埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファーストレジデンス若葉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 坂戸市
  6. 関間
  7. 若葉駅
  8. ファーストレジデンス若葉
匿名さん [更新日時] 2023-01-04 13:37:48

東武東上線若葉駅前のファーストレジデンス若葉について情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2007-11-23 23:40:00

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファーストレジデンス若葉口コミ掲示板・評判

  1. 209 物件比較中さん

    こちらの物件を検討中の者です。
    入居者の皆様、この物件の良い所、マンション内、
    周囲の環境も含めて教えてください。
    ぶしつけな質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  2. 210 入居済み

    >>203さん>>206さん
    換気口フィルターつけるのに、どうやってつけるのですか?
    簡単にはずせます?

    >>207さん
    うちは、挨拶左右はして、上の階はうちよりも遅かったみたいですが、うちから行きました。
    でも、粗品皆一斉の入居なので、受け取れないってお断りされちゃいました。
    下の階は時間帯が合わないのか、何回か伺ったのですが、会えなくて、今日まで来てしまったので、
    挨拶のタイミングを逃してしまいました。
    郵便受けの所で、偶然にも会えると良いのですが・・・・
    きっと、音で、迷惑とか、かけてしまってる部分もあると思うので、できれば、お会いしたいとは思うのですが、
    2ヶ月以上も経ってしまうと、いまさらって、感じで・・・・

     何処の階かわからない方でも、会えば、挨拶だけはするように、してます。ここのマンションはしてくれる方も多いですね。挨拶って、気持ちいいですよね。
    大型マンションなので、本当に、なかなか、同じ人に何度も会うこともなく、隣同士でも、なかなか会いません。

    >>209さん
    環境は比較的良いと思います。
    駅前にパチンコやさんありますが、ここは、そこからは、反対に向かって歩きますので。
    有料駐車場の隣にどんな店舗が入るかによって、また、変わるかしら?
    隣の林も東武さんのものですから、飲み屋とかはたぶんないのでは?
    マンション内毎日お掃除をしてくださる方もいて、綺麗です。
    実際に見られると良いと思います。

  3. 211 入居済み住民さん

    はじめまして。
    換気口フィルターの件ですが、私も入居当初斡旋されたのですが、検討しますと言ってすぐには買いませんでした。
    その後、ダイソーへ行くと円形のフィルターが売ってあり、それを購入しました。
    取り付け方ですが、換気口の四角いカバーを引っ張り外します。なかに丸い枠があり、リング状の丸い枠だけ外せますので、外したらフィルターをはさみ軽く押し込みます。ツメがあるのでへこみに合わせて押せばカチッとはまります。あとは余分な回りのフィルターをハサミで切れば完了です。大きい換気口は切らなくても使えます。
    今後もいろいろと情報交換できればと思います。よろしくお願いします。
    あと、富士山が良く見えることにも感激しましたが、夜、外を見ると他のマンションなどの灯りなどとても綺麗に感じました。

  4. 212 入居済み住民さん

    >>207さん
    はじめまして。
    うちは1月入居でしたから周りもまだ入居されていませんでしたが、お隣は入居されたタイミングで挨拶に来られました。うちが伺おうとしたタイミングとほぼ同時で負けました・・・。上の方にも挨拶にこちらから伺いましたが、未だ逆隣と下の方が入居されていません。まだ売れていないのかもしれませんが。
    また、休みの日などは廊下やエレベーター、エントランスなどで色んな方にお会いしますが、だいたいの方はきちんと挨拶していただけます。たまに無視されることもあるのですが、最低限のマナーで挨拶くらいは…と思ってしまいます。以前帰宅したときはこんばんはだけでなく、エレベーター降りるときにお疲れ様でした、とまで言われたことがありますよ。そんな疲れた顔してたのかなぁ・・・。(笑) 何にしても挨拶することは大事なことだと思います。

    換気口フィルターについては、うちもホームセンターで買ってきたものを使用しています。入居直後販売員がきましたが大量購入を勧められたのでやめました。あと、レンジフードのフィルターも。211さんがおっしゃられたように簡単に交換できます。

    >>209さん
    環境はいいと思います。それでここに決めたようなものですから。駅近のわりにうるさくなく、近いがゆえに安全だとも思います。駅側のエントランスから夜帰宅すると若葉ガーデン(中庭)で癒されます。眺めもいいと思います。冨士山もいいですが、夜もいい感じです。カーテンを開ければ適度に心地よい景色が広がるので、暖かい日はバルコニーでワインでも・・・といった感じですね。

  5. 213 入居済み住民さん

    >208さんそうですよね~。これから長いお付き合いなのでやはり隣の方ぐらいはお名前位は知っておきたいですよね~。

    フィルターダイソーでうっているんですね。今度買ってみますね★

    >209さんこのマンションはは環境は静かでとってもいいですよ~。電車の音もリビング側にいるときは全く気になりませんし・・線路側の部屋は寝室に使っていますがそんなには気になりませんよ。

    お買い物も近所に若葉ウォークというショッピングモールがあり、本屋、薬局スーパー、パン屋
    フードコートもあり本当に便利ですよ。車があれば、ニトリ、ヤマダ電機、カインズホームなども近くにありますよ。

    マンション内のつくりもわりと広めに出来ていると思います。
    是非見に来て下さい。

  6. 214 入居済み

    >>211さん
    換気口フィルター取り付け方教えていただきありがとうございますm(__)m
    何処の階の方は解りませんが、助かります。
    私も、ダイソーに行ってみます。

    夜景綺麗ですよね。夏になったら、ベランダで、ワインいいですね。
    私は焼酎かな?
    ベランダに置くテーブル、椅子って、皆さん買いましたか?
    何処で買いました?そんなに高くなくてもいいかなって。
    白い丸いテーブルと椅子があればいいです。
    ニトリには無かったような・・・・?

    >>209さん
    他の方もおっしゃっているように、もしもこちらに決めるのでしたら、MR側ベランダがベストだとおもいます。
    反対側も良いのですが富士山は見えないと思います。
    夜景は6階以上のところじゃないと、多分、今ビルが建ち始めてるので、微妙かもしれません。
    6階より下の階では、植林が見えると思いますので、植林を眺めながら、一杯も素敵かもしれませんね。

  7. 215 入居してます203

    お返事遅くなりましたが、フィルターの外し方は211さんが説明してくださったので省かせていただきますね~。
    ダイソーで売っているとは!盲点でした。ホントになんでもあるんですね~、100均。
    大きい所(リビングですよね?)はそのまま使用できるならラクチンですよね。我が家も当分無くならないけど、換気扇フィルターが切れたらダイソーのを使ってみたいと思います♪

    ご挨拶の件は、張り切って上下左右に行こうと思っていたのですが、1ヵ月後位の入居だったにも関わらず下の階の方しか引っ越して来られていませんでした。左の方は、お近くに住んでいたようで土日に物音がしたので引越し前にご挨拶。右の方はタイミングを失って今日に至ります。。。上の階は残念ながら売れ残っているようですので、一応粗品は置いたままで、もし来られたら渡そうかな~と言った感じです。
    犬がいるので下の階の方にきちんとご挨拶できてとりあえずホッとしてます。何かあっても先方からも言いやすいように『うるさかったら言ってください!』と言えたので。
    基本的に会う方皆さん挨拶されるので、そのうち同じ階の方とも自然と顔見知りになりそうなので入居の挨拶しなきゃ!と神経質になる必要はないかもしれませんね。

    >209さん
    マンションに関しては、これまでで色々出てますがかなり満足してますよ~。駅チカだけどとても静かで、いいです。今はまだ西口(マンション側)が区画整理中で道がきちんと整備されていない、駅前が閑散としている(コンビニやスーパーが駅前に無い)などデメリットもありますが、整備されれば道もお店も充実すると思うので長い眼でみれば良いと思います。反対側にある若葉ウォークには一応最低限生活に必要なお店や映画館などがありますので困る事はありませんよ。賑わいすぎなモールはかえって反対側にあるほうが生活と切り分けられて良いと思います。

    あとデメリットは市境なので、子供さんがいると学校が線路の反対側になること位ですかね。

    マンション内は、ロビーや中庭もゆとりを感じられる空間もあるので実際に見ていただいたら悪い印象は受けないと思いますよ~。ぜひご検討を!

  8. 216 入居済み住民さん

    >>209さん
    検討中でしたらぜひ実際のマンションをご覧になってくださいね。
    自分も気に入ってるんですがその理由を振り返ってみたら、ここはトータルでバランスがいいんじゃないかと思いました。

    駅近ですぐ近くにショッピングモールやお医者さんがあるなどの利便性。
    それでいて周りがごちゃごちゃしておらず静かで開放的な環境、ロビーなどすっきりしたデザインの共有施設、専有部分の広さと設備面の充実など、全体的にバランスがいいので生活していて満足なのかなと。

    逆を言えば特別これが他のマンションに比べて凄い!というものはないと思いますので、何か飛び抜けたものを住まいに求めている方には向かないかもしれませんね。

  9. 217 入居済み住民さん

    >>214さん
    うちはベランダには折りたためるくらいの木製のテーブルと椅子をおいています。これはカインズにて購入です。早く外で一杯といきたいところです。ちなみに5階からでも富士山、夜景はしっかり見えます。4階でもどうでしょうかね。今ならどこの部屋でも見せてもらえるのでしょうから、検討中の方は気になるところは全て見られた方がいいでしょうね。

  10. 218 入居済み

    >>217さん
    折りたたみ式のテーブルと椅子?鶴ヶ島のカインズで見つけたのですか?
    近々行ってみます。ありがとうございます(^-^)
    折りたたみいいかもですね。風の強い日はたたんでおいた方がいいかもですね。
    上の方って、やはり、風凄いみたいです。
    ベランダ砂ぼこり目立ちますね。今はまだ、ゆとりが無いので、バルコニーの掃除まで行き届きませんが・・・

     部屋の掃除で、いっぱいいっぱいって、感じです。
    白い洗面ボールも陶器でも、素材がバルコニーにあるものと違い、なんか、ホコリとかも付きやすいですね。
    綺麗ですが、お掃除マメにしないと・・・・
    結構おおざっぱな性格な私でさえ、気になって、お掃除頑張ってます。
    綺麗になっていいのかな・・・・・?

    そういえば、以前3階の方にエレベーターで声かけられ、その方は富士山はみえないらしいです。目の前に6階のマンションが見えるので、邪魔してるみたいです。
    角度的にどこもそうなのかは知りませんが。
    夜景はきっと、見えてると思います。

  11. 219 入居済み住民さん

    ベランダの話題があがっていますが、うちはオプションでタイルを敷いてもらいましたが、結構砂埃がつきます。
    そこで、掃除はスポンジのついたモップのようなやつでやっていたのですが、まだあまり使ってなかったのに、ポッキリ金属製の棒が折れてしまいました。新聞の景品でもらったものなので、こんなものかとあきらめていますが、皆さんはどうやって掃除してますか?
     ちなみにうちもカインズで買った折りたたみのいすを置いています。これはガーデニングコーナーにあったやつで、簡単にリクライニングできてくつろげます。ただ2脚組みで少し大きめなので、1脚だけ置いてます。

  12. 220 物件比較中さん

    209です。
    皆さんとても親切に教えてくださりありがとうございます。
    こちらの方達の穏やかさに、まだ物件を見てもいないのに
    グッと心が傾いてしまいました。
    お互いの両親などを自宅に泊めるのが面倒で
    ゲストルーム必須で物件探しをしていましたが
    そうある機会じゃないし、もう少し広い目で検討してみます。
    本当にありがとうございました。

  13. 221 入居済み住民さん

    >>218さん
    テーブルと椅子は鶴ヶ島のカインズで見つけました。家内にはバルコニーをはやく片付けてといいながら買ってきたので少し顰蹙だったかもしれませんが、折りたためるので邪魔なときは端に置いておくということで対策できます。
    椅子2個とテーブルで1万円くらいだったと思います。木材のコーナーに展示してありますが、品物はガーデニングの方に置いてありました。ゆったりというわけではないですが、手ごろなサイズなので買ってしまいました。夜はもう少し暖かくなってからですね。

    >>220さん
    確かにここは過剰な設備はないですが、それがいいところではないでしょうか。今はどこの部屋でも見られるということなので、他のマンションと検討中であれば一度見に来られたらいいと思います。結局は好み、相性だと思いますので。

  14. 222 入居済み

    >>219さん >>221さん
    バルコニーに置くテーブルカインズ行ってみます。ありがとうございます。

    うちは、タイル敷いてもらいませんでした。
    雑巾がけでするしかないのでは?

  15. 223 入居済み

    ここのコミュニティーは本当にいいですね。
    みんな、きちんと答えてくださって嬉しいです。
    実際にお会いできないのが、残念ですが、何か集まる機会があるといいですね。
    最近?熟年の方の集まりがあったような?
    他に何かあるのかしら?
    いろいろなイベント参加できないとしても、日程が合えば、参加してみたいです。
    ここで、フラワーアレジメントとか習えたら嬉しいです。
    そういうの、無いのかしら?
    せっかく、同じマンションで住んでいるので、ちょっとだけでも、顔見知りになれたらなって・・・
     戸建と違って、組長とか、お祭りとかの役員がなくてよかったって、言う点も憂いですが・・・
    マンションって、そんな点はわずらわしくなくて、いいですね。
    戸建は色々と大変でした。
    皆さんは、どうですか?

  16. 224 入居者

    本当に~習い事とかできたらいいですね。
    話変わりますが隣のビルまた高くなりましたね。何回まで出来るのかしら?

  17. 225 入居済み

    218です
    >>221さん今日、カインズで椅子とテーブル三点セット購入してきました。
    ウッドデッキに置く感じの木で、良かったです。テーブルも6角形でなんか、いい感じでした。
    ありがとうございます。
    折りたためる所が本当にいいです。
    たためば、お布団も干せるし、使わない時は、便利ですね。
    そろそろ、昼間のブレークタイムにもいいですね。(^-^)
    この場所は花火とか夏場はみえるのかしら?見える方向だとうれしいんですが・・・
    花火が見えたら、友達呼んで、夜は花火見ながら、一杯したいです。

     みなさん、リビングにじゅうたんとかラグマット敷いていますか?
    リビング11帖あるので、6帖のカーペットを買ってきたら、なんか、意外と大きく、折角のフローリングが、生かされなくて、結局、洋間6帖に敷くことにしました。
    でも、洋間も、6帖でも、角があるので、綺麗に敷けず、端は折る事にしました(>_<)
    まっ、仕方ないです。果たして、11帖だと、どれ位でいいのでしょう?
    敷き詰めず、真ん中に、アクセントとしておくだけなんですが・・・
    冬はコタツを置いて座れたらって。
    4帖くらいですかね?

  18. 226 入居してます203

    皆さんがベランダのイスの話をされていたので、後回しでもいいかなと思ってましたが急に欲しくなってうちもカインズへ行ってきました。けど我が家の場合、木のモノだと出しっぱなしですぐダメになってしまいそうだし、アイアンだと邪魔かな~とか、プラ製のだと重ねられるけどお洒落感が無いし。。。そしてホントに使うのかな~?!と散々悩んで結局Colemanのスリムチェア(アウトドア用)を2脚買いました(笑)折りたたんでヨガマット位の大きさになるのでトランクルームにも入るし、車に乗せて公園とか海とかにも持っていけるのでとりあえず頻度が増すようならベランダ専用でまた購入しようかなと思ってます。

    >>225さん
    うちはラグマットも悩みに悩んでまだ買っていません。横長のリビングダイニングをリビング側とダイニング側に分けて使っていますが、以前から持っていた120×180cm位のラグをとりあえずリビング側で使っていますが、ソファの前に敷くといっぱいいっぱいの大きさです。

    冬は床暖房があるのでコタツは要らないと思ってますが、ラグは敷かないよりは敷いた方が暖房効率も上がって電気代節約にもなる気がします。
    ラグをひいたところは暖かさが増すので全て敷かずに、直に座る場所にだけポイント的においてはどうでしょうか?私はマメに掃除機をかけられないので、じゅうたんを敷き詰めるよりはフローリングで気軽にお掃除できたほうがいいのでそうしていますよ。

  19. 227 入居済み

    うちはリビングが狭くなると思い、ソファーは買っていません。
    コタツは要らないかも?以前の家で使っていた、コタツテーブルがあるので、捨てるのもったいないなって、
    思い、真ん中においています。
    ダイニングテーブルと、コタツテーブルで結構、狭くなってしまいました

    ここは、BSって、特に申し込みをしなくても、みられるのかしら?
    エコポイントがあるみたいなので、地デジテレビ購入しようかなって、思っています。
    アンテナは確かいりませんよね。

  20. 228 物件比較中さん

    教えてください。
    こちらのマンションから徒歩圏内のスーパーはやはり
    ワカバウォークのヤオコーか線路沿いのビッグA(でしたっけ?)
    しかありませんか?
    それと3歳児が遊べるような公園で一番近いのはどこになりますか?

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドル飯能II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸