横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 住民板【5】
入居済み住民さん [更新日時] 2008-10-04 10:06:00

入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
あらしはスルー、削除依頼にご協力をおねがいします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2952/

■グランドメゾン東戸塚 住民板【4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2948/



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-21 08:50:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 451 契約済みさん

    >>449
    Q3: 近年、溶融スラグが、コンクリート二次製品(有筋製品)に骨材の一部として使用されています。溶融スラグ入り、コンクリート二次製品には、強度的には、まったく問題ないが、耐久性には不安があります。溶融スラグには、鉄筋に対して、長期的(30-40年)にみて、悪影響を与える又は全く問題がないといったような研究成果が何かあるのでしょうか。ご教授いただきたい。
    A3: 専門外の部分もあることから責任をもって回答はできませんが、コンクリート用の溶融スラグ骨材のJIS化の検討の際に、これまでの鉄鋼スラグ等における知見等も踏まえながら、耐久性も念頭においた品質の議論が行われたと理解しています。その上では、JIS規格の品質を満たすことが耐久性についても必要条件になるものと認識しています。ただし、溶融スラグのコンクリート等への利用については、長期にわたる実績はないことから、より信頼性を高めていくためにもさらに実績データの積み重ねていく必要があります。(本質問に対しては、追ってしかるべき専門家の意見を聴取し、改めて回答したいと考えています)

  2. 452 入居前さん

    447も449も疑心暗鬼もほどほどに

  3. 453 C解約完了

    先日解約完了したものです。
    解約にはどれくらい手間がかかるかとの昔の質問に答えます。
    契約者本人が出向けば手続きはすぐ済ます。
    振込み先BK通帳や印鑑を忘れないように。
    入金までは約3週間。
    ただしここが落とし穴。
    自分から入金日を電話などで確認しないと教えてくれません。
    (オプションのインテックは先方から連絡してくれます。)
    問題は契約部のアーベスト。
    入金日の約束の日に入金がされてませんでした。
    確認の電話をしたら慌て手続きを始めたようで。
    意味不明な言い訳をしまくってましたが 入金の手続きを忘れてたとの結論。
    最後の最後までひどい会社だと認識しました。
    さらにフリーダイヤルは繋がらず留守電。
    現地まで行きましたよ。
    E棟一室がモデルルームになったんですね。

    解約される方は毎日でも契約部に催促電話でもしないと振込みしてくれませんよ。
    今は関係も切れすっきりしました。

    パン食べに行きたいですなんて投稿したのが懐かしい。 もう二度と行くことはないです。

    さよなら〜

  4. 454 契約済みさん

    >>450

    も疑心暗鬼はほどほどに。

  5. 455 入居前

    GMHまでは10分程度のところに住んでいるので、朝の散歩ついで、のぞいてきました。

    ・大塚家具などの車がA棟・B棟の前にたくさんと止まっていて活気がありましたよ。
    つい、数日前も会社帰りに立ち寄ってみましたが、0123の車が、A棟・B棟に各1台止まっており、A棟・B棟の1F入口は、すでに搬入仕様になっていました。いよいよ、ここも引っ越しスタンバイでしょうか。

    ・コンクリートの分析詳細や今後の展開についても詳しく聞いてきました。コンクリートについては、私個人としては、これで完全に納得できました。あとは、国の最終報告→10月中旬までに予定されている会社説明会を待つのみです。

    ・それにしても、気持ちのいい風が吹いていて、早く決めさせてくれ!と言いたい心境です。先日、友人である(某王手の)業界人に相談したら、ここと同じパフォーマンスの物件を、他で探したいなら、5年かける位の余裕を持たない限りと無理だろう、とアドバイスされました。
    加えて、たとえ5年後に幸運に出会えたと(見つかった)としても、それまでの5年間(=時間の損出)を、どう考えるか・・・難しいね、とも。

    私は、ここがタイミングだったので、5年も待つことは考えられず、あと5週間待つので精一杯でしょうか。

  6. 456 契約済みさん

    マンションの寿命って一般的には約60年って言われているようですね。
    私は、今回の件があって、中古物件も合わせて探していておりましたが、
    良い物件に限って築年数が経っていたりするんですよね。
    このとき「マンションの寿命」を優先して考えてしまいます。

    本マンションのスラグ問題において、耐震性や転売する際の資産価値の問題という点も大きな考慮点ではありますが、仮に「永住で転売なし」と考えたときには、マンションの寿命(建替えなしで住める年数)が重要になってきます。

    高品質のコンクリートでなければ、マンションの寿命は60年よりぐっと短くなるらしい。
    鉄筋の劣化を守るコンクリート、高品質のコンクリとは骨材からなにから全て含めてJIS規格に適合するものは最低限で、さらにその砂利なども良質なものでないと話にならないと思ってきました。
    (例のコンクリ会社のコンクリってスラグなしでも高品質とは思えなくなってきました。)

    コンクリのひび割れから酸性雨が入って鉄筋が劣化する。ポップアプトもからも同じような気がします。

  7. 460 契約済みさん

    「メゾンの調査結果が届いても投稿が少ないから、契約者なりすまし、入居者なりすましが多かったのだろう」という意見はおかしいです。

    届いたカラー写真付きの資料は(僕にとっては)大した内容ではなく、ほぼ予想通りの内容なので、いちいち掲示板で触れる必要はないと思いました。

    投稿が少ないなら、議論のネタが出尽くしたのだと思いますよ。

  8. 461 契約済みさん

    >>460

    議論のネタとして格好の資料が届いたのに、他のネタで進行されていたことがおかしいのよ。
    「こんな資料では○○の部分が○○の可能性があり、○○だから信用ならん!」と来るはずでしょ。

    余程資料で納得したのか、実際書き込みしていた人数が余程少ないのかのどちらかだよ。
    少なくとも特定少人数の書き込みで進行されていた可能性は高いね。

  9. 463 C棟入居者

    金曜に引渡しを受け、今日部屋に入ったり、メールボックス覗いたりしましたが、結構名前が入ってましたね。うちはネーム入れてませんが。
    4割くらい入ってたかな。
    うちみたいにネーム入れない人もいますから、現時点で結構入居ありますね。
    安心しました。

  10. 464 契約済みさん

    >>461
    昨日の資料は、つっこむところがないと思いますよ。

    でも、昨日の資料を見たところで、スラグが消えてなくなるわけではなく…
    有意義な資料ではありますが、根本的な問題の解決にはなっていませんので、触れるまでもないということでは?

    あるいは解約済みの人(資料が届かない人)の書き込みが多いとか…

  11. 465 入居済みさん

    2工区の方の引越しが始まったのですね。
    D棟住人ですが、玄関側を見たら0123トラックその他がたくさん止まっていました。

  12. 466 解約手続き中

    解約資料を2週間ほど前に送ったきり何の音沙汰もなく、
    解約もされていないまま、資料も届かない。
    まぁ・・・いいけど・・・・

  13. 467 契約済みさん

    >>456さん
    仰るように、マンションの寿命とそれに伴う転売については大変懸念を持っております。
    あちこち補修しながらも50〜60年住める保障があればよいのでしょうけど。

    新築物件を販売のプロから買う時は、大勢の購入者の勢いというものもあって、
    購入しやすい心理状態になるものですが、中古で自分が売主になった場合、
    買い手の心理は全然違います。ものすごく慎重になります。

    共用部を含め自分の居住棟以外の品質も資産として重要であり、
    建物を巡って売主との間にトラブルがあったり管理組合の労苦が大きかったりでは
    決断しにくいのではないでしょうか?
    加えて仲介業者も物件を多く抱えていて、顧客がどこを買っても手数料が入ればよいのですから。

    自分が中古で買う身に置き換えてみれば、スラグ入りでない物件に越したことはない、
    というのは当たり前ではないかと思うのですが、
    ネガティブと言われた経緯もありますので、書き込みはこれで最後にいたします。

  14. 468 入居済みさん

    ここを読んでいると、未入居のほとんどの人が解約してしまうのではないかと不安になりますが、2工区の方が続々引っ越されてきているのを見て、少しほっとしました。
    今引っ越されてきている方は、入居を決意されたのですね。
    私は、まだ迷う時間が残されているので迷っていますが、時間切れになったら、このまま入居継続するような気がしています。

    ここに住むのに覚悟が必要な状況になってしまいましたが、入居済みの者としては、むしろ出て行くほうに、より多くのエネルギーや覚悟(今後気に入った物件が見つけられるか等)が必要と感じるのが、今の正直な気持ちです。
    それは一時的なこととのご意見もあるかと思いますが、何年探しても気に入った物件が見つけられなかったら、ずっと後悔するかも知れません。

  15. 469 匿名

    >455
    王手の業界人の話では同じパフォーマンスの物件は5年程の余裕を持たない限り無理との事ですが、それは溶融スラグ入りの物件はそれくらいの年月を掛けないと認可されないという事でしょうか。私は5年どころか永遠に待っても無理と思いますが。

  16. 470 契約済みさん

    >>463
    そうですか、結構入居されてますか・・。

    入居率高まると、値引きは期待できない・・、残念・・。

  17. 471 匿名さん

    466さん

    よくないでしょ…

    決断したのなら、早く手続きしてもらわないと

    余裕ですね…

  18. 472 契約済みさん

    >議論のネタとして格好の資料が届いたのに、
    興味ない内容でした。
    資料を見た人が誰も書き込まないほどほとんどの人が興味を持たない
    (議論するほどの内容ではない)内容だったということ。
    自分も、「ふうん、ご苦労様」程度にしか思いませんでした。
    ご自身も書き込まなかったのに、他の人をとやかく言うのはおかしいです。

    >他のネタで進行されていたことがおかしいのよ。
    他のネタで盛り上がっただけ。何もおかしくありません。

    >「こんな資料では○○の部分が○○の可能性があり、○○だから信用ならん!」と来るはずでしょ。
    ○○とは?例えば何でしょう?なにも疑問に思いませんでした。

  19. 473 契約済みさん

    >>451
    この件に関しては、売主に説明を求める必要があると思います。
    コンクリートの強度や耐久性のみが補償されても鉄筋への影響がわからないのであれば
    瑕疵担保期間の延長は意味がありません。

  20. 474 入居済みさん

    >>447
    >ただ入居者全員を含め、8割以上?が手元に新しい動きを持った日に、
    >それを知らない人「ばかり」がたくさん投稿していたって事実がおかしいですよね、

    なぜ資料を読んだ契約者(数百人)が誰ひとり資料の内容について書き込み
    しなかったのでしょう?たまたま?偶然?その方が不自然ですよね。
    議論するほどの資料ではなかったと考えるのが自然です。

  21. 475 契約済みさん

    >>456
    同感です。
    理屈では問題なしでも実績が無いので、今後も建物への使用は不可です。
    万が一何かあってからでは遅いので国交省も慎重にせざるをえないわけです。
    どなたかが言っている疑心暗鬼とは違うと思います。

    大きな買い物ですので自分も慎重に考えて、解約予定です。

  22. 476 入居済み

    夜6時過ぎの段階で引っ越しのトラックが3台いました。明かりがついている部屋も数部屋ありました。
    たった2ヶ月前に夢いっぱいに心を膨らませて引っ越したのを思い出しました。発覚するまでのたった数日とはいえ、このマンションに住めた喜びを噛み締めてました。。

    私は継続入居希望です。
    めちゃくちゃ大きなオチがついたとはいえ、やはり住んで良かったと思えるのです。
    住むと決めた以上マンションをより良いものにしていきたいと思います。

  23. 477 契約済みさん

    >>466

    >>471
       466さんみたいな人がいるなんて・・・・

  24. 478 契約済みさん

    >>461. 444. 447.さん

    冷静に見られており同感この上なし。悪天候の中入居者が引越しされていますが本板をご覧になっておられる方、偽装者には十分なる距離を。(なまいきにごめんなさい)

    売主サイドの回答にクレ−マ−的?(過言?)であった偽装契約者以外のごく一部の真の契約者から「触れなかった、突っ込むことなし、議論するほどの資料ではない・・・」とは。依頼することは依頼して回答にクレ−ムがつけられなければ本板は徐々にでも軌道修正されるのでしょうね。
    売主サイドにも状況を理解して欲しいもの。

  25. 479 契約済みさん

    「E棟とグランドエントランス以外は念のため調べましたがやっぱり大丈夫でしたよ」
    ということですよね。この結果から何を議論する必要があるのでしょうか?
    強いてコメントするとしても「良かったですね」もしくは「こんな検査結果信じられません」
    くらいでしょうか。信じる信じないは人それぞれですから議論しても意味がありません。

  26. 480 契約済みさん

    説明会の時はあんなに殺気立っていたのに、皆さん本当に納得しているのでしょうか?
    だとしたら、そちらの方が信じられません。
    普通は入居しても、主張したい意見はたくさんあると思いますけど…
    本当に満足なんですか?

  27. 481 入居前さん

    結局、解約者やネガティブ意見を排除したいだけでしょ?
    部外者扱いして…
    最悪な住民板ですね。

  28. 482 解約手続き中

    >471,477さん

    >466です

    えっ!!
    やっぱり2週間音沙汰なしっておかしい?
    ごたごたと大変だから手続き遅れているのかなぁ・・・・と・・・・
    明日電話してみよ・・・

  29. 483 入居済みさん

    「E棟とグランドエントランス以外は大丈夫でした」
    って今回の調査範囲と違いますから、って・・
    確かにこんなやり取りしても意味ないですね。

    今回のリトマス試験紙がなくたって、真の契約者じゃない人が
    いっぱいいることはとっくに分かりきってたことですし。
    今回の調査結果が議論余地がないこともその通りでしょうから、
    それで終わりにしましょう。
    (調べろと説明会で詰め寄られて調べさせられて、出したらこんなのは
     どうでもいいんだ、と言われる売主も悲惨ですが)

    いずれにせよ、今後も住民への情報提供はこのスレに流すのは
    一切慎んだ方がいいですね。今回の皆様のご対応は賢明です。

    こんな遅くまでまだアートさんのトラック止まってましたが、続々入居が進んでいて
    新たな生活が、色んな明かりがそこかしこでともりつつあります。
    四季も移ろい、敷地内は鈴虫の声一色で、穏やかで平和な雰囲気に包まれています。
    入居する方も解約された方も、そしてこの板も一歩ずつ前へ進んでいければいいと思います。

  30. 484 Ⅱ工区引渡し済み

    金曜に引渡しで、今日はフローリングUVコーティングしました。

    和室の畳が膨らんで盛り上がってるんですけど、みなさんの家はどうですか?
    うちは不良でしょうか?

  31. 486 契約済みさん

    >>480
    ”説明会で殺気立っていた人”が全てこの板に書き込んでるとは思えないですからね。
    もちろん問題意識を捨てない(入居してからも売主に主張はしていく)人が多いと思いたいです。
    説明会で発言(意見・質問)するような方々は、キチンとその後も、お客様相談室なりに「直接」
    正々堂々ご意見ぶつけてらっしゃるでしょうから、このスレに書き込まないだけかな、とも
    個人的には思ってます。

  32. 487 マンション住民さん

    >>484
    コンシェルジュで修繕依頼を出せば電話連絡の上、長谷工の担当者と下請け業者が来て修繕してくれますよ。
    少しでもおかしいなと思ったら依頼を出しましょう。

    >>483
    >「E棟とグランドエントランス以外は大丈夫でした」
    >って今回の調査範囲と違いますから、って・・
    >確かにこんなやり取りしても意味ないですね。
    そうですね。心の中で笑って華麗にスルーしましょう(笑)

  33. 488 契約済みさん

    あげ足取って楽しんでいるのでしょうが、
    E棟7階以外の床のコア抜きで問題なし。
    そしてⅡ工区に限っての報告でした。
    つまり、E棟とグランドエントランス以外大丈夫ということが売主は言いたいわけで・・・。

  34. 489 入居済みさん

    常識的に考えてあげ足取って煽ってるのが部外者だわな

  35. 490 契約済みさん

    私も報告は貰いました。
    私は、別にあの程度の後追いコア抜き報告なんてどうでもいいですね。
    その話題が出ないからって、意見しているのは部外者だって結論もどうかと?

  36. 491 入居前さん

    報告文章の話題が出ないからと、訳分からない理由で全員まとめて部外者扱い。。。
    しかし結局はたくさんの人が、報告文章の内容を知っていた。。。

    批判レスに敏感な入居者の論理だと、これでたくさん不満を持っているのは部外者では無い事になりますね!
    煽ったつもりが逆に墓穴を掘った形に…
    もはやあの事件があった以上は、この物件と積水さんの対応に心から満足している人がいる状況ではありません。
    私も契約者で解約予定者ですが…

  37. 492 解約予定さん

    2工区契約で解約予定です。
    引越しといっても極一部ですよね?
    単に一部の引越しの光景を目にしたからといって解約者が少ないという論調はいかがなものかと?
    まぁ、入居者は解約を否定してくて必死なのは分かります。
    でもこの掲示板での入居者の解約者否定の姿勢は異常ですよ!
    この掲示板がここまで荒れているのはどうしてだか分かりますか?
    入居者が必死に解約者の意見を排除しようとしているからですよ!
    それでは解約者だって黙っていません。
    私は解約予定ですが、異様に事件を擁護して解約者を排除しようとする書き込みを見ると、正直言って反論したくなりますよ。
    そうして結果的に入居者には不利な情報が頻発してしまいます。

    事件があったのは事実です。
    大なり小なり、契約者の皆さんは事件に関して不満を持っていると思います。
    それをここで整理して具体化すれば良いのです。

    はっきり言って、全く物件に不満が無いとか、ネガティブな意見を言うのは部外者だとか、そうゆう次元の話をここで語っても逆効果ですね。

  38. 494 入居済みさん

    スレの流れからして、過剰なまでの**的入居者がいるのは間違い無い!
    積水の**か、GMHの**なのかは分からんが。

    >>492の言うとおり、入居者でも事件の対処法や積水の対応に意見したい事は山ほどあるはず。
    そして解約意見の中には、建設的で具体的な意見もたくさんある。

    なのに、どうしてこうも**的な書き込みが続くのだろうか…
    解約者の心境や事件の不安を綴る書き込みですら、本当に理解できないのであろうか…

  39. 495 もうすぐ解約

    グランドメゾン東戸塚の住民板、はっきり言って最悪ですね。
    本当に満足している人は、自信を持って住めばいいと思います。
    ここで必死になる必要もない。
    私は解約。
    何も言う事はありません。

  40. 496 入居前さん

    ・・・ちょっと表示テストさせてね

    売主⇒売 主
    社員⇒社 員
    解約⇒解 約
    煽り⇒煽 り 
    偽装⇒偽 装

  41. 497 入居前さん

    >>494の『**』なに?

  42. 499 契約済みさん

    解約者批判なんて
    この2日は誰もしてないのでは?

    契約してない住民版無資格者がいっぱいいるとかいないとか、そんな話だったのでは?

    要は入居でも検討中でも解約意向でもない、
    無関係無資格の煽り目的さんがいるぞ、出ていって欲しい?という感じなのかな。

    突然、なぜか入居者による解約者批判ってことに誰かが論点をすり替えて、
    さらにその波に乗りたい人が一気にどっと、と見えますが。。

  43. 500 入居前さん

    解約決定の方は早く意思表示をお願いしたいです。
    正確な解約者数を知りたいのです。

    迷っているのではなく、はっきり解約なのにまだ保留にしているのは、
    本当になぜなんでしょう?
    次の物件を押さえてから・・ということなんでしょうか?
    次が見つからなかったらここにする・・という考えなんですかね・・・。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸