東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう71」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう71

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:36:50
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

注目の人気エリアの豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/280286/

[スレ作成日時]2012-10-21 03:05:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう71

  1. 701 匿名さん

    震度10の地震に備えた設計がされていないと言われても、鹿島でも清水でも困るだろう。

    難波組に頼めや。

  2. 702 匿名さん

    >>700
    どうせ難波組も信用できないだろうから、自分でボーリング調査、構造計算、設計施工監理するしかないだろう。で、そんなマンション誰が買って住むの?

    大笑いやな。



  3. 703 匿名さん

    石原知事:辞職表明 「唐突」に驚きと戸惑い /東京・豊洲

    毎日新聞 10月26日(金)11時21分配信


     25日に突然、辞職を表明して辞表を提出した石原慎太郎知事(80)。都内の関係者らは一様に驚きや戸惑いを隠さなかった。
    .

     ◇五輪招致、全力継続--議連や商議所
     石原知事は旗振り役として東京五輪の招致に取り組んできた。江東区は、20年の開催を目指し11月12日に招致応援イベントを開くが、区などとともにイベントを主催する区議会2020オリンピック招致議員連盟の星野博副会長は「招致できれば16の競技が行われる計画。区として盛り上がっており、辞職が影響することはない」と話した。
     招致活動に力を入れる東京商工会議所で五輪招致を担当する杉崎友則課長は「16年と20年の大会招致に強いリーダーシップを発揮された方なので少なからず辞職の影響があるかもしれないが、引き続き全力で取り組んでいく」と述べた。【山崎征克】
     ◇築地移転再考の契機--住民訴訟弁護団
     築地市場(中央区)の移転は石原知事が先頭に立って推進してきたが、移転先の豊洲江東区)は土壌汚染が判明し、移転を巡って、反対する仲卸業者らが都を相手取り複数の訴訟を起こしている。
     豊洲の土地購入費が不当に高いとして返還を求める住民訴訟などの弁護団事務局長を務める大城聡弁護士(38)は「移転は石原知事の強い個性で強引に進められてきた。汚染除去工事は始まっているが、移転自体の認可は農林水産省に申請すらしていない。今も新たな汚染が発覚し続けている中、次の知事選は都民が移転問題を考え直す契機になる」と期待を込めた。【稲田佳代】
     ◇名門高校復活改革、日比谷高OB称賛
     石原知事の都政改革の一つに「名門都立高校」の復活がある。60年代から導入された高校間格差の是正や受験競争緩和策で結果的に各校が特色を失って難関大学への進学も減ったため、都は日比谷高などを「進学指導重点校」に指定。実績ある教員を公募制で集め、進学指導研修を行うなど優遇した。
     元大蔵事務次官で同高同窓会長、保田博・資本市場振興財団理事長は「公立高校も切磋琢磨(せっさたくま)していくという改革は英断だった。母校は低迷した時代もあっただろうが、最近の卒業式で見る生徒や先生の表情は生き生きしている」と、石原知事の功績としてたたえた。【井崎憲】
     ◇「最後まで住民実態に無理解」
     ●横田基地訴訟関係者

  4. 704 匿名さん

    今夜も緊急地震速報が鳴らないことを祈って就寝しましょう。

    明日も陸地がありますよーにぃ…

  5. 705 匿名さん

    ◇築地移転再考の契機--住民訴訟弁護団
     築地市場(中央区)の移転は石原知事が先頭に立って推進してきたが、移転先の豊洲江東区)は土壌汚染が判明し、移転を巡って、反対する仲卸業者らが都を相手取り複数の訴訟を起こしている。
     豊洲の土地購入費が不当に高いとして返還を求める住民訴訟などの弁護団事務局長を務める大城聡弁護士(38)は「移転は石原知事の強い個性で強引に進められてきた。汚染除去工事は始まっているが、移転自体の認可は農林水産省に申請すらしていない。今も新たな汚染が発覚し続けている中、次の知事選は都民が移転問題を考え直す契機になる」と期待を込めた。【稲田佳代】

  6. 706 匿名さん

    財閥系不動産会社×スーパーゼネコンのタワマンが良いね!

  7. 707 匿名さん

    豊洲の土地購入費が不当に高いとして・・・

  8. 708 匿名さん

    あらあら、大笑いされたのを隠蔽か?

    照れ隠しで同じ投稿繰り返すのと同じかい?

    やること恥ずかし過ぎやなあ。

    おれなら、これだけばかにされたら、目噛んでしぬは。

  9. 710 匿名さん

    築地市場が来ると、豊洲の資産価値上がるかなあ?それとも、魚臭くなるだけ??

  10. 713 匿名さん

    あら、恥ずかしい。

  11. 714 匿名さん

    見え晴れるだけのお金があることが羨ましい。

  12. 715 匿名さん

    人生で学ぶべきレス


    No.34 by 匿名さん 2012-10-26 21:38:38 つまり、国レベルの話にエスカレーションされるという事ですな。
    心強い。
    No.35 by 匿名さん 2012-10-27 01:00:35 いまや有明は世界レベルで注目されているけどね
    No.36 by 匿名さん 2012-10-27 01:01:45 >>33
    石原がやめたら有明は文字通りの「都心」になるのでは?
    No.37 by 匿名さん 2012-10-27 01:02:22 資産価値は倍増する可能性大だな
    No.38 by 匿名さん 2012-10-27 01:03:18 石原がやめれば、有明は都心であることが都民に再認識されるだろう

  13. 716 匿名さん

    豊洲は資産価値が騰がる一方。
    固定資産税が心配なほどwwww

  14. 717 匿名さん

    地震が怖くて心配です。

    国や都が安全とする地域も信用がなりません。スーパーゼネコンなんて手抜き工事たらけだし、コンクリートも信用できません。

    地震のないエジプトのかたーーーい地盤を自分でボーリング調査して、自分で構造計算して、自分で足場組んで、自分でコンクリートかき混ぜて、自分で鉄筋溶接して、震度10に耐えられるマンションを作るのだ。

    これでいいのだ。

  15. 718 匿名さん

    >>715
    ご苦労様。

  16. 720 匿名さん

    有明住まい=勝ち組(大勝利組)

  17. 721 匿名さん

    豊洲よりはまだ武蔵小杉の方がマシ
    液状化や土壌汚染の危険が少ないから

  18. 722 匿名さん

    臭い自画自賛はほとんどネガと同じ効果しか生まないと思うよ。

  19. 723 匿名さん

    >>721
    こういうのは、許せる範囲だけれど、神奈川県東京都を比べることに無理はないかな?

  20. 724 匿名さん

    築地業者の反対運動をみると、土壌汚染がかなり深刻ですね。

  21. 725 匿名さん

    土地が不当に高いって言われても、

    もう買っちゃった住民はどうしたらいいのか。。

  22. 726 匿名さん

    まだまだ上がるから大丈夫でしょう。

  23. 727 匿名さん

    中古の下落はいちじるしいけど、諦めて骨を埋める覚悟ならいいんじゃない。

  24. 728 匿名さん

    ローンを完済できれば、だけど。

  25. 729 匿名さん

    726みたいに思わないと不安で夜も眠れません。

  26. 730 匿名さん

    中古も上がってきてない?

    安い中古あったら教えてください。

  27. 731 匿名さん

    あれ?土壌汚染って、対策工事してるんじゃなかったっけ?

  28. 732 匿名さん

    住友不動産のシンボルって中古がありますよ。
    地震の時には、メインゲートのガラスが割れて、
    部屋にもヒビが入りましたけど。

  29. 733 匿名さん

    まぁ地震は仕方ないかと。
    大事なのは、その後補修するかどうか。

    内陸の賃貸とかは、ヒビ入ってもそのまんまになってるよ。

  30. 734 匿名さん

    シンボル良いですよね。場所も仕様も湾岸東エリアで一番良いと思います。でも、値段も一番高いですね。予算ある人には良いですね。羨ましい。

  31. 735 匿名さん

    豊洲タワーのほうが高かったよ。

  32. 736 匿名さん

    豊洲タワーも良いですよね。

  33. 737 匿名さん

    >>729
    >by 匿名さん 2012-10-27 04:23:42
    > 726みたいに思わないと不安で夜も眠れません。

    と、夜も眠らずにネガっているやつがいるからおもしろい。

    こけにされて寝れなかったのか?

    大変な人生やのう。

  34. 738 匿名さん

    JOCの不正経理発覚だとよ。

    五輪招致も完全終了。


    イベントは巨大地震しかなくなりました。


  35. 739 匿名さん

    イベントが楽しみです。

    国や都が被害想定で被害がほとんどないとする地域も信用できません。スーパーゼネコンなんて手抜き工事たらけだし、使っているコンクリートも信用できません。

    唯一信用のできるTVは、詳しく解説してました「埋立地は震度プラス2です。内陸が震度7ならプラス3です。」でも、なぜプラス2がいきなりプラス3になるのかよくわかりませんが、とにかくこれだけは信じます。

    だから、地震のないエジプトのかたーーーい地盤を自分でボーリング調査して、自分で構造計算して、自分で足場組んで、自分でコンクリートかき混ぜて、自分で鉄筋溶接して、自分で全部工事して、自分で全部チェックして、震度10に耐えられるマンションを作ります。

    イベントが楽しみです。エジプトから見てますね。

  36. 740 匿名さん

    鹿島建設株式会社小堀研究室 地震地盤研究部長

    匿名掲示板のネガ投稿者

    どちらに信頼性がありますか?

  37. 741 匿名さん

    ネガに決まってんだろ。

  38. 742 匿名さん

    いやいや、パパの脳内TVの方が信用できるぞ。

  39. 743 匿名さん

    ネガの信憑性のほうが高いよ。圧倒的。

  40. 744 匿名さん

    マンションは杭打ちするから、地盤の固さは関係ないよ。

  41. 745 匿名さん

    そう思ってないと住めないよな。

  42. 746 匿名さん

    液状化がマンションには関係ないことは浦安で立証されています

  43. 747 匿名さん

    一生かけて早朝深夜を問わずネガっても、どんどん開発されて評価も人気も上がる豊洲、君の人生のむなしさ、よく分かるよ。

    お気の毒。

  44. 748 匿名さん

    建設会社の人間が、メシのタネである湾岸の売上を減らすような
    ネガティブなことを言うはずないのではっきりいって信憑性は「マイナス」。
    よって信憑性ゼロでもネガの勝ち。

  45. 749 匿名さん

    >ネガの信憑性
    って、ネガの情報源はなんなの?

    スーパーゼネコンはいわんや国や都の公的な研究結果を否定しているのだから、ネガの脳内の妄想だけだろう?

    で、まさかネガは否定している日本の建設会社の建築物には不安で住めないだろうから、海外在住か?

    でなければ、あるいは河原にでも住んでいるのでなければ、自己矛盾しているのは明らかなんだけれど。

    いずれにしろ、書くことが矛盾だらけだから、決して賢いとは思えないな。

  46. 750 匿名さん

    >>748
    >信憑性ゼロでもネガの勝ち

    すごいロジックだな。

    朝から面白過ぎ。

  47. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸