東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう87」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう87

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-02-07 17:07:18
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304385/

[スレ作成日時]2013-01-17 05:08:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう87

  1. 739 匿名さん

    >>東京湾ウメタテ地も50万年くらい寝かせれば一等地だよ。

    これも天才バカボン的投稿か?
    50万年経過していたら、太平洋プレートとフィリピン海プレートに押されまくっている日本列島が現在と同じ形をしていると言えるか?
    火山もどうなっているかわからないだろう。
    埋立地がどうのこうの言う以前の問題だ。

  2. 740 匿名さん

    100年早いって言われたら、真に受けて100年待ってそうな人だね。

  3. 742 匿名さん

    今夜も揺れた

    揺れ感じないときはスロースリップ

    マジでヤバイ!

  4. 743 匿名さん

    タワーマンションなら揺れもゆっくりだから、感じない事も多いよ。

    どんだけ揺れ感じる建物なんだよ(笑)

  5. 744 匿名さん

    インフレとか不動産バブルだって言われてるのに悠長ですなぁ。。。

  6. 745 匿名さん

    確かに、悠長に埋立地なんかに住んでる場合じゃないぞ。

  7. 746 匿名さん

    確かに火災危険地の低層に住んでいる場合じゃないな。

  8. 747 匿名さん

    日本に住んでる場合じゃないね。

  9. 748 匿名さん

    747に1票。
    日本に住んでる時点で、大差ない。(あ、自分のことも含めてだからw)
    北海道か関東か関西か九州か……くらいの差があれば、そのどこかで地震がきても普段の生活に問題ないけど、
    同じ都内なら、埋立地だろうが内陸だろうが、液状化か火災。
    どっちが好み(どっちも嫌かw)ってだけの話だろうね。

    で、揺れに揺れたとしてもいずれも新しいマンションにいれば、まず命の危険はなさそうだ。
    だけど、通勤・通学どこにいるかはわからない。
    地下鉄で生き埋めかもしれないし、古い建物のそばにいて倒壊・圧死かもしれないし……
    自分はOKでも、家族はそうなるかもしれないし……

    そりゃあ物件に被害が少ない方が良いのは間違いないけど、その「差」は所詮って程度。
    こんな地震大国だから、大地震が来たとき家がどうか以前に、自分がどこにいるかっていうのが結局運命。

  10. 749 匿名さん

    大差あるだろう。

    内陸住宅地は火災出なかったぜ。

  11. 750 匿名さん

    埋立地の危険性を指摘すると、日本全体が地震国、とかいって誤魔化そうとするよね。
    あくまで比較で、内陸に比べて埋立地が圧倒的に危険、という話をしているのに。

  12. 751 匿名さん


    いちばん恐ろしいのはエレベーターかな。

    直下型のときは緊急停止装置が作動しない可能性高い。

    長周期地震でも、震度が大きいときは危険。



    311の後も住民板で報告書いてた人はいたんだけど、たちどころに削除されてた。

    最低だよここの買い煽りは。

  13. 753 匿名さん

    誰も誤魔化してないと思うんだけど。
    埋立地は埋立地で、「当然」リスクがある。
    液状化とか津波とかね。 ←ここよく読め。普通に納得してる件なんだが?w

    ただ、電線や電柱が地中にあったり、比較的新しい高層マンションが多かったりするこのへんは、
    火が出て大炎上っていうのはないだろうって話なだけ。
    リスクはリスクとして知っていて納得しているから買う人がいるだけでしょ。
    別の場所にいったら、そこはそこで別のリスクがあって、そこもまたそれを納得してる人が買うだけ。

    何をそんなに湾岸エリアに対して絡むの? ああ……それがネガさんたちのお仕事なんだもんね、仕方ないかw

  14. 754 匿名さん

    同じマンションなら揺れが大きい湾岸タワマンのほうが火災の可能性も高いと思うけど。

  15. 755 匿名さん

    ああ言えば上祐、っていうのあったなw

    ネガってそんな感じwww

  16. 756 匿名さん

    ハイハイ

    行政側が公式に地震危険地域ランキングだしてますよ
    情弱さんは見てね

    文句があるならこのランキングを作成した東京都に言ってちょ



    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#data2

  17. 757 匿名さん

    >>756さん
    なるほど、この辺はやはり「火災」という意味では安全なんですね。

    ■地域危険度マップ(建物倒壊・火災危険度ランク4以上の地域)
     http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm

    それにしても皆さん、こういうマップを色々見てるんですねぇ。
    私自身は、実際には「そのとき」がきてみないとわからないと思っちゃいます。
    こないのが一番ですね。愛する家族がいますから。

  18. 758 匿名さん

    756は古い木造戸建のエリアが高く出てるだけでマンション同士比較した火災の危険度は地盤の弱い埋立地が圧倒的に高いのでは。

  19. 759 匿名さん

    758
    だったら そう言う確たるソースをくださいな 

    そもそもマンションが燃えるのかなw

  20. 760 有明住人

    >749: 大差あるだろう。 内陸住宅地は火災出なかったぜ。

    敢えて否定されるために投稿しているのでしょうか?

    「東日本大震災による火災の発生状況」の図を添付します。

    情報元は下記です。
    http://gcoe.moritalab.com/gcoe/fireinfo/contents/ReportOfAllAspects041...

    1. 敢えて否定されるために投稿しているのでし...

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸