東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう60」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう60

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-30 15:30:44
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248832/

(震災後の参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.7.21 管理担当】


[スレ作成日時]2012-07-21 13:38:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう60

  1. 88 匿名さん

    自由が丘だって
    衾沼って沼地を戦前に埋立てて造成した土地だしなあ。

  2. 89 匿名さん

    駒場や池尻ってこの辺りで言うと、辰巳潮見枝川的な街ですからね(笑)

  3. 90 匿名さん

    >86
    だから代々東京に住んでいる人は銀座なんかには住んでいないんですね。

  4. 91 匿名さん

    東雲方面も運河沿いは
    辰巳都営団地群の15年間掛かる建替工事騒音で最悪だろうね。

  5. 92 匿名さん

    イメージは大事だね。
    震災で豊洲のイメージは地に落ちたからのう。
    あー、やっぱり埋立地だったと。

  6. 93 匿名

    でも豊洲をよそに
    東雲の売れ行きがいいみたい

  7. 94 匿名

    戸数を少なくして何度も何度も売ってる東雲。

  8. 95 匿名さん

    今知り合いの誰に相談しても、湾岸埋立地は止めとけって言われるよ。
    親身になってかは、わかりませんが、真面顔で怒った口調で言われる。
    いい親友を持って幸せだよ。

  9. 96 匿名さん

    自分の住むマンションを、他人の判断で決めるの?
    自主性がないのかな。

  10. 97 匿名さん

    それが豊洲のイメージだよ。

  11. 99 匿名さん

    シンボルの入居が急に増えたのは、値引きしたからかもしれませんね。
    急に売れ行きがよくなるなんて、他に考えられない。

  12. 100 匿名さん

    良いのでは?

    イメージなんて皆違うわけだし。
    収入だって、みんな違うでしょ。
    今まで育った場所だって違うわけ。

    街並みが綺麗なのに魅力を感じる人が買えばいいし、
    今後の街の発展を期待して買うのも良い。
    値上がり期待して買うのだってありだと思う。
    将来の事なんて予想しにくいけどね。

  13. 101 匿名さん

    「液状化は過去に起きた多くの場所で再び起きており、予想される場所で例外なく発生した」

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000534-san-soci
    産経新聞 7月16日(月)15時7分配信

     東日本大震災では関東地方などの広い範囲で地盤の液状化現象が発生した。臨海部だけでなく内陸でも多発したのが特徴で、背景を探ると河川や湖など昔の地形の存在が浮かび上がった。自分が住む土地の成り立ちを知ることは、身近な災害対策の一歩になる。(長内洋介)

     液状化は強い揺れで地下の水や砂が噴き出し、地盤沈下などが起きる現象。地下水位が高く、砂が緩く堆積した軟弱な地盤で発生しやすい。

     液状化に詳しい関東学院大の若松加寿江(かずえ)教授(地盤工学)によると、東日本大震災では青森県から神奈川県まで南北約650キロにわたり発生。その範囲は阪神大震災の5倍以上に達した。

     関東では千葉県浦安市など東京湾岸の新しい埋め立て地に被害が集中した。揺れの継続時間が長かったことや、強い余震が何度も起きたことが影響したという。

     ■古い地図で推測

     液状化などの危険度は専門家が調査しないと分からないが、一般の人でも昔の地形からある程度、推測できる場合がある。手掛かりは古い地図と航空写真だ。

     明治時代初期に旧日本陸軍が作製した関東地方の「迅速測図」は、川や湖沼が青色で表示され、当時の景観がよく分かる。現在の道路などを重ねた図を農業環境技術研究所がホームぺージで公開している。液状化が激しかった潮来市日の出を見ると、地区全体が湖だったことが一目瞭然だ。

     国土地理院のサイトでは、米軍が撮影したものを含む戦後から現在までの全国約124万枚の航空写真を閲覧でき、土地利用の変遷を調べることができる。小荒井室長は「土地のリスクを知っていれば、家を建てる場所や、液状化対策を行うべきかなどを的確に判断できる。自分の土地を知るきっかけとして活用してほしい」と話す。

  14. 102 匿名さん

    良かったじゃないの。大した被害もなく、震災に強いエリアという事が立証できたわけだし。

  15. 103 匿名さん

    湾岸のイメージは液状化で定着したね。

  16. 104 匿名さん

    液状化で死ぬ事はないし。タワマンエリアで液状化が無かったこともバレちゃったしね。

    もう騙そうとしても無理なんじゃないの?

  17. 105 匿名さん

    話題になればなるほど、「豊洲は大した液状化もなかったよ」って話がでてくるようになったんだよね。
    もっと話題にして、広めて行くべきでは?

  18. 106 匿名さん

    豊洲はブランドエリアになっちゃいましたからねぇ

  19. 107 匿名さん

    表参道や丸ノ内仲通りみたいな綺麗な街並みができたのはメリットでは?

  20. 108 匿名さん
  21. 109 匿名さん

    素敵な街並み。表参道も敵じゃない。

    http://w3land.mlit.go.jp/

    航空写真画像情報所在検索・案内システム
    このシステムは、国や自治体などの各機関・組織が保有している航空写真(空中写真)を、統合的に検索することができるシステムです。
    検索を行いたい場所を地図上で確認しながら、空中写真を検索することができます。
    該当する航空写真がWeb上で公開されている場合は、検索結果からリンクされ、各機関・組織のサーバ上にある空中写真へアクセスすることができます。

    1. 素敵な街並み。表参道も敵じゃない。航空写...
  22. 110 匿名さん

    航空写真、ありがとう。
    このエリアの成り立ちがよくわかり、とても参考になります。

  23. 111 匿名さん

    豊洲4丁目でも商店街の歩道の陥没や、あちらこちらで液状化がおこりました。豊洲の新市場予定地でも液状化現象が確認されています。
    http://www.jcp-koto.com/otsuki/m/cat31/post-18.php

    1. 豊洲4丁目でも商店街の歩道の陥没や、あち...
  24. 112 匿名さん

    液状化じゃ死なないよ。
    液状化はマンションに関係ないし。

    マンション探すのに液状化を気にするやつなんて今まで一人も見たことない。

  25. 113 匿名さん

    液状化を気にしてマンション探しするなんて、ちょっと神経質すぎると思う。
    厳しい言い方だけど「正常ではない範囲」
    そんなんじゃ永遠にマンション見つからないよ。内地だって液状化のリスクはあるのだから。

  26. 114 匿名さん

    みんな駒場に住みたいけど住めないから、埋立地にいくんですね。
    上原、駒場、下北、三茶、幹線通ろ沿いでなければ排ガスなんてないですね。
    湾岸の塩害、潮風は大丈夫かな。

  27. 116 匿名さん

    だから、タワマンが安全だってこと。
    2,3丁目だけがブランドエリア。

    1. だから、タワマンが安全だってこと。2,3...
  28. 117 匿名さん

    もしかしてブランドとは「キャナリーゼ」のこと?

  29. 118 匿名さん

    それが、こんな素敵なエリアになってしまったわけですからねぇ。

    渋谷や自由が丘は昔はどんなエリアだったんでしょうか?

  30. 119 匿名さん

    キャナリーゼっていうのは、キャナルエリアに住む女性のことだよ。

  31. 120 匿名さん

    2、3丁目はすっかりセレブの街になりましたね。なによりかなり美人の奥様達を見かけます。
    4丁目も大通り沿いは新築ビルが多いので徐々に綺麗な街になりそうです。

  32. 121 匿名さん

    キャナリーゼとウメタテーゼはどちらがセレブですか?

  33. 122 匿名さん

    キャナリーゼです。

  34. 123 匿名さん

    江東区でセレブ????
    下町のナポレオン・・・みたいな感じ?

  35. 124 匿名さん

    買えなくて悔しい人は、キャナリーゼのことを埋め立て~ぜって呼ぶんですよ。ふふふ。

  36. 125 匿名さん

    豊洲は綺麗になったからね。
    街並みだけなら、表参道並み。

    1. 豊洲は綺麗になったからね。街並みだけなら...
  37. 126 匿名さん

    夢の島って素敵な名前ですね。セレブの公園はやはり名前もいいですね。

  38. 127 匿名さん

    夢の島公園は、新木場のほうですよー。セレブエリアではありません。ゴミ埋立地。

  39. 128 匿名さん

    セレブエリアの公園だと、豊洲公園かな?

  40. 129 匿名さん

    23区内都心から見ると、正直それら湾岸埋立地の違いがわからないでしょうね。
    結局予算に限りがあるから、多少のリスクに目をつぶって埋立にいくのです。仕方ありません。

  41. 130 匿名さん

    豊洲に行った事ないんじゃないかな。

  42. 131 匿名さん

    豊洲に来る必要がある人は少ないでしょうね。わざわざ来るための場所でもないですし。。。
    ネガを擁護するつもりないですけど、豊洲を持ち上げる必要はないし無理があります。正直やめてほしいです。

  43. 132 匿名さん

    へえ。ショッピングセンターやキッザニアなどの施設があるので、結構ファミリーには人気ありますよ。

    街並みも綺麗になったし、最近はグルメもお勧め。

  44. 133 匿名さん

    都心からわざわざ豊洲に来る人いないでしょ。来るのは東東京、千葉からかな。
    ナンバープレート見たら一目瞭然です。品川ナンバーはほとんどいないでしょ。

  45. 135 匿名さん

    タワーが好きなら、西麻布、白金台といった本物のセレブエリアがおすすめですよ。
    価格は豊洲とは比較にならないほど高いので、真のセレブしか住めないですけどね。

  46. 137 匿名さん

    比較にならないという意味でしょ(笑)
    理解力疑われますよ。

  47. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸