東京23区の新築分譲マンション掲示板「バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 辰巳駅
  8. バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか?part6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-30 17:58:03

早くも、part6突入です。
バンベール ルフォン 辰巳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238162/

所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩12分 (都営バス)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.80平米~70.00平米
売主・事業主:矢作地所
売主・事業主:サンケイビル
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:矢作地所
管理会社:サンケイビル

[スレ作成日時]2012-10-31 22:12:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バンベール ルフォン 辰巳口コミ掲示板・評判

  1. 159 匿名

    高級感求めてないし、都営は悪い人いないし、外観は開発され直すからいいのです。

  2. 160 匿名さん

    >154
    公営住宅は昨今入居基準が厳しくなったからね。
    それに対して民営アパートは誰でも入れちゃう。
    近郊アパート地帯のスラム化は避けられないでしょう。

    品行方正な低所得層は公営住宅。
    それから外れる低所得層は民営アパート。

  3. 161 匿名さん

    外国人の入居なので北区の都営とかは結構大変なことになってるみたいだけどどうなるかね
    それにしてもここも竣工売れ残りで大して人気無かったね・・

  4. 162 匿名さん

    >161
    民営アパートだと問題視さえされない。
    公営だと自浄機能が働く。

  5. 163 匿名さん

    161は、どうしてもここが人気ないとしたいみたいだけど、
    近隣で竣工前完売してるところ、あったっけ?
    ここが人気ないなら、それこそ周りの中規模は
    スタートでコケてる状態だと思うけど。

  6. 164 匿名さん

    品行方正?都営住宅の入居審査に私立のお受験みたいな面接があるのか?
    どこまでもアホだな。
    所得が低いとか条件判断だろ、都営住宅の入居審査は。

  7. 165 匿名さん

    いわゆる
    近郊アパート地帯スラム化論ですな。

    不都合な真実。

  8. 167 匿名

    ここは、どの位残っているの?

  9. 168 匿名さん

    一級建築士の知人に相談したら、
    今の基準と審査でOKの物件は、まず問題ないと言われました。
    そこそも10年以上前のベタ基礎物件と今の基準の杭基礎物件では全く異なるので、
    私は全然不安はありませんね。

  10. 171 匿名さん

    くい打ちが必要な立地だったのにベタ基礎でやっちゃったから傾いたって話だよね、確か。
    そういう判断(ミス、意図的かもしれないけど)をする施工会社だっていうことは検討するにあたり考慮したほうがいいと思うよ。

  11. 172 匿名さん

    地震国でベタ基礎の物件は怖いですね。

  12. 173 匿名さん

    東京でもベタ基礎物件は、どうなるかわからないって言われてますよね。

  13. 174 匿名さん

    地盤の良さを信用し過ぎるのは危険ですね。

    ちゃんと杭打ちされている物件を選ぶべきだね。

  14. 175 匿名さん

    地盤が良いところを選ぶのが基本だよ。

    地盤が悪いところは対策がしっかりとされているかがポイント。

    情報の非対象性の問題で、検討者は見極めるのが困難だから、信じるしかないのだけどね。

    ネガ、ポジ双方ともに専門家ではないのだから構造のような専門的な事で余計な事いうのはよろしくないかと。

    人を惑わすだけだよ。

  15. 177 住まいに詳しい人

    ちゃんとしたマンションであれば地盤は気にする必要は無いよ。

  16. 180 匿名さん

    だから、住まいに詳しい人さんは、
    杭基礎なら地盤は気にしなくていいと言っている。

  17. 181 匿名さん

    >>杭基礎なら地盤は気にしなくていいと言っている。

    その杭がきちんと施工されてない可能性があるってことでは。
    まぁでも地盤の善し悪しもリスクの一つとして物件は選ぶ必要があると思いますよ
    液状化したら目も当てられないし..リスク込みだからこそ埋め立て地は安いのかもしれないけどね
    あとは価値観の問題かもしれんが

  18. 182 匿名さん

    >その杭がきちんと施工されてない可能性があるってことでは。

    本気でそんなこと思ってるの?
    姉歯以降の物件で、そんなわけないでしょ。

  19. 183 匿名さん

    ベタ基礎じゃダメな地盤で平気でベタ基礎の判断を下すのが矢作とバンベール
    ミスかどうかは知らないけど、そのようないい加減な設計姿勢もしくは知識不足が問題なのでは?
    杭だけじゃなく他の設計部分でも問題あるんじゃって思ってしまうけど

  20. 184 匿名さん

    構造で審査通っててもピンキリだからね。
    ギリギリで通ってる物件もあればオーバースペックな物件もある
    それを素人が見極めるのは無理だから
    過去の会社の評判などから判断するしかないね

  21. 185 匿名さん

    地震国でベタ基礎はもってのほかって事でしょ。

    想定外は有り得るし。

  22. 186 匿名さん

    ボーリングデータによる土質柱状図で最も弱い部分で計算すると高コストな物件が・・
    最も強い部分で計算すると低コストの物件が・・
    姉歯以降なんちゃら何て言っても所詮は設計者のさじ加減次第だよ
    果たして矢作さんはどうなんですかね

  23. 187 匿名さん

    首都圏でさすがにベタ基礎のマンションなんか無いのでは?

  24. 188 匿名さん

    地盤の強固なところでは都内でも普通にベタ基礎ですよ。

    要は、地盤調査をきちんとやってベタ基礎でOKかどうかを適切に判断し、必要であればくい打ちにするという誠実な施工会社であれば信頼できる、ということだと思います。

  25. 189 匿名さん

    地盤の強固なところでは都内でも普通にベタ基礎ですよ。>

    そんなの使用できるはず無いじゃん。
    どうせ業者が安くマンション作るために適当にでっち上げているだけだろ。
    原発の活断層問題を見てると業者の体質がよく分かるよ。

    建築コストは高くなるけど、
    やっぱしっかり杭打ちしたマンションに勝るものはないだろ。

  26. 190 匿名さん

    >187
    いやいや。いくらでもあるよ。
    勝どきのTTTは、ベタ基礎じゃなかったっけ?

  27. 191 匿名さん

    トウキョウタワーズがそうですよね。

  28. 192 匿名さん

    仙台でも周辺は杭基礎なのにバンベールだけベタ基礎だったみたいだよ
    所詮はそんな程度の技術力か、もしくはコスト削減重視の考えなんじゃない

  29. 193 匿名さん

    ベタ基礎マンションは、
    学者の諮問委員会の公式見解が必要かもね。

    業者の言う事は信用できない。

  30. 194 匿名さん

    不安であればちゃんとコストを掛けて杭打ちされているマンションを買うことだね。

  31. 195 匿名さん

    188ですが、今住んでるマンションはベタ基礎で、大震災で被害皆無、室内で倒れたものも皆無でした。
    設計施工は日本を代表するスーパーゼネコンです。

  32. 196 匿名さん

    業者に騙されないようにしないとね、

  33. 197 匿名さん

    >192
    そんなに信用できないなら、なんでここにいるのかな?
    しかも何ヶ月も。そろそろ他検討すれば?

  34. 198 匿名さん

    そうですね。

    被害マンションを造った前歴のある施工会社は避けるべきでしょう。

  35. 199 住まいに詳しい人

    ここはちゃんとコスト掛けて杭打ちしマンションだから問題ないだろ。

  36. 200 匿名さん

    >199
    私もそう思う。

  37. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸