って今は年収800万くらい
    土木作業員は1000万くらい
    清掃員で600万くらい
    スーパー店員も600万くらいかな
    美容師は800万くらい

    いずれもフルタイムで

    氷河期世代の中には、社畜ホワイトカラーになって彼らを見下してた人もいるだろうけど、今では腐らず頑張ってきたブルーカラーズに年収負けてる人もいるんじゃない?
    人手不足で手に職を持つ人が報われてきた気がするよ

  252. 74447 評判気になるさん

    >>74446 マンション検討中さん

    今だったら保育士さんが600万、
    看護師さんが800万
    臨床検査技師とかの医療資格職が900万
    ってとこだね。
    ただし、しっかりキャリア積んだ35歳くらいで。
    新人はここまではいかないですね。
    これでダブルインカムやってる人がマンション買うんだし、金利の低さもあることから30歳くらいでもうマンション買えちゃう。
    そりゃマンション価格が下がらず上がりっぱなしになる訳ですよ。

  253. 74448 匿名さん

    >>74446 マンション検討中さん
    それら業種の一部を誇張してるのかもしれないけど
    東京のタクシー運転手の平均年収は470万円
    土木作業員は450万、美容師400万(極一部は1000万超え)、程度だろう
    スーパー従業員はピンキリだからなんともいえないけど、大卒正社員で600万程度かな

  254. 74449 匿名さん

    令和6年の日本は工場の非正規単純労働でも500万貰えるんだぞ
    ただし若ければ
    安定した雇用ではないが、契約切られたら次行けばいいだけって経済状況だ
    氷河期世代にはノーチャンス

  255. 74450 マンション検討中さん

    >>74448 匿名さん

    美容師は最低水準で500万くらいですよ
    トップスタイリストは2000万から3000万は稼いでます

  256. 74451 eマンションさん

    新NISAの成長投資枠は今からでも国内銘柄だけにすべき
    日本の成長のための枠なのにs& pやオルカンで円を海外に流出させてどうすんだか

    こう言ってはなんだが、上のような職種の人達ですら今は投資限度額を最速5年で海外インデックスに突っ込んでる

  257. 74452 eマンションさん

    日本の1世帯あたりの平均金融資産額は約4,600万円
    これが全部外貨に流れる可能性もあります

  258. 74453 マンション検討中さん

    日勤警備員は700万、夜勤警備員は1000万ですよ

  259. 74454 匿名さん

    米株もう天井だから日本株の割合あげてる。日本がんばれ

  260. 74455 口コミ知りたいさん

    >>74454 匿名さん

    オレにも頑張れって言ってくれ

  261. 74456 匿名さん

    自分は米株は資産の約12%だけ。その他はほぼ日本株に投資。それでも、この20年の平均で年間16%ずつ資産が増えている。
    この先、給料も上がっていくだろうけど、不動産の値上がりには追い付かない。投資してないとマンションはもう買えない時代になってる。

  262. 74457 検討板ユーザーさん

    >>74456 匿名さん

    そりゃそうさ
    マンション購入は例え実需であっても多くに場合レバレッジ効かせた投資行為なんだから

  263. 74459 匿名さん

    >>74457 検討板ユーザーさん
    >レバレッジ効かせた投資行為
    そのことに気づいていない人も多いんだよね。だから永遠に超低金利が続くと思いギリギリローンを組んだりする。
    ローンは固定金利で年収の5倍以下にすべき。

  264. 74460 マンション検討中さん

    またゴキブリが出てきた
    金欠で精神病んだ自由が丘のゴキブリ

  265. 74461 マンション検討中さん

    ゴキブリのくせにローンがどうとかもっともらしいことを言うから薄気味悪い
    金欠で精神病んだ自由が丘のゴキブリ
    他人の心配より自分の生活の心配してろ ゴキブリは巣に戻れ

  266. 74463 坪単価比較中さん

    若い人は米国を見て投資で裕福な生活を送っている事を学んだし、政府がこれだけ推してるから株を始めた人は多くなった。日本の経済もイケイケになってきたしいい事かもしれない

  267. 74464 ご近所さん

    投資マネーゲームの 怖さはこれから。
    2024年11月 トランプ大統領になったときに 株価がどうなるか
    投資をあまりしていな 私はそれ動向に注目している

  268. 74465 匿名さん

    インフレで物価や人件費が高騰してると思わせたい不動産業者の書き込みが笑える。
    警備員で年収700万なんかいくわけないだろ。

  269. 74466 匿名さん

    美容師は歩合だから、大半の美容師はまともに食えてないよ。

  270. 74467 匿名さん

    トランプ大統領なら株価上がるでしょ。前回のときは資産を2倍にしてもらった。
    自分はトランプ大統領ウエルカムです。

  271. 74468 口コミ知りたいさん

    >>74465 匿名さん

    再雇用の高齢者や新卒じゃ無理だけど、20年目とかなら普通にいく

  272. 74469 匿名さん

    >>74466 匿名さん

    だからフルタイムであればだよ

  273. 74470 マンション掲示板さん

    >>74467 匿名さん

    逆です
    トランプは自国通貨を安くしたいので、為替は円高ドル安です
    どんなに円高でも精々135円まで戻せるかどうかってとこでしょうが、日本株には悪材料です

  274. 74471 匿名さん

    >>74470 マンション掲示板さん
    確かに、前回緩やかな円高ですね。
    でも株価は上昇トレンドでしたよ。安倍さんが頑張ったからかな?
    岸田さんが退陣すれば今回も上昇でしょう。個人的には高市さんに期待したいです。

  275. 74472 マンション掲示板さん

    私は人生に後悔している
    認めざるを得ない
    なぜ15年前にマンションを買っていなかったのだろうか?
    人生設計ができておらず、まだ結婚への憧れが残っていたのだろうか?
    ネット婚活にも挑戦したが、私はどうやら不細工のようだ
    切なかった
    それを繰り返すこと15年
    後悔しかない
    君達にはこんな愚かな中年になってほしくない

    欲しいと思った時、必要な時、その時が買い時だ

  276. 74473 匿名さん

    警備員って日雇いだろ?
    正社員なんかいるか?

  277. 74475 マンション掲示板さん

    マンションなら周辺区であればすぐにでも買える

    でも私はまだ結婚への憧れが捨てきれない

  278. 74476 検討板ユーザーさん

    また地価が上がって、円安も加速して建築材料も上がってます。賃金も政府が上げようと必死です。
    マンションだけでは無いですが、特にマンション価格は上がる要素しか無いです。
    十分に高いですが、3年程度でもう5割上がっても不思議ではなく、むしろ自然と感じます。

  279. 74477 eマンションさん

    >>74476 検討板ユーザーさん

    10年以内に2倍にはなるでしょう
    郊外物件の平均が1億は超えます

  280. 74478 マンション検討中さん

    釣りか知らぬが馬鹿も休み休み言えといったところだろう。
    日本円の価値がますます毀損される中、不動産に限らず円資産は暴騰し続けるのが必然。
    故にマンションの全体的な相場は5年以内に2倍を超えるが、不便な立地であればそもそも売買が成り立たないような惨状に陥る。

  281. 74479 マンション検討中さん

    今までは中流でもなんとか23区(都心以外)を買えたけど
    これからは価格上昇と所得格差で
    23区内(数区を除く)に住めるのは上流だけになるんじゃないの
    若い子育て世代は都内から流出しているという話題も出ている

  282. 74480 名無しさん

    小岩に新たなタワマン開発が認可されたそうですね。
    小岩と言えば、丸の内エリアへの通勤利便性が抜群で、街も様々な商業施設があり買い物にも便利です。
    住人も気取らずフレンドリーで移住者も直ぐに馴染めることで有名ですね。
    きっと素敵な物件になるんでしょうけれど、高いんでしょうねぇ。

  283. 74481 通りがかりさん

    >>74480 名無しさん

    小岩は都心を諦めた人の需要でこれから爆上げ確定地

  284. 74482 マンション検討中さん

    中流・中下のサラリーマンは今まで敬遠されがちだった区の物件も視野に入れた方がいい
    交通利便性が高いわりに地価や物件は安い
    わざわざ遠くから通勤したり、背伸びして高い区に住むよりはいいと思う
    中流・上サラリーマン~上流資産家は高い区か郊外広い家に住めばいい

  285. 74483 通りがかりさん

    これから都心のマンション用地がなくなり、開発の中心が周辺区になります
    そうなってきても、デベロッパーは価格を下げる必要もなく売れていくでしょう
    そうなれば、都心の中古価格も引き上げられ、連られて周辺区中古価格も上がる。
    周辺区のマンション用地がなくなったら郊外で開発され、やはり価格は下がらない。
    そのうち都心の中古物件の建て替えが始まり、結局振り出しに戻って上昇サイクルスタート。

  286. 74484 匿名さん

    ハザードマップが真っ赤なエリアに住むなら賃貸で十分。
    皆が敬遠するエリアを買うとリセールに苦労する。インフレで値上がりしても他の安全な場所はもっと値上がりしてるから、真っ赤なエリアから脱出できない。

  287. 74485 匿名さん

    ハザードよりも液状化歴のある埋立地の方がヤバいですよ。直下型地震が来たら命に関わるよ。

  288. 74489 匿名さん

    首都直下地震はいつ来るか予測不可能。
    日本各地で大地震が起き始めて、なんとなく外堀が埋まっているような気がするが。
    次は千葉あたり? 

  289. 74490 匿名さん

    液状化でタワマン倒壊しても行政は助けてくれないですからね。

  290. 74491 ご近所さん

    それでも 液状化した ねずみの国 浦安は 土地も値上がりしているんだよね。
    あと、関東で一番値上がりしているのは 幕張。
    その幕張でさえ 駅前は液状化してるんだけどね。
    まだまだ 幕張も浦安も 値上がりしそうです。 にヒヒ

  291. 74492 匿名さん

    東日本大震災で液状化したのは、湾岸だと東京海洋大学と港南緑水公園の2カ所ですよ。

  292. 74497 匿名さん

    >>74492 匿名さん
    豊洲や有明も液状化しましたよ。
    震度5で液状化してるから、直下型地震ならタワマン何本か崩壊するかも。
    液状化エリアとハザードマップ真っ赤エリアは買ってはいけません。

  293. 74498 匿名さん

    豊洲や有明は液状化してないですよ。東日本大震災で液状化したのは東京海洋大学と港南緑水公園の2ヶ所だけだよ。

  294. 74499 匿名さん

    豊洲や有明は液状化してない

    真っ赤な嘘。

    1. ↑真っ赤な嘘。
  295. 74500 匿名さん

    豊洲や有明は液状化してない

    真っ赤な嘘。豊洲や有明だけが液状化したと国の公式記録にある。                   

    1. ↑真っ赤な嘘。豊洲や有明だけが液状化した...
  296. 74501 匿名さん

    豊洲や有明は液状化してない

    真っ赤な嘘。

    1. ↑真っ赤な嘘。
  297. 74502 匿名さん

    港南は真っ茶なウ●コ

  298. 74503 匿名さん

    豊洲や有明は液状化してない
    ↑           
    真っ赤な嘘。

    1. ↑           真っ赤な嘘。
  299. 74504 匿名さん

    豊洲や有明は液状化してない

    真っ赤な嘘。                              

    1. ↑真っ赤な嘘。             ...
  300. 74505 匿名さん

    豊洲や有明は液状化してない

    真っ赤な嘘。

    1. ↑真っ赤な嘘。
  301. 74506 匿名さん

    いまのインフレだと郊外ですら現状維持か値上がりすると思う。それだけ円の価値が暴落する。地震のリスクより賃貸の家賃の爆上がりリスクを心配すべし

  302. 74507 マンション検討中さん

    >>74506 匿名さん

    そのとおりです
    下がるのは地方のみです
    したがって、マンションは下がりません

  303. 74508 ご近所さん

    3.11浦安 液状化

  304. 74509 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  305. 74510 匿名さん

    有明は騒音と排ガスでがQOLが低いでしょ。
    LOC?は高いかもしれないけど。笑。

  306. 74512 匿名さん


    こういうのは削除依頼しないから港南民の自作自演。

    港南ディスりも有明ディスりも同じ人。

  307. 74513 マンション検討中さん

    決めた!
    オイラ昭島の2500万の物件買って親孝行する!

  308. 74514 口コミ知りたいさん

    >>74513 マンション検討中さん

    親は賃貸なの?

  309. 74515 マンコミュファンさん

    >>74514 口コミ知りたいさん

    雪国で持ち家のボロ一軒家だよ
    ご推察どおり、資産価値なんてねーよ
    もう雪下ろしさせないで済むんだ

  310. 74516 マンコミュファンさん

    笑ってくれてかまわんよ
    でも今のオイラにできる精一杯だよ

  311. 74519 匿名さん

    港南民と有明民は同じ人。
    荒らす目的。

  312. 74522 通りがかりさん

    >>74521 匿名さん

    なんで>>74520を荒らしだと思うのに削除依頼しないの?
    その同じ画像何度も貼ってるあんたが荒らしじゃない?

    いつも一人二役で荒らしてるもんね。

  313. 74525 マンコミュファンさん

    >>74521 匿名さん

    そんなの作ってあちこちに貼らず削除依頼しなよ。
    それ作ってることが荒らす気マンマンだよね。

  314. 74526 匿名さん

    >>74524 匿名さん
    普通に見れば明らかに別人でしょ。同じ人というのは無理がありすぎる。
    明確な証拠でもあるの?

  315. 74527 匿名さん

    普通に見ればみんな別人だけど。
    港南品川関係画像連投の人は想像以上に何人にも複数人に成りすます異常な人だった。
    本当に衝撃的だった。
    普通の人には理解の出来ないことをやっている。

    今、山手線で誰かと話しているみたいだけど。
    港南のジジイがヤバすぎる。
    自己中で嘘つき。

  316. 74528 匿名さん

    明確な証拠あるのか言ってるのは画像連投のヤバイ爺さん。

  317. 74529 匿名さん

    >>74528 匿名さん
    おい、また変な妄想するなよ。俺は画像は一度も投稿したことないぞ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸