神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウッディタウン新三田セントパーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 三田市
  6. すずかけ台
  7. 南ウッディタウン駅
  8. ウッディタウン新三田セントパーク
匿名さん [更新日時] 2011-04-12 10:40:37

ウッディタウン新三田セントパークのモデルルームがオープンしましたね。

駐車場、月額300円〜ってところが魅力ですね。


情報交換しませんか?

所在地:兵庫県三田市すずかけ台3-4-2(地番)
交通:神戸電鉄公園都市線「南ウッディタウン」駅徒歩3分
    JR福知山線「新三田」駅バス約6分停歩1分
    JR福知山線「新三田」駅徒歩21分

[スレ作成日時]2007-04-23 14:31:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウッディタウン新三田セントパーク フロントコート<2番館>口コミ掲示板・評判

  1. 549 物件比較中さん

    月ごとの販売戸数ってもう載ってないのですか?
    残戸数が分かりたいのでお願いします。

  2. 550 匿名はん

    名塩と三田だとどちらがいいですか?
    梅田勤務なので、便利な三田か、三田より梅田に近い名塩か ・・。
    迷います。

  3. 551 入居済み住民さん

    ここは新三田が最寄り駅です

  4. 552 入居済み住民

    私も名塩と三田で検討し、三田に決めました。
    日常の生活が便利(徒歩圏内にスーパー3軒、クリニック、市民センター、図書館、小中学校あり)なのが1番の理由です。
    私も通勤は梅田ですが、やはり遠いです。
    でも新三田始発の電車に乗れば座って寝ていけるから楽ですよ。
    ちなみに今は駅まで自転車で行ってます。
    さすがに冬は厳しいと思いますが。
    西宮名塩〜新三田では乗車時間は15分くらいです。
    これをどう考えるかだと思います。
    どちらにしてもJRにを使いますが、よく遅れます。
    名塩では車必須の生活になると思いますが、宝塚方面、三田方面どちらに向かっても176号線の渋滞は避けて通れない(特に休日)ので、それも検討の際に考慮した方がいいでしょう。
    冬の寒さは…1℃〜2℃三田の方が寒い気がします。

  5. 553 匿名はん

    悩む所ですね。
    自然の多さは同じですよね。
    梅田、神戸に買い物に行くのが好きなので、、、
    商業施設対通勤距離

    人の多さでは、三田ですか。

  6. 554 匿名はん

    悩む所ですね。
    自然の多さは三田より名塩?
    雪国経験あり、渋滞も10キロまでなら気にならない。
    しかし、梅田、神戸に買い物に行くのが好きなので、、、
    商業施設対通勤距離ですね。

    とにかく自然が沢山ある所、電車が使える、安い所希望なのでw
    迷います。

  7. 555 匿名さん

    名塩と三田なら断然三田ですねぇ。名塩は暗い雰囲気があるように思います。
    JR通勤も新三田からの方が座れます。
    三田は明るい雰囲気で個人的には気に入ってます。冬寒いですが。
    セントパークは買い物も便利だしお医者さんも近くにあるしいいです。
    神戸に買い物に行くときは、六甲北有料通って車で三宮に出かけてます。慣れると近いですよ。
    神戸は駐車場も安いですし。梅田はやっぱり電車がいいですが、梅田はさすがに遠いし運賃が高いなぁ。

  8. 556 匿名はん

    三田は、明るい雰囲気なんですね。
    確かに名塩は、誰も歩いておらず…寂しい感じでした。
    ウッディ見に行ってみます。

    神戸に車で行くとは、考えていませんでした。
    ぶらぶら、まったり派なので、、
    電車賃も考えてませんでした(泣)

    有難うございました。

  9. 557 匿名さん

    JR沿線に住むと交通費がかかります。
    宝塚まではそれほどでもないけど。
    出掛ける頻度にもよるでしょうね。
    あと通勤で大阪まで行ってらっしゃるなら定期があるから、あんまり影響ないし。
    三宮まではバスで行くという方法もあるようです。

  10. 558 匿名はん

    通勤するのは、夫でした。
    主婦は気ままに三宮で買い物です。
    バスも使えるんですね。
    ウッディは、写真ではかなりムーディーな感じ(笑)ですね。

  11. 559 入居済み住民さん

    個人的には三田をおすすめで。
    大阪方面への通勤にしても名塩だと電車も座れないし、
    車の移動もR176が混むしで微妙だと思います。
    土地的にも崖っぽいのが気になるし。
    新三田発の電車だと座れる確立はかなり高くなります。
    三田だと神戸方面にでるにはJR&阪急、神鉄(料金高いですが)、神姫バス、自家用車
    といったところでしょうか。私はもっぱら神姫バス、自家用車ですね。

  12. 560 サラリーマンさん

    三田でもこのマンションはオススメできない。売れ残りがひどい。

  13. 561 匿名はん

    では、三田の何処のマンションがオススメですか?

  14. 562 入居済み住民さん

    >>561
    私が言うのもあれですが中古マンションが安くなっててお買い得です。。。

  15. 563 周辺住民さん

    560さんの
    売れ残りがひどい=オススメできない
    というのは、納得できません。
    売れ残りがひどいと何が悪いのですか?

    幹線沿いなので排気ガスの臭いがひどいとか、
    目の前にマンションが建ってるので、
    見晴らしは期待できないとかなら、納得できるのですが。

  16. 564 サラリーマンさん

    >>563
    何でも教えてもらえると思ってるのでしょうか。
    過去の書き込みぐらい読んでください。情けない方ですね。

  17. 565 561

    562様。
    有難うございました。新築が良かったのですが、違うマンションも見てみます。

    住人にとっては、住んでいる所を否定されるのは嫌な気分になりますね。
    今のマンションは、人気エリアを除いて売れ残りは当たり前だと思ってます。

    三田は、あまり評価の高くない書き込みを見ますが、評価の高いエリアはマンションだらけで正直嫌です。
    へたしたら東西南北マンションって・・

    ただ、20年後半数空きってマンションも嫌ですけど。

  18. 566 入居済み住民さん

    >565
    おっしゃるとおり
    住んでるところを否定されるのは確かにいい気はしませんが。。。
    早く全戸完売になってほしいとは思います。
    センターコートの埋まり具合を見るとそれなりに大丈夫じゃないかな?
    と期待しております。
    中古物件もリフォーム済みなどで非常に安い価格ででています。
    実際に現地でいろいろ(中古も含め)と見られてお決めになってはいかがでしょうか?

    完売にはなって欲しいと思いますが、
    住んでやっぱりやめておけば良かったという風にはなって欲しくないと
    思いますので。。。
    熟考して良い納得のいくお住まいを探してくださいね。

  19. 567 入居済み住民さん

    センターコート<Ⅰ番館>販売概要
    2戸 9月16日更新
    http://www.towa-outline.com/sanda_1/outline.php

    Ⅰ番館はまだ完売してなかったようです。。

  20. 568 入居済み住民さん

    フロントコート<Ⅱ番館>販売概要
    7戸 9月16日更新
    http://www.towa-outline.com/sanda_2/outline.php

    ずーーーっと7戸のままやんけ。。

  21. 569 入居済み住民さん

    アーバンさ〜ん!
    短期借入金33億、一年以内に返済予定の長期借入金94億と流動負債150億もありますが、、、現金18億・・って大丈夫?

    流動資産348億のうち棚卸307億って・・
    支払利息だけで2億8千万って・・ご利用は計画的に出来てるの?
    銀行が貸し渋ったら…と思うとかなり心配なのですが(-_-;)

  22. 570 匿名さん

    >>569
    「アーバンライフ」とヤフーで検索すると「アーバンライフ 倒産」って関連ワードが出ますね。
    関心は高そうですね。

  23. 571 購入経験者さん

    >>570
    アーバンコーポレーション 倒産」の間違いで出てるだけじゃね?

    「アーバン潰れた」って聞いて、早とちりした人々が「アーバンライフ」って打ってるのが
    残ってるだけとか。

    「アーバンライフ 倒産」で大した記事も出ないわけだし。

  24. 572 匿名さん

    >>571さん
    藤和不動産」で検索したら、
    藤和不動産 倒産」って出ました。

    アーバンコーポレーションと早とちりってのが早とちりじゃないですか?
    そうじゃないと「藤和不動産 倒産」の説明がつかないと思いますよ。

  25. 573 入居済み住民さん

    不動産会社の倒産はマンション買う人ならそれなりに関心があるのは当然でしょう。

    そもそもこの掲示板で「アーバンさーん」とか投げかけたところで
    どうにもならないですよね。
    検討してる人の不安を「入居済みさん」が煽るのもどうかと・・・

    そんなに気になるなら担当の営業にでも電話したらどうですか?

  26. 574 近所をよく知る人

    仮に倒産しそうでも営業が「倒産しそうです」って言うわけないと思うが・・・

  27. 575 入居済み住民さん

    試しに「関電不動産」で検索したら「倒産」でなかったです。

    でも「長谷工」で検索しても「倒産」って出るから気にしなくてもいいんじゃない?

  28. 576 匿名はん

    長谷工が倒産したら、どうなるんだろう…

  29. 577 匿名さん

    >>576
    一度倒産してますよ。。。

  30. 578 匿名さん

    ココ長谷工と関係ないですよ

  31. 579 周辺住民さん

    選挙の投票に行ったらここのチラシ配ってました
    便乗しすぎ。。

  32. 580 申込予定さん

    新井組がダウン。どうなるの。

  33. 581 周辺住民さん

    施工 株式会社新井組 って書いてますね。

    ここ新井組が建てた物件だったのですか。
    ご愁傷様です。

  34. 582 匿名さん

    >ここ新井組が建てた物件だったのですか。
    ご愁傷様です。

    あなた性格悪いね。

  35. 583 入居済み住民さん

    >>582さん
    >あなた性格悪いね

    ざまーみろとかなら性格悪いって思うけど確かにご愁傷様で合ってると思う。
    それより評判下がるから性格悪いとか書込まないで。

  36. 584 入居済み住民さん

    もう完成済みやのに関係ないやん。ああいういやみばっかり発言しているあほどもは相手にしないほうがいいですよ。

  37. 585 入居済み住民さん

    残念ですね。
    まったく関係がないとは言えないけど、気にする人は気にするかな?
    まぁ、ここは販売も管理会社も別だから、まだましでしょう。
    ただ、半年チェックとかって管理会社でしたっけ?
    その辺のアフターフォローだけはしっかりとして欲しいですね。

  38. 586 購入検討中さん

    竣工がアブナイとの話は
    >>516>>517で既に出てましたね。

    ウワサ通りだったとは。。
    火の無い所に..ということなのでしょうか

  39. 587 購入検討中さん

    はじめまして。セントパークを見にいこうか迷っています。Ⅱ番舘はほとんどガラ空きだと聞きました。小さい子供が3人いるので1階を希望していますが、道路沿いなのでプライバシーも気になります。近所に住んでおられる方やⅡ番舘に住んでおられる方よろしくお願いします。

  40. 588 周辺住民さん

    >>587さん
    はじめまして。2番館の1階ですが神姫バスで通勤していますので良く見えますからそれを気にしないならよいと思います。
    しかし、交差点という事や停車時間が長くバスの車高でリビングはかなり丸見え状態です。一度神姫バスに乗られることをおすすめします。

    また日当たりも気になります。1階は南向きですが日当たりは問題ないでしょうか?注意されたらよいと思います。

  41. 589 入居済み住民さん

    >>587さん
    はじめまして。長文失礼します。
    まず、Ⅱ番舘はほとんどガラ空きについて。
    実際どうなんでしょうね?正直なところ住んでいてもどれだけ入居しているか分かりにくいです。
    ただ、先週も引越しがありました。最近は人に会う率が上がった気がします。個人的には半分は超えてるんじゃないかと思うんですがね。
    1階を御希望とのことですが588さん記載のとおり丸見えです。これについては、庭に目隠しになるような柵を付けられる事をお勧めします。そしたら気にならないんじゃないでしょうか?モデルルームもそうしてるみたいですし。
    ただ、子供さんの音を気にされて1階をご希望のようですが、結構作りはしっかりしてるんでよほど跳ねたりしない限り大丈夫だと思いますよ。うちも小さな子がいますが、今のところ大丈夫そうです。
    日当たりは日中家にいないんで。。。どうでしょう?悪くはないと思いますが。バルコニーが広いので部屋の中まで直接日は入らないです。それでも、暗いわけではなく、普通に明るいですよ。
    やはり、実際に見にこられてじっくりと検討されてはいかがでしょうか?感じ方もそれぞれですので実際に見るのが一番だと思いますよ。良い住居にめぐり合えたらいいですね。

  42. 590 入居済み住民さん

    588さんが気にされていること以外にも騒音も考慮された方がいいと思います。
    ベランダに面した道路はそこそこ交通量あります。
    バスも通りますし。
    我が家は1番館の南向きですが、リビングの窓開けてたらうるさいと感じることあります。

  43. 591 購入検討中さん

    587です。
    色々とアドバイスありがとうございました。なかなか平日に現地まで行けないのですが、一度神姫バスに乗ってマンションの前を通ってみたいと思います。丸見えなのはさすがに困りますね…
    目隠しの柵をつけたら日当たりも気になりますし…

    遠方に住んでいるので皆さんからの生の声をここで聞けて本当に良かったです。

  44. 592 入居済み住民さん

    藤和不動 下方修正

    藤和不動産<8834>は、2008年12月通期連結決算予想を発表した。主力のマンション事業の販売不振、繰り延べ税金資産の取り崩し、子会社の業績不振で下方修正となった。
    売上高388億円(前予想450億円)、経常利益51億円赤字(同45億円赤字)、当期純利益89億円赤字(同39億円赤字)。

    潰れるのだけはカンベンしてよ・・・

  45. 593 匿名はん

    >592
    当期純利益
    39億円⇒89億円って倍以上やん。
    予想以上に苦戦してるのですかね?

  46. 594 物件比較中さん

    今週末マンションの見学に行こうと思っています。Ⅱ番館の前の道の交通量が気になります。Ⅰ番館に入居されている方でも騒音が気になるようですが、実際Ⅱ番館に入居されている方は、騒音どうですか?

  47. 595 入居済み住民さん

    救急車は毎日数回通りますし、暴走族がいないだけましですが前の道はかなりの交通量ですから窓を開けっ放しにすると気になるほど騒がしいです。

  48. 596 近所をよく知る人

    セントパークは立地が良くて便利だけど、騒音が大きそうです。

    静かさを重視するなら、サンフォルテも検討されてはいかがでしょうか。
    ただ、静かな分、セントパークより不便になると思います。

    静かさを取るか、便利性を取るかの選択をされてはどうでしょうか。

  49. 597 入居済み住民さん

    窓を閉めていると音はほとんど気になりません。
    救急車はさすがにわかりますけどね。
    窓を開けるとテレビの音がかなり聞こえにくくなります。テレビを見るときは閉めっぱなし。
    テレビを見ないときは窓を開けてますが、私の場合は慣れてしまったのか、
    苦痛になるほどではありません。
    窓を開けたい!かつ音が気になるという人には厳しい条件かと。
    リビング以外だと音はほとんど聞こえないんですけどね。

  50. 598 物件比較中さん

    597>>
    音は生活環境において重要な要素です。トラブルの元にもなります。そこで音を緩和してくれる条件「立地条件」「家族構成」「物件の対策状況」が必修となりますが597さんの妥協できる点をクリアしているかで大きく変わってくると思われます。
     「立地条件」については利便性をとるか否か。また「家族構成」については受ける音以上に与える影響も考慮しなくてはなりません。「物件の対策状況」については設備の面において、スラブ厚であるとか、ペアガラスの採用で大きく異なってきます。
     いずれにおいても新築物件を購入されるわけですから、ご自身の感性とイメージをもとに慎重に検討された方が良いと思います。

  51. 599 物件比較中さん

    入居者の方にお尋ねしたいのですが、こちらの方はペアガラスを標準採用していいるのでしょうか。現在アパート暮らしなのですが、結露が多く困っています。子供の為にも結露の少ない生活環境をと考えておりますがどのようなものでしょうか。

  52. 600 匿名さん

    >>599さん
    過去の書き込みにありますよ。2007/11/19のNo.155さんあたりから読み返してみたらどうですか。

  53. 601 入居済み住民さん

    >>599
    ペアガラスではありません。安物の普通のやつです。安マンションでスマソ

  54. 602 入居済み住民さん

    1月から入居していましたが、ううちは昨冬は一度も結露しませんでしたよ。

  55. 603 入居済み住民さん

    うちはオプションでリビングだけペアガラスにしました。
    春に入居したので三田で初めて冬を迎えます。
    また状況がわかったらお知らせします。

  56. 604 マンション投資家さん

    アーバンさんの中間決算が出ましたね。。

    アーバンライフ、経常損失11億円、赤字幅拡大、無配。
    棚卸在庫にかかる評価損を特別損失して計上。

    さらにコミットメントライン極度額増額のお知らせも。
    森トラストから運転資金を借り入れ。
    森トラストが見放したら潰れるということか。。

    さらに叩き売るつもりだろう。

  57. 605 契約済みさん

    初めて書き込みします。

    ここは部屋が広くて始めから気に入ってたので契約したんですが、まだまだ部屋残ってるんですかね?モデルルームを見に行ったりした時は常に3組くらいは見に来てたと思うので、売れちゃうんじゃないのかな?とも思ったりいろいろ考えるんですが・・・・とにかく!入居出来る日が楽しみで仕方ないです!!(ローンの審査が無事に通ったらなんですが><;;)

    それにしても、もう誰も書き込まなくなっちゃってるんですねぇ・・・

  58. 606 入居済み住民さん

    >>605さん
    やっぱり値引きはありました?

  59. 607 契約済みさん

    値引きの話はともかく・・・・・・三田ってやっぱりスタッドレスは必需品なんでしょうか?
    今住んでる所も似た様な感じなんですけど、スタッドレスが必要と感じた事はないんですよねぇ
    三田在住の知り合いは絶対必要だと言ってるんですが・・・・・・どなたか教えて頂けないっすか?よろしくっす

  60. 608 入居済み住民さん

    >>607さん
    小学生のころから三田住人です。私は毎年スタッドレスに換えています。
    基本的には休みの日しか車を使わないのですが、
    雪は積もらなくても路面が凍結することはあるので念のためにスタッドレスに換えています。
    街中はいいのですが、三田も少し奥に行くとよく凍結していたりするので
    あるにこしたことはないと思います。

  61. 609 匿名さん

    年に何回かどっさりと雪が積もります。早めにタイヤは変えた方が朝起きてから焦らずに行けます。

  62. 610 匿名さん

    値引きの話はほんとうに住民さんかわかりませんね。くわばらくわばら。
    車に乗るのは昼ひなか限定・・・という人はスタッドレスいらないかもしれませんが
    それ以外だと必須だと思います。安心料というか。
    けれど三田でもノーマルしかはいていない人もいるらしく、私はそれで雪のうっすら
    積もった夜に後ろから追突されました。
    このごろは以前にくらべると雪の積もる日は減っているような気がしますが
    降るとドカ雪だし、雪が降っていなくても夜雨が降って朝晴れて冷え込んだ日には
    道路が凍結することもあったりということがあります。
    この寒ささえなかったら、三田って最高なんですけどねぇ。

  63. 611 契約済みさん

    607です

    ありがとうございます!やっぱりスタッドレスを用意してた方が無難なんですねぇ^^;職場が大阪市内で車通勤の予定なんで用意しようとは思うんですが、お金に余裕が無いんでどうしたもんか・・・・入居予定が2月か3月なんで、余計に迷ってしまいます

    あと、結露ってやっぱしあるんスかね?部屋の位置とかでも結露度合い?が変わったりするのかな?とかいろいろ想像するばかりで

    お金は無いのにあれやこれやと欲しくなっちゃうのが楽しいやら虚しいやら・・・いあ、楽しい気持ちのが大きいっすよ!!

  64. 612 入居済み住民さん

    608です。

    結露の話が出たのでうちの状況を。。。
    ペアガラスではないのでその辺は心配していたのですが、
    今のところ基本的には結露は出ていません。
    1日だけ例外があり、加湿器を出したのその日だけ寝室に結露がでました。
    以降も加湿器をつけていますが、結露がでたのはその一日だけです。

    >>607さん
    ローン審査が無事にとおりご近所になれることを楽しみにしております。

  65. 613 入居済み住民さん

    612です。

    失礼しました。
    ローン云々は605さんでしたね。
    607さんと同じ方かな?
    まぁ、ご近所が増えることは喜ばしいです。

  66. 614 契約済みさん

    結露の話題ですが、窓ガラス一面が結露する感じでしょうか?
    暖房器具はみなさん電気ストーブですか?
    電気ストーブだと部屋が乾燥するから加湿器はやっぱりいりますか?

  67. 615 入居済み

    1番館南向きに入居しております。
    リビングはペアガラス、他は標準のガラスです。
    今のところどの部屋でも結露は発生していません。
    24時間換気してるから?
    我が家は朝晩しか家にいませんが、暖房器具は今のところホットカーペット(床暖房使えばいいんだけど、電気代節約のため)とエアコンのみで大丈夫です。
    エアコンはリビングで朝1時間だけつけてます。
    エアコンつけてなくても乾燥はすごいので加湿器は必要ですね。

  68. 616 入居済み住民さん

    少し気になったのですが寝ているときも24時間換気をつけたままにしているのですか?
    寒くないですか?寒がりなのでわが家では寒くて切っています。。
    外の空気が入ってくるととても寒いのですが何か対策をされているのですか?
    よいアイデアがあれば知りたいです。

  69. 617 615です

    我が家は寝る時も24時間換気つけっぱなしです。
    今のところ寒いって感じたことないですねえ。
    ちなみに綿シーツ、羽毛掛け布団のみで毛布は使ってないです。
    こればかりは個人差があるからなんとも言えませんが。
    寝る時だけ換気停めてもいいかもしれないですね。

  70. 618 匿名はん

    >>616さん
    換気をすると外の冷たい空気が入ってくるから寒くなりますよね
    窓を開けて寝ているようなものなのでこればかりはしょうがないのでは?

  71. 619 入居済み住民さん

    我が家も基本的には24時間換気はつけっぱなしです。
    寝るときはエアコン(20度設定タイマー1時間)+加湿器+綿シーツ、羽毛掛け布団ですね。
    エアコンがついていたら特に寒いと感じることはないですね。

  72. 620 契約済みさん

    24時間換気って音は気にならないっすか?モデルルームで説明受けた時は確かに気にならなかったんですけど・・・・・

    寝る間際とかってどうなのかな?って思ったんで

  73. 621 入居済み住民さん

    >>620さん
    私の場合、夜中にファンが回っているのでやっぱり気にならないと言ったらウソになります。
    気になる気にならないには個人差がありますけど、聴こえないということはありません。
    換気の仕組みですからしょうがないと思います。

  74. 622 物件比較中さん

    621さん

    こちらの24時間換気の機能はストップできないのでしょうか?
    スイッチを長押しすれば電源がオフになると思いますが
    いかがですか?
    もちろんオフの場合は換気されませんが…

  75. 623 入居予定さん

    あのー、今車が2台ありましてですね、駐車場の申し込みは取りあえず1台だけ契約にしてるんですが、2箇所駐車場を契約してる方とかいらっしゃるんでしょかね?

    2台とも安い場所を契約出来たら悩まないんだけどなぁ・・・・・・・^^;

  76. 624 入居予定さん

    あけましておめでとうございます

    物件HPの間取りの所って、間取り別に完売って出てたんですね・・・知らなかった
    それに、センターコート販売してるの1戸だけになってましたねぇ

  77. 625 入居済み住民さん

    完売したのは1階とかの間取りばかりですね。
    1つしか無いから売れたら完売ですね。

    それよりも、
    >※今回分譲対象外タイプ:B、C'、D'、C'g、Nr2タイプ。
    >分譲時期につきましては、現地販売センターまでお問合せください。

    が気になる・・。どれだけ残ってるのか。

    1番館ももうすぐ1年経つし。

  78. 626 入居予定さん♪

    近々引越し予定です^^

    ところで引越しの日が近づくにつれ、色々気にかかる事が出てくるものですね・・^^;
    荷物、例えばソファーとかって、あの狭い廊下を通って
    リビングに持っていけるのでしょうか?

    まさか吊り上げる事に・・・なんて、困ります^^;;

  79. 627 入居予定

    近々引っ越しするんですが、引っ越し屋さん、みなさん使用しましたか?

  80. 628 入居済み住民さん

    アリさんマークの引越し社です。

  81. 629 入居してみたいなぁ

    一番館って、どれくらい残ってるんですか?

  82. 630 入居済み住民さん

    1番館、まだ空室けっこうありますよ。

  83. 631 入居してみたいなぁ

    そうなんですか?どれくらい空きあるんですか?

  84. 632 入居済み住民さん

    販売は1戸です(ホームページより)

  85. 633 入居してみたいなぁ

    販売は1戸でも、入居住み住人さんのまだ結構空きがあるって言う事は、住んでいる感じからですか?

  86. 634 住人

    私が住んでるフロアで南側9戸中、2戸は未入居のようです。
    売約済で未入居なのか、売れてないのかは…不明。

  87. 635 入居してみたいなぁ

    一番館も南と西まだまだ空きがありそうですね!

  88. 636 入居済み住民さん

    もうすぐ1年経ちますね!早いものです(^・^)

  89. 637 入居済み住民さん

    最近入居した者です。
    はじめまして、こんばんわ!

    1番館は確か残り1邸(西向)だけですよ。
    2410万のお部屋だと思います。
    12月に藤和不動産の営業の方に聞きました。
    早く完売になると嬉しいですね^^

  90. 638 入居済み住民さん

    637さん
    現在売ってる部屋が1戸ってだけみたいですよ。
    それが売れたらまた1戸売りにだすと、けっきょく残り1戸ってなるそうです

  91. 639 入居済み住民さん

    638さん

    そぅなんですか!!
    知りませんでした。そんなカラクリがあったとは…(;´Д`A ```

    住んでて気にはなってたんですが・・・
    入居済になってる割に駐車場(自走式)が結構空いてるなぁ〜と思ってたんですよね。
    ってことはそんだけ空き部屋があるってことですかねぇ???

  92. 640 入居済み住民さん

    4LDKはかなり空きがあるみたいに思いますけど。
    ちなみに私が住んです階は、4つくらい誰も住んでないですよ。

  93. 641 入居予定さん♪

    売れてるかどうかは別として・・・入居の数を確認するんなら休日のバルコニーを見てみたら良いんじゃないかな?と思うんですが・・・

    フロントコートからセンターコートを見た時はそんなに空いてる感じしなかったんですけどねぇ^^;実際に数えた訳じゃないので、感覚的に、なんですけどね

  94. 642 入居済み住民さん

    一番確実なのはインターホンの所のランプがついているか確かめることかなぁ〜とは思うんですけど・・・
    1件1件見てまわるわけにもいかないですしねぇ^^;
    入居率すごく気になります。。。

  95. 643 入居予定さん

    センターコートの東端の部屋って4つくらい入居されてなかったっすね^^;

    でも、フロントコートの方には引越し屋さんの車は来てましたねぇいったい残りはどれだけなんでしょうか???

  96. 644 購入検討中さん

    今住んでいる周辺では、公立の小学校や中学校で、学校ごとにすごくレベルの差があるらしく、学級崩壊がおきているところもあるようです。
    セントパーク近辺の小中学校はどうでしょうか。学級崩壊などなど問題ありますか。学校の雰囲気などご存知の方おられましたら教えてください。

  97. 645 入居済み住民さん

    小中ともに穏やかですよ。

    田舎ですから・・

  98. 646 申込予定さん

    こんばんは。
    初めて書き込みします。
    セントパークのサイクルポートに関してですが・・・
    一区画が狭くないですか?現地で見ましたが、原付と自転車を一台止めるとスペースに余裕がないようでした。将来、子供が大きくなった時の事を考えると、とてもじゃないけれどあのスペースに
    収まりそうにありません。サイクルポートは100%だそうで、余分に借りることも無理だとか・・ どうしても収まらない場合は、大人の自転車でもポーチに持ち込むしかないですよね?規約では駄目となっていますが、他に置き場がないのですから・・・ 既に自転車や原付を複数台お持ちの方は、どのようにされているのですか? 教えて下さい。

  99. 647 住人

    確かにサイクルポートは思っていたより狭かったです。
    大人用の自転車2台でカツカツかな〜。
    大人用の自転車をポーチに置くのは不可能かと思います。
    以前違反したお宅があったらしく、すぐに掲示板に注意の貼り紙が出ました。
    我が家はそれ程先のことまで考えてませんでした。
    でも周辺は坂だらけなので通勤時に新三田駅まで自転車を使う以外はほとんど乗っていません。
    買い物は徒歩圏内で済ませられるし。
    こんな状況なので借りていないお宅もあるかもしれないですよ!
    そうなると余分に借りられるのではないでしょうか?

  100. 648 申込予定さん

    ご丁寧にお応え下さってありがとうございます!
    やはり、サイクルポートは狭いですよね。。。 先々の事は何とかなるだろうと思っているくらいでいた方が良いのかも。ですね・・・
    あと、既にご入居の皆様は、お電話はIP電話にされている方がほとんどなのでしょうか?つながるネットと合わせて使うなら、やはりIP電話への加入が一番お得ですか?あと、現在JーCOMのケーブルテレビを視聴してますが、ケーブルテレビはJ−COMが良いですか?それとも、つなぐネット(光?でしたっけ)の方でケーブルテレビに加入したほうが良いのでしょうか?何かアドバイスいただけると嬉しく思います。

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸