神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「フィレール西神南」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 西神南駅
  8. フィレール西神南
購入検討中さん [更新日時] 2020-04-26 19:57:33

先日『フィレール西神南』のモデルルームを
見に行って来ました。
かなりたくさんの方が見に来てましたが、
どなたか見に行かれた方この物件について語りませんか?

所在地:兵庫県神戸市西区井吹台北町1丁目17番1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神南」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2008-04-30 14:22:00

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フィレール西神南口コミ掲示板・評判

  1. 146 賃貸住まいさん

    このマンション、平成21年6月10日号のタウンズにも掲載されていますね。
    総売れ残り戸数が5戸で内訳は1番館が135戸中1戸、2番館が302戸中4戸となっております。

  2. 147 契約済みさん

    145さんへ
    140です。業者の人間ではありません、匿名の通りの者です。

    140さんへ
    消防署近くよりましの考えは確かにおっしゃる通り極端な例で主観的ですが、自分の経験です。
    騒音を気にする人にとっていい意味で参考になればと思います。

    もめることもおっしゃる通りで、よいことではありません。何事もなく何も考えたり気にかけたり
    注意などすることなくいい生活を過ごせるのであれば、非常に良いです。

  3. 148 ご近所さん

    電車の音は結構上まで来るけど窓を閉めれば特に問題ないはず。
    でも夏に網戸が使えないのは(使っているひともいるかもしれませんが)やはりつらいかも。

  4. 149 匿名さん

    ここはペアサッシ採用ですよね?

  5. 150 契約済みさん

    ペアガラスですよ。

  6. 151 匿名さん

    だから何?
    音が軽減されます!!とでも言うつもりですか?

  7. 152 物件比較中さん

    ↑なにが気に入らないんですか??

  8. 153 通りすがり

    151→いかにも業者丸出し(笑)

  9. 154 契約済みさん

    音に関してはすぐ近くのプレシア西神南やシーズ西神南の書込みなどを見れば
    参考になると思います。同じ線路沿いやそれに近くなっているの部屋がありますから。

  10. 155 契約済みさん

    フィレールも外観はほぼできあがっていますね。
    入居が楽しみです^^。
    そろそろ引越しに向けて、いろいろ準備が必要ですが、
    みなさんは何かしてますか?(まだはやいですかね~^^)

  11. 156 契約済みさん

    引越しに向けてはいらないものを売るや捨てる・引越しの価格を調べておく・

    電話など変更手続きすることを挙げておいて整理しておく。とかでしょうか。

  12. 157 契約済み

    ほんとあと8ヶ月程ですか?うちはまだ何も手をつけてませんが、とりあえず、引っ越しに必要な家具家電などの値段の相場を算出したりしてます(笑)
    引っ越し自体はやはり春休みあたりになると高いですよね~?
    てか今のアパートがほんと暑いので早く引っ越したいです(>_<

  13. 158 契約済みさん

    ご家族に幼稚園児のいらっしゃる方はおられますか?
    幼稚園探しについて、情報が欲しいなと思うのですが・・・
    この辺りは子供の数も多そうですし、入園申し込みとか、やっぱり大変なんでしょうね。

  14. 159 契約済みさん

    なかなか現地に行くことができないのですが工事の進み具合はどうでしょうか?
    外観はもう出来上がってますか?

  15. 160 不動産購入勉強中さん

    外観は、ほぼ出来てます(^i^)
    しかし、集中豪雨の湿気が心配。
    あまり暑い日もなく、特に最上階に近い人は、担当に聞いてみるのは?

  16. 161 契約済みさん

    160さん

    集中豪雨の湿気が心配って、どのようなことが心配なんでしょうか?

  17. 163 不動産購入勉強中さん

    コンクリートの固まり具合です。

  18. 164 契約済みさん

    今日通り掛かったら、外幕?がとれてました。現地モデルルームも作るみたいで、出来たら一度見てみたいです!
    あと半年くらいだから楽しみですね!

  19. 165 契約済みさん

    かなり早くからモデルルームを公開するみたいですね。

  20. 166 ハピアス住人

    ハピアスの最上階に住んでますが湿気なんか1度も気になったことないですよ。音の面はハピアスと比べたら線路沿い(地下鉄でも地上を走っているので)だし夜は小さな暴走族みたいなのはたまにいるので少しは気になるかもしれませんね。

  21. 167 購入経験者さん

    建物内モデルルームは「売れ残りの証拠」です。

    まぁ神戸市内ほぼほぼ完成済みでの実物公開でしょうが、、、

    ココの戸数では完成までに完売はまず難しいのではないでしょうか?

  22. 168 4歳児のパパ

    近くに住んでるものです。保育園は北町周辺はいっぱいで入るのは難しそう。春の入園とかならわからないけど本当に子供が多いので、友達はできやすいけど幼稚園・保育園のことを考えたら大変そうですね。うちの子供が中学校に行く頃には西神中央まで行かないと行けないと行けないみたいで歩くと30分以上かかるから負担が大きいなと感じてます。

  23. 169 匿名はん

    棟内モデルルーム限定で特価で売り出すみたいですが、契約済みの方、検討中の方にとって、これはどうなんでしょうか?

  24. 170 検討者

    営業の方がフィレールは必ず売れるから小出しにしてると言われてたけどやっぱり他のマンションと同じように売れ残ってんじゃないかな?特売の部屋を呼び物にしてる感じがしますね。

  25. 171 周辺住民さん

    この掲示板で西神中央の櫨谷中学への校区替えの噂がときどき出てきますが、ありえません。距離はもちろん、安全に歩ける道ではありません。

  26. 172 匿名

    親の気持ちとしてもありえないと思うけどここはフィレール西神南を検討している方が多いと思うので必要な情報だとは思いますね。有り得ない距離だとは思うけど可能性0ではないですしね

  27. 173 契約済みさん

    >168

    校区がえというのは信用できる情報なのでしょうか?
    神戸市のHP等では確認できませんでしたし、販売の方もそのような予定は無いというようなことを言っていたように記憶しているんですが。。

  28. 174 4歳児のパパ

    ウチとしとも今更引っ越すわけにはいかないし、そうならないことが好ましいのですが、西神南の小学校は神戸市有数のマンモス校らしく、その2校から井吹台中学校に入れるのは無料だから北町からは西神の方になると聞きました。中には井吹台中学校に入れたくて引っ越してきた方もいました。ただ、ちゃんと調べたわけでもなく、決定した話かもわからないのでちゃんと調べてみて下さい。うちはもうどうしようもないので、成り行きに任せるしかないですが大事なことですので。

  29. 175 物件比較中さん

    ここ数年、大規模なマンションが多く西神南に建設されて
    NO,168さんの言われる通り、子供が多い、友達が出来るといった
    メリット面を大きく打ち出しておるようですがメリットの裏にはデメリットが
    存在します。
    子供が多い=学校区問題の発生 
    世帯数が多い=環境の崩れやすさ
    大規模、安い=相場崩れ 
    営業マンの「必ず売れる!」は全く根拠がなく売れているなら小出しにする必要は
    ありません。値引きをするということはすでにマンション自体の価値を下げる
    ということ。学校区の問題は私たち一般人があれやコレヤと騒いでも神戸市内である限り
    学区制に従わないといけません。嫌なら私学ですが私学に通わせるような方の購入される
    マンションでは無いと個人的に思います。朱に交われば赤くなるとよく言ったものです。
    5年程で1500~2000世帯以上の方がこのエリアに入居されていますが商業施設の発展も今後無く
    10年後~20年後は怖いです。ゴーストタウン化する可能性も。事例はポートアイランドが近いのでは?
    否定でも批判でもなく客観的な事かと思います。

  30. 176 匿名

    20年後にはポーアイ・名谷のようになるでしようね。まあ西神南は資産価値を求めて買う地域ではないと思うのでその時は子供も独立して、もっと便利な場所で50平米位の2LDKに買い換えたらと思ってます。

  31. 177 契約済みさん

    私も学校区のお話はなんとなく聞いてます(人づてですが・・・)。
    うちも子供がいるので、心配ですが、
    No174さんや175さんがおっしゃるように、私たち一般人があれやこれやと騒いでも、結局は自治体が決めてしまうので、とにかく成り行きを見守るしかないようですね。
    それにこれからの10年後20年後といっても、実際どうなるか分かりませんし。
    まあ私としては、それなりに生活できたら文句ないです☆

  32. 179 近隣住人

    小学校新設の話はだいぶ前になくなったのでは?契約済みとのことですが大丈夫ですか?

  33. 180 近隣住人

    小学校新設の話はだいぶ前になくなったのでは?契約済みとのことですが大丈夫ですか?

  34. 184 物件比較中さん

    いくらなんでも80坪以上だと地価だけで今の相場でも4000万位するよ…

    駅から15分以上の最果てエリアはも少し安いだろうけど。

  35. 189 契約済みさん

    あの、ここってこのマンションの事を話し合うスレですよね?なんか全く関係ないことを書くのやめません?きりがないです。

  36. 194 ご近所さん

    ムリ無理!!

    「安物買いの銭失い」残念・・・

    数が多すぎてぐちゃぐちゃ予想。
    マンション崩壊大本命◎

  37. 195 契約済みさん

    >194さん

    実際に安価な大規模マンションに居住している友達や、当掲示板で管理組合が崩壊していると揶揄されたマンションに住んでいる職場の同僚がいたので話を聞いてみたら、管理組合の揉め事や運営難に陥っているだとか、生活しているうえで問題が生じていると感じたことは無いと言っていましたけど、「数が多すぎてぐちゃぐちゃ予想。 マンション崩壊」とは、具体的にどんなことが起こるとお考えなのでしょうか?
    今後の参考にしたいので、ご意見よろしくお願いします。

  38. 196 ご近所さん

    基本的に少数世帯の住宅と多数世帯の住宅では住んでる人の数が違うことは
    説明しなくてもご理解いただけると思います。

    その中ですべての人が皆さんと同じ意見をお持ちとは限りません。
    心ない人や上記にもあるような「派遣のにいちゃん、プータロのねえちゃん、ヤンキーあがりの若夫婦」
    の確率が高くなります。安価なほど多いでしょう。
    施設の使い方、廊下、供用部でのルール、全員がお約束通りになるとお考えですか?
    あくまで勘違いしないで下さい。確率論ですから。突っ込むところではありません。

    実際には大規模マンションの場合、管理総会すら出席しない世帯が多く全員がしっかり話合えば
    良いものになることはあり得ますが難しいでしょ?
    資産を守る為の管理組合に半分以上の人が欠席することは管理総会と呼びにくいとは思いませんか?
    それだけではなく、生活感の違う世帯が多くなることも当たり前でしょう。
    少数世帯は必ずいいマンションになるとは思いませんが確率論でなら可能性は高いです。

    「上場サラリーマン、地元安定企業、公務員、勤務医、銀行信金マンだけで管理組合を運営したいですね。」
    →しても一緒。住んでる人が窮屈なだけ。
    マンション評論家ではないので無責任ではございますがもっと説明した方がいいですか?

  39. 197 契約済みさん

    >196さん

    早急にご回答いただきありがとうございます。
    要するに、人が多いので意見がまとまり難く、運営が難しいということですね。そうすると、問題が起こる確率が高くなると。
    そのような事はお伺いするまでも無く容易に想像できますし、「考えもしなかった」という人は恐らく皆無でしょう。
    これ以上説明を?ということですが結構です。これ以上聞いても新しい見識を得られるとは思いませんので。

    ただ、一般的に大規模になれば確率論から当然運営が難しくなるとのご意見は多々あれど、それがすなわちマンション崩壊と評されるほどのことになるのかどうか。その確立がそれほど高いものなのか。
    フィレールと同等以上の規模のマンションはざらに有りますので(例えばお隣のハピアス)、それほどの警鐘を鳴らされるものなのであれば、崩壊と呼べる具体的事例がたくさんあるのか。それはどのようなものなのか。という疑問がありましたのでお伺いした次第です。

    まあでも、実際問題が出るとしたらかなりの年月を経ないと表面化しないでしょうし、こればっかりはわかりませんよね。。

  40. 199 契約済みさん

    皆様いろいろとご意見はありますが、
    購入者の方達は物件の良いところも悪いところも
    納得して購入していると思います。
    大切な買物ですから。
    購入者皆さんがひとつの方向性に向かって、
    進んでいることは良いことです。
    多少問題が起こっても話し合っていけばいいと思います。
    皆さんのマンションなのですしね。

  41. 200 契約済みさん2

    住む前からいろいろと悩みがつきませんね。。
    色々あると思いますが、住民同士なかよくやっていきましょう^^。
    せっかく一緒のマンションになるので仲良くなったほうが楽しいし、お得ですよね^^。
    宜しくお願いします。総会のあとの飲み会とかいいですね^^。


    棟内モデルルームも早くみてみたいですね。
    みなさんは、部屋の家具とかきめていますか??^^
    TVのサイズとか、カーテンとか、家具には理想はいろいろあるものの
    高いですね。
    ローン申し込みも来月って電話がきましたが、みなさんはもう決めましたか?
    銀行と種類は??
    情報交換しましょ^^

  42. 202 契約済みさん

    それは物件ではなく地域性の問題なんでしょうね。
    199さんの言う良いところ、悪いところの悪いところでしょうね。
    皆さんも購入に悩みを持っていると思いますがそれでも購入はしました。
    神戸市の中でも圧倒的に事件などは少ない地域ですよ。
    だから安心とは言えませんけど。。。

    銀行の連絡来ました。とりあえず金利の安い所から。。かな?
    担当者の方に聞いたらあまり銀行に差はないようです。
    もう少し考えて決めたいです

  43. 203 契約済みさん2

    車が盗難されるのはいやですね。でも、それはいろんなところで
    起こっているとききますが・・・。
    201さんが考える、おすすめはどこになりますか?
    それをききたいですね^^。

  44. 205 契約済みさん

    >201さん

    はぴ○すの件は本当なんですか?本当なら大問題ですよ。

    自分は南に15年ほど住んでいます。以前は伊川谷の方に住んでいたのですがこちらの方が圧倒的に治安も環境も良く本当に住みやすいですよ。だから、こちらのマンションに決めたわけですが。。

    あと、資産価値下落は今後都市圏以外は全ての地域で起こるでしょうね。
    それを考えたら、具体的にどこがどう下落するなんて専門家でも正確にはわからないですし、そんなこと気にしてたらマンションなんて買えないですからね。
    それより、実際に今から住むことについてどうかということを考えた方がいいと思います。
    すぐに転売する可能性がある、又はいずれ転売することを前提にしている方はそれなりに気にすべきでしょうが。

  45. 206 匿名さん

    少しは気にした方がいいんじゃないですか?

    分からないからと言って安物買いはどうかと思いますが。
    マンションなんてずっと住むものではなく売却、賃貸を考えないと。
    10年、20年後にはゴーストタウン、、、第二のポーアイ、、、
    ここの掲示板は販売営業マンが多いのかな?
    何かとポジティブな話に振り替えようとする。
    入居予定者ほどネガティブな心配が多いんじゃないの?

  46. 208 契約済みさん

    このマンションは安物ではありません。
    私たち夫婦は真剣に考えて買いました。
    大切な買物をした方はたくさんいます。
    賃貸・売却を考えてと言いますがその考えの人は都心の方を買えばいいのです。
    私たちは子供がいるので賃貸や売却よりも住環境重視です。
    住環境はお金では買えませんよ。
    将来の賃貸・売却<住環境(子供の為) という結論。
    子供のいる家族の方達はこの気持ちわかると思います。

  47. 210 契約済みさん

    入居予定者が今の段階でネガティブな心配ばかりしていたら、それほど無駄な買い物は有りませんよ。
    このマンションに魅力感じない人も当然いるでしょうが、契約した人はそれぞれ魅力を感じたから契約したのでしょう。
    営業マンじゃなくても契約者がポジティブな話をするのは当然では?

    私はせっかく契約したので、200さん同様住民同士仲良く気持ちよく生活したいですね。

    因みに家具は内覧会まで決めないつもりです。実際の採寸が出来ませんから。
    ローンは、変動だと頭金20%以上出せるのであればりそな銀行が1.7%優遇で最強ですよ。
    審査が厳しいとのうわさですが。
    デベ提携は事務手数料を余分に取られるのが痛い…

  48. 211 匿名さん

    No.201の話はガセですよ。
    やり方が陰険だな…

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15130/

  49. 213 購入検討中さん

    201 206さん   どこがいいか具体的に教えて下さい。
    また西神南周辺についてもっと具体的に教えて下さい。

    194 196ご近所さん、貴方の住んでいるところについて
    良いとこ・悪いとこ・満足度・周辺の様子などいろいろを教えて下さい。
    まただいたいどのあたりにお住いですか?できるだけ教えていただけ
    ないでしょうか?できればお住いのマンション名まで教えていただくとありがたいです。

    専門家や専門誌の言うことがあてにならないこともありますね。
    リブコートオリジンはダイヤモンドか何かの雑誌で関西で価値のある
    マンションの上位の方として取り上げられていましたが、現状このザマで
    売れ行きは全然よくないようです。 駅遠いですし。

    それでもリブコートオリジンがよいと住んでいる人が2・3人だけでなく
    それなりにたくさんいるわけですから、各個人の価値観。
    それと今後の運営をよくしていこうと考えて実行する人がどれだけいるか
    次第です。

  50. 215 近所をよく知る人

    南がGT化するなら西神中央も学園都市もいっしょだっちゅうの。
    仮に下落率が同じなら高い方が損額は大きいぞ。
    名谷も三宮に近いだけマシだが、それほど大差ない。

  51. 216 匿名さん

    友人がこちら購入を考えておりますが半分も埋まっていないので
    管理費など当面は販売側がもつと言われたそうですが
    3年後はわからないと言われたそうです。
    マンションが出来てから様子を見て購入しても
    今の販売数的に売り切れることはないですよ?
    西神南に住んでいますが中古マンションの広告が中央の物件が最近多くなってきました。
    中央は19日に駅前がリニューアルされ利用者も増えている状態で南のセリオは閑古鳥です。
    シーズの販売時は込んでいたモデルルーム利用者もほとんどいないですし
    子供写真を写すイベントやガーデニングのプロを呼ぶイベントでも参加者はほとんどいてませんでした
    (友人と一緒に行きました)
    モデルルームの価格安くした家も売れてないようですよ?
    (担当者から押し売り系の電話もあった)
    待てば安くなりそうです。

  52. 218 契約済みさん

    216さん

    少し気になったので質問します。もし気分を害されたらすみません。私的には単に疑問に思ったのですが、そういった契約数て販売側は教えてくれるもんなんでしょうか?契約考えるのに半分も売れてないなんて聞いたら、大概の人は避けると思いますが。。。もし教えてくれるなら、わたしも聞きたいです、実際の売済数。

  53. 220 匿名さん

    私もお盆に行って216さんと同じように感じました
    契約数は聞けば教えてくれます。私はパーセンテージで教わりました
    大体216さんと同意見ですが修繕積立金の増加勾配を見て、ここは私たちには無理だと思いました

    足湯ができたり、地域の人には恩恵があるんじゃないですかね

  54. 221 物件比較中さん

    201見たいに悪質なデマまで流されてるし、ここは西神中央の不動産業者に集中攻撃されているのかな?
    正直、南と中央が駅から同じ距離なら中央のほうがいいけど、意外に駅近の物件少ないし、割高なんだよね…
    ここなんてとても手が出ない→http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1010z2ncz100139595...
    だったら、JR沿線バス便の物件のほうが安いしいいかも。

  55. 222 周辺住民さん

    フィレールってやっぱり高くない?
    ハピ〇スの中古とかも出回っているので
    チェックしておくといいと思います。

  56. 224 ご近所さん


    ナチュラリーさんのことですか?

  57. 225 契約済みさん2

    みんさん熱いですね。
    いろいろと戦いが激しいですね。
    私もいろいろとなやみここに決めました。

    221番さんがいうように、
    JR沿線沿い、地下鉄なら西神中央、学園都市らへんが希望でしたが、
    物件の広さと価格を考えるとフィレールよりいいものがなかったです。

    いろいろとだめだしがありますが、他にどこがどういう理由でいいかおしえてほしいですね^^。

    どこらへんのほうが、治安がいいけど駅から遠いとか。
    中央のほうがいいけど、どのくらい価格が高くなるとか、
    バスが必要とか・・・。

    それと、フィレールのことでも情報交換しましょ^^
    内部モデルができたらはやくみてみたいですね^^

  58. 230 物件比較中さん

    戸建ては高いよ
    4500万円~5000万円の値段
    買えないよ~

  59. 234 購入検討中さん

    233さん
    中央のクリスタルのほうがいい理由を教えて下さい。

  60. 235 契約済みさん

    216さん
    未販売分・未引渡し分の管理費・修繕積立金・専用使用料・電気料は売主負担と重要事項説明に
    明記されていますよ。

  61. 236 物件比較中さん

    クリスタルは高すぎ!
    90平米で5000万近く出すなら、南の一戸建てのほうがよっぽどマシ。
    75平米で3000万台後半なんて阪神並みのコストレンジだよ。
    それとも大幅値下げしてるんすかね??それなら一考の価値有りだが。

  62. 240 契約済みさん

    まぁ、どこに住もうともその人がそれなりに考えて買ったのだからいいのでは???
    将来性なんてまだこれからどうなるか分からんのに、いちいち考えてたらきりがない。
    資産性、売買性を考えて買うなら、それこそ都市部にしては???
    うちは環境的に住みやすいとこを選んだまでですが。

  63. 242 契約済みでご近所さん

    なんかこの前まで書き込み少なくて寂しいなって思ってたら
    荒らしの書き込みが増えててびっくりです。
    契約済みの方、購入を検討しておられる方、変な書き込みは無視して
    いろいろ入居までの情報交換していきましょーね。
    私は西神南に住んでいますので、近所のことなどよくわかりますよ。
    この前も現場を見に行ってきましたが、とても外観が落ち着いた色合いで
    見ていてわくわくしてきました。竣工まであと5ヶ月ですね。
    ちなみに、南はとても住みやすい町だと思いますよ。
    緑が多いしごみごみしてないし。ほのぼのしてますよ。
    住んでる人も感じの良い人ばかりだと思います。

     

  64. 244 匿名さん

    南は環境も良く、住みやすいとよく聞きます。
    実際、行ってみると緑も多く、のんびりしていて、快適な暮らしが出来るかと思います。
    しかし、地価などを考えると恐ろしく高い買い物かと思います。
    例えば、ここと阪神間との地価は大きな差が有るにも関わらず、物件価格にそんな差はありません。
    つまり、地価の差額分はボッタくられていると言ってもいいのかもしれません。
    また、地下鉄で市内中心部に向かうのに時間がかかりすぎます。
    三宮から30分あればJRで西に向かえば加古川まで行けます。
    加古川近辺だともっと安い物件いっぱい有ります。
    某ギャラリーで、名谷より奥はクソみたいなことを言っておられる方がいましたが、初めは不信感持ちましたが、いろいろ調べているうちに実際のところそうかなって思います。

  65. 245 さすが

    IKEAの家具がよくお似合いですね

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸