横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS (31階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS (31階)
住民さん [更新日時] 2009-06-01 00:51:00

住民同士で、情報交換しましょう。

※なりすましは禁止します。

※根拠のない噂をもとに個人攻撃するのは控えてください。

※興奮せず冷静な書き込みを心がけましょう。

※荒らしはスルーして削除依頼

前スレ

M.M.TOWERS FORESIS (30階)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2903/res/1-10



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-19 18:20:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 351 住民さんA

    みなさん、説明会へはできるだけ参加、アンケートにはできるだけご回答ください。

  2. 352 住民さんA

    それは何故か?

    この掲示板の内容にはウソが多いことが分かるからです。

  3. 353 346

    >>アンケートにはできるだけご回答ください。

    アンケートなどなぜやるのですか?
    理事会は許可しているの?
    住民煽動はやめてほしい。
    会社での立場がなくなるし、ここは穏便にお願いします。

  4. 354 346

    やばいよ。
    自分のいるマンションで、そんな活動がおこなわれたら、会社の立場なくなりそう。。。

  5. 355 住民さんD

    うちの会社も三菱系だけど、三菱系列だから34街区の件で個人的に反対できないとか、
    反対運動でもおこされたら立場が無いなんて了見の狭い会社では無いからね。
    誤解与えるようなことあまり書かないで。事実では無いから。
    他の人が見ると、本当かと思って三菱の会社を誤解する。
    そっちのほうが、よほど会社もしくは三菱グループをレピュテーションリスクにさらしている。
    そんなこと書いていると、逆に会社から訴えられても知らないよ。

  6. 356 346

    うちは系列といっても、三菱さまの下請けですから。。。。
    失礼しました。
    お赦しください。
    三菱さまに嫌われたらうちみたいな下請けは終わりですし。

  7. 357 住民さんA

    >>そんなこと書いていると、逆に会社から訴えられても知らないよ。

    34街区に対して寛大な態度の会社が、たかが掲示板で訴えるの?
    結局、最後は脅しなわけでしょ。
    説明会のときも、氏名・部屋番号を言わされての発言だし、現役会社員は怖くてなーんもいえませんや。

  8. 359 住民さんA

    >>358

    誰ですか?理事会の人?また脅しですか?

  9. 360 住民さんA

    アンケートの話はマンション反対派の虚言でした。まったくあきれたものだ。
    34街区の説明会が楽しみ。
    本当の住民の意見がわかるから。

  10. 361 匿名さん

    なんだ嘘っぱちか。
    もう開発は決まったものだしアンケートなどムダムダ。

  11. 362 匿名さん

    34街区の開発自体には大賛成。
    だけど、この前発表されたあのプランには大反対。
    立体駐車場なんてありえない。

  12. 363 匿名さん

    生活利便施設に入ってもらいね、34街区。
    スーパーとかデパート、本屋、病院、スポーツジムあたりが揃うとベストですね。

  13. 364 入居済みさん

    このあたりで良い歯医者さん知りませんか?

  14. 366 匿名さん

    住民同士で、情報交換しましょう。

    ※なりすましは正体を暴くまで徹底追及。

    ※根拠のない噂をもとに個人攻撃するのは人間がだれか名前を控えてください。

    ※興奮せず冷静に喧嘩せず、建設的な問題指摘を心がけましょう。

    ※荒らしはスルーして削除依頼

  15. 367 匿名さん

    たしかに大手のスポーツジムに入ってもらえると大変助かるね。

  16. 368 匿名さん

    スカイクラブをなくして、スポーツジムにしたら?
    フォレシスホールとサロンがあれば、スカイクラブなどいらんのでは?
    スカイデッキとスカイクラブがセットになっているのも非効率。スカイデッキは独立させてほしい。スカイデッキだけでつかるほうがいい。

  17. 369 匿名さん

    でもたしかスカイデッキってラウンジからしか行かれなかったような気がしますが。
    そうすると構造の変更も必要になりますから、まあ無理でしょうね。

    それよりなにより、管理委託費の削減には真剣に取り組んで欲しい。
    管理会社はまずは一度変更する前提で議論した方がいいと思う。一度契約を解除されないと
    三菱藤和なんて真剣にならないでしょう。

    それと、この会社の特徴として、正面からの正々堂々とした営業ではなくて、裏から手を回すような
    ことをよくしますね。注意が必要です。

  18. 370 住民さんA

    >No.360

    >アンケートの話はマンション反対派の虚言でした。まったくあきれたものだ。

    もしアンケートが配布されましたら、正直にご記入をお願いします。

  19. 371 370へ

    もしもアンケートが配られたら?

    もしもの話として、自分の嘘をごまかすつもりかい?
    そういうのは法螺というか、嘘つきと世間ではいうのですよ。

    アンケートの可能性はないとは誰にもいえないけど、34街区に限っていえばアンケート実施の可能性はないのじゃないないかな?少なくとも、アンケートをやる気の人はいないと思うよ、自治会の準備委員であっても。
    あなたが自主的にアンケートをやりたいいうなら話は別だがね。
    もちろんアンケートは協力するよ。
    34街区開発大賛成と回答します。

  20. 372 住民さんA

    >>そうすると構造の変更も必要になりますから、まあ無理でしょうね。

    まず手続きの側面から申し上げるとスカイクラブの仕様変更は可能です。
    理事会が提案し、総会で特別議決(議決権の4分の3以上)をとれば、共有部の構造の変更できます。ちなみに前回の総会の資料を見ると、すべての議案は、議決権の4分の3以上をとっている。このマンションの総会の議決権の回収率は高く、特別議決だから通らないということはないようです。

    さらに建築工学的な見地からもスカイクラブの仕様変更は可能です。
    このマンションはスケルトンインフィルなので、躯体には影響をあたえずに間取りの変更はできます。スカイクラブとスカイデッキへの通路を分けるだけの工事ですから、間取りの変更となんらかわりません。スケルトンインフィルの構造ですから、間取り変更しても、躯体にはなんの影響も与えません。

  21. 373 住民さんA

    >No.371

    >もちろんアンケートは協力するよ。
    >34街区開発大賛成と回答します。

    説明会でも「大賛成」と言ってくださいね。

    これであなたが本当に当マンションの住民か工作員かが分かります。

    どうしてこの掲示板はこんな人ばかりなんでしょうね。

  22. 374 匿名さん

    371の書込みは意味が良く分からない

  23. 375 住民さんB

    371さんではないですが、
    373さんの書込みも意味が分からない・・・
    何故アンケートに賛成と書くことが、説明会で賛成と発言することにつながるのか?
    そもそも説明会で「賛成です」という意見は求められれいるのでしょうか?
    373さんが「371さんが工作員か否か」をわかることは意味のあることなのですかね?

  24. 376 匿名さん

    34街区について、私は空き地にしておくよりも開発した方が良い、ともちろん考えますが、先日の開発計画には反対です。

    34街区を開発すること自体に反対する人は少数派だと思うけど、何をどう作るか、という話になると色々な意見の人がいるでしょうね。当然のことです。

    また、三菱の都合として、全ての意見を考慮することはできない、というのもまた当然ですね。

  25. 377 匿名さん

    自分は反対も賛成もしないけど、もし自分の部屋がランドマーク向きだったらけっこう悲しいと思うよ。地所に公に意見を言う機会は滅多にないだろうから、言いたいことは言ったほうがいいと思う。

  26. 378 マンション住民さん

    スカイクラブですがいっそのこと予約の取りにくいゲストルームに改装するという案はどうでしょう。シャワールームがないのが難点ですが簡易的なものを取り付けるか、訪問宅のバスルームを使っていただくとか。キッチンはそのまま使えるしスカイデッキの眺望も楽しめるのでそれなりに人気になるようにも思うのですが。

  27. 379 匿名さん

    それは良いアイデアですね。
    バスタブは無理でも、シャワーくらいはつけてあげたいですね。

  28. 380 住民さんA

    どれだけ住民がいるか分からない掲示板だけで「賛成」「反対」などと言わないで、
    今度の説明会できちんと発言したいものですね。

    利害関係のない方は興味がないかもしれませんが、
    「どうしてもランドマーク(南)向きがいい!」と思って購入された方も
    いらっしゃると思います。

    今、南側の目の前に鉛筆のようなひょろっとした建物が建とうとしているのです。
    利害関係のない方は、「駐車場、マンションともなんか変な感じ!」で済むかもしれませんが、
    「変な感じ」では済まない人もいることは理解できます。

    おそらく今回の34街区の計画が今のままの形で進めば、南側の資産価値は大幅に下がるでしょう。
    そうすれば他の住戸にも影響が出るのは必須です。
    今は「変な感じ」で済んでいる人も、後で後悔することになるかもしれません。

    私は、南側住民ではありませんが、今回の34街区の計画には反対です。
    理由は、南側住戸の価格が下がれば、南側住戸ではなくとも、資産価値が下落するからです。

  29. 381 匿名さん

    言うのは自由。思っていることを言えばよい。

    ただし、それを取り入れるかどうかもまた自由だが。

  30. 382 371

    もしもアンケートが実施されたら、自分の意見を表明する権利を行使するのは当然なので、きっちりアンケートに回答します。

    何度も書いていますが、34街区開発は、賛成ですので、早く進めてもらいたいのが私の希望です。
    34街区にできるマンションの販売価格次第ですが、昨今の不動産価格下落を反映して価格が抑えられているなら、MMTFから住みかえを真剣に検討したいので、26日の説明会には興味をもって参加したいと思います。いいマンションができるとうれしいです。

  31. 383 371

    スカイクラブをゲストルームに変更するのは大いに結構な話ですね。真剣に検討いただきたいです。
    うちのマンションは完全なスケルトンインフィルですし、シャワー室だろうが、浴室だろうが、該当するユニットをインストールするだけの話ですので、素人くさくかつ貧乏くさい発想でシャワー室などと考えず、浴槽がついたユニットバスを入れていただきたいです。工事費も1000万円かけたところで各世帯1万円づつ徴収すればいいだけの話です。喜んで1万円払いますよ。そのくらいはした金たいした問題じゃありません。

  32. 384 371

    うちのマンションは駐車場収入が全て管理費収入になっています。
    修繕積立金に回す部分がゼロだから、駐車場の収入が減っても将来の修繕積立金の資産形成に寄与しません。これ自体は大きな問題なのですが、うちのマンションの場合、修繕積立金の資産形成は、毎月の積み立て金額を大幅にあげることで一気に解決し、駐車場収入はあくまで管理費として消費されるという予算が組合員の総意として可決されたのには驚きましたね。

    総会の時に駐車場の空きを心配している人がいましたが、それも理解できませんでしたね。
    いくら空きがなくなり、駐車場収入が増大しても、全て管理費として消費できる仕組みがビルトインされているから、駐車台数が増える→管理費収入が増える→支出も増やしてより管理水準をあげてサービス水準をあげるという贅沢な管理費運営を皆さんは志向されているのかな?とも思えますし、そうではなく、単に会計的な知識が不足されているので、数字が読めていないだけなのかなと思いました。おそらく、後者の会計数字に疎い住民の方が多いと思います。

    駐車場の収入など水物であり、駐車場の収入にたよらなくても、管理費会計が収支バランスがとれるような筋肉質のコスト対応能力がこそ求められるのです。

    仮に支出を抑えることができれば、現在の管理費収入を引き下げることが可能→駐車場料金は値下げさえも可能だし、駐車場料金を現状維持にしておけば、今よりも空きがでてきても管理費会計は健全性を保てます。
    管理組合の努力で必要経費のコストダウンをすれば、管理費会計のコスト体質を改善してもらいたい。民間企業ならどこでもやっていることにすぎません。

  33. 385 補足

    管理組合の努力で必要経費のコストダウンし、管理費会計のコスト体質を改善していくのはいかがでしょうか? 理事会に任せるのではなく、管理組合全体の問題として、全住民が意識を共有して取り組む問題だと思います。民間企業ならどこでもやっていることにすぎません。
    経営者だけでなく、全従業員が一丸となってコスト削減に励んでいるところが、成功している企業ですよね。ITや金融バブル期に無駄使いばっかりしていた会社は、景気がわるくなるとすぐ潰れますが、コスト競争力のある企業は不景気でも耐えられます。
    駐車場収入をあるだけ管理費として使ってしまうのが、IT・金融バブル企業みたいなものであり、
    駐車場収入に依存せずとも管理費会計収支バランスがとれるというのは、コスト削減努力をしている優良企業です。
    ロールモデルとして目指すなら、後者の方がいいのでは?

  34. 386 マンション住民さん

    久しぶりにこの掲示板を見ました。色々と意見されていて興味深かったです。

    スカイクラブの提案はなかなかですね。一棟につき2室あるのでどちらか一方だけ
    改装で良い訳ですし。稼働率は大幅に上がると思われます。

    個人的にですが、フォレシスホールも何か改装というか改善出来ればと思ってました。
    ガラスに囲まれていて奇麗なので、こじんまりとしたカフェ的になれたら
    良いのになぁなんて。今までよりも緩和した展示サロン&アートカフェなんて素敵かなぁと。
    桜が咲いたり緑があって癒し・憩いの場なので、大掛かりではなくちょっとした工夫で
    良くなればいいなぁと感じています。カフェの場合は現実的に難しいと思いますが・・・。

  35. 387 住民でない人さん

    近隣のマンションの者です。
    トランクルームが住民の10%程度しかないのですが、月1,000円で借りられます。
    トランクルームの割当てや賃料は、マンション購入前に業者が決めました。

    MMTFさんのマンションのトランクルームって全戸分あるのでしょうか?

    毎月おいくらで借りられるのでしょうか?

  36. 388 住民さんA

    >>387

    フォレシスの場合は全戸にトランクルームが割り当てられています。
    使用料はかかりません。
    分譲時点で、トランクルームの永続的な使用権を買っているような感じです。

    しかし、厳密にいうとトランクルームは共有部にあるので、毎月数百円でも使用料を払う方が正しいような気がします。

    トランクルームが住民の10%程度しかないとなると月1000円では安すぎるでしょう。管理組合でアンケートとるなりして対応されたほうがいいと思います。

  37. 389 マンション住民さん

    スカイクラブ ゲストルーム改装案を提案しました378です
    意外にご賛同いただける方が多くてうれしいです
    確かに最初からどーんとお金をかける手もありますがまあ反対される方もおられるでしょうからこんな感じで進めるのはどうでしょう
    ・試験的にRかLの、それも片方だけ手始めに試行
    ・ベットとかテレビとか最小限必要なものだけレンタルして3ヶ月ほど稼働率を見る
    ・好評なら恒久化。利用者アンケートなどを見てシャワー室、浴室などの設備を拡充して改装
    ・最初の1年ぐらいは利用者から通常+1000円ほどいただき初期投資をできるだけ回収
    これなら全体でもご賛同いただける方も多いのではないかと
    どうでしょうね?

  38. 390 匿名さん

    >>389さん
    うーん、課題が多すぎると思うんですよね。>改装

    単純に改装費をどうやって捻出するんだと言う話もあります。
    元々配管がないところに上下水管を持ってくるのですし、
    戸境壁を新たに新設するとなると躯体との重量相談もしなきゃならないし、
    換気容量や電気容量だって再設計になるから費用が数千万になるかな…。
    1つ新しい部屋を作る以上のお金がかかりますよ。

    更に改装後は仕様変更になるわけですから管理会社との調整が必要です。
    ベッドやTVはレンタルできても備品管理はもちろん布団換えや掃除はしないわけにはいかないし、
    管理業務が増えれば管理会社は割増料金を当然請求しますし、
    単体利益を維持しようとすれば数万の利用料を取ることになりますし。

    そもそも稼働率が悪かったら誰が責任取るんだと大問題に…。
    管理費削減が叫ばれている昨今では難しい問題だと思います。

  39. 391 マンション住民さん

    現在みなとみらいから本町小学校(桜木町にある公立小学校)に通っている低学年の子供たちは、各学年共に10~20人程度になっています。
    今後34街区他にマンションが建ち、現在空室の住居にも入居が進めば、子供の数はかなりの数になるものと思われます。
    特に今後建設されるマンションが安い価格設定になることを考えれば、住民のレベルも庶民的になり、一般のファミリー(意外と子供が多い)が多くなるものと思われます。

    子供の数が増えれば、近隣に小学校を建てることが現実的になってきますね。
    近隣に小学校が建てば、ますます子供が多くなり、みなとみらいの少子高齢化問題は少し緩和されるのかもしれません。

    小学校建設賛成派は、34街区のマンション建設に賛成した方がよいと思います。

    みなとみらいに小学校を!

  40. 392 マンション住民さん

    小学校を何処に建設するか。

    1.建設が中止になった街区。
    2.お客の少なそうな店舗(日産やトヨタの中古車やPCデポ)
    3.マリノスタウン(暫定期間終了後)

  41. 393 匿名さん

    お台場に小学校を!

  42. 394 住民さんB

    そもそも34街区は、横浜市三菱地所を使って強力に推し進めている事業なのだし、34街区のあとには、ジャックモール跡地にも、マンションをつくろうとしているのも、三菱+横浜市のタッグチーム。居住者が明らかに増えるし、小学校もできておかしくないかもね。
    横浜市には、そのマンション建設を推し進める責任があるだろう。
    現実問題をいえば、少子化の時勢で、実質的に財政破綻している横浜市が小学校建設するのは無理があろうが、せめて、急増させたみなとみらい住民が本町小に通学しやすくするように路線バスを復活させてもらいたい。
    みなとみらいに路線バスを復活を!

  43. 395 住民さんB

    換気容量や電気容量だって再設計になるから費用が数千万になるかな…。

    数千万など安いモノです。1年で償却するわけでもないだろうに。
    ちなみに植栽の管理費用だけで、年間1000万円程度かかるのですよ。

    恒久的につかうゲストルームの改装工事に数千万などハシタ金です。
    1200戸で割ってみましょう。わずか2万円、3万円にしかなならない。

  44. 396 住民さんB

    >ベッドやTVはレンタルできても備品管理はもちろん布団換えや掃除はしないわけにはいかないし、
    >管理業務が増えれば管理会社は割増料金を当然請求しますし、

    理解が間違っているようだが、ゲストルーム3千円で、清掃代や電気代、給湯費用、布団の買い替えやはカバーできる。(ふとんなんか安いのを買っているのだよ)

  45. 397 住民さんA

    みなとみらいに住んでいる本町小の子供はもっといます。
    1学年3クラスのうちの3分の1はみなとみらいの子供と聞いています。

    確かに1つ小学校を作ってもいいくらいに子供が増えるでしょうね。
    でもできれば、みなとみらいに建てるのはやめて欲しいです。

    理由は34街区にマンションを建てるのと同じで、「似合わない」からです。

  46. 398 マンション住民さん

    でも、美術館の前に「細い長いマンション」と「でっかい駐車場」がありならば、みなとみらいに小学校もありなのでは???

  47. 399 匿名さん

    けいゆう病院前と本町小学校の間を結ぶバス便がありますね。
    これを使っている小学生はいないのでしょうか。

    うちの子供たちはまだ幼稚園なのですが、将来はこのバスを使うのもありかと思ってました。

    みなとみらいが庶民的になるのは大賛成。無意味に気取っていても仕方がない。
    それに、本当のお金持ちの立ち居振る舞いは、庶民的に見えるものですよ。

  48. 400 住民さんB

    けいゆう病院前と本町小学校の間を結ぶバス便があればいいのか。失礼しました。

    ということで、34街区と関連して小学校建設を望むのはまず100%無理でしょうね。
    分譲マンションというものは、住民の入れ替わりが少ないのだから、今、小学生でも、6年たてば、
    全員卒業してしまうのです。子供がどんどん生まれれば話は別ですが、少子化の現在そういうことはありません。今学校をつくっても、10年したら廃校になるわけで、財政破綻の横浜市にそんなば
     かなことをするわけないですね。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸