埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 北葛飾郡
  6. 北葛飾郡
  7. レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド)
匿名さん [更新日時] 2009-09-26 02:21:05

埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田にできるタカラレーベンのマンションについて
話し合いをするスレッドです。検索サービスで調べられるものは自分で調べましょう。
チャオランドプロジェクトのHP
http://www.leben.co.jp/search/higashiwashinomiya/

なお近くに長谷工もマンションも建設中です。
シンフォニーレジデンス<東鷲宮>のスレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27154/

所在地:埼玉県北葛飾郡鷲宮町桜田2-2-1他3筆(地番)
交通:宇都宮線/東鷲宮 徒歩8分

[スレ作成日時]2007-02-02 13:36:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンスクエア東鷲宮ブリーズアリーナ(チャオランド プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 490 匿名さん

    だって現地、あんな更地ですよ。見ましたか?
    本当に夏にオープン出来るのか疑問でしたが、やっぱり延びるのですね。

  2. 491 購入検討中さん

    ベスタ東鷲宮は、昨年11月の県への届出時は「平成20年7月16日」ってなってるけど、
    ベルクが今年4月に発表した決算短信だと「平成20年10月」ってなってるね。

    これ以上、遅くならない事を祈るばかりと。。。

  3. 492 契約済みさん

    インテリアオプション販売会に行って来ました。
    うちは都合が合わず金曜に参加しましたが、平日の日中だったせいか
    それほど混んでいませんでしたね。
    土日は割と多かったのでしょうか。

    オプション会に行く前は、フロアコーティングとエコカラットくらいしか
    考えていなかったんですが、説明を聞いてみて(&掲示板やネットの情報を見て)
    フロアコーティングはなくてもいいかな、と気が変わってきました。。
    逆に、今までは大して興味のなかった水回りのコーティングに惹かれています。
    禿げたら終わり、と思っていたのですが、自分でアフターケアも出来るので
    効果は継続できるとのことで、やってみようかな?と考え中です。

    エコカラットは人気のようですね。
    説明を聞こうとしても、担当の方が他のお客さんを相手にしていてなかなか手があかず
    結構待たされました。
    聞いた話では申込みが結構多いそうです。(営業トークかもしれませんが…)
    後日サンプルを送ってくれるらしいのでそれを見て、外注も含め検討します。

    しかし、1つ1つに時間をかけてお話を聞いていたので、段々疲れてしまい
    後回しにしていた家電とカーテンについて聞くのを忘れてしまいました;

  4. 493 契約済みさん

    私も金曜日にオプション会に行ってきました。

    フロアコーティングも水周りコーティングも行う予定ですが、
    オプションで依頼するつもりはなかったので話は聞きませんでした。
    エコカラットも先々考えてたので話を聞いて、実物も見せてもらって、いろいろと勉強になりました。
    お金に余裕があったら、自分で施工業者を探してつけたいと思います。


    結局(見積もりはいろいろ出してもらいましたが)申し込んだのはカーテンだけでした。
    お店でオーダーするのと価格があんまりかわらないし、入居に合わせて寸法なのもすべておまかせで、取り付けまでやってもらえるとのことなので・・・
    種類も多かったので、自分のイメージしてる部屋に合うものがあって良かったです。

    びっくりしたのはエアコンが予想以上に安くなりそうなことでした。
    業者に量販店での価格を伝えると、そのくらいで見積もり出せそうと言っていました。
    後日お送りしますとのことなので、まだ見積もりは出てません。

    ネームプレートは玄関やポストの規格がまだわからないとのことでしたし、
    結局とりつけは自分でやらないといけないようでしたし、
    それほどバリエーションがなかったので自分で探してこようと思います。
    レンジフィルターや吸湿グッズ関連も調べた限りでは決して高くないと思いました。

  5. 494 契約済みさん

    インテリアオプション会に参加された方は少なかったのでしょうか?

  6. 495 契約済みさん

    >>494さん
    どうなんでしょう??
    うちは金曜に参加した際、
    「今日(平日)のご参加で良かったですね。週末でしたら大変でしたよ」
    と言われたので、土日はそんなに混むんですか?と聞いたら「はい」と。。
    なので、土日は予約が多数入っているのかと勝手に思っていましたが
    たまたまここを覗いている方や、書き込みに来る方が少ないだけなのかも知れませんね。

    >>493さん
    うちは家電は自分で量販店を回って買おうと考えていたので、見積りは貰わなかったのですが
    今日OPのカタログ(エアコン)が届きました。
    でもメーカー希望小売価格しか掲載されておらず、どのくらいの価格になるのかわからなくて。
    >業者に量販店での価格を伝えると、そのくらいで見積もり出せそうと言っていました。
    もし宜しければ…参考にしたいので、業者に伝えたという大よその価格だけでも
    教えていただけませんか?

  7. 496 契約済みさん

    出遅れましたが、私は土曜日にOP会参加してきました。
    確かにとても賑わっていましたよ。(調整されての人数なのでワイワイガヤガヤという感じではありませんが・・・)
    年齢層も幅広いように感じました。

    うちも特にOPは考えていなかったので相場調査で〜という感じでだいたいの説明&見積もりをしてきました。
    一番興味をひかれたのはエアコンでしたね。
    我が家も当然のごとく量販店で〜と考えていましたが価格が変わらない、もしくはそれより下げるとのこと。
    私達の担当に当たった方はちょうど社長さんでとても気前のいい方で、説明等(エアコンの基礎知識から取り付け工事にあたるまで色々と・・・)丁寧にしてくれました。
    最初に「今日は見積もりは出せません。なぜなら〜」理由も納得いくものでした。
    簡単に書くと・・・
    私達が入居する9月というのはエアコンの価格がぐっと下がる時期だそうです(需要が低いとき)
    そして今の時期が高い時期(需要がある時期)
    なので相場が決められないそうです。
    今の時点で出してしまえば、入居時期の量販店さんより高くなってしまい、売れないのは当然だからと。
    8月にエアコンカタログと同時に価格も一斉に公開すると言っていました。
    でないと量販店さんより下げて勝負できないとのことです。
    内覧会の時にも特設会場で色々作戦があるそうです。
    「3台まとめて〜、4台まとめて30万〜」等。
    なのでまたその時に色々説明受けてそれから比較するのもいいと思いした。

    他のOPは正直あまりひかれませんでした。
    手間はかかりますが、金銭的な余裕のない我が家は地道に調べて納得いくものでいこうと思います。

    そろそろローンも考えていかなくてはですね。
    提携のりそなor東日本銀行にされる方が多いのかな!?

  8. 497 契約済みさん

    495です。
    >>496さん、エアコンについての情報ありがとうございます!
    なるほど、と納得しました。
    量販店で見積りをもらいつつ、OP業者に相談してみることにします。
    「OPでもそんなに高額ではない」というような謳い文句が書かれていましたが
    正直、「それでも量販店よりは高いんだろうな」と思い込んでいた事を反省…


    ローン…目下悩み中です。
    こまめに金利を気にしてあれこれ考えるのも苦手だし、心配性なので
    今のところは長期固定にしようかなと思っていますが…うーん。

  9. 498 契約済みさん

    493です。

    >もし宜しければ…参考にしたいので、業者に伝えたという大よその価格だけでも教えていただけませんか?

    メーカーによっていろいろありますし、機能や馬力なんかでも全然値段ちがいますからね。
    ちなみに自分が聞いたのは、日立製のそこそこの機能がついて14畳対応のもので18万くらいです。
    キッチンとか和室も含めるなら18畳対応のものにしなくては・・・と悩み中

    エアコンは量販店とは流通が異なるとのことで価格を抑えられると聞きました。


    ローンは今のところりそなしか見てませんでしたが、これからまたいろいろ見ていかなくてはと思ってます。

  10. 499 契約済みさん

    495です。
    >>498さん
    ありがとうございます。
    うちは和室を洋室にして、独立した部屋として使用する予定なので
    リビングは498さんと同じくらいの14〜5畳くらいを考えていましたが
    キッチン部分を考えてませんでした。。
    リビング+キッチンとなると、やはり大きめのタイプで考えないといけませんね。

  11. 500 契約済みさん

    493です。

    >リビングは498さんと同じくらいの14〜5畳くらいを考えていましたがキッチン部分を考えてませんでした。。リビング+キッチンとなると、やはり大きめのタイプで考えないといけませんね。


    14畳対応と書きましたが、冷房なら17畳までは大丈夫みたいです。
    暖房11〜14畳、冷房11〜17畳(冷房時14畳程度)って表示になってました。
    でも小さいタイプで目一杯運転させるよりも、大きいタイプで運転させた方が、結局のところ電気代の節約になるし寿命も長いかもしれませんね。
    ちなみに私も最初キッチンのことを考えてませんでした・・・

    495さんは和室を洋室になさったんですね。
    私は最後までリビングと繋げようかどうか迷って和室を残しました。
    あまり使う予定はないので、今のところ別にエアコンをつけることは考えてません。

    ローンは長期固定と変動の組み合わせを考えてます。

  12. 501 物件比較中さん

    先日モデルルーム行ってきました。
    とにかくここの営業マンはレベルが低いっていうか、
    今までで最悪でした。
    こっちの質問の意味も理解せず、ぜんぜん違う事を言ってくる。
    会社としてちゃんと社員教育してんのかな?

  13. 502 契約済みさん

    私のところにもエアコン業者からカタログ等送られてきました。
    結局、内覧会のときに具体的な価格がわかり、
    その時に申し込めばよさそうですね。
    量販店で購入するよりかメリットありそうですね。

  14. 503 購入経験者さん

    業者の肩を持つわけではありませんが、
    エアコンは量販店よりも指定業者をオススメします。
    一つのマンションで何戸も工事をすれば手間も安くなるし、
    カバーの色なども内装に合ったものを使ってくれます。

    私は安さにひかれて某有名量販店で買ったのですが、
    工事費とか管の延長料金が高くて、トータルでは損でした。
    しかも変な取り付け方をされて見た目も悪いし。

  15. 504 契約済みさん

    現地ですが、足場が所々解体して建物が見えるようになってきました。
    外装色が自分の思い描いていたイメージと若干異なってました。

    お隣のマンションに比べると、派手??

    先日のインテリアオプション会は日曜日に行ってきましたが、それなりの人で賑わってました。
    ほしいものは沢山ありますが予算もあるし。

    カーテンは今月中に契約ですと、さらに5%引きでしたっけ?

    悩み多いです。

    1. 現地ですが、足場が所々解体して建物が見え...
  16. 505 契約済みさん

    外装色ちょっとイメージ違いますよね 周りの風景から浮いちゃってます。
    高層建築反対を掲げている一戸建ての人たちを刺激してないか心配です。

  17. 506 契約済みさん

    No.504 です。
    マンション見るついでに
    マンションの資料に載っていた鷲宮町のフラワーロードに寄って来ました。

    ちょうどポピーが咲いていて綺麗です。
    今週末位までは綺麗に咲いてそうな感じでした。

    興味のある方は是非!
    まあ入居したら、いつでも見れますけどねw

    1. No.504 です。マンション見るついで...
  18. 507 契約済みさん

    私も週末見に行きました。
    上階の方と西側のタイルが白っぽいのですが、年数がたって雨などで汚くならないか心配です。
    団地みたいにならないといいですね。

  19. 508 契約済みさん

    私も実際に外観を見に行ってきました。
    私もイラストでイメージしてたものとは少しギャップがありましたが、まあどこでも多少はギャップがあるでしょうから。

    西側外壁の縁の茶色が濃いからですかね?イメージではベージュとかもう少し淡い感じでした。
    でも個性的でかっこいいと思いました。

  20. 509 契約済みさん

    本日見て来ました。
    西向きの棟(間取りABC)もカバーが外され見えましたが、結構派手でビックリしました。
    しかも2階3階が歩行者から近い!歩いてる人からすごくよく見えるのでは?と思いました。
    周囲の人にあまりよく思われてないようですし、ジロジロ見られそう…と思ってしまいました(うちは西向きではありませんが)。

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸