東京23区の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ蓮根みなみ公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 蓮根
  7. 蓮根駅
  8. エコヴィレッジ蓮根みなみ公園ってどうですか?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-04-09 09:07:36

エコヴィレッジ蓮根みなみ公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区蓮根一丁目16番7、16番8、16番61(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分
間取:3LDK
面積:66.26平米~70.82平米
売主:リブラン
販売代理:リブランマインド

物件URL:http://www.livlan.com/hasune/
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:イノーヴ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-14 17:15:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコヴィレッジ蓮根みなみ公園口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    高いというのは前から言われてますから。
    そしてこれ前提の検討のはずです。
    ですがまだ残っているからには価格的理由も無くはないんでしょうね。

    うちはこれを買える予算があるのなら一度は他も見ると思います。比べてここに戻るのかもしれないですが。。まあ高くてもここがいいという人はいるはずで。価格で検討者数が減った可能性はあっても、誰かはこれからここを見るわけです。売れるのではないですか。

  2. 452 匿名さん

    高いかな?普通だと思うけど。ここで高いっていってたらこれから出る新築はここやここ近年のマンションに比べてもっと割り合わないほど高くなると思います。材料費高騰がかなり影響してて、中小は施工会社が見つからず建てれないなど問題化してきています。ここからも割と近目のマンションでも施工会社が決まらず竣工が伸びたマンションもあります。今、竣工済みで売りに出てるマンションはこれ以降の現実をリアルに実感され始めたら、買い急がれてくるかと思います。

  3. 453 匿名さん

    >>452
    ここを進めてるの?

  4. 454 匿名さん

    >>453
    今の建築市場をみて率直な意見。
    これからは大手ばかりの建築が増えてくる。
    そのため価格も高くなる傾向が現段階でも見え始めてる。
    だから、竣工済みで物件はこれからは貴重になってくるよ。

  5. 455 匿名さん

    >>454
    ここの売りはズバリ?

  6. 456 匿名さん

    通気を考えた間取りや、床など、エコを取り入れてるところかな。
    無垢の床ってマンションではやはり珍しい。
    傷がつきやすいけど、その傷までもが味になってくるし。
    最近じゃシートフローリングなんて印刷物の床が多いけど
    今住んでるところもそうなんだけど
    実はあれって傷がつきやすいんだよね。
    ちょっと硬いもの落とすとすぐ凹みそれが目立つ。
    そうなると見た目結構みすぼらしいんだよね。
    水拭き出来ないからってコーティングしたら
    2年もしないうちにハゲてそれが白く白濁してくるし。
    シートフローリングって実はコスト削減できて
    売主側には美味しい代物。
    見た目は良いけど
    よくよく見ると実際は安っぽくも見える。
    何せ、印刷物のシートを板に床材に貼り付けてあるだけのもの。
    補修代、張替え代など普通のフローリングと変わらないし
    最初のコストが抑えられるってだけのものなんだよね。
    それに比べて無垢の床って温かみがあって
    月日後経てば経つほど味わい深くなるし。
    無垢は売主より住まう側のことを考えられた代物。
    そういったこだわった部分は良いと思う。
    あと、静かな立地だね。

  7. 457 匿名さん

    これからはオリンピックなどの影響や消費税などの影響で
    材料費の高騰が建築市場にリアルにのしかかってくるから
    少しでも値を下げるには設備仕様などのコストをかなり下げるしか無い
    コストを下げずにいると、値段ばかりが高くなって
    買い手がつかなくなる。
    そうなると、やはりコストを下げて値を下げるしかなくなる。
    そんな中で戸建てのような素材を使ったマンションはこの先中々出てこないだろうね。

  8. 458 匿名さん

    >>456 さん
    無垢材の床の良さが伝わってきました。
    詳しいことを知らないで、なんとなく木の質感が良さそうなんて思っていたのです。


    エコヴィレッジという名前にも関係しているのか、メンテナンス講習会なるものがあるんですね。
    珪藻土とか蜜蝋とか、健康にも優しそうなものを使っているみたいで好感もてました。
    費用的にはどうなんでしょう?ホームセンターなどでも売っているものなのかな?

  9. 459 匿名さん

    やはり、作り物と自然のものとでは、見た目も温かみも違いますよ。
    無垢の床を取り入れてるところは本当に評価高いです。
    だけど、珪藻土は使い方次第ではメリットになったり
    デメリットになったりの差が激しいので私的にはマイナス要素です。
    珪藻土、デメリットと検索すれば出てきますが
    カビの原因になる場合もあります。
    私的には珪藻土が使われてなければ買い物件でした。

    ただ、無垢の床を取り入れてるマンションは滅多に無いため
    希少価値は高いです。

  10. 460 匿名さん

    珪藻土って最近すごく流行っているみたいですよね。
    エコとか自然素材とかが好きな人にはいいのかな。
    カビはえるんですか??
    通気性良くしておけばいいんじゃないの?なんて単純に思っているのですが
    そういうものではないのですか?
    素材にとにかくこだわっているので、好きな人にはいいのではないのですかね。

  11. 461 匿名さん

    モデルルームのときに見ましたが、確かに無垢の床は魅力的でした。
    ただ、和室の建具が安っぽかったり、修繕積立金がこの規模にしてはやや高いなど気になるところも多く候補からはずしました。

    いま2/3くらい売れてるんですかね。
    ここより駅の近くに野村が建つようなので、その前に完売するといいですね。

  12. 462 匿名さん

    残りなん戸ですか?

  13. 463 匿名さん

    >>461
    この規模って…ここって小規模物件だよね。
    大規模では無いはず。
    それで、この修繕積立金だったら全然普通だと思うけど。

  14. 464 周辺住民さん

    子どもの鳴き声がうるさい!
    わきめき声は中でやってほしい!尋常じゃない。
    虐待?

    早朝と夜21時半以降とくに。

  15. 465 匿名さん

    >>464
    ここに書き込んだからって改善するわけないんだから
    本当に困ってるならここの管理人にいいなよ。

  16. 467 匿名さん

    えっ…ここって既に入居がハジマッテいるのですか…?

  17. 468 匿名さん

    ■建物完成年月日
    平成25年11月5日(検査済証取得日)

    ■入居時期
    即入居可


    入居始まってるみたいですね

  18. 469 匿名さん

    25年って去年ですか!?

  19. 470 匿名さん

    現地モデルルームなんで、
    実際にお部屋の中見ることが出来ますよ
    希望するタイプかどうかは判らないけれど
    一応日当たりとか風通しとかなどなどは
    体感できるんじゃないかと。

    あと5戸ですか。
    もう少しといえばもう少しなんですが。

  20. 471 匿名さん

    子供の泣き声は仕方ないよ。
    ファミリーマンションなんだから。
    そんなに静かなのがいいなら奥多摩の人里離れたところに一軒家建てて住んだら?

  21. 472 匿名さん

    蓮根駅ってれんこん?と思ったらはすね、なんですね。

    子供の泣き声は仕方ないです。
    赤ちゃんなら余計に。個性にもよりますし。

    子供の悲鳴や叫び声はしつけにもよりますね。
    足音や室内でのボール音は状況によっては管理組合へ。

    >わきめき声は中でやってほしい!

    外でやってるんですか?外は迷惑かも。。。

  22. 473 匿名さん

    デベは期末までには売り切りたいでしょうね。
    来年2月とかにまだ部屋が残っていて商談でもすれば、
    良い条件を引き出せるんじゃないでしょうか。

  23. 474 匿名さん

    471さん、詳細教えてください。

  24. 475 匿名さん

    子供がいる家庭は、マンションの近くに公園があるのは、とても良いですね。
    遊び場がマンションの傍だと、目を光らせていることができますからね。
    メンテナンス講習会は、役に立ちそう。
    こういう情報は、なかなか習得する場がないので。

  25. 476 匿名さん

    この辺りの小学生たちは、放課後遊ぶときには城北公園になることになるのかな?
    ここからもそう遠くないから、安心していかせることが出来そうですね
    あとはどこか児童館とかもありますか?
    室内で遊ぶ場所があるのもまた必要なんじゃないかな―とは思います

  26. 477 匿名さん

    >>476
    児童館はとても近いところにあるよ。
    蓮根保育園だったかな?近くの保育園の上にある。
    城北公園は大きいけど
    近くはないよね
    徒歩はきつい
    幼稚園だと城山みどりの子達とかが幼稚園帰りによく利用してるけど
    他はそんなに
    小学生ともなれば公園で遊ぶ子はほとんどいないよ
    児童館か友達ん家ばかり

  27. 478 匿名さん

    あと最近は共働きのお宅が増えているので、低学年の子供たちは特に学童に行っている子供たちが多いんですよね。そういう所で遊んでいるのではないかと。
    子どもが遊ぶ場所はとりあえず児童館があるそうなので、まあ安心ではあるのかな。児童館は係りの方の目もありますから。

  28. 479 匿名さん

    今って子供は外遊びと言うよりは、部屋の中でDSやカードゲームに
    興じる子供が多くなっていますし、公園がある必要性がなくなっているのかも?
    親としては外で体を使った遊びをしてもらいたいように思いますが
    大人の目が届かないと危ないですしね。。。

  29. 480 匿名さん

    そうですね。
    子供は子供らしくのびのびと外で遊んでほしいのに、ゲームやパソコン、
    あとは塾や習い事で夜まで帰ってこない子もいますよね。
    このあたりだと塾やピアノ、水泳など、習い事をする場所って
    近くにあるんでしょうか?
    日が暮れてからの子供の一人歩きってどうですか?

  30. 481 匿名さん

    購入した方の投稿を読んでいると通風の良さと無垢のフローリングの点などが挙げられていますね。
    本物の木は修正がきくらしい。
    合板と違い心地良さがある分、しっかりと手入れをしていく必要性がありますね。
    時間に追われている人は、厳しいかも。

  31. 482 匿名

    地面掘ったられんこんでできた

  32. 483 匿名さん

    >>482
    そうそうそう、この辺はね。うちも庭を掘るとこんなに立派なれんこんがっっってオイッ!!取れるか!!

  33. 484 周辺住民さん

    ここはいまだにチラシが入る。大分長いこと残っている印象。
    西台に三井不動産のができるけど比べるとやはり割高に感じる。
    向かいは公園で大通りには接していない。悪くはない。
    間取りと価格が。。

  34. 485 匿名さん

    家具付き住戸がしっかり紹介されていていまリビングはローテーブルだったのでダイニングテーブル欲しいなと思っていて気になってみてしまいました。

  35. 486 匿名さん

    「あともう少し」がずっと続いている印象です。
    もう少し安ければ、と皆さんが思われるのはわかるかなぁ。
    良いマンションだろうなとか、家具付き住戸の家具は結構良さそうとかありますけれど。
    土地の取得にお金がかかったのか…?
    大々的に値下げとかしても良さそうなのに。

  36. 487 匿名さん

    無垢のフローリングはお手入れが大変なんですか。
    共稼ぎ夫婦だと家の掃除も週に1度程度なので
    普段はクイックルワイパーで済ます事が多いのですが
    お手入れ方法は全く別なんですかね?

  37. 488 匿名さん

    無垢は水に弱いと聞きますので、濡れたら速攻拭かないとならないと聞きました。
    後は普段は雑巾で乾拭き。
    無垢はそこまで大変だという話は聞いたことが無いです。
    とにかく水分だけは気をつけて…じゃないでしょうか。
    無垢材と言ってもマンションで使う場合、どういう加工がされているかわからないので
    それによるとは思いますが。

  38. 489 匿名さん

    掃除はあまり得意ではなくなるべく家電ですませたいですけど相性はどうなんでしょう。。
    ワイドスパンで明るい日差しを取り込めそうですね。玄関から2weyに行けると夜家族を起こさなくていいかなと思ったりします。

  39. 490 匿名さん

    >489
    >掃除はあまり得意ではなくなるべく家電ですませたいですけど相性はどうなんでしょう。。

    ルンバなど自動で掃除してくれるものは
    割と使用しやすい感じではないでしょうか。
    もちろん、たまには自分での掃除と拭き掃除は必要かと思いますが><;

  40. 491 匿名さん

    エコヴィレッジさん、武蔵野線沿線やってくださーい!

  41. 492 匿名さん

    残り3戸がなかなか売り切れない感じなんですかね。
    家具付き分譲分って二部屋あるんでしょうか。
    青い壁の方は家具が個性的なので好き嫌いが分かれそうです。
    今空いてるのは何階なんでしょうか。

  42. 493 匿名さん

    >>491
    南北線京浜東北線沿線もお願いしますー!

  43. 494 匿名さん

    >>480
    できるだけ外遊びをしてほしいので、児童館、公園、アスレチック、遊園地に連れていっています。ただ、YouTubeとかも見せていて、Googleのクロームキャストがお役立ちです。そうなると、テレビが好きになっちゃうんですよね。

    公園もいつもの近所のだと飽きるので、違う公園に行ったり、車で広い所に行ったりして気分を変えています。すべりだいひとつでも、長いもの、ローラーすべりだいと違っていますから・・・。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸