東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 11:46:43
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 49701 匿名さん

    >>49697 匿名さん

    私も港区生まれだけどマンションだから古くなっても建替えないし相続しても狭くて住めません。
    しかもリーマンで結婚して子供が3人、女房は子供が出来てから専業主婦になるし教育費一人3千万かかるし、車も使うから、港区に5LDK戸建に買うのはさすがに難しく、山手線の外側に引越しました。
    小中校の同級生も似たような状況でほぼ全員どこかの郊外に移りました。
    うちみたいなファミリーでそのまま都心に居続けるなんてありえません。

  2. 49702 匿名さん

    >>49701
    港区生まれでも郊外に行くの多いんだ。
    まー確かに親が資産家や出世したからと言って子供も金持ちになるとも限らんしね。
    港区居住を維持していく方が大変か。
    それなら売って外の広い所に引っ越した方が良いのかな。
    でも港区民くらいになるとプライドも高そうだけどね。

  3. 49703 匿名さん

    >>49701 匿名さん
    よ~く分かりますよ!
    現実は現実ですからねえ。


    >>49702 匿名さん
    田園調布に生まれた子供も同じですよ~。
    もっと言えば、港区とか田園調布とか特殊な例を挙げるまでもなく
    世田谷で生まれ育った人間も、普通のリーマンになった瞬間に
    実家と同等以上の住居スペックを確保出来ないのもTOKIOの現実なんですよ~。

  4. 49704 マンション比較中さん

    上京時、トイレ共同四畳半(あるいは三畳)で、
    現在、港区のパークコート or パークマンション or グラン or グランドヒル or 森ビル
    のヒト、いる?

  5. 49705 匿名さん

    >>49696 通りがかりさん
    円安の主な原因は、日本だけが異次元の金融緩和を続けていることだから、介入で一時しのぎはできても円安の流れは止まらんよ。
    本気で止めたいなら、異次元の金融緩和をやめて、政策金利を上げ始めないと。
    でもたぶんやらない。というか借金が多いからできないんだろうな。
    介入はスピード調整が目的で、政府、日銀はもっと円安にしたいのかも。
    庶民はインフレで苦しくなるね。

  6. 49706 匿名さん

    しかし、今週も相変わらず国葬がどうたらと騒いでますが
    日本は平和で有り難いですな。

  7. 49707 マンション検討中さん

    池上線なぁ、車両も銀河鉄道感あるし、洗足池とか公園がいいなと思うけど、鉄道が不便すぎるんだよな。
    五反田ストップで五反田であんま行く用事ないし、乗り換えしても一本で行きたいとかなかなかいけないしね。

    大井町線みたいに自由が丘に接続してればまた違ったんだけど

  8. 49708 匿名さん

    池上線が走る街に あなたは二度と来ないのね
    池上線に揺られながら 今日も帰る私なの

  9. 49709 匿名さん

    >>49706 匿名さん

    実際は平和ボケしているだけだけどな。

  10. 49710 マンション比較中さん

    ボクの名前は目蒲線

  11. 49711 マンション検討中さん

    池上ドンはせめて浅草線と接続してればまた違うんだけど、浅草線も微妙だからな。

    東急は
    東横>でんと>目黒>大井町>池上って感じ。
    西武新宿も京王線東西線と直通できてれば全然価値違ったのにね。

  12. 49712 匿名さん

    >>49708 匿名さん

    池上線いいよね。五反田乗換はすごく楽だし。
    私は御嶽山に住んだことがあってまた住みたいと思います。東調布公園は子供には最高。
    オオゼキとイオンもあるし。自由が丘にたまに行く時は原チャリですぐw
    埼玉千葉の辺鄙な駅直通電車より余程いい(東武〇×公園だの浦和何とかだのコテサキだの押込だの)
    そもそも城南の地域住民は車以外で県をまたいで出かけないし電故や遅延が増えて迷惑なだけ。
    今は都内東横線だけど、最近余り乗らないから池上線と利便性は変わらない。

  13. 49713 匿名さん

    長距離直通を称賛するのって、千葉や埼玉あとは京急沿いの不動産屋位でしょ。
    埼玉の山奥の人も千葉ニュータウンの人も一生に一回乗る位だろうし、
    都民には百害あって一利なしだからね

  14. 49714 坪単価比較中さん

    オータニが辛くも14勝目、今日は珍しくチームに助けられて勝った。15勝と規定投球数も楽しめそうだし。

  15. 49715 匿名さん

    >>49714 坪単価比較中さん
    オータニサ~ン、ホント凄いよねえ。

  16. 49716 匿名さん

    日テレNEWS
    目黒川に氾濫危険情報、氾濫の恐れあり

  17. 49717 匿名さん

    お金を ちょうだい♪

  18. 49718 匿名さん

    目黒川はこういう時よく出てくるよな。
    下目黒とか結構住居多いぞ。マンションも普通に高いし。

  19. 49719 匿名さん

    >>49718 匿名さん
    目黒川には調整池が複数作られていますから、危険水位に近づいても調整池に水が逃されて水位が下がるようになっています。調整池ができる前は水害がかなりあったようです。

  20. 49720 匿名さん

    目黒通り横浜まで
    君を送った後の
    ひとりぼっちのシート

  21. 49721 匿名さん

    マンションを独身時代にペット付で買うと生涯独身になる人が多いと聞きます。

  22. 49722 マンコミュファンさん

    >>49719 匿名さん
    神田川とか、地下神殿のおかげでまったく氾濫しなくなったね

  23. 49723 坪単価比較中さん

    >>49721 匿名さん
    それは有りそうだね。ペットの方が可愛いし楽だな。
    自分は寂しそうな老人にならないよう飼わないことにしている。

  24. 49724 匿名さん

    >>49721 匿名さん
    ペットを飼うと世話をするのに早く家に帰らなければいけないし、アフター5が家との二地点になるから出会いが少なくなるというのはあるかもね。

    一方で最近はSNSとかでペット好きコミュニティもあるしね。案外出会いがあるかもしれない。

  25. 49725 匿名さん

    ペット買いたいけどフローリングとか家具がボロボロになりそうなのがな。

  26. 49726 匿名さん

    >>49725 匿名さん
    犬とかだと粗相もあるのでカーペットはマストですね。
    でも外出時はケージに入れることでかなり緩和できるみたいですよ

  27. 49727 匿名さん

    >>49724 匿名さん

    60歳でリタイヤした初老の主人公が、毎朝犬を散歩中に顔見知りになった犬連れの熟女をお茶に誘い、見事に断られるシーン(渡辺淳一の小説「孤舟」)を思い出しました。

  28. 49728 匿名さん

    >>49726 匿名さん

    カーペットを洗う方が大変です

  29. 49729 買い替え検討中さん

    >>49725 匿名さん

    ペット飼うならその覚悟でお願いします。

  30. 49730 買い替え検討中さん

    >>49726 匿名さん

    外出時ケージとかかわいそうだから、やめてあげて欲しいです。
    粗相くらい我慢できなきゃ、動物は飼わない方がいい。

  31. 49731 匿名さん

    犬も可愛いけど赤ちゃんも可愛いよ。
    犬好きだったけどやっぱ赤ちゃん可愛いわ。
    ただ大きくなったら人間の方は可愛くなくなるんだろうけどw

  32. 49732 住民さん2

    145円で買えるだけドル売りますって宣言したんだけど、いかんせん手持ちのドルには限りあるから、2,3回仕掛けられたら弾切れで一気に円安進む危険が

  33. 49733 坪単価比較中さん

    黒田さんが暫くは金利を上げないって胸を張って発言してたから、円安の危険というより円安にまっしぐらだろう。ドルを使い切ったので米国株買い難いなぁ。

  34. 49734 匿名さん

    >>49728 匿名さん
    たしかペットお便利グッズでタイルみたいな貼るタイプのカーペットがあって、汚れたところだけ剥がして捨てるってのがあったな。

    ちゃんと躾けるとトイレ失敗しないよ。ストレス溜まると時々変なところにして抗議の意思を示したりするけどね。お散歩ちゃんとやらないとやられちゃいますよ。

  35. 49735 マンション検討中さん

    買ってもね、円高になったらなかなか利益でんしな。
    とはいえ日経買っても、米株みてると明らか割高感は拭えず(ま、円安で実体価値より高めなんだろう)現金でいいかーってみんなが思うようになると、一気に日経も下がってリセッションに突入するんだろうな。

  36. 49736 匿名さん

    20年近く前、まだFXという言葉が無かったときに米ドル買って定期預金感覚で放置していた。
    今朝、数年ぶりにログインしてみたら4倍になっていた。ビックリ。

    年内に150円超えるかもね。この水準だとGDPもドイツに抜かれて4位に転落。
    ああ、日本がますます貧乏になっていく。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB13ART0T10C22A9000000/

  37. 49737 マンション検討中さん

    20年前だともうFXはあるよ。最初の流行り時期。

  38. 49738 匿名さん

    >>49737 マンション検討中さん
    自分がやり始めたときは外国為替証拠金取引とか言っていたね。FXという言葉はもう少しあとで普及したと思う。
    最後に取引したのが2011年。外貨も持っていたいので利確したいけど売れない。

  39. 49739 匿名さん

    先週出た東京カンテイの三大都市圏・主要都市別/中古マンション70㎡価格月別推移8月度

    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/1082

    ますます上がってるよ。もはや笑うしかない

  40. 49740 匿名さん

    笑う門には福が来る

  41. 49741 マンション検討中さん

    上がってるっちゃ上がってるけど、市況がいいというよりは一部のマンションのみの価格が上がっていて、全体的には停滞気味って考えるのが妥当。
    本当に市況がいいなら昨年みたいに成約率も高止まりするからね。
    成約率下落の平米単価上昇は一部の勝ち組マンションのみが売れてるだけで23区であっても結構売れずに在庫に滞留し続けてるってのが最近のトレンドね。

  42. 49742 匿名さん

    って訳ではない

  43. 49743 匿名さん

    TOKIOは築40年のノーブランドマンションでも値上がりするからねえ。
    東京怖い。

  44. 49744 匿名さん

    お江戸で暮らすのは楽じゃないからね。

  45. 49745 マンション掲示板さん

    >>49739 匿名さん
    土地も上がり始めたし、円安進んでるし
    まだ上がるんでない。
    コロナ以降下がるの待つ人間には辛い局面

  46. 49746 eマンションさん

    >>49738 匿名さん

    まだ上がりそうだし、いま円には出来ないよね。

  47. 49747 坪単価比較中さん

    供給部分のボトルネック(新築マンションは下がらない、赤字で売るくらいなら販売されない)
    が続く限り、今後も中古マンションは下がらないだろうな。

  48. 49748 検討板ユーザーさん

    築古タワマンは大規模修繕を期に修繕積立金の不足が露呈して、数倍に値上げするケースが多い。
    一般人は車を維持出来なくなり、駐車場も空き率が高まり、さらに修繕費が回らなくなる悪循環。

    タワマンは維持費が割高と逃げ出す人も多いが、スムーズに売却するなら築15年迄。
    それ以降はよほどリフォームしない限りは売れなくなるよ。

  49. 49749 匿名さん

    タワマンはババ抜き。
    古くなるとコスパが悪いことがバレると売り物件がどんどん増えます。
    そうなると需要<供給となり、暴落です。
    頭の悪い庶民がいつ気づくかですね。

  50. 49750 マンション掲示板さん

    >>49748 検討板ユーザーさん
    つまり、調子に乗ってタワマンを買って勝ち組になった気でいたら、逃げ出すことができなくなり、ボロボロのタワマンに永住になるんですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸