名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上社」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 名東区
  7. 本郷駅
  8. ザ・パークハウス上社
匿名さん [更新日時] 2014-11-21 09:50:44

公式ホームページが始まりました。
意見交換しましょう。

http://www.mecsumai.com/tph-kamiyashiro/top.html

ザパークハウス上社
所在地 愛知県名古屋市 名東区上社2丁目35番(地番)
交通 名古屋市東山線「本郷」駅(1番出口)徒歩6分、
    名古屋市東山線「上社」駅(2番出口)徒歩7分

総戸数 59戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)60台(来客用駐車場1台含む)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK+N
専有面積 71.69m2~108.46m2

販売予定 平成25年3月上旬予定
モデルルーム 平成25年1月中旬予定
完成日または予定日 平成25年9月中旬予定
入居(予定)日 平成25年10月下旬予定

敷地面積 3105.38m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上5階地下1階建

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定

売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 株式会社鍜治田工務店

[スレ作成日時]2012-11-30 18:52:38

スポンサードリンク

ローレルアイ名古屋大須
プラセシオン瑞穂弥富通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上社口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名

    ここが高いと感じるなら残念ですねえ。駅前にタワーが出るのを待ってみるといいかも。低層階なら広めでも安いかも。

  2. 43 匿名さん

    うちは中層階以上で考えています。
    やはり日当たりの観点からですが。

    音はどうでしょう?
    普通に窓をロックしていれば静かに暮らせると思いますが。

  3. 44 物件比較中さん

    静かな暮らしを望むなら駅前はやめた方がいいかも。
    室内は静かでも、一歩外へ出ればね、、、

  4. 45 匿名さん

    上社って排気ガスで空気が汚いイメージがあります。
    ここは近くに緑もあることだし問題ないですか?

  5. 46 匿名

    Hタイプは角住戸ではないけれど広々していて圧迫感はなさそうですね
    お風呂も広々していますし
    絶対角住戸っていう気持ちが揺らぎました

  6. 47 匿名さん

    現地は多少電車の音が聞こえますが、気になるほどではなく、静かな住宅街でした。
    ただ1区画離れると、住宅街でも車の交通量が多少多いみたいです。
    上社駅へは急な坂がありますが、本郷駅へはゆるやかな坂でした。
    周囲の環境や利便性はよいようです。

    モデルルームに行きましたが、正直がっりです。
    どの棟も日当たりが悪いのです。
    上の方が言うように、4階以上でないと長時間、建物の影になります。東棟が一番ひどいです。
    建物の影になるので、いくら角住戸でも明るさは期待してはいけません。
    まあ、窓が多くなるので風は通るのでしょうが。。。

    こちらの物件を検討される方は、営業の方に言って、建物の影の当たり方をチェックするのをお薦めします。

  7. 48 匿名さん

    地所さんは東山もそうですが、価格設定が上手ではないですね。

  8. 49 匿名

    上手な価格設定って?
    プラウドみたいに高くする事?

  9. 50 匿名さん

    そうだよ。高いよ。

  10. 51 匿名

    マンションにはマンションの価格設定があるのでしょうか
    賃貸かマンションか悩むところですが
    防犯、設備や環境など賃貸にはないメリットも買えますしね

  11. スポンサードリンク

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
    ファミリアーレ日比野スクエア
  12. 52 匿名さん

    サイトで日吉神社の鳥の声が聴けるようになってますね。
    何の鳥なのでしょうか?

    防犯面は私も重視したいと思ってます。オートロックシステムや
    24時間防犯カメラなどやはり付いてると良いですね。
    名古屋だと相当家賃を払わないとこういった設備が付いてる賃貸ないですし。
    車上荒らしも多いのでシャッターゲートあるのは安心します。

  13. 54 匿名さん

    yahoo5位。注目度高いな

    >51
    損得計算だけなら分譲は損ですよ。戸建は大損
    安めの賃貸物件を古くなる前に転々とするのが一番金がかからない

  14. 55 匿名さん

    あらら\(◎o◎)/

  15. 56 匿名さん

    >>52
    素晴らしい演出だ!マンションサイト何百も見てきたけど初めて感動した

  16. 58 匿名さん

    パークハウス上社は高級仕様かな?

  17. 59 匿名さん

    どの程度を高級仕様とするかは個人差があるのでわかりませんが、
    同じパークハウスを冠する東山公園の方が仕様はやや上でしたよ。

  18. 60 物件比較中さん

    70㎡台なのに風呂が1620とか
    主寝室が7畳ないとか
    狂気の沙汰としか思えないですね。

    ずばり一次取得者ファミリー層狙いですね。

  19. 61 匿名さん

    ここで買うなら最上階かな

  20. 62 匿名

    お風呂はゆったりしていていいのですが高級感を狙ったのでしょうか
    キッチンから洗面室に行ける導線を考えて下さったり機能性も考えていますね
    一つ一つが広いとありがたいですが寝室の扱いのみということで趣味はりびんぐにて。

  21. 63 匿名さん

    いつ販売されるの?苦戦感漂うな。

  22. 64 匿名さん

    5月3日にモデルルームオープン

  23. 65 匿名さん

    事前期間ながっ!

  24. 66 匿名さん

    何らかの事情で凍結状態が続いてた?

  25. 67 匿名さん

    上社といい東山公園といい最近のパークハウスって隠し事してるのですか?

  26. 68 匿名さん

    八事(塩釜口)でも出すんですね。

  27. スポンサードリンク

    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  28. 69 匿名さん

    あっちは場所が辺鄙

  29. 70 匿名さん

    セントラルガーデンぐらいまでの三菱は凄いなと思っていたが、ここ数年はどうしてしまったのか?

  30. 71 匿名さん

    名古屋の三菱地所は大したことない
    大名古屋ビルヂング見ればわかるけどやる気がない

  31. 72 不動産業者さん

    三菱地所ではないです、三菱地所レジデンスです。

  32. 73 匿名さん

    上社駅徒歩5分 新築戸建
    4,320万円
    土地/109.04㎡(32.98坪)
    建物/104.95㎡(31.74坪)
    全戸駐車場2台付
    全4区画4,320万~4,500万

    ご参考までに

  33. 74 匿名さん 

    この物件の周り一方通行で囲まれていますが、本郷2丁目から左曲がって
    シーアイマンション左に曲がって物件前曲がらないで通り過ぎてしまうと
    ドン付き一方通行で強制的に左に行くしかなくまた駅に戻ってしまうんですね
    住めば慣れるとは思いますが、知り合いとか呼ぶ場合説明しないとわからないような
    位置にありますね

  34. 75 匿名さん

    >73
    上社駅徒歩5分で戸建4,320万円(104.95㎡)か
    パークハウスは徒歩6分で3,400万円〜7,300万円台(71.69m2~108.46m2)
    7,300万円を買うならトータルコスト考えると戸建を選びたくなるかも
    維持費は戸建の方が高いけど土地付きだし、
    設備仕様も戸建の方が自由に設計できる
    立地はわからないから何とも言えないけど

  35. 76 匿名さん

    >73
    お値段からすると、その物件って立地は期待できないのでは。
    施工主も中小のような気がします。

    >75
    7,000万円以上のマンションだと戸建も考えますよね。
    マンションは立地条件で戸建より探しやすいのと修繕計画があるので大まかな費用がわかることが利点かと。
    戸建は自由設計(予算によりますが)と土地付きというのが魅力ですよね。
    まあパークハウス上社で7,300万出すなら他のマンション考えますけど。

  36. 77 匿名さん

    駐車場代不要
    管理費不要
    固定資産税割安(コンクリマンションに比べ木造戸建の固定資産税の下げははるかに早い)
    修繕積立強制されず(マイペースで)
    マンションの修繕積立ったって内装の痛みに費用が出るわけでもなし結局内装リフォームは自分持ち
    どう考えても戸建の方が安いだろう
    結局40年で2-3000万差がついちまうぜ、戸建ならもう1-2回建て替えられそうな金額だ
    その上40年後には土地の持ち分の価値もないコンクリートの廃墟と
    同じ廃墟でも老人ホームの入居費用くらい賄える戸建って違いも大きいぞ

  37. 78 購入検討中さん

    なんで77は、マンション自体を否定してるんだ?
    書き込みする理由が、73でいきなり投稿した新築戸建の売主としか思えないな
    このくらいの価格の新築戸建だと中小のつくった戸建でしょ

  38. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア大須FRONT
    プラセシオン瑞穂弥富通
  39. 79 匿名さん

    東山線沿線で駅徒歩5分圏内の戸建用の土地を探すのは大変だと思いますよ。
    ましてや大手に自由設計で発注すると坪単価いくらになることか。
    No.73の言う戸建は中小の分譲だろうから値段相応の家なのでしょうね。
    6000万、7000万の物件を購入するような人たちにはかすりもしないと思います。
    というか、戸建のほうが得だの何だのこだわらないかと。
    戸建主義でマンション否定派ならここの掲示板に用はないのでは。
    もっとマンション購入に有意義な情報や意見を書き込みましょうよ。

  40. 80 匿名さん

    超高級マンションでも戸建の豪邸と比べたらどうってことないですからね
    やはりマンションというのは戸建に住めない人が買うものです

    とはいえ子供がクルマに乗るようになると駐車場の確保に困るのはどこの家庭も同じ
    息子に1台、娘に1台、旦那に1台、奥さんに1台・・・計4台
    中区辺りだと月極2〜3万×4台=駐車場代だけで月8〜12万円・・・これは痛い
    車族は郊外に移り住む人が多いのも肯定ける話です
    日進長久手辺りで一戸建て買えば、駐車は車庫と家の前も使えば月0円ですから

  41. 81 匿名さん

    >>78
    別にマンション自体を否定するつもりなんてさらさらないさ
    俺もマンション住まいだ
    ただ75の言っている
    >維持費は戸建の方が高い
    そりゃ違うだろうと、それなりに掛かる費用を列挙したまで
    戸建もマンションも両方持ってるが40年住んで確実にかかってくる費用は明らかにマンションだ
    40年間車持ってりゃあそれだけで1台当たり500万違うわけだからな
    2台持っていたなら1000万
    戸建なら普通2台は止まるスペースはあるからな
    それだけでも確実に違うんじゃないのかい?

  42. 82 匿名さん

    戸建は修繕費が高い

  43. 83 匿名さん

    ザ・パークハウス 上社
    本郷駅6分 59戸 3LDK~4LDK+N/71.69m2~108.46m2 3,400万円~7,300万円
    パークホームズ上社ガーデンヴィスタ
    上社駅5分 50戸 3LDK・4LDK/74.75m2〜92.39m2 価格未定

    この辺が競合かな

  44. 84 匿名さん

    ◯◯区で同じ82.5平方メートルの床面積の一戸建てとマンションの場合

    一戸建てとマンションの土地・建物価格
    一戸建  : 土地5000万円  建物2000万円  合計7000万円
    マンション: 土地2000万円  建物4000万円  合計6000万円

    土地・建物の評価額
    一戸建  : 土地1850万円  建物500万円  合計2350万円
    マンション: 土地740万円  建物1200万円  合計1940万円

  45. 85 匿名さん

    固定資産税額の計算:一戸建4万3200円、マンション1万7300円

     土地に対する課税は評価額の1.4%
     軽減措置は200平方メートル以下の小規模住宅用地は課税標準額が1/6に軽減
     200平方メートルを超える一般住宅用地は課税標準額が1/3に軽減
     ただし3年ごとの見直しで評価額が変われば実際には税額も変わる

    建物にかかる固定資産税:
    初年度は一戸建3万3600円、マンション8万2300円
    6年後は軽減措置がなくなるため一戸建て5万2600円、マンション14万8000円

     税額は同じ1.4%だが軽減措置が違う
     新築の建物は120平方メートルまでの住宅は3年間は固定資産税が1/2
     3階建以上の耐火構造または準耐火構造の建物は5年間は固定資産税が1/2
     期間限定の軽減措置なので一戸建は4年目、マンションは6年目に税金が増える

    マンションの場合償却期間が長い事も問題で、
    30年後には一戸建の建物部分はほぼ償却されているのに対し、
    マンションの場合まだかなりの固定資産税を納めつづけている計算になる

  46. 86 匿名さん

    >>84
    床面積82㎡の戸建に7000万は出さんと思いますよ、普通。
    まあ、マンションの80㎡は広さのイメージ的には戸建の100㎡あたりと同等という感じはしますけどね。
    階段あるしトイレ二つあるし。
    それとも平屋?土地5000万って。

  47. 87 匿名さん

    駐輪場が59戸に対して86台分しかないのが気になります。各戸2台は置けないということなのですよね…。
    ファミリー向けの物件という感じですし、
    1人1台あっても良いような立地なので足りなくならないか、という心配はあります。
    そのあたりのことはきちんと確認しておかないといけないですね。

  48. 88 匿名さん

    自分でいろいろ情報を調べていてわからないことがあったんですが、その他の費用で「ルーフバルコニーの使用料」というのは何ですか?ルーフバルコニー付きの部屋だと月々別途費用がかかるということですか?

  49. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    サンメゾン豊川稲荷サウス
  50. 89 匿名

    ルーフバルコニーや専用庭は、マンションの共用部分を専用使用しているということで毎月使用料を支払うことになります。

  51. 90 匿名さん

    2月に見学したときは予定価格だったけど、ザ・パークハウス東山公園並みの価格でした。
    公式発表された価格を見て驚きです。
    価格が安くなっている!?
    これまでは東山公園が売れ残っているから大々的に広告も打てず、完成は25年9月。。。
    売り切ることできますかね~。

  52. 91 匿名さん

    いろいろ勉強になりました。
    84さん、85さん、89さん、他みなさんありがとうございます。
    自分で調べれば良いのですがつい億劫になりがちで。
    こういう場で教えて頂けると読みやすくていいですね。

  53. 92 いつか買いたいさん

    立地が微妙すぎるからね 安くしないと厳しいと思うよ

  54. 93 匿名さん

    >89
    後になるとこの共用部分の負担が重くなってくるんだよね
    それでシンプルで頑丈なマンションに住みたい、余計な仕様は付けるなって人も多い
    使わないような仕様設備がいっぱい付いてる物件はマイナス査定と同じ
    ジムやプール作っても使う人なんてほとんどいないしね
    大規模物件なら有りだけど小さな物件はシンプルであればあるほど価値が高い
    管理費も将来の修繕費も安くなるし
    どうせ豪華にするなら一件一件の部屋の設備仕様を最適化してくれた方がいい
    年金生活者の増加や積立金だけではまかなえない不測の事態にも備えないと

  55. 94 匿名さん

    東山公園と比較検討していますが、
    上社は駅から少々離れているから迷っています。
    雰囲気では東山公園の方が高級感があってステキですけど、
    残っているお部屋が少ないので、いろいろ選べる上社が少し良く見えてしまいます。

  56. 95 匿名さん

    上社は閑静な住宅街と私的に駅徒歩ギリギリOK圏内、高層階が手頃な値段なので検討してもいいかなと感じています。
    気になるのは部屋の造りがややチープなこと。値段が値段なので仕方ないのですが。

  57. 96 依然検討中

    本当だ、安くなってる。ディスポーザーがついてるし、キッチンも天然石を使ってたり、積水の本郷駅徒歩9分の物件やプラウド藤が丘より、グレードは高くお買い得な気もする。
    週間ダイヤモンドのランキングも5位。中でも耐震性は唯一MAX5点満点の高評価。
    売れてないのは最初の価格設定を誤ったから!?

  58. 97 物件比較中さん

    そんなに言うほどのグレードではないよ。普通。立地から見ればもう少し安くしないと厳しいだろうね。

  59. 98 匿名さん

    他社営業によると10社以上入札あった土地ということで、たぶん落札価格が高すぎた。
    駅から6分は微妙だけど地盤も良く四方道路だし、不動産的にはわりと良い土地。
    値下げ分は単純に利益削ったのか、それとも何かグレード下げたのか…。

  60. スポンサードリンク

    ファミリアーレ日比野スクエア
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  61. 99 匿名さん

    駅徒歩6分、四方を通りに囲まれ、決して悪くはない。

    1週間に一回くらい営業から電話が来るが、
    苦戦してるのが明らか。

    東山公園が大苦戦した余波か、上社の販売開始はとても遅かった。
    上社といい八事八幡山といい、値引きは期待できるのでは。

    パークハウスだからモノはいいはずなのに、何が駄目なんだろう?
    価格が少し高い気はするが。

  62. 100 匿名

    パークハウスの売れ行きが芳しくないのが続くと、三菱地所が名古屋のマンション事業から撤退しちゃうんじゃないかと心配になっちゃう。

  63. 101 依然検討中

    ヘェ〜、営業の電話来るんですか?野村みたい。
    藤和と合併!?して、値段の付け方とかで迷走したのかな?少し高いけどモノは悪くないし、やはり最初からこの値段ならもう少し売れたのでは!?

  64. 102 ビギナーさん

    色々 この付近(東山沿線)で 検討しています。
    このマンションも検討にいれようと考えていますが。
    ここは、今 どのくらい売れているのでしょうか。
    またこの付近は、住みやすいところなのでしょうか。

    色々不勉強と、他県に住んでおり、
    地の利がないため、教えていただけると幸いです。

    また、他で検討しているのが ライオンズの一社と、ハンベール藤が丘、パークホームズ上社、アトラスタワー本郷、グランドメゾン本郷です。

  65. 103 匿名さん

    東山沿線は本数も多く便利。特に東側が丘陵地で地震には強いと言われています。
    子育ての環境としても良いと思います。
    各物件周辺住環境の私のイメージを。
    ライオンズ一社→駅2分。一社駅前は便利。幹線道路前でうるさいかも
    バンベール藤が丘→駅6分。藤が丘駅前は便利だし、始発。西側の道路はやや車多し
    パークホームズ上社→駅5分。上社駅前は不便。液状化の危険も
    アトラスタワー本郷→駅1分。本郷駅前はまぁ便利。地下鉄は地上なのでうるさいかも
    グランメゾン本郷→本郷駅9分。地下鉄の音はほぼ無いが西側の通りはやや車多し
    パークハウス上社→本郷駅6分。車は少ないが、地下鉄の音は少し聞こえるかも
    あとは値段と間取りと設備で判断ですかね。
    環境的にはここが一番静かだとは思います。

  66. 104 ご近所さん

    なんだかんだで半分くらいは売れてるとか。

    9月完成だから、9月以降はモノを見てそこそこ申し込みあるのでは?
    モデルルーム遠いし。

    周りは高級住宅多いし、住みやすいですよ。

  67. 105 匿名さん

    まだ半分くらいということは第二期もありそうですね。
    どのタイミングを狙ったら良いか考えてしまいます。
    良い部屋から売れてしまうというわけではないのでしょうか。

  68. 106 匿名さん

    ここは静かな環境が、いいなと思っています。

    パークホームズ上社は、平面駐車場なものの
    上社駅前にスーパーがないし、駅からの道が怖く感じる。

    グランメゾン本郷は、車の行き来が多い道路に面しているのと
    駅からの遠さ、学童保育所、保育園が近くにないことがネック。

    他の物件も、静かさと便利さの両方の視点から考えると、この物件が良いのではと…

  69. 107 匿名さん

    名東区マンション建築ラッシュで迷いまくりですが、こちらはマイナス点が少ないですね。
    外観ほぼ見えてきて、思ったより色は明るいですがいいなーと思いました。

  70. 108 匿名さん

    一社駅南なら購入したのに・・・

  71. 109 匿名さん

    ここって、チラシでみる建物のイメージの色と 現地での建物の色と、結構違うようにみえるのですが、失礼ですが安っぽくみえて、

    もうすぐここも完成かと思うのですが
    今、ここって何割ぐらい売れてるのでしょうか。

    ここも検討していましたが、

    色々、迷います。

  72. 110 匿名さん

    妻は静かなコチラを、私は便利なライオンズ一社を希望しています。
    が、むしろウチは完成が近づいた建物を見てコチラに傾いてます。
    やはりモノは良さげで設備はいい。

    消費税のことを考えると来月以降はココが有利だし、決断は難しいですね。

    売れ行きはココもバンベール藤が丘もグランドメゾン本郷もライオンズ一社も同じくらいですかね。

  73. 111 匿名さん

    殆ど好みという感じになってきますよね。
    私もこの辺りの閑静さが良いなと思っています。
    その割には駅も近いですので、
    子供たちの通学の際にはすごく良いのではないかなと。
    全体的なバランスも良いかと思います。

  74. 113 購入検討中さん

    販売関係者さんが知らないって。。。。。。
    仕事なめてるとしか。。。。。。

  75. 114 匿名さん

    もう少し安ければなあ。

  76. 115 匿名さん

    坪単価171万円〜223万円

  77. 116 匿名さん

    グランドメゾン上社が販売見送っていますね。
    今がチャンスです。

  78. 117 匿名さん

    マンションのデザインなんてどこも似たようなものですが、
    デザイン性では三菱地所が一番かと

    首都圏での人気ランキングは、
    1位:野村不動産のプラウド
    2位:三菱地所レジデンスのパークハウス
    3位:積水ハウスのグランドメゾン

  79. 118 匿名さん

    南側の神社は正月の初詣での際などはかなり混んでうるさそうです。

  80. 119 物件比較中さん

    その神社のお陰で、名東区東山線徒歩6分に関わらず、将来的に高層マンションができたり、パチンコ屋ができることもない。
    子育ての環境にも良い。メリットの方がかなり大きいと思います。

  81. 120 ご近所さん

    でも陽当たり悪いと思うよ。南側だけに。

  82. 121 匿名さん

    ここの南側の道を歩いた時 道路から ベランダの冊子(?すいません名称がわからなくて)が透き通って見えて 住居の部屋の中が 多少なりにみえてしまう気がするのですが・・・。 この冊子は調整可能なのでしょうか。

    また 南側に地域のごみ捨て場所があり 多少なり 気になってしまいます。
    場所は、いいなと思うのですが。

  83. 122 物件比較中さん

    神社のお蔭で夏は涼しいかも。
    緑がある方が前にマンションがあるよりかずっと良いと思います。

  84. 123 購入検討中さん

    そもそも南側はほとんど人も車も通りません。
    日当たりは営業さんから見せてもらいましたが、冬至でもほとんどの部屋で大丈夫だったと思います。
    ゴミは資源ゴミとかの拠点回収。
    生ゴミとかは各戸別なんで、あそこじゃないからあまり気にならないと思いますよ!

  85. 124 物件比較中さん

    では何故売れないんでしょうか?

  86. 125 匿名さん

    この物件、駅からほどほどの距離なのですが、本郷駅からも上社駅からもやや坂を上ったところにあります。運動にはよいのですが、高齢者にはきついかも。東山公園のマンションややプラウド星ヶ丘よりはましかもしれませんが・・・。

  87. 126 物件比較中さん

    上の方にもありましたが、入札多かったため、最初の価格が強気に過ぎたこと。日本人には売れてるものを便乗して買うという気質がある。あとは東山の売れ行きが悪かったことによる影響。単純に営業力不足など。
    ま、二期は要望そこそこ入ってますよね。

  88. 127 匿名さん

    三菱地所レジデンスの見通しが甘かった
    一期で売り抜けることも出来ただろうに販売関係者は猛省

  89. 128 物件比較中さん

    最初の価格は確かに強すぎでしたよね。
    後は本郷はグランドメゾンや、タワ-とか出ましたから
    皆さん色々迷うのでは?

    坂は本郷からはやや坂、もっともっときつい坂は一杯あります。
    最近はゲリラ豪雨も多いので多少の坂があった方が安心な気もしています。

  90. 129 匿名さん

    上社駅、本郷駅周辺にはスーパーを含め生活に重要な施設が不足しています。そういう意味で一戸建てならまだしも、マンションをこの地区で購入する意味を感じない、というのが個人的見解ですかね。

  91. 130 匿名さん

    名二環、東山通、地下鉄高架、植田川、駅周辺に坂道と、
    地形的に複雑なので大型の再開発が難しい
    本当はこの辺にこそイオン作ればいいのだが民家をぶっ潰さないと用地確保できない

    >昭和45年(1970年)12月10日 一社〜本郷間に上社駅開業
    >昭和57年(1982年)9月21日 高畑〜中村公園間(3.1km)開業

    東山線東側で一番最後に出来た駅が上社駅
    上社駅と本郷駅はわずか700m1分しか離れてないため一体化してる
    上社駅と一社駅も1.1kmだがこちらは間に名二環を挟むため遠く感じる

    名東区は1975年(昭和50年)に千種区から分区独立

    人口が増えたため千種区東側が名東区として分区独立した
    上社本郷地区も人口が増え続け、一社駅と本郷駅は1.8kmと離れていたため間に上社駅が誕生
    転勤族が数多く住みまた大企業の社宅も多くマンション需要は高い

  92. 131 匿名さん

    マンション近くには名東区役所、名東警察署があり、名東区の官庁地区ですよね。何かの手続きには便利ですが、逆に商業地区としては、本郷駅近くの小規模開発程度しか期待できないと思います。したがって、この地区に利便性を求めることは難しいでしょう。静かな環境ではありますけどね。利便性を求めるなら、藤が丘、一社あたりかな。

  93. 132 物件比較中さん

    利便性を求めると、どうしても雑多感があります。
    マンションの前に又マンションとか、騒音、
    静かな環境か、利便性かどちらを選ぶかですね。
    でもマンションの近くに区役所は便利です。
    個人的にはポイント高いです。

  94. 133 匿名さん

    区役所なんて、年に1-2回程度しか行かないでしょ!

  95. 134 物件比較中さん

    高齢になると何かと区役所での手続きが増えてくるんですよ。
    だから個人的にはです。

  96. 135 匿名さん

    客観的事実として、先月くらい発表された地価は、
    一社196
    本郷203
    藤が丘197
    上社以東は駅前が広小路でなく、車が少ないというメリットもあります。

    つまりは、マンション供給過多の今、それぞれの価値観にあった物件選びができるということ。
    ホント、好みですよね。

  97. 136 匿名さん

    求めるものは人それぞれですからね
    うちみたいに車4台もあると駅近物件は眼中にない
    どこへ行くにも家族全員車なので駐車場が安い長久手を選びました
    マンションの駐車場が月900円で2台、
    徒歩1分のところに月4000円の駐車場を2台確保しました
    ローンは組まず現金一括払いで3000万円弱

  98. 137 匿名さん

    車4台所有を20年続けたら、長久手だと一戸建て買える値段になりますよ。

  99. 138 匿名さん

    >上社以東は駅前が広小路でなく、車が少ないというメリットもあります。

    地下鉄が地上に出ているのだから、広小路から中に入っていて当然です。駅が大通りから中に入っていることと車通りが少ないことを比較する意味がわかりません。

  100. 139 物件比較中さん

    比較ではなく、事象の説明では!?
    「駅が大通りから中に入っている」という事情により「車通りが少ない」という現象がある。

    そして「車通りが少ない」というのは多くの人にメリットである。

    「駅が大通りから中に入っている」原因の一つは、上の方の通り、地上に駅があるからかもしれません。

  101. 140 匿名さん

    駅が地上にあって広小路から入った狭いところにできたから、駅の周辺に施設が立たないのではないですか?一社駅の周りの便利さと上社駅、本郷駅の周りを比較したらわかることです。本郷駅は駅の周りのバスターミナルが大きくてゆったりしていますが、それだけですね。他に何もない。

  102. 141 匿名さん

    それで何戸売れ残ってるの?

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

プラセシオン瑞穂弥富通
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス
スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
スポンサードリンク
葵クロスタワー

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39m2~81.92m2

総戸数 131戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸