埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファーストレジデンス若葉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 坂戸市
  6. 関間
  7. 若葉駅
  8. ファーストレジデンス若葉
匿名さん [更新日時] 2023-01-04 13:37:48

東武東上線若葉駅前のファーストレジデンス若葉について情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2007-11-23 23:40:00

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファーストレジデンス若葉口コミ掲示板・評判

  1. 149 入居者

    株に関しては、きちんと、担当の人に聞いた方がいいと思います。
    私は聞いてみましたが、この先突然の私達の負担はないみたいですし・・・
    マンション暮らしは初めてなので、上の階の人の音がたまに気になりますが、他の人の書き込みをみると、良い方なのでしょうね。
    下の階検討の人は、南西側なら、圧迫は感じないのでは?空いてるかは解りませんが・・・
    実際に見せていただいた方が、やはり、いいですね。
    今購入の方は、実際、中を見せていただける点が、良いと思います。
    道路側は何階からか解りませんが、お天気によって、富士山もみえるので、気持ちいいですよ。
    駐車場側は、やはり、6階より上がいいでしょね。ベランダが、そちらなので、圧迫や、日照条件を考えると・・・・ 特に休みとかベランダ利用をしないのであれば、気にならないでしょう。
    仕事と睡眠だけの考えならば・・・
    洗濯物も、お風呂場に干しておけば、24時間換気のせいか、朝乾いてますし、特にベランダにほさなくても大丈夫。
    布団はまっ、布団乾燥機とか・・・
    メイツさんとここと私も検討したのですが、微妙な広さとポーチが気に入りここにしました。

  2. 150 匿名さん

    >>144さん
    東上線って川越市から先は本数が減ることも要注意ですよ。
    若葉→川越市→本川越だと、なんだかんだのロスタイムを考えると
    毎日の往復分で1時間以上は通勤時間が長くなるのでは?

    東上線通勤の人だったら朝は(ちょっと早い時間の電車にすれば)
    若葉からなら確実に座れるのがメリットですね。
    和光市あたりの人で駅まで10分歩いて駅で5分待って
    電車内では立ったまま池袋までなんてケースより
    座って50分の方がよっぽど楽ですよね。

  3. 151 145

    >>148さん
    低層階であれば駅に近い棟もいいかもしれません。バルコニーからの眺めはいまいちかと思いますが、パーキングとはそれなりに距離が離れてますので、バルコニー側に日は当たってますよ。

    パーキングに近い棟は、6階以上だといろんな方角から日が入っていいと思いますし、メインバルコニーは日当たりと眺望が抜群です。こっちは南西と南東の角部屋で、けっこう広い間取りがあるのでそれも魅力ですよね。


    契約前に調べたら、ここの周辺の土地を東武鉄道さんが所有してた(パーキングのとこは違います)ので、このマンションを含めて駅前を変な風にはしないだろうという勝手な推測(笑)で、購入に踏み切りました。
    メインで販売やってるのはイニシアですから、どうなっちゃうのかやっぱり心配ですけどね。


    メイツさんとはもちろん比較しました。うちの場合は、広さと価格と設備とデザインがこちらの方が気に入って、メイツさんはディスポーザーがいいなぁとは思いましたが、ちょっと外観や内装が好みではありませんでした。個人的な感想ですが。


    あとメイツさんも駅から全然近いんですけど、こちらの近さはハンパないので、かなり満足感ありますよ。一度歩き比べてみてください。

  4. 152 匿名さん

    >>150さん
    始発に近い時間じゃなきゃ若葉からは座れないないですよ
    川越に行く人も多いんですよ
    それに和光市徒歩10分の方が比べ物にならないくらい楽です

  5. 153 購入検討中さん

    モデルルーム行ってきました。
    結構、混みあってましたね。
    イニシアの状況知ってて、これだけ検討しにくる人がいるのかぁ!!
    というのが、正直な感想、驚きました。
    そんな検討者の一人が私でもあるのですが(笑)

    駅側のエントランスからだと駅まで30秒くらいじゃないですか実質!
    駅近なのに、なんだか落ち着くというか静かというか、若葉らしいっていうか。
    とにかく気にいりましたよ。
    設備も並以上だし、地味に気に入ったのはバルコニーの外側の壁が
    白い格子みたいなタイプで出来ていて、このタイプ見るのは初めてだったんですが、
    採光も風通しもよく、このお陰でリビングがかなり明るく見えます。
    今住んでるところは所謂、コンクリートのみのタイプなんで、このタイプのような
    解放感を感じることはありえませんでした。
    7割以上は契約済んでいるようですし、この不景気の中、そしてイニシアの
    経営状況の中では、かなり検討している物件ではないでしょうか。
    東武鉄道が共同売主というのも、他のイニシア物件に比べれば心強いです。

  6. 154 入居済み住民さん

    入居して1ヶ月が経ち、ようやく馴染んできたところです。
    会社は池袋近辺で通勤時間は短くはありませんが、川越市や川越等で下車する人の顔を覚えてしまったので、かなりの確率で座れるようにはなってきました。思っていたほど通勤は苦にはなりません。座れなくとも立ち位置は選べますので、窮屈になることは殆どありません。
    家から駅までのアクセスは文句なし。会社も駅近なので、このマンションへ引っ越してから傘を持って通勤したことはないです、というくらい近くていいです。その割に電車の音はあまり聞こえませんし、実に静かな街だと思います。
    あとは、西口の駅前に少し便利なお店、コンビ二などが出来てくれればいいなと言う感じです。あと、すぐ近くに公園なんかもあればいいなと思うのですが。
    自分の部屋は南西側なので、天気のいい日は富士山が見えて気分も上々。休みの日はバルコニーに椅子など置いてくつろいでいます。
    本当に環境はいいところだと思います。早く全戸完売して欲しいものです。

  7. 155 入居済み住民さん

    最近特にMRが賑わってますね^^駐車場に停まっている車の数もかなり増えてきましたし、けっこう入居された方もいらっしゃるのかな!?
    3月から入居者の交流イベントがあるようなので凄く楽しみです。

    西口パーキングのすぐ横の商業ビルに、どんなお店が入るのか気になりますね。お惣菜屋さんとか便利なお店が入ってくれると嬉しいな。

  8. 156 匿名さん

    こちらの板を拝見していると、穏やかで善良な方がたくさん住んでおられそうですね。立地や仕様は選べても、隣人は選べませんから、こちらにお住まいの方々は幸せですね。

  9. 157 入居済み住民さん

    幸せでーす♪色々考えた結果、ここにして良かったです。ローンはこれから大変ですけど^^;
    駅前ですが周りが閑静な戸建てや緑に囲まれてるので、嫌でも穏やかになっちゃいます。

  10. 158 入居住み

    今まで、マンションに住んだ事ないのですが、上の階の音って、多少は仕方ないのですか?
    どういうわけか、多分上だとおもうのですが、決まった時間の夜に太鼓のような音が、ドンドンと、
    鳴り響いて、ある程度なると、音はなくなります。
    二重床でも、音は響くのですね。
    そういう時って、上の階の人に言った方がいいのかしら?
    どなたか、教えてください。

  11. 159 匿名さん

    長く住むなら 言ってあげた方がいいのでは
    気になり始めると止まらなくなりますよ

  12. 160 入居済み住民さん

    >>158さん
    はじめまして。ここへ入居する以前に他の複数のマンションで暮らしたことがありますが、他の部屋(特に上階)からの生活音は避けられないですね。それに上階の方の生活状況や仕様によって程度は違うと思いますが、音を完全にシャットアウトするのは現代の技術では不可能と建築に詳しい人から聞いたことがあります。
    特に重いものを落としたり、人が跳ねた時のズシンと響くような音は、二重床でもだめみたいですよ。
    おっしゃってるのはそういう感じの音かもしれませんね。

    直接言うのも問題ないとは思いますが、一度管理人さんに相談されてみてはいかがですか?
    間接的に伝えてもらった方が、事がうまく収まることもあるかと思います。

  13. 161 入居住み

    159さんありがとうございます。
    >>160さん参考になりました。ありがとうございますm(__)m
    そうですね、毎日同じ時間に聞こえてくるようなら、管理人さんに相談してみます。
    挨拶に伺ったので、お顔は拝見できていますので・・・。
     みなさん、自分もそうですが、引越ししてから、日にちが一ヶ月あまりの方が多いので、
    片付けなどでも、通常の生活よりも、色々と聞こえる事のありますよね。
    自分も遅い時間帯の片付けは避けたいとおもいます。

  14. 162 入居済み住民さん

    >>161さん
    いえいえ、とんでもないです。
    生活音の問題は自分で確認できないから難しいですよね。配慮しているつもりですが、自分も下の方に迷惑掛けてないか気になります。今は引越しからそれほど日が経っていないこともあって、片付けなどで音が響きやすい状況かもしれませんね。ダンボールを移動させて床に置いた時とか。

    うちも上階から音が聞こえる時がありますが、以前住んでいたところは夜中にドスンドスンと響くような音が年中続いていたので、それから比べると圧倒的に静かですね。作りはしっかりしていると思います。

    管理人さん、共有施設を借りた時にお話しましたが、感じのいい方ですので声掛けやすいですよ。相談には乗ってもらえると思います。

  15. 163 入居住み

    >>162さん 
    やはり、上の階からの音はあるんですね。でも、他と比べると、良い方なんですね。
    メイツさん?もっと、奥のマンションだったかしら、二重床二重天井ではなく、直張りみたいですから、
    もっと、響くのでしょうね。
    色々とありがとうございます。

  16. 164 購入経験者さん

    >163さん

    以前住んでいたところは直張りでしたが、まったくといっていいほど音がきこえませんでした。
    10年住んでいた間、防音は完璧ってぐらい音で苦労したことがありませんでした。

    今は二重床二重天井のところに住んでいますが、
    これまた問題なく過ごしておりますが、
    深夜などどこから響いてくるのかいろいろな音がします。
    必ずしも上階じゃないような感じで、気になったりするときもあります。
    そういう意味では二重床とかの方が音が響くのではないですか?

    直床でも二重床でも、ようは建物の造りとご近所さんの質じゃないでしょうかね。

  17. 165 入居住み

    >>164さん
    直張りのほうが、空洞がないので、良いのかしら?
    よく解らないですが、あまり、頻繁な時は管理人さんに、相談してみたいと思います。
    もしかしたら、上の階の人の上にはまだ、人が住んでいないのかもしれませんし・・・
    自分が経験しなと、解らない事って、ありますしね。
    私自身戸建経験しかなかったので、上?響きは初経験でした。
    寝るときは響く音と違う部屋なので、静かに眠れるので、その点はありがたいです。
    電車の音もそれほど、気になりませんし。
    時々、キーンと言う音は何の音が共鳴してでているのか・・・?
    以前の戸建は古いので、上からの音は無いですが、隣同士が近かったので、夜中の咳も聞こえてきましたから、
    その点は今の方が、まだ、良いのかもしれません。

  18. 166 入居済み住民さん

    はじめまして。皆さんの経験談・ご意見、参考になります。
    我が家もマンション暮らしが初めてなので、158さんのお気持ち、良く分かります。

    158さんが気にされている太鼓の様な音の件なのですが、聞こえる場所はLDでしょうか?
    実は私も入居当初から同じ様な音を感じることがあり
    「上の人は、毎晩同じ曲を聴いているのだろうか…?」などと思っていたのですが
    ある日、食洗機(オプションのビルトイン)を使用してみたところ
    その作動音(リズム)が、上階から伝わってくる音と似ていることに気付きました。

    あくまでも予想に過ぎないのですが、そうだ!と思い込んだことで、私はその音が気にならなくなりました。
    反面、うちも下の方へ迷惑を掛けているのではと思い、結局手洗い、もしくは短時間で終えるコースにしています。
    そもそも食洗機の音は階下に響くのでしょうか?単なる思い過ごしであれば、心置きなく使えるのですが^△^;

  19. 167 物件比較中さん

    156さんもおっしゃってましたが、
    こちらの住民の方はいい人が多そうですね。
    生活音にこんなに気を使っているなんて、
    ちょっとじ~んとしちゃいました。

    手頃で良い物件が見つからなくて困っていたのですが、
    こちらも候補に入れようかなと思います。
    夫の通勤時間が長くなってしまうけど、
    物件が駅の近くだからまだ安心かな。

  20. 168 入居済み住民さん

    162です。

    >>166さん
    はじめまして。せっかくお付けになったのですから、心置きなく使えないのはもったいない気がしますね。
    建築会社の方が常駐している期間ですから、一度ご相談なさってみるといいかもしれませんよ?市販のものでなくオプションのなら、なおさらのような気がします。

    この間、自分は共用廊下の壁の一部が壊れているのに気が付いたので、前田建設さんに補修をお願いしたのですが、快く直してくれました。
    音の問題は同じようにはいかないでしょうが、建築を手掛けた立場からなにか解決策や防音に役立ついい方法など聞けるかもしれませんよ。

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸