東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス清澄白河 現代美術館前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 三好
  7. 清澄白河駅
  8. ザ・パークハウス清澄白河 現代美術館前

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-17 23:00:08

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kiyosumi68/

<全体概要>
所在地:東京都江東区三好4-1-1
交通:半蔵門線清澄白河駅徒歩8分、都営大江戸線清澄白河駅徒歩12分、都営新宿線菊川駅徒歩11分
総戸数:68戸
間取り:3LDK(68.03~75.04m2)
入居:2013年12月中旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-08-08 23:59:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 清澄白河現代美術館前口コミ掲示板・評判

  1. 333 匿名さん

    超大規模だと小学校の同じクラスの半数近くが同じマンションとかになってちょっとウザいです。

  2. 334 買い換え検討中

    私は現在、大規模マンションに住んでます。

    エレベーターが2台ありますが、待つ時間が長いのと待ってる間に他の方が来ると世間話をしなくてはいけないのが面倒。

    上にも書かれてますが、同世代の子供がいると大半が同じ小学校なので受験や成績の事で持ちきりになりますね。

    子供が学校に行ってる時のママ会とかは経験しないとわからないと思いますが地獄ですよ。。。

    私はもううんざりなのでこれぐらいの規模が良いと思いますよ。

  3. 335 働くママさん

    働きながら子育てしている私にとっては小規模は付き合いがないからとても楽ですよ。
    組合もかなりスムーズに話し合いが進みますよ。

  4. 336 匿名

    近所付き合いもさることながら、大規模で共用施設が多いと、その後の管理や修繕が本当に大変です。

  5. 337 匿名さん

    それは話が無理無理、
    賃貸部屋は理事から外すために小規模だと組合理事が頻繁に回ってくるので、
    付き合い無しではいられません。
    組合がスムーズなのは日頃の付き合いがあってこそです。

  6. 338 匿名さん

    小規模で集会室もないと、理事会や組合総会を外でやらなくてはいけないので場所探しが大変です。キッズルームもなく子育てに不便。
    大規模は、大規模メリットというのがあり管理費や修繕費が割安になったり24時間有人で管理できたりします。
    小規模だと管理が不用心。

  7. 339 働くママさん

    335です。

    小規模マンションは組合は本当に楽ですよ。多数決も人数が少ないから楽だし。

    ちなみに近所付き合いは挨拶ぐらいでしたよ。50戸ぐらいのマンションでしたよ。

  8. 340 働く女子さん

    ここは小規模なのが魅力です。
    多少とちかんがあります。

    休日は現代美術館で美術鑑賞して、美味しいフレンチかベトナムカフェでのんびり。
    木場公園をジョギングしたり、テニスしたり。
    犬ちゃん飼うなら、ドッグランもあるし。
    お子さんいらっしゃるなら、夏のジャブジャブ公園など最高に楽しいですよ!
    北スポってよばれてるスポーツセンターも、新しくて充実した区立の施設です。
    ここに住むと住民税を払ってる甲斐があるって思えそう。

    平日は仕事、
    休日はアクティブに外出したい、というスタイルの方には、素敵な物件な気がする。
    子育てについてはご家庭ごとに方針や考え方があると思いますが、将来、公立の進学校を狙っているなら、半蔵門線って、ベストですよね!

    わたしはここ気に入りました。
    決まるとよいのですが。

  9. 341 匿名さん

    犬ちゃんて…
    PR下手すぎ。

    働く女子には、ここはいまいちだと思う。

  10. 342 購入検討中さん

    341さんは働く女子さんですか?
    いまいちな理由が知りたいです。

  11. 343 匿名さん

    外食の選択肢が少なすぎ。いい店があっても夜早すぎる。自炊派には近隣スーパーが物足りない。駅からの帰り道、街の活気のなさに哀しくなる。頑張って稼いで家買って良かったと思えるかどうか。

    その分酔っ払いとかいないからファミリーにはいいかも。

  12. 344 購入検討中さん

    343さん
    さっそくご教示ありがとうございます。
    それは、たしかに外食派にはつらいですね。

    飲食店については自炊派なので、あまり気になりませんが、夜の駅前の雰囲気など、リサーチ不足でした。
    寂しい=静か、なのはありがたいです。
    いちど夜の清澄白河界隈を探索してみます。

    駅の駐輪場の申し込みもしなければ。

  13. 345 働く女子さん

    ここは口コミ、評判を書き込むのですよね。
    それらは、あくまでも個人の意見、感想ではダメですか?

    ここへのポジティブな書き込みはPRではないですよ。

    文章が下手というご批判なら、下手なのかな。
    それは失礼しました。

    外食以外にマイナスな点はありますか?
    治安はよさそう。
    食材は日本橋で。
    マツキヨもコンビニも近いし、お隣はクリーニング屋さん。
    すごく生活しやすそう。


  14. 346 申込予定さん

    あくまで私見で申し訳ありませんが…
    この物件っていわゆる「投資用」として購入なさる方は少ないような気がします。
    駅から「近い!」と言い切れる距離では正直ありませんし、将来路線が増える見込みもありません。
    しかし小学校、スーパー、美術館、木場公園、北スポなど日常生活のQOLを充実させるハードはそれなりに揃っているので充分かと思います。当然マンション内にそういった共用設備は「別に要らない」と感じます。
    ずっと住み続ける方が購入を検討なさっているのではないでしょうか。

    …という訳でかなり前向きです。

  15. 347 匿名さん

    豊住線が増える可能性ありますよ。充分、当然という表現も私見であれば違和感ありません。私としては書店が欲しいな

  16. 348 物件比較中さん

    書店は駅前のりんご書店?がこのご時世頑張ってくれてると思います!女性誌、子ども向けは充実。それよりパン屋かな…

  17. 349 匿名さん

    この立地なら、外食はすぐ近くになくても、
    タクシーでひとっ走りで日本橋でも銀座でも東京でも門前仲町でも、
    どこへでも行けるから気になりませんが、
    普段の食料品を買うスーパーがイマイチなのがなあ。

  18. 350 契約済みさん

    マルエツ物足りないですか?
    現在も近隣に住んでいて、よく使っていますが…?

  19. 351 物件比較中さん

    普段の買い物はマルエツとマックスバリュで十分ですよ。
    色々買いたくなったら、アリオ、スナモ、オリナス、ギャザリア、ららぽーとなど、
    自転車圏内の大型ショッピングセンターがいっぱい。
    車があれば尚更、便利な立地ですよ!
    駐車場に空きがあれば良いのだけど、、、。

  20. 352 匿名さん

    349さんではありませんが、大きなスーパーのある郊外型の暮らしに慣れている私には物足りません。都心に慣れた方が引っ越してくると逆に十二分に感じると思います。

  21. 353 匿名さん

    うちは23区内ですが、近くに値段重視スーパーと品質重視スーパーと両方あるので、
    値段重視スーパーしかない環境はちょっとなーと思ったのです。
    品質重視タイプだと、日本橋あたりまで出ないとダメですね。。。

  22. 354 周辺住民さん

    半蔵門線が使えるから、錦糸町のクィーンズか三越前から日本橋界隈のいずれかに行けば十分。
    下手に駐車場に悩むより至便ですよ。

  23. 355 周辺住民さん

    近所に住んで3年くらいの子育てファミリーですが、買い物はかなり便利ですよ。

    日本橋まで出なくても、高品質食材ならば、
    豊洲ららぽのスーパーアオキや、錦糸町クイーンズ伊勢丹あたりもお勧めです。
    いずれも自転車でも行けますし、バスでも1本で行けますよ。

    またこの辺は都心に近い割に大型ショッピング施設が多く、郊外並に車の利便性が高いエリアです。

    特に赤ちゃん用品は、赤ちゃん本舗2件(アリオ、アルカキット)、ベビザラス1件(オリナス)、
    西松屋1件(SUNAMO)と、かなり揃いすぎていて、おむつの箱買いなど便利ですよ。
    ホームセンターも、島忠、コーナン、カインズ、ビバホームと揃っていて、全く困った事がありません。
    ・・・かと思えば、銀座にもバス1本で気軽に買い物に行けますし。

    都内のあちこちを転々としましたが、この辺の買い物利便性はかなりのものと思いますよ。

  24. 356 匿名さん

    やっぱり車あった方が良さそうですね。。。
    近隣に月極駐車場はありますか?

  25. 357 購入検討中さん

    それって自転車か車が無いと不便ってことですか?現在、駅近で大型ショッピングセンターの近くに住んでるので、自転車も車も所有してません。どちらか所有したほうがいいのでしょうか。わざわざバスや電車で行くのも…と考えてしまい検討中です。

  26. 358 匿名さん

    自転車はあると便利だと思います

  27. 359 匿名さん

    ららぽの豊洲や、錦糸町、に住んだほうが便利そう。

  28. 360 匿名さん

    徒歩圏内なら、マルエツ、マックスバリュー、赤札堂、マツキヨあたりですかね。
    十分便利と思いますが。

    自転車があれば、輪をかけて便利というのが正しいでしょう。

  29. 361 匿名さん

    車があれば劇的に便利。

  30. 362 物件比較中さん

    そんなに便利なのなら、せめてカーシェアリングが欲しいなぁ。

  31. 363 匿名さん

    駅近物件なら、自転車や車など関係なく便利。

  32. 364 匿名さん

    ばかですか?

  33. 365 匿名さん

    駅近が良い方は近隣住民との衝突が凄まじい駅徒歩3分の物件をお選び下さい。あちらでは車の出し入れは至難のようですが駅が近いので十分かと思います。

  34. 366 匿名さん

    なんだかんだで、
    徒歩圏内で買い物は結構できますよね。
    ただ荷物がある分、自転車があったほうが
    一度に多くの買い物はできそうなんですが。

  35. 367 検討中の奥さま

    MRへ先日いきました。残り6戸で、うち1戸は申込済。
    2.3.4階が残ってました。2Fで4000万、約70平米でこの値段は安いと思い、悩んでますね。その日はMR満員で売切れ間近だとのことでしたよ。風のデッキと迷いってます。

  36. 368 匿名さん

    満員でも、5戸が完売できないはず。
    って前提のお話ですね。先日、なら今日ではないでしょうし。

  37. 369 367

    ですかね。HPだと残り4戸でした。まぁ、入居は12月だそうで売り切れるとは思いますよ。値引きはまだなさそうですね。

  38. 370 匿名さん

    プレミストと、イーストゲート、こちらで悩んでおります。プレミストは4〜1階で3LDK5500〜3990万が残っているとのこと、そう思うと、前の書き込み拝見するとこちらは4500万なのでしょうか。

  39. 371 匿名さん

    マルエツ2分なら徒歩で行ってしまうと思います。
    両手に重い買い物袋を持ったとしても2分の距離ですからね。
    ただ、幼児がいることもあり日常的に自転車は使うと思いますが、もしかしてここは駐輪場がないのですか?
    自転車が利用できるのは、庭に駐輪できる1階住民のみという事になりますか?

  40. 372 匿名さん

    >>366さん
    私も徒歩圏内で行かれる所も、買い物する事などを考えるとついつい
    自転車で行ってしまいます。でも徒歩2分のマルエツなら徒歩で行った方が
    わざわざ駐輪場へ行って自転車を出してとか考えると早いですね。
    マルエツは最近Tポイントをつけてもらえる様になったので結構魅力です。

  41. 373 匿名さん

    何と! そんなに売れてしまいましたか、、

    中層階で周辺物件と迷っていたのですが、もう低層階しかないのですね、、残念!

  42. 374 購入検討中さん

    マルエツや100均、マツキヨ、郵便局近いのはやはり便利です!ただやはり空気が悪い。洗濯物の外干しをあきらめるかどうかが我が家の議論ポイントです。24時間換気も、この立地だと心配です。グローリオもまだ余ってますね。どちらが良いか…。

  43. 375 匿名さん

    >373
    MRに行って「この部屋!」と指定してみたら、
    後日、「キャンセル住戸が、、」とか言って、なんとかなるケースがあるかもしれませんよ。
    販売好調を演出して品薄感を出すのは、デベの常套手段です。
    冷静に考えて、前建てとあれだけ近い6F以下が、そんなに売れているとは思えません。
    前建てを抜けると一気に高値ですしね。 いくらパークハウスとは言え、、。

  44. 376 匿名さん

    パークハウスと称しても、旧藤和の「ザ」だからね…
    ホンモノの地所物件とはグレードが違うし。

  45. 377 匿名

    ここにきてネガレス…

    ここの仕様で不満なら、殆どの物件は満足できないでしょうし、他所の高級物件を検討されては?

    近辺のMRは全て見ましたが、断トツ1番とは言わないまでも、設備も十分ですし、柱の出っ張りも少なくて使いやすそうな間取りだなぁって我々家族は思いましたよ。

    後は、前建他の条件と価格をどう評価するかは人それぞれかと思いますが。

    昔の高級なパークハウスと単純に比較すればグレードは落ちますが、旧藤和物件よりは良さそうな印象です。

    ただ、共用施設を重視されるならイーストゲートやプレミストに軍配が上がるのでしょう。

  46. 378 匿名さん

    3物件の比較の話題は以前出ていましたね。それを踏まえて共用施設を…というのもなかなかのポジレスですね。

  47. 379 匿名さん

    安さだけなら扇橋の長谷工物件が期待できるかな。
    川辺にあるのをプラスマイナスどちらに評価するのか…

  48. 380 匿名さん

    残り物となると、値引きしてくれるかな?地所は値引きしないと有名だけど。
    低層なら希望あるかなぁ。見るだけ見に行ってまたレポします。

  49. 381 匿名さん

    扇橋は立地がなぁ。川が若干くさいのは気のせい?川辺とかで建物はきたなくならないかな?
    こっちは大通り沿いだけど。

  50. 382 物件比較中さん

    四つ目沿いかつ小名木川沿いのプラザ元加賀ではどうなのでしょうかね。参考になりそうです

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸