埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 北葛飾郡
  6. 北葛飾郡
  7. レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)
匿名さん [更新日時] 2009-09-26 02:21:05

埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田にできるタカラレーベンのマンションについて
話し合いをするスレッドです。検索サービスで調べられるものは自分で調べましょう。
チャオランドプロジェクトのHP
http://www.leben.co.jp/search/higashiwashinomiya/

なお近くに長谷工もマンションも建設中です。
シンフォニーレジデンス<東鷲宮>のスレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27154/

所在地:埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田2-2-1他3筆(地番)
交通:宇都宮線/東鷲宮 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-02-02 13:36:00

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 510 周辺住民&契約済み

    つい最近契約しました。
    すぐ近くに住んでいるのでほぼ毎日見ていますが、私は逆にあの外観がけっこう好きです。

    みなさんは内覧会の時に建築士の方に同行してもらいますか??
    5万くらいかかるようなんですが内覧会とかって初めてなので自分たちでちゃんとチェックできるのかな・・・と心配です。

    それからバルコニーのタイルは自分達で貼りますか?

    オプションはどれも高いのでどこまで頼んでいいのか迷いどころです。

  2. 511 契約済みさん

    私もあの外観好きです。


    >みなさんは内覧会の時に建築士の方に同行してもらいますか??

    私も内覧会は経験ないですが、自分でいろいろ調べて同行は頼まない予定です。>それからバルコニーのタイルは自分達で貼りますか?

    私の優先順位ではバルコニータイルは最後の方なので、
    入居して余裕ができたらホームセンターなどで購入を検討します。

  3. 512 契約済みさん

    ここ1ヶ月くらい現地へ行っていないので、写真で見る限りですが
    私もちょっと自分がイメージしていた外装色とは違った感じです。
    もう少し淡い茶色を想像していました。
    でも多少のギャップは覚悟の上でしたし、CGともそんなに差もないので
    許容範囲ですね。

    内覧会同行業者は、うちも頼まず自力で見るつもりです。

    来月はローン相談会があるそうですね。(りそなだったかな?)
    うちは夫が土日休みではないので、私が行こうかと考えていますが
    皆さんは参加されますか?

  4. 513 周辺住民&契約済み

    510です。

    511さん、512さんありがとうございます。

    うちはフロアコーティングとフッ素コーティングを外注の予定で、フロアコーティングを注文すると内覧会同行が無料になるのでついでだしお願いする予定でいます。

    ローン相談会はうちも土日は行けないので直接りそなに行って話しを聞いてこようかなと思っています。
    でも行けないということを言ったら、どこの銀行を選択するかは決めてもらわないといけないと言われ、りそなの申し込み用紙を郵送してもらいました。
    申込期限が6/9になっていました。
    用紙をみただけではさっぱりで、説明は受けたほうがいいと思いました。

  5. 514 契約済みさん

    6/7〜6/8でりそな銀行のローン相談会がありますね。
    私はローンに関して今までネットや雑誌等の情報しかなく、実際にお話を聞きたいというのがあるので参加する予定です。
    一応申し込んだのですが、詳細は後日お知らせがくるようです。

    なんだかんだで入居まで残り3ヶ月くらいなんですね、はやいはやい。

  6. 515 契約済みさん

    来月の住宅ローン会ですけど、てっきり説明会と思っていたのですが、これは申し込みなのですかね?。


    入居4ヶ月前に申し込むものなのかな?

    直前の利子を見て、銀行を決めたいと思ってたんですけど。

  7. 516 契約済みさん

    私もただの説明会かと思っていましたが、どうやら申込みのようですね。
    ちょうど昨日通知が届いたのですが、「住宅ローンお申込み手続きのご案内」となっていて
    当日持参する必要書類の一覧が書いてありました。
    りそなにするなら、もうこの時点で決めなければならないのでしょうか?

  8. 517 周辺住民&契約済み

    私も最初は入居一ヶ月前くらいの申込なのかと思っていました・・・

    営業さんには「金利?(変動か固定の選択)は後で選択できるので、銀行だけは決めてください」と言われました。
    本当かどうか分からないですけど、「どこの銀行を選んでも金利は大した差がないです」と言っていました。
    私はそこら辺は全く無知なんで、既に口座があるりそなに決めちゃった感じです。

  9. 518 匿名さん

    >「どこの銀行を選んでも金利は大した差がないです」

    大丈夫ですか?ここの営業さん・・・
    金利は差がなくても保証料や手数料など調べることは山ほどあると思うんですが。
    517さんも一生の大きな買い物するのに「無知」と言うだけで決めるなんてビックリです。
    もっと勉強された方がいいのでは?

    ま、営業はとっとと決めてくれさえすればいいんでしょうけどね。
    と言うかここの営業さんは銀行関係にはもっと無知かもしれませんね(笑)

  10. 519 契約済みさん

    我が家もローン相談会には参加予定です。
    目的はあくまでも相談、他のところと迷っているので実際に色々説明を聞いてみようと思うだけです。
    そのことは担当さんにも話していますが特に何も言われませんでしたよ。
    むしろちょっと聞いただけでしたが親切に色々教えて下さいました。
    じっくり考えて決めて下さいとのことだけ。
    私の解釈では、手続き等(書類の書き方等)わずらわしい方もいらっしゃるのでその場で本申し込みも出来るということだけだと思っていましたけど。

    りそなさんも営業で相談会なるものを開いているわけですから、その場で本申し込みまでいければ願ったり叶ったりでしょうね。
    こういう相談会はどこでもやっているものですからそんなに身構えなくても、利用できるところは利用して(色々な情報入手)ゆっくり考えてもいいと思いますよ。
    ただ最初から提携のりそなで〜と決めている方は別ですが・・・

  11. 520 購入経験者さん

    マンション購入経験者ですが・・・ここの営業さんはほんとに大丈夫ですか??
    ローンも普通はいくつかの銀行や会社の説明会がひらかれると思うのですが・・しかもどこえらんでもたいした差がないなんてことありえませんよ!!
    金利だけじゃなく、組む年数によってもローンによってぜんぜん違いますよ!何百万て変わってきますよ・・まぁ今後の金利変動によってわかりませんが・・・・

    経験上、営業ははんこつくまで・・・ってかんじはありますよ
    とくにここの営業は???なかんじなので気をつけたほうがいいと思いますよ〜

    あと私の経験上、内覧の同行はプロにお願いしたほうが絶対いいです!うちはみてもらって大成功でした 絶対プロの第三者の目は必要です 営業がそんな信用できないならなおさらですよぉ!!

  12. 521 周辺住民&契約済み

    517です。

    営業さんの印象を悪くするようなことを言ってしまったようですが・・・全然そんなつもりはありません。
    担当の方はとてもよい方ですし説明も丁寧です。
    ここに書き込むと文字だけになってしまうのでうまく伝えることはできませんがローンのことも金利のことも適当に説明を受けたわけじゃありません。


    購入済みの方々、気分を害してしまったらごめんなさい。

  13. 522 契約済みさん

    520さん
    >あと私の経験上、内覧の同行はプロにお願いしたほうが絶対いいです!うちはみてもらって大成功でした 絶対プロの第三者の目は必要です 

    もう少し具体的に教えてもらってもよろしいでしょうか?
    あなたがわからず見逃していたけど、プロが指摘してくれたポイントとか知りたいです。

  14. 523 購入経験者さん

    520です。

    現代のマンションであれば、大きな瑕疵というのは見当たらないとは思います。が、些細な点が数多く出てくることでしょう。

    例えば、クロスのジョイント部分やカーテンレール部の木枠の面合わせ、クロスや床、扉等の傷です。
    一般的にこれらが、通常の新築マンションで50箇所程度あると言われています。
    現に私の住まいでは、56箇所ありました。
    それを全て修正してもらうための交渉力もあります。一般の方では全てを見つけ出したとしても
    「これで問題ありません」で片付けられることになります。よほど自信があれば別ですが。

    また、長く生活していく中で、不自由な設計もあります。
    例えば、キッチンの換気口付近に隙間がある場合、油モノの料理でベタベタなるため、わずかな隙間へ蓄積されていくハズです。
    このような場合でも、コーキングを打つように提案してもらえるなど、充分に価格以上の働きをしてもらった印象があります。

    建物の構造や耐震も現代の建築水準でこの物件は○or×と評価してもらえることで安心感も広がります。
    ・・・ということでオススメしました。

  15. 524 契約済みさん

    522です。
    520さん、レスポンスありがとうございました。
    通常の新築マンションで50箇所程度あるというのには驚きました。
    私は業者同行は考えてなかったのですが、
    交渉力のことを考えると依頼しようかなと思ってきました。
    フロアコーティングや水周りコーティングが予想よりも安く済みそうなので、
    その安く済んだ分で業者同行を検討したいと思います。

  16. 525 契約済みさん

    504さんが外観写真をアップしてくれてますが、西側の茶色が濃いかなと思っていました。
    その後、先日ブログが更新され、外観写真がアップされていました。
    すると色が濃くなく、淡い感じのイラストに近いものになっていました。
    画像の編集でそう見えるのかなと思って実際に見に行ってみましたが、
    ブログの写真のままというか、色が濃くなく淡い感じのものでした。

    もし今週末のローン相談会に行かれる方がいらっしゃるようなら確認してみてください。

  17. 526 契約済みさん

    ローン相談会に行かれた方はいらっしゃるのでしょうか。

    私は埼玉りそなに申し込みしてきました。
    入居が9月だからまだキャンセルできますが、よっぽど魅力的なローンを見つけない限り、提携ならではの優遇金利があるし、このままでいこうかと思ってます。

    去年暮れあたりから都内の一部を除きマンションが売れなくなってきてますが、
    ここも赤花の数を見た限り例外じゃないと思いました。
    年明け以降の売れ行きに伸びがない感じがしました。
    近隣の2つの物件もモデルルームを積極的にすすめている様子でした。

  18. 527 契約済みさん

    東日本銀行で考えてる方はあまりいないでしょうか?
    長期固定なら金利も安めで良いかなと思いますが、それ以外では
    りそなの方が便利だし、やっぱり東日本(長期固定)は少数派ですかね?

    >526さん
    >ここも赤花の数を見た限り例外じゃないと思いました。
    >年明け以降の売れ行きに伸びがない感じがしました。
    私も同じように感じています。
    3ヶ月くらい前に行った時と、先週とでは花の数も大して増えていない気がしました。
    (数えたわけではなく、パッと見た印象ですが)

  19. 528 契約済みさん

    私も先日のローン相談会に参加しました。
    色々と詳しい話、聞きたいことも聞けて参加してよかったです。
    我が家も一応りそな申し込みをしましたが、最終判断は8月とのことなのでそれまでいくつか本審査は通しておいてギリギリの時に金利等見て判断しようと思っています。
    本審査を通しておかないことには選びようがないですもんね・・・(焦)
    かりる先によっては審査も厳しいことに今更驚きました。
    当たり前のことなんですが、ちょっとドキドキさせられます。

    売行きは後半はどこのマンションも厳しいみたいですねー
    やっぱり人気の間取りは先に売れてしまいますから仕方ないことなのでしょうが。
    ここもやっぱり人気の間取りは全ての階が埋まっていましたね。
    ここからが売り手の実力の見せ所といったところでしょうか。
    とにかく多くの部屋が埋まることを願ってます。

  20. 530 鷲宮検討中

    一階の部屋を本気で考えています。(と書くと特定されるのかな・・・)

    彼是、関連の書き込みを読み漁りこんな時間・・・
    一通り「タカラレーベン」のページを読み購入を断念しようと思いましたが
    こちらの書き込みをされている購入された方の意見やお人柄を推測して
    やっぱり、契約しようかなと悩み中です。

    ベランダの仕切り・・・大賛成です。(契約していませんが)

    今はローンや金利の計算で毎日寝不足ですが、一生物の買い物ですからね!
    同じ住民になれればと思っております。

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸