埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センターフィールド浦和美園 ★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 緑区
  7. 下野田
  8. 浦和美園駅
  9. センターフィールド浦和美園 ★購入者向け
匿名さん [更新日時] 2007-10-28 23:12:00

センターフィールド浦和美園の板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。来年の3月入居まで待ちどうしいですね、よろしくお願いしますm(__)m

所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分


【スレッドを住民板に移動しました。2010.09.28 管理人】



こちらは過去スレです。
CENTER FIELD浦和美園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-05 11:57:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CENTER FIELD浦和美園口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    発見しましたぁ!w いつも動画なんてパスしちゃっていたもので、見つけられませんでしたw。

    新プランってナニ?って確認したら、
    今まで販売してなかった新しい間取りのタイプの部屋が、
    販売開始したっていうことだけらしいですよ。

  2. 83 匿名さん

    住所はまだ決まっていないはずですが?
    美園っていう住所はどこにも使われてないんで下野田が美園になる確率はあると思いますよ。

  3. 84 匿名さん

    82さん>
    新しい間取りの事でしたか・・・一応新プランですね。
    何はともあれ、全戸売れてくれる事を祈ります。

  4. 85 匿名さん

    玄関先まで新聞を届けてくれるそうだが、モデルルームにあるあの新聞受けに朝刊は入りきれるのだろうか。小さ過ぎない?

  5. 86 匿名さん

    85さん>
    新聞受けってどんなんでしたっけ?
    小さいなと思ったけど、1つ位だったら入るなと思った記憶があります。
    ところで・・玄関先まで入れる新聞社に制限ってあるんですかね?

  6. 87 匿名さん

    86さん>
    長方形の透明アクリル板を2枚合わせて金属棒で留めたような形のものなのですが、どうみても4つ折りでしか入らないサイズで、土日の折込チラシ満載朝刊でパンパンに膨らんだものは無理かなぁって思いますが。まぁその時は床上に置いて行かざるを得ないのかなぁ、風で飛ばなければ良いですが。とにかく寝起きに1階のメールボックスまで取りに行かなくて済むのはとっても嬉しいです。

    >ところで・・玄関先まで入れる新聞社に制限ってあるんですかね?
    あらかじめ認証を得た新聞販売店を入れると言っていましたよん。許可さえ得れば何社でもOKでは?

  7. 88 匿名さん

    最初はセキュリティの問題で、玄関まで届けるのは無理って説明を受けたんですが、
    その後、規約が変わって、87さんのおっしゃる通りに規約が変わったと聞きました。
    うるさい勧誘はゴメンですが、新聞はやはり玄関先まで届けてほしいですよね。

  8. 89 匿名さん

    多分要望が多かったんでしょうね。
    我が家も新聞を取りに行くのに態々パジャマから着替えたくないって言いました。
    玄関先ならパジャマでも・・まっ良いでしょ。ね?

    それに他のマンションも新聞は玄関までってのが多く聞きますから、世間の動向に倣ったんでしょうね。

  9. 90 匿名さん

    はじめまして。
    保留地との事で、フラット35が使えないのが痛いところです。
    住宅借入金等特別控除(いわゆる所得税控除)は土地分に対しても受けられるのでしょうか?
    詳しい方、教えてください。宜しく御願いします。

  10. 91 匿名さん

    フラット35の保留地対象化、検討中のようです。

  11. 92 匿名さん

    No90です。
    ↑そうですか〜、フラット35、金利が読めないので是非進めて欲しいものですね。
    また、新情報がありましたら教えて下さい。

  12. 93 匿名さん

    そう言えば、ローンの申込会の案内(場所はモデルルーム)が来ました。
    と、同時にインテリアオプション販売会(川口駅近くらしい)のお知らせハガキも。。。。
    おいおい、日程が重なってるじゃないですか! ハシゴしろってこと?

  13. 94 匿名さん

    住所に関してですが、ここ区画整理地内ですよね?
    それだったらたぶん下野田が仮換地の住所で、本換地後(14,5年後)に
    住所が変わるはず。違うのかな?

    そのときに美園になればいいですねー。緑区美園は響きがいいですもんね。

  14. 95 匿名さん

    とりあえず情報が2点。

    1.ホームページを見たら、センターフィールド浦和美園が保留地であるという記述が消えていました。
      単なる見落としかも知れませんが、本当ならフラット35が使用できる可能性も。

    2.川口信用金庫が10年固定で2.2%だそうです。JAの1.9%よりは高いですが充分魅力的な数字です。

  15. 96 匿名さん

    94さん>
    そうですねぇ。平成26年度目標で本換地だそうですから、
    正式住所はその後に決定ですね。
    それまでの仮住所がどうなるか?
    都市再生機構(浦和東部)とさいたま市(市民総務課)がイキな計らいをしてくれるといいのですが……。

  16. 97 匿名さん

    本日インテリアオプション販売会の詳細な書類が届きました。
    それによると、インテリアオプションは入居までに施工できない可能性もあるみたいですね。

    高い金出して、やる意味なしだと思いました。

  17. 98 匿名さん

    かなり早い時期に購入したのですが、既に施工オプションは締め切られていました。
    キッチンのコンロがあまりのもいけていないので、せめてガラストップコンロに変更したかったのですが
    先日送られてきたインテリアオプションの書類を見てビックリ。
    あまりにも値段が高すぎませんかね??施工前のオプションの倍くらいの値段になっていました。
    入居後、別のところで購入して取り付けたほうが、もっとおしゃれで安いかもしれませんね。

  18. 99 匿名さん

    インテリアオプション、高過ぎー! それに種類が少なすぎ。
    行くのやめました。
    これならイケヤやニトリで家具……、山田やコジマで電気関係を選んだ方が
    安くておしゃれなものが選べそうです。

  19. 100 匿名さん

    夜、フロントランドとミッドランド、各フロアで照明が点灯していました。
    いよいよ完成が近づいてきた感じですね。

  20. 101 匿名さん

    インテリアオプションに床コーティングやクロスコーティングなどのコーティング系のオプションがありますが、大体いくら位なんでしょうね。
    カーテンや照明などはイケヤ等で買えば安く済みますが、コーティング系は住む前にした方が良いのかなと思っています。
    皆さんの中でコーティングする方いますか?

  21. 102 匿名

    コーティング系気になりますね。値段によっては自分で探した業者に依頼するほうが安いかもしれないので、要調査ですね。
    ほんとオプション高すぎですね。ちょっとがっかりしてしまいました。

  22. 103 匿名さん

    102さん>
    調査した結果など分かりましたら教えてくださいね。

    私が今気になっているのは「株式会社ミシナコーポレーション」です。
    http://www.team-mishina.co.jp/
    本当に30年も持つのかな??
    コーティング系のスレッドもあるようなのでそちらで調べてみます。

  23. 104 匿名さん

    ついついアドレスが載ってると宣伝っぽいな、と思ってしまうのだが、
    なかなかこれは興味深いですねぇ。値段も手頃だしw。

    コーティング系は今まで頭の中に無かったので、ちょっと想定外w。
    いろいろと調べてみなくては(汗

  24. 105 匿名さん

    104さん>
    宣伝のつもりはありませんが、口コミっていう宣伝ですよね。
    お互い色々な情報の中から選択しましょう。

    さて、今日この会社のサイトから見積もり依頼を出したので、近日中に連絡が来ると思います。
    見積もりが来たら感触をUPします。

  25. 106 匿名さん

    うちもインテリアオプションは頼まないことにしました。

    照明器具、なぜあんなに高い・・・
    ヤマダ電機、もっと安かったです。

    それでも注文する人もいるんでしょうね。

  26. 107 匿名さん

    >No.106
    別マンション購入者(入居済)ですが・・・ご参考までに

    ヤマダ電機等⇒量販店モデル
    インテリアオプション⇒正規品
    物が違いますよ。
    ヨドバシとかで同じ物買った場合20% OFFと言われましたよ

    後は取り付けサービス!がメリットですかねぇ?
    絨毯・カーテン王国で50%引きで買えます(コイズミとかなら)
    結局、うちはヨドバシで量販店モデルにしちゃいましたけど

    取り付けは引越しの見積もり時に交渉すれば、無料で取り付けてくれます
    (金額出た後に・・・うちはお願いしました)

    カーテンは運が良ければ、同じ物がカーテンファクトリーで1万で買えます(サイズによる)
    うちはリリカラのをオプション会で選んで、ここに行ったら同じ奴売ってました
    ここの物件だと、ちょっと遠いですが(横浜)

  27. 108 匿名さん

    最近購入したものですが、まだオプション関係は何も連絡ありません。
    ビルトインの食器洗い機をつけたいのですが、注文等はこれからなんでしょうか?

  28. 109 匿名さん

    ビルトインの食洗機、今からだと30万前後って言われたんですけど、
    高すぎやしませんか。ガッカリ・・・
    しょーがないんですかね。
    外付けでコンパクトなのを買って、その分別の家電にまわそうかなとか
    思ってます。

  29. 110 匿名さん

    >No.109
    外付けだと、キッチンの天板に水周りの穴開ける必要があるか?
    確認した方が良いですよ

  30. 111 匿名さん

    >110さんへ

    あー、すいません、外付けは、ビルトインじゃなくて卓上タイプの
    物を購入しようかと。

  31. 112 匿名さん

    >105さん
    情報待っています♪

  32. 113 匿名さん

    >No.111
    卓上タイプ選んでも、給水ってどっから取るんですか?
    まあ、施工の方法次第かもしれませんが・・・

  33. 114 匿名さん

    105です。
    30年保障のやつは、1㎡ 8000円が基本だそうですが、1㎡3000円の値引きですので5000円です。
    サービスとして洗面所などのコーティングが付いていました。

    マンション特別セットプランがあり我が家だとそちらの方が7万ほど安くなっていましたね。
    上記サービスは一緒でした。

    注意事項として、ワックスが掛かっていると剥離作業が追加になりますので、もしコーティングをするのならワックスはしないように業者に言っておいたほうが良いですね。
    見積もりは無料ですし、サンプルも付いているので皆さんもいかがですか?

    この他に、フッ素コーティング、クロスコーティング、防カビコーティングも見積もり、総額約50万となりました。結構高いもんですね。
    これを持ってオプション会に行ってきます。

  34. 115 匿名さん

    ↑エェ?!分岐すれば着くんじゃないんですか?
    しかも自分でも出来ますよね?そんなに元々着いているシャワーヘッドは特殊なんでしょうか?
    元を分岐すればいいんじゃないんですか?

  35. 116 匿名さん

    http://www14.plala.or.jp/urawamisono/
    ここでマンションの状況が見れるんですが、結構出来上がってきましたね。

  36. 117 匿名さん

    >114さん

    うちもコーティングは気になってます。
    ご紹介いただいたページをみたんですが、床材の材質一覧が木の物がほとんどでした。
    センターフィールドの床材って木ではなかったと思うのですが、問題ないといってましたか?
    もし、見積もりを取る時点でそのようなお話があったとしたら教えていただければ幸いです。
    コーティングって床材との関係で、いろいろ変ってくるって聞いたことがあるんですが
    せっかくコーティングしてもらったのに、かえってひどくなっちゃったと言う話も聞いたこと
    あるので、ちょっと心配です。

    しかし、なにはともあれ いろいろお金がかかりそうですね。。。

  37. 118 匿名さん

    >No.115
    だから調べた方が良いですよ・・・とアドバイスしたんですが

  38. 119 匿名さん

    114です。
    床材は私も気になっています。
    コーティング業者が言うには床材の切れ端でも良いのでもらう事が出来ればコーティングしてみると言ってました。今度、もらえるのか営業の方に聞いてみます。

  39. 120 匿名さん

    117です。

    114さん
    お返事ありがとうございます。
    床材の切れ端 もらえるといいですね。
    また情報があったら教えていただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  40. 121 匿名

    コーティングの件ですが床にはオレフィンシートが施されいるので水拭きでOKだしワックスかけも不要とのことなのでコーティング検討していましたがやめました。 業者さんもオレフィンシートが施されているというのは初めてなので…と言ってました。水回りを比較検討中です。

  41. 122 匿名さん

    121さん>
    「床にオレフィンシート」というのは営業の方が言われていたのでしょうか?
    聞かなかったこちらの問題かもしれませんが、今までそんな話が出てこなかったので「エッ?!」って感じです。

    気になるのは、オプションの中に床コーティングがあることです。
    ワックス不要なら何故オプションにコーティングがあるのか???
    今週末行くので聞いてみます。

    「業者さん」って内装業者さん?
    話をする機会があったんですか?

  42. 123 匿名さん

    私も見ましたよオレフィンシート。
    HPだったか、カタログのどこかだったかうろ覚えですけど、
    それを見て「じゃ、コーティングしなくていいや」と思ったのを覚えています。

  43. 124 匿名

    オレフィンシートは、カタログにも書いてありますし、営業の方も言ってました。あと床材製造元に確認したところシートが貼り付けてあるので、半永久的にワックスいらない!とのことでした。ちなみに日本パルプ商事に問い合わせました。

  44. 125 匿名

    121追加です124も私です。本気でコーティング考えていたので、内装業者さんにも問い合わせしましたし、モデルルームにも行って営業の方に実際床をいれている会社までゼネコンに問い合わせて聞いてもらい自分で電話確認しました。

  45. 126 匿名さん

    まだ抽選が残っていますが、購入前提で動いている者です。先週末、コーティングのこと気になって、営業マンの方に聞いてみたら、「コーティングやワックスがいらないということが売りとしている特別なフローリングを使用しているので、いらないんじゃないんですか?」という感じの事をいってました。というわけで、ウチもコーティングはしないことにしました。

  46. 127 匿名

    床は、なんだかだいじょぶそうな感じですね。水回りのフッ素の効果ってどんなもんなんでしょう内装業者のホームページみても本当にどこまで、効果あるかわからないし、どなたかお友達がフッ素やって効果ご存知の方いたら教えてください〜あとオプションに載っていたミラーコートも気になって・・・キッチンのあれは値段は8〜9万くらいするそうです。ミラーコートやりたいけど、お値段が・・・・・

  47. 128 匿名さん

    コーティングに関しては、どれもこれも必要ないんじゃないかと思うのは私だけでしょうか?
    まぁ、うちは必要ないってことにしました。

    ところで、照明器具をどうしようかと思ってたんですけど、
    ネットのホームページから申し込むと、分厚い照明器具カタログを
    各社から無料でもらえることが分かりました(電気屋さんで持ち出し厳禁ってよく書かれている奴)。
    ちなみに私が集めたのは松下電工と東芝ライテックとコイズミ照明です。

  48. 129 匿名さん

    コーティングの情報とても参考になります。ありがとうございます。
    フローリングがコーティングしなくてもよい素材というのは、うちのモノが重要事項説明会に行ったときにも聞いたようです。再度資料で確認しようと思ってたところです。
    先日、ネットで当物件が賃貸募集されてるのを見つけました。フロントランドの1部屋です。
    どういうことか不思議ですが、借り手が付くのか気になります、、

  49. 130 匿名

    129サンもしかしてそれって、購入したけど転勤が急にきまってしまった人とかじゃないかな・・・なんて勝手に思ったりしてるんですけど・・・友達が大阪でマンション買って転勤決まって自分達入らないまま貸してしまったんです。ん〜勝手な憶測ですいません・・・

  50. 131 匿名

    130さん・・・もしかして、そうではなくて、最初から賃貸目的で購入してるひとかもしれませんよ〜!って私も勝手なことを・・・失礼しました〜!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸