神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「イトーピア神戸ポートアイランドの情報交換しましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 中央区
  8. イトーピア神戸ポートアイランドの情報交換しましょう
パトラッシュのハウス探し [更新日時] 2014-04-16 23:11:37

イトーピア神戸ポートアイランドの情報交換しましょう、現在ブリリア六甲アイランドと比較して検討中です。

所在地:兵庫県神戸市中央区港島1-1-9(地番)
交通:ポートアイランド線「中公園」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2007-03-26 12:22:00

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イトーピア神戸ポートアイランド口コミ掲示板・評判

  1. 62 ぽこちゃん

    すいません。
    西より東ではなく、西より南の間違いでした。

  2. 63 kacha

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  3. 64 ポーアイ住人

    「おじょう」さん kachaさん
    学校情報、お役に立ててよかったです。港島小学校は、外人の子供さんも多く、国際色豊かでいいですよ。先日は、うちの息子とポーアイのコンビニで買い物してたら、将来モデルか?みたいなかっこいい黒人の女の子から声をかけられてました。同級生だそうです。すごい・・・。
    kachaさんがおっしゃるように、グローバルです。

    学生寮の話もありがとうございました。ちょっと安心しました。最近の学生は20年前の学生と比べて大人しいそうで。自分のころと比べたらいかんな、と思ってます。(笑)

    ポーアイ住人はポーアイ人生20年なので、お役に立てる情報があるかも、です。評判がいい歯医者、飲食店、ヘアーサロンなど。何かご質問があれば、どうぞ。

    西側か南側か、うちも散々悩みました。西側は難点はあるものの「神戸港は私のものだ」という感じがしますよね。これは何にも変えがたいものでしょね。
    西側の眺望か、南側の安心感か、ここからは個人の主観の問題ですね。どちらもいい・・・。南西の角部屋がベストな選択だったりして。。。
    結局、うちはベランダで植物を育てたいということもあり、潮風が少し緩やかな方を選んだ次第です。

    さて、皆さん、各人の居室の話題が多いですが、南側だろうと西側だろうと海のすぐそばには違いなく、マンション全体の塩による悪影響が心配です。これは皆共通の問題かと思われますが、この点、何か情報を持っておられる方いらっしゃいますか?

  4. 65 はな

    私もみなさんと同じで、この物件の西側は南側に負けない十分な魅力があると思います。今後の資産価値を左右するとすれば、塩害や建物自体の品質に依存すると思っています。特に共用廊下側の手摺りが鉄筋コンクリートではなく、鉄の手摺りになっていることは残念です。やはり、海に近いので出来ればコンクリートの方が良いような気がします。我が家は上の階を契約したのですが、廊下を歩くとき下が見えるので少し怖さを感じるような気もします。安っぽい感じもしますし...唯一それが気になる所なのですが...まぁそれでも、あの眺望で十分カバー出来ると思っています。
    この物件計画は数社のコンペのもと神戸市が決めたものであり、そういう意味でも通常の物件よりもよりよいものに仕上がっているような気がします。

  5. 66 kacha

    ポーアイ住人さん。ありがとうございます。地元の方がいらっしゃると心強いです。
    1.イトーピアの近くのポストがどこになるのか気になっているのですが、ご存知ないでしょうか?
    2.それから、郵便局に行きたいとき、郵便局は少し離れているようなのですが、車が止めれる場所はあるのでしょうか?ゆうちょのATMだけでもいいのですが、エバーグリーンあたりにないのでしょうか?
    3.おすすめの内科医院はありますか?
    質問攻めですみません。ご存知でしたら教えてください。
    私はポートアイランドに住んだことはないのですが、昔よく、エバーグリーンにあったゲイロードというインド料理屋さんに行っていました。すごく懐かしいです。もうないんですね。

  6. 67 ポーアイ住人

    kachaさん
    郵便ポストですか!すいません。情報がないので調べます。少し時間をください。
    学校ができてるので、どこか近くにあるはずです。
    ちなみに郵便局は次の二箇所です。
    神戸港島中町郵便局・・・http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=13547 駐車場はありません。
    パークシティ内郵便局・・・http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=13548 ここも駐車場はありません。
    パークシティは田崎真珠の向かい側になりますが、超短時間なら路上駐車でもなんとかなります。道路に面した郵便局なので。。。
    いずれもATMはありますよ。

    お勧めの内科ですが、子供さんはきさら内科は良いようです。大人もオーケー。エバーグリーンにあります。私はかかったことはないですが、まぁまぁの評判のようです。
    めぐみ医院がエバーの北側のビレッジというマンションの南端の二階にありますが、悪くはないです。外科胃腸科系ですが。ちょっとした風邪、軽い怪我、打ち身、腰痛などでお世話になってます。めぐみさんはデイサービスへ進出するなど、手広くやってる商売っ気にあふれた医院です。
    パークシティに内科で顔医院がありますが、中国の先生です。なんとなく頼りなげな感じですが、ここも風邪なんかではよく行きます。込んでないのがよいです。(それっていいの、わるいの^^^)
    でも、ちょっとややこしそうなときは、迷わず市民病院!これぞポーアイ住民の利権みたいなものです。うちの息子も喘息の気があって、これらのクリニック的なところでは心配な時は、市民病院でした。
    ゲイロード、もうないんです。残念です。その場所が、先ほどお話しためぐみ医院のデイサービスセンターになってます。

    でもこうやって情報交換できるっても楽しいですね。

  7. 68 big wave

    気持ちは分からなくはないですが、西側のほうがいいとか南側のほうがいいとか見苦しい書き込み止めませんか。自分が気に入って決めたものならそれでいいじゃないですか。自分の価値観を他人に押し付ける必要も、他人に認めてもらう必要もないですよ。今後も人の気持ちを逆なでするようなバカな書き込み出てくるかもしれませんが、一々反応せず無視しましょう!!  ところで昨日オープンしたファミマ普通のコンビニの倍くらい広さあるようですが、行った方いらっしゃいますか? あと阪神高速湾岸線(六甲アイランドーポートアイランドー長田)の工事がスタートするようですね。ポーアイ(ニトリの倉庫の南側)から和田岬に橋が架かるはずですが、オシャレな橋が架かってくれることを期待します。

    1. 気持ちは分からなくはないですが、西側のほ...
  8. 69 big wave

    昨日オープンしたみたいです。

    1. 昨日オープンしたみたいです。
  9. 70 big wave

    13日(日)のメインエントランス

    1. 13日(日)のメインエントランス
  10. 71 kacha

    big waveさん、住まいに詳しい人さん、私の文章を読んで気分を害された方、
    ごめんなさい!軽い気持ちで世間話してるつもりで書いていましたが、もし嫌な気分にさせてしまっていたらすみません。価値観を押し付けるつもりとか、対抗するつもりとかなかったんですけど....。
    おしゃべりがすぎました。気をつけます。反省。
    ところでファミマ、行きました。店舗左側はお弁当を食べたりするスペースみたいです。テーブルといすがありました。そこのスペースは9時頃までみたいです。路上よりはそこがたまり場になってくれたほうが助かるような気もしますが。

    ポーアイ住人さん、
    いろんな情報ありがとうございました。ポストの件、わざわざ調べていただかなくても大丈夫ですよ〜。ちょっと、どこかな?と思っただけなので、もし、ご存知だったら...と思っただけですから。
    病院情報は本当に助かります。ありがとうございました。

  11. 72 PEKO

    おじょうさんへ
     オプションについて、私が聞いた話では、ゼネコンオプションで一般価格より絶対安いのは
     ガスコンベック(オーブンですね)だそうです。
     案外ゼネコンオプションは、そんなに高くないみたいです。
     据え付けなので見た目はやっぱりいいですよね。

     ゼネコン対応ではない、後付のオプションは、他の方が安い可能性が高いので
     いろいろ見積もり取ってみた方がいいですよ・・・と営業の人に小声でアドバイスされました。
     ちなみに、バルコニーをウッドにすると、Hタイプのモデルルームの面積で
     70万円ほどするそうです。

  12. 73 おじょう

    PEKOさんへ
    早速オプションの情報ありがとうございます!!
    やはり断熱フィルム等の後付オプションは他も調べて見た方が
    よさそうですね。オプションについては金銭面にゆとりがあれば
    食洗機などはつけていく予定なんですけど。見た目がいいですよね。
    またこちらも調べて分かったことがあったらレスしますね。

    全然違う話ですけど、メニュープランで間取りを変更する予定なんですが、
    うちのタイプでは変更するとテレビをつけるコンセントの位置が不便というか
    一箇所は西の窓の真ん中だったのでせめてこれを端に変更できないか
    聞いてみたんですが、配管などの問題か無理でした(^^ゞ

    kachaさんへ
    大丈夫ですよ〜。今までの経緯も見てきている人はkachaさんのこと
    分かってくれてると思います。
    ここは購入した人だけではなく、現在検討中の人もみんな見ている
    掲示板です。書き込みはないけどたくさんの人がコレを見てきっと
    どの部屋にしようか参考にしてると思います。
    みんなが何を一番決め手に購入しているのかなども参考にしながら
    決める人もいるでしょう・・
    気にせずこれからも一緒に情報交換していきましょう(^.^)

  13. 74 契約済みさん

    参考まで

    現在MGのある幅広の道路には、
    湾岸高速が計画されています。(都市計画手続き中)

    したがって、
    ポートライナーの駅から
    あの幅広の道路より西側の地域にいくには、
    高速道路の下を通らなくてはいけないことに
    将来的にはなるかもしれません。

    MGで説明がなかったこともあり、微妙な気分です。

    http://www.kkr.mlit.go.jp/hanshin/jigyou/wangan/html/01.html

    ご参考まで

  14. 75 げっ!!

    マジですか????
    空港がありますから、とうぜん道路は認可されますよね。

    しかし、、、、
    す、すいません、、、
    なんだか一気に気持ちが盛り下がりました、、、、、

    最終的には契約するにしてもしないにしても、
    契約前にこういった情報を得ることができてよかったです。

    この掲示板に感謝!!

  15. 76 Kacha

    こんな記事見つけました。湾岸線延伸部は来年度にも着工みたいです。(日経ネット5月17日)
    阪神湾岸線、西伸部を来年度にも着工ー国交省方針、地元負担は1000億円
    国土交通省は阪神高速道路会社と共同で、2008年度にも阪神高速湾岸線の西伸部(神戸市、約21キロメートル)に着工する方針を固めた。まず六甲アイランド北(東灘区)—南駒栄(長田区)間の約13キロを10年程度かけ建設、総事業費は約4350億円を見込む。地元自治体の負担を軽減する補助制度の適用を検討しており、兵庫県神戸市の負担額は合計1000億円前後となる見通し。
    西伸部の工事は公共事業抑制のため凍結していたが、湾岸線と平行する阪神高速神戸線の渋滞緩和のため湾岸線延伸による分散が必要と判断した。
    私はMGの方からこの道路の話は聞いていましたよ。ただ、もう着工するとは思っていませんでしたが。

  16. 77 big wave

    もう10年以上前から計画あるのは知っていました。震災などでだいぶ長い間計画止まりになっていたみたいですね。空港がオープンしたし、もうそろそろ開始になるかなと思っていましたが。つい先日、来年からの着工が決定したようですね新聞に載ってました。マンションの環境にあまり関係ない気はしますが。。。どうでしょうか? ポーアイから和田岬にかけて明石大橋の縮小版みたいな橋がかかれば、夜景がきれいかも。工事中は少しうるさくなるかもしれないですが。。。。着工決まったなら10年もかけないでさっさと完成させてもらいたいものです。

  17. 78 近所をよく知る人

    これでかなり流れが変わりそうです・・・・ね。

  18. 79 近所をよく知る人

    でも、細かい事一つ一つににこだわっていたら、MSは買えないですからね!

  19. 80 Kacha

    おじょうさんへ
    励ましていただいてありがとうございます。私のコメント、削除依頼を受け付けてもらえました。
    おじょうさんのような方が、同じマンションにいらっしゃると思うとうれしいです。
    イトーピア神戸でたくさんのいい人に出会えて、いいコミュニティができるといいなと心から思います。

    私も湾岸線西伸部ができても、そんなには影響がないような気がします。排気ガスの問題も、強い西風がここで役に立つんじゃないでしょうか。工事の音だけが気になりますね。
    西行きが便利になって、淡路島なんてあっと言う間に着くでしょうね。

  20. 81 windows

    阪神高速湾岸線ついに着工決定にになったようですね。 
    この先何十年も計画のまま終わるかと思ってましたので、複雑です。メリット、デメリット色々あるかと思います。 

    ところでペアガラスですが、オプションとして付けれるようになるようですよ。ある程度値段も決まったみたいです。

    Kachaさんはあまり気にしなくていいでしょ。きっと西側を契約しましたという書き込みの下に無神経にも西側の部屋の資産価値云々と言った書き込みがあったことに対してみんな何っ!?て感じたはず。 Bigwaveさんの言う通り反応せず無視するのが一番じゃないですかね。他のマンションの掲示板でも結局契約しなかった人による嫌な書き込みが続いて掲示板が閉鎖になってるところもあるようです。マンションが完成して住みだしてからでも、気軽な情報交換の場があるというのはいいことだと思うので大切にしたいです。

  21. 82 契約しましたー!

    湾岸線に対しては、↓な印象をもたれている方が多いんでしょうか? こんな楽しみな計画もあるようですよ。神戸市は神戸港(ハーバーランド、第1〜3突堤、北公園〜我らの西公園にかけて)かなり力を入れて商業・観光地域として開発しようとしているようです。第一突堤には2009年9月にオープン目指してホテルとショップができるそうです。2・3突堤も順次開発されるそうです。マンション北にもおしゃれなカフェやレストランなんかができるといいですよね。

    1. 湾岸線に対しては、↓な印象をもたれている...
  22. 83 契約しましたー!

    PS:遠方なのでなかなか頻繁には現地に行けません。
    もし近くにお住まいで頻繁に現地に行っておられる方いらっしゃれば、どれくらい工事が進んでどんな感じになってるか、定期的に写真載せてもらえないでしょうか? 図々しいお願いで申し訳ありません。 毎週にでも見に行きたいくらいなのですが、そういう訳にもいきません。宜しくお願いします。

  23. 84 Kacha

    windowさん
    ありがとうございます。big wave さんのアドバイスどおり、ネガティブなコメントにはあまり反応しないことですね。ここの本来の目的を忘れないで気持ちよく情報交換したいですね。
    私も他のマンションの掲示板で入居後ものすごい個人攻撃しているのを見た事があります。ここはそんなことがないように、大切にしていきたいです。

    契約しましたーさん
    私もこのホテルの記事みました。ダヴィンチというところが落札して大手ホテル系列ではなくオリジナルのホテルができるようですね。楽しみです!都心ウォーターフロントの開発全体像についてはみなと神戸ーいきいきプラン(概要)を見るとよくわかります。<http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/port/pbcom/ikiiki-pcn.htm>私はこれを見て、アイデア段階だとしても、ここまで神戸市が本腰を入れる気ならと契約に踏み切ったひとつの理由となりました。北側のにぎわい集客施設もそう悪いものができないんじゃないかと期待しています。このプランの記述で「新港突堤のあたりのアイデアとして例えば世界の海産物が楽しめるレストラン街や、オープンスペースを利用したスポーツ広場、ランドマークとなるモニュメント、海岸の屋台街など....」とあります。シンガポールのホーカーズみたいなのができても楽しいんじゃないでしょうか。

  24. 85 契約しましたー!

    すごい計画ですね。全てプリントアウトして読んでみましたが、これが本当に実現すればと想像すると、かなりワクワクしますね。いい情報ありがとうございました。

  25. 86 おじょう

    windowsさんへ
    しつこい質問ですみませんっ(>_<)
    ペアガラスなんですが、2週間前にMGの人にペアガラスのことについて
    聞いてみたんですが、ガラスについては共用部分になるため変更はできないと
    後日回答がありました。
    担当者によって違うんでしょうか・・?フィルムのオプションのことでは
    ないですよね?うちもガラス自体が変更可能なら是非変更したいのですが、、。
    その価格が分かるのは大体いつ頃なのかご存じないですか?
    質問攻めですみません。

  26. 87 匿名さん

    私はペアガラスは最上階の吹き抜けのあるところだけオプションでつけられるという説明を受けました。
    全部オプションにしてほしいですよね〜。

  27. 88 windows

    付けれそうだという話だったんですが、再度確認したところ結局サッシの問題でペアガラスは無理になってしまったようです。不確実な情報載せてしまいすみませんでした。

  28. 89 ポーアイ住人

    kachaさん

    郵便ポスト、確認しました。
    中公園駅に派出所がありますよね。そのすぐ東側です。ライナーの高架下にあたりますかね。

    ファミリーマート行ってみました。
    広くてきれいですね。飲食スペースがやたらと広くて、コンビニ一軒分くらいあります。
    将来的に別の店入れたいんだろうと思いますね。あの分の家賃払い続けるんだったら、ファミマは採算に合わないと思います。

  29. 90 kacha

    ポーアイ住人さん
    郵便ポストの件、ありがとうございます。駅に行くついでに出せますね。

    ファミマはベーカリーファミマになってくれるといいな〜。イートインのスペースと焼きたてパンやカフェラテなんかのある。MKのガソリンスタンドの横のローソンがそんな感じですよね。
    でもコンビニ部分と飲食エリアの通路の感じからするといつでもふさいで他の店舗ができそうなかんじですよね。

  30. 91 おじょう

    再度確認までして頂いてありがとうございました。
    残念ですよね〜。
    ただ、最上階の吹き抜けの部分も共用部分にはなるので、一部だけ優遇された
    オプションというのが納得いかないです。無理とは分かっていてもたくさんの声が
    あればもしかしたら・・というかすかな希望を持って私もMGに電話してみました。

    頂いた返事は最上階も決定ではなくて検討に入ってる段階とのことでした。
    検討している段階ならば、やはり共用部分というなら全戸対応も検討してくださいと
    お願いしたところ、難しいとは思いますが後日また返答しますということにはなりましたが、
    多分、最上階についてはもう決定してるんでしょうね。言葉を選んで検討中になったような
    気もします。サッシがまだ取り付けられていないなら、もっとみんなの声があれば全戸対応の
    オプションにはならないでしょうか?難しいとは思いますけど・・・。

  31. 92 ポーアイ住人

    ペアガラスはできたら欲しいですね。
    今、ポーアイのマンションの三階に住んでますが、冬場の結露はすごいですよ。
    今住んでいるところでさえ、ペアガラスに換えられるものなら換えたいと思ってました。
    なんとかできたらいいですね。
    でも、資材の発注は完了しているんだろうし、難しいんでしょうね。。。

  32. 93 住まいに詳しい人

    >>92
    ペアガラスは99パーセント無理です。
    結露も生活習慣の問題です。改善したらなくなりますよ。

  33. 94 ポーアイ住人

    住まいに詳しい人さんへ

    ペアガラスが99%無理とおっしゃるのは、何か理由があるのですか。

    結露については、冬場は寝る前にサッシやドアを10分以上全開して換気してます。
    もちろん、昼間は極力風を通すようにしています。
    換気扇はお風呂もキッチンもしょっちゅうスイッチオン状態にしてます。
    それ以外で結露をシャットアウトする方法をご存知なら、ぜひ教えてください。

  34. 95 買い換え検討中

    ペアガラスは99%無理?
    一般人が何の根拠があってそこまで断言を?しかも希望をのべてるだけやないですか。
    今までの人生を全て投げてきた人かでなきゃ業者のにおいプンプンですね。
    結露だってどんなに換気をしても暖房器具を使う以上は発生します。あなたのいう生活習慣とは
    暖房器具を使わないことを言ってるんですかね?それ以外の改善方法があるなら一度詳しく
    説明してほしいですね。そして説明できないなら二度と口を出さないで欲しい。机上の空論は
    誰にでもできます。
    そして、そんな意見を無視しろという人もいるようですが、私に言わせれば何様?って感じですね。
    思ってることも言えないなら何のためのコミュニティなんだか・・。無視しろというなら、最後までそのことには触れずただの閲覧者になるか、ひたすら提供者になるかすればよかったやないですか!結局自分も無視できなかったって事です。知識人のつもりですか?何か勘違いしてますよ。

  35. 96 匿名はん

    >>95

    一般人が何の根拠があってそこまで断言を?
    お気持ちは察しますが、分譲後の共有部の変更なんて常識ではありえません。強風で格戸の窓が破損してもすべて共有部なので修繕積み立て金から捻出されるんですよ。分譲価格の変更・修繕積立基金のアップと発注資材の変更と設計変更にかかる違約金の増額を購入者全員がのむことができるなら話は別です。

    あなたのいう生活習慣とは
    暖房器具を使わないことを言ってるんですかね?それ以外の改善方法があるなら一度詳しく
    説明してほしいですね。そして説明できないなら二度と口を出さないで欲しい。
    24時間換気と床暖房で充分結露は防止できます。ご家族の多い家庭や常時誰か人がいる家庭では人体から発散される汗なども影響するので、注意が必要です。

    そんな意見を無視しろという人もいるようですが、私に言わせれば何様?って感じですね

    人それぞれ価値観が違うのですから、あなたと意見が合わずともいいんじゃないでしょうか。
    このコミュニティは宣伝や情報交換やあれでもない・こうでもないという場でもあります。

    客観的な意見ですがみなさんはどうでしょうか。

  36. 97 はな

    >>96

    分譲後の共有部分の変更なんて常識ではありえません。との事ですが、先日MGで聞いたところ最上階に関しては、現在ペアガラスへの変更を検討しているとの事でした。当初、ペアガラスは使用しないとの説明でしたが分譲後の仕様変更を検討しているということですよね。その後どうなったかは確認しておりませんが、分譲後の共有部分変更となりますので不公平な感じはしますよね。

    結露に関しては、やはりそれぞれの生活環境で異なりますので、一概にはいえませんが、24時間換気と床暖房で防止はできるかもしれません。しかし、冬場の乾燥したした空気を考えると加湿をしたい方は多いと思います。そうすると結露ははさけて通れない問題ですよね。おそらくここへ投稿しているみなさんも無理な事は分かっていますが、希望としてはペアガラスがあればなぁ〜というような感じではないでしょうか?

  37. 98 おじょう

    ペアガラスの件で波紋をよんでしまったようで・・すみません。

    もともとペアガラスは無理だと聞いてて断熱フィルムで考えていたんですが、
    最上階のみ共有部分のはずのガラスの変更が検討されていることについて
    すごく疑問を感じただけなんです。共有部分だからペアガラスへの変更は
    無理だと言われたのに検討しているなら・・って。
    ですから、もともと共有部分の変更ができるとは思っていませんでした。
    ポーアイ住人さんのいう通り発注済みですよね・・。まだMGの方からは
    お返事は頂いていませんが、おそらく無理だとは思っています。

    あと、結露についてですが、うちは子供がいるので冬は加湿器を寝るときに
    使います。ですから現在のマンションでも冬場の結露はすごいです。
    昼間はこまめな換気や窓ふき、夜は窓の下にヒーターをつけたりしましたが、
    やはり限界があります。
    床暖房のある生活をしたことがないのでよく分からないのですが、
    床暖房だけで冬は過ごせるものなんでしょうか?
    過ごせるなら24時間換気システムで、結露は多少マシかもしれませんね。
    みなさんもいろいろ結露対策をされてきていると思いますが、やってみて
    効果があったことがあればまたよかったら教えてください。

    私も匿名さんのおっしゃるようにいろんな意見があっていいと思います。
    それに顔を出さずに意見する以上、ある程度のマナーは必要な気がします。

    最近、マンションを見に行けない日が続いているので、どなたか情報を
    お持ちの方がいらっしゃったら近況を教えてください。

  38. 99 匿名はん

    我が家は24時間換気を標準で365日つけっぱなしで冬場はリビング・ダイニングは床暖房のみ寝室やクローゼットにはホームセンターある除湿500というのをあちこちにおいています。結露はどの部屋においても全く経験なしです。観葉植物や熱帯魚の水槽やファンヒーターは最も×だそうです。

  39. 100 購入検討中さん

    >>96
    どの業者の誰かわかったぞ。

  40. 101 Ppp

    神戸学院大学など3大学が開校したポートアイランド西地区に今年4月、整備された公園を公募で「ポーアイしおさい公園」と命名したことなどを発表した。公園について矢田市長は「市民の憩いの場になっている。ゆくゆくは客船が接岸する状況にしたい」と話した。
    ⇒しおさい公園って他にいい案なかったんか。。。。。

     また、神戸港の現状については船内からコンテナバースなどを指さしながら、「阪神大震災で岸壁、クレーンが破壊され、防波堤が1.5メートル沈下するなど大きな被害があった。
    ⇒1.5メートル沈下、対策できてますよね? 構造説明会行けませんでした。行かれた方教えてください。お願いします。

  41. 102 ポーアイ住人

    結露対策の件、色々知恵を聞かせていただきありがとうございました。

    おじょうさん、ペアガラスの件で熱くなってましたが、おじょうさんは話題を提供してくださったでけですから、謝られることはないです。

    いろんな意見が出てお互いに役に立てるのが、このコミュニティです。どんな意見もありだと思います。
    ただ、お互いに「相手の気持ちを考えた言葉を選ぶ」ということは心がけたいですよね。

  42. 103 匿名はん

    >>100
    意味不明

  43. 104 匿名さん

    95さんへ
    もう少し他人の意見を聞いてから自分の意見を述べあいましょう。
    あつくなりすぎでみっともないですよ。
    勘違いなされてるのはまぎれもなくあなたです。

  44. 105 賃貸住まいさん

    最近、契約しました。
    写真はフロントポートで、今朝撮りました。
    一番上は5階です。

    1. 最近、契約しました。写真はフロントポート...
  45. 106 賃貸住まいさん

    同じく、東側です。

    1. 同じく、東側です。
  46. 107 賃貸住まいさん

    最後にもう一枚。

    1. 最後にもう一枚。
  47. 108 kacha

    写真ありがとうございます。わくわくしますね〜。
    昨日から2期の申し込み受付が始まったんじゃないですか?南側もだいぶうまってきたんでしょうか?来年三月が待ち遠しいです。

  48. 109 PEKO

    今日、久々にMGに行ってきました。

    UVカットのシートのことを聞きましたら、
    「UVのみ」「UVと断熱」「UVと飛散防止」の3種類がオプションで付くそうです。
    蒸し返すようで恐縮ですが、ペアガラスはやっぱり無理だそうで
    個人でつけられます?と聞いたら、サッシごと取り替えになるので難しいというお返事でした。
    今のサッシの枠でも入るペアガラスもあるそうですが、ガラスが薄くて危ないんですって。

    ゼネコン以外のオプションはまだ全部きっちり決まっているわけではなく
    希望が多いものやなんかも取り入れながら検討するそうです。
    オプション説明会は7月くらいになるみたいですね。
    ちなみにオプションの提供業者は「ヤマギワ」だそうです。
    一社だけなのかは、聞きそびれました。

  49. 110 賃貸住まいさん

    南側はまだ結構残ってたような。西側も少し残ってる。
    全部売れるといいんだど・・。
    写真は、また気が向いたらupしようかな。
    今の家から結構近いんでちょくちょく見に行ってます。

  50. 111 ポーアイ住人

    南側、申し込みしました!
    自宅のマンション売却という大仕事があるのですが、ハッピーです。
    これで皆さんとご近所さんになることができそうです。
    よろしくお願いします。

    昨日行ってきたのですが、南側について、分譲済みになってないものは「次期分譲」と掲げてあるか、価格付表示かとなってます。
    価格付表示とは、どなたかが申し込んだけれど、諸事情でキャンセルになり、早い者勝ち状態になったものとの説明を受けましたが、4−6軒くらいだったでしょうか。
    西側でも少し少なく3−4件ありました。

    でも全体的には好調で、完売の目処が立ったので、別の物件の販売に回る担当の方も出ているとの情報を聞きました。

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸