東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その59) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その59)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-13 08:06:15
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その58」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224718/

湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

[スレ作成日時]2012-05-30 01:39:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その59)

  1. 90 匿名さん

    尻に火がついてる埋立地住人の言ってることですから、大目にみてあげてください。

  2. 91 匿名さん

    >>89
    いまのところ地元周辺への需要が強いから、
    郊外、近郊に超割高エリアが散見されているのが現実。

    しかし、少子高齢化でいずれその需要も無くなる。

  3. 92 匿名さん

    近郊郊外へのスプロール化が始まったのは東京オリンピックのちょっと前あたりから。
    逆算すればこれから先どうなるか誰でも予想できるよ。

  4. 93 匿名さん

    埋立地のボッタクリタワマンがリーズナブルだなんて思ってる人いるの?どこの田舎者?
    ホントにリーズナブルならこんなに売れ残ってないよね?

  5. 94 匿名さん

    内陸でもタワマンは色々売れ残ってるけど?

  6. 95 匿名さん

    内陸でも、田園都市線沿線のタワマンは売れ残り易いね。
    東横線武蔵小杉のタワマンは即日完売だったのに。

  7. 96 匿名さん

    >84
    根拠と数字は?
    ホルホル解釈じゃないまともなもの希望

  8. 97 匿名さん

    地上げ幅が大きいエリアがことごとく震度7の激震エリア。笑

    天誅とはまさに…。

  9. 98 匿名さん

    余談だが。

    首都直下型地震が起きた後、まともに放送継続できるのは神南と赤坂の放送局だけ、というもっぱらの噂。

    その他民放壊滅。

    素晴らしい危機管理能力だわ。


    よくこんな国のこんな街にマンションなんか買う気になれるね。

  10. 99 住まいに詳しい人

    >近郊郊外へのスプロール化が始まったのは東京オリンピックのちょっと前あたりから。

    「都心の人口減少が始まった」のは確かに1960年代からだが
    郊外の人口増加は戦前から始まっているし
    23区の外なら1970年代以降も人口増加は続いている

    さらに言えば、一度は伸びが止まった都内の世田谷区大田区でも
    この10年は緩やかだか人口が増加している

    23区 区別人口推移
    http://www.tokyo-23city.or.jp/research/hakase/image/seido2-03_16.gif

    川崎市 人口推移
    http://www.city.kawasaki.jp/20/20tokei/home/suikei/image/zensi.htm

    少子化&人口減少は深刻だけど、現象としてはもっと緩やかなものだよ
    人口動態を原因として激的な住宅市場の変化が起きるとは思えない

    激的な変化が起きるのは、例えば1990年代後半の都心回帰のよーに
    経済構造の変化に由来する価格変動があった場合だね

  11. 100 匿名さん

    2015年から、何がどうして変わるのですか?

  12. 101 匿名さん

    人口というより経済規模の縮小が問題では。

  13. 102 匿名さん

    2015年から、消費税が10%に変わる可能性があります。

  14. 103 匿名さん

    >98
    震度7の予想マップで、港区をよく見ると
    赤坂の近くにも7の赤い点があるんだが。

  15. 104 匿名さん

    溜池じゃないの?

  16. 105 匿名さん

    戦後の第一次近郊入植世代が女性でただ今80歳くらいって事が重要なんだよ。

    後10年位したら戦後長年続いた郊外バブルも終焉でしょ。

    長期にわたって下落トレンドに入るね。

  17. 106 匿名さん

    首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

     10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。

  18. 107 住まいに詳しい人

    >>106
    記事の改竄はよろしくないね

    >首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
    >2000年から10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。
    ~~~~~~~~~~~~~
    http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/detail/MMSUn1000008062011/
    オリジナルの記事は[2011/6/8付 日経産業新聞]
     
    まともに引用も出来ないキ印に説明しても無意味だが 
    実際はこんな感じ

    1. 記事の改竄はよろしくないね~~~~~~~...
  19. 108 匿名さん

    コスパで選ばれる時代に変わったら、
    近郊、郊外のマンションの値崩れが始まる。

  20. 109 匿名さん

    コスパで勝負といえば
    城東や湾岸だね

  21. 110 匿名さん

    107
    2000年に分譲されたマンションの事なら
    PCTやシエルでさえ無関係な話ですね。

  22. 111 匿名さん

    首都圏に不動産を持たない
    上京第一世代のマンション選びはコスパ中心にならざるを得ない。

    上京第一世代は地方経済が崩壊した2000年頃から急増。
    22歳で上京したとして、ただ今34歳。
    3年後の2015年頃にやっと購入年齢、その頃からコスパ時代が訪れるでしょう。

  23. 112 匿名さん

    コストはともかくパフォーマンスとはなんでしょうか?

    ・通勤利便性ですか?
    ・買い物利便性ですか?
    ・教育の充実ですか?
    ・自然災害に対する安全性ですか?

  24. 113 匿名さん

    112さん
    総合力でしょう。
    日常の買い物関連、生活支援関連施設、交通の利便性、子育て・教育関連、自然や環境、公共サービス、地域コミュニティ、治安関連、地域の将来性など

  25. 114 匿名さん

    コスパと言えば聞こえが良いが
    結局は経済力が無い顧客向けの安売り競争だからね
    大規模開発で供給過多な場所はなおさら

  26. 115 匿名さん

    じゃあコスト無視で最強のパフォーマンスを持つエリアはどこですか?都心は日常の買い物に難ありな場所が多いです、

  27. 116 匿名さん

    コストも考えれば江東区の内陸では?ゼロメートル地帯になるけど。
    通勤、買物、は便利。

  28. 117 匿名さん

    まだ見えないけど、コスパ世代が購入主体になったら不動産マーケットも様変わりでしょうね。

    既に賃貸では兆しが出てますが、分譲はもう少し先。

    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

  29. 118 匿名さん

    >112
    まずは、
    サラリーマンが買える坪300万円未満が絶対条件で、
    それより高い所を除いての議論開始だね。

  30. 119 匿名さん

    割高慣れした首都圏出身者の購入が一巡したら、郊外のバブル価格は簡単に崩壊するね。これは確実に言える。

  31. 120 匿名さん

    消費税増税したら可処分所得は1割くらい減るよね?
    支出分の5%と企業などが支払う金額UP&売上不振で数%減。

    ちょっと乱暴だけど住宅も1割くらい下がるんじゃない。
    これ以上年収比率上げられないだろうし。

  32. 121 匿名さん

    >120
    一生賃貸の人
    一生独身の人がその分増えるだけだよ。

    世の中そんなに甘くないよ。

  33. 122 匿名さん

    近郊のアパート地帯は大繁盛じゃない?

  34. 123 匿名さん

    てことは戸建持つのが一番いいな。
    年取ったらアパートにしてその金で
    維持費が上がって住めなくなって
    貸しに出てるタワーにでも住めばいいから。

  35. 124 匿名さん

    >123
    アパート経営は代々の土地があってこそ成り立つ商売。
    近郊の元農家さんの独壇場だよ。
    一から借金して始めて成り立つほど家賃は高くないよ。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=2d/

  36. 125 匿名さん

    究極は
    固定資産税と上物がペイ出来れば良いわけだから、
    上物を安普請にしたら、家賃3万円くらいまで下げ余地があるからね。

  37. 126 匿名さん

    住宅ローンは年収の5倍までが限界。
    それ以上借りるのは頭がおかしいとしか思えない。確実に破産するよ。

  38. 127 匿名さん

    311で震災地の賃貸の大家さんは大変だったそうだよ。
    義援金は借り手がたくさん受け取り、大家が受け取る額は少なかったんだと。

  39. 128 匿名さん

    消費税がアップすると近郊アパート地帯のスラム化がさらに進むな。

  40. 129 匿名さん

    近郊のアパート家賃は右肩下がりでしょうね。
    やって行けるのは土地持ち経営者だけだよ。

  41. 130 匿名さん

    自分も働いてるうちに土地手に入れて
    ローン完済しちゃえば代々の土地持ちと一緒でしょ?

    家賃がどんなに下がっても結局は場所代で相対評価なんだから
    アパートの家賃が下がるなら家賃の下がったマンションに住める。

  42. 131 匿名さん

    値下がりリスクが無い都心部のマンションを買って自分で住んだほうが良くない?

  43. 132 匿名さん

    土地神話のあった昔と違い、土地も値下がりするからね。
    代々の土地持ちと新たな土地持ちとは、仕入れコストが違うので一緒にはできない。

  44. 133 匿名さん

    でも古くなるとマンションは維持費高いよね。
    最近は特にタワーばかりでまともなマンションが分譲されないから余計に。
    転売し続けることができるならマンションもありだけど
    都心で分譲されるのは1LDKでも月6万とかになっちゃう
    マンションばっかだから2007年前後に建ったマンションが
    築20年くらいになるあたりで行き詰まってしまう気がする。

  45. 134 匿名さん

    築20年になる前に売ったら?
    マンションはある程度住んだら別な新築に買い替え。

  46. 135 匿名さん

    それ、新築で買った時より著しく値下がりしないで売れる
    前提がないと成り立たなくない? >新築サーファー
    損こいても必要経費と割り切れる人ばかりじゃない。
    震災後の湾岸見れば、損切りしたくてもできない人がいるの明らかでしょう。
    だったら最初から買わない方が得って話になりかねない。

  47. 136 匿名さん

    震災後の湾岸買ってる人たち、はどうなる?

  48. 137 匿名さん

    >135
    新築サーファーです。いままでほとんどロスしてません(つまり、家賃を払っていると仮定するとむしろプラス)。

    そしてその歴戦の強者の私が今注目している街・・・・

    それが豊洲です。

    あえての解説はいりますまい。

  49. 138 匿名さん

    はいはい、じゃあなんでそんなにいい場所なのに全然売れなくてこんなに在庫になってるの?

  50. 139 匿名さん

    137さんには是非、これまでの購入物件履歴と今後の展望、
    最終的な出口戦略まで伺ってみたいものです。

    脳内購入でなければ

  51. 140 匿名さん

    脳内だろ

  52. 141 住まいに詳しい人

    キ印はスルーしろよ
     
     
    それより、株価が上がらないのが厳しいよ
    余力でマンションを購入する富裕層は株価に敏感で
    短期間で株価が下がると様子見になって動きがぴたっと止まる

    最終的にはサラリーマンが購入する3000万円台4000万円台がどーなるかだけど
    お金持ちが高額価格帯の市場を牽引しないと市場全体が動かないから
    下の価格帯は弱含みになってしまう

    今は資金供給が潤沢で次々物件は供給されるているけど
    販売現場では売れ行きは鈍いままだから
    残戸が緩やかに増していくという状況がしばらくは続きそーだね

  53. 142 匿名さん

    23区内で3000万円台4000万円台かい。
    そりゃ狭いか遠いか向き悪いか安造りかだな。

  54. 143 匿名さん

    あるいは埋立地か。

  55. 144 住まいに詳しい人

    >>142
    安物にケチをつけるのは勝手だが

    現実に23区で販売されるマンションで
    一番多い価格帯は3000万円台4000万円台なんだけどなあ

  56. 145 匿名さん

    割高エリアに代々住んでると
    自分の所有資産も割高に評価されるから太っ腹になって
    割高でも何の抵抗もなく買える。

    これが近郊、郊外の割高維持の仕組で、
    3代続くとそんな需要も無くなるから、割高価格の維持は不可能になります。

    まあ、地縁もない人は買わないでしょうが。

  57. 146 匿名さん

    今一番数売れているのは中央区江東区
    平均価格は中央区が4,850万円
    江東区が4,716万円。
    平均坪単価は中央区が268万円
    江東区が246万円です。

    つまり、
    東京駅から半径5km圏内で、
    坪単価250万円前後、平均価格5千万円前後が23区の売れ筋だね。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html

  58. 147 匿名さん

    売れてる中央区江東区≒埋立地じゃん。
    買える値段だから売れてるだけで中長期の価値が担保されるかはまるで別の話。

  59. 148 匿名さん

    買えない値段=売れない値段の物はいずれ値下がりする運命だよ。

    学校で習わなかった?

  60. 149 匿名さん

    人口減少期の不動産価格がいずれ下がるは一律同じ。
    自分が生きてる間に・出来るだけ値下げ幅の少ないところを選択しようってのが大人の発想。

    ピカピカのハリボテ御殿に目くらましされてると気づけないんだね、きっと。まさに○○買いの銭失い。

  61. 150 匿名さん

    >149
    おっしゃる通りで、
    信頼できるのは東京駅から半径5km圏内で
    坪単価が250万円前後の相対的に割安なところしか無いですね。

    これが現実なんだが、
    5千万円前後となるとだれでもが買える値段でもないし。苦しいですね。

    かと言って郊外の安いマンション買っても将来価値は限りなくゼロだろうし。

  62. 151 匿名さん

    安全資産がそれなりの値段になるのは経済原則から言ってしかたがない事だよ。

    世の中リスク回避ムードが強いから坪300万円を超えるような物件は売れないし、
    将来が不透明な安い郊外も売れない。

  63. 152 住まいに詳しい人

    >>148
    そんな高校生レベルの理屈で不動産価格が動いているわけじゃないから
     
    現在の1億円と5年後の1億1000万円のどちらが価値が高いのか?
    そーいう視点で世の中のお金は回っている

  64. 153 No.149

    >150

    私の論旨は
    「東京駅から半径5km圏内で坪単価が250万円前後の相対的に割安なところ」
    くらい信頼できない買い物はない。ってことです。

  65. 154 匿名さん

    >信頼できるのは東京駅から半径5km圏内で
    こんなヘンテコリンな理屈は埋立地業者しか言いません。
    大学でちゃんと勉強した人なら、同心円状に発展してる都市なんて世界中に一か所もないことは知ってます。
    だいたい東京駅が東京の唯一の中心であるという点からすでに間違いです。

  66. 155 匿名さん

    単なる湾岸ネガが出てきたらまっとうな議論も続かないね。

    理屈じゃないからな(笑)

  67. 156 匿名さん

    根拠のない湾岸ポジほど理屈の通じない奴はないからね。

  68. 157 住まいに詳しい人

    >>156
    構ってちゃんを喜ばせて何になるの?
    スルーだよスルー

  69. 158 匿名さん

    新年度になって、
    新宿区のオフィスビル空き室率が2%近く急上昇した模様。

  70. 159 匿名さん

    江東区は空室率が3%近く急上昇して、ついに19%超えてきたぞ。

  71. 160 匿名さん
  72. 161 匿名さん

    江東区新宿区はちょうど新築大型ビルのオープンが重なりましたからね。

  73. 162 匿名さん

    人気のオフィスならオープンまでにかなり埋まるでしょ。

  74. 163 匿名さん

    >160
    ある程度賃料が下がると利便性重視になるから新宿は増々厳しくなって、
    空室率も高くなって行くでしょうね。

    新宿の就業人口が少なくなると西に広がるエリアの不動産価値にも
    中長期で悪影響を与えるでしょう。
    まずは家賃の下落と空賃貸が増えるでしょうね。

  75. 164 匿名さん

    酷い自演をみた。

  76. 165 匿名さん

    利便性で新宿区江東区
    寝言は寝てからでないと笑われますよ。

  77. 166 匿名さん

    都心勤務者は江東区が便利
    新宿勤務者は新宿が便利
    住み分けがこれから進むでしょうね。

  78. 167 匿名さん

    都心勤務者にとって新宿区は十分便利だろ?
    なにいってんの?

  79. 168 匿名さん

    比較論として江東区の方が便利で安いよ。
    だから売れ行きもずいぶんと違うよ。

  80. 169 匿名さん

    千代田区隣接区で、東京駅までだって電車で10分ちょっと。
    江東区よりは便利だろうね。

  81. 170 匿名さん

    江東区東西線半蔵門線で都心まで10分圏内だろ?

  82. 171 匿名さん

    新宿区でも明治通りより内側なら江東区と利便性ではひけを取らないだろ。

  83. 172 匿名さん

    新大久保と亀戸どっちが住みたい?

  84. 173 匿名さん

    砂町と下落合だったら?

  85. 174 匿名さん

    市ヶ谷と豊洲では?
    神楽坂と門前仲町だったら?

  86. 175 匿名さん

    >174
    利便性は同じくらいじゃない?

    でも住環境的にはごちゃごちゃ感が少なくて、
    公園と緑が多い江東区の方が上じゃない?

  87. 176 匿名さん

    江東区と千葉なら迷う。

  88. 177 匿名さん

    他人のふんどしで相撲とるしかない江東区と、
    自前でなんでも揃ってる新宿区を比べるなんて・・・

    ポルシェのオーナーにレンタカーのフェラーリで勝負を挑むようなもの。

  89. 178 匿名さん

    ごもっとも!

  90. 179 匿名さん

    江東区で行きたいとこないよね。門仲の飲み屋とかわざわざ都心からいかないよ。神楽坂なら何となく行く感じがするけどね。

  91. 180 匿名さん

    都心在住です。伊勢丹はよく行くけど、ららぽーとには一生用がなさそう。

  92. 181 匿名さん

    江東区は他所から人が来たがる要素がほとんどない。
    都心に片思い!

  93. 182 匿名

    といっても、
    都心三区では都心扱いしてもらえない新宿。

    副都心扱いの新宿なら、同じ副都心扱いの有明や亀戸と同列。

  94. 183 匿名さん
  95. 184 匿名さん

    まぁ、そう悔しがるな。

    都庁所在地、文字通り都政の中枢。

  96. 185 匿名さん

    埋立地住民の嫉妬がひどいな。

  97. 186 匿名さん

    小規模物件ばかりで、沿線に新築物件が少ないと業者の食い物になっちゃう。

    選択の余地がほとんど無いですから。

    でも、そんな状況は続きっこ無いから、
    結果的に超高値づかみした事になっちゃう。

  98. 187 匿名さん

    中央線沿線て東京駅とか神田駅とか御茶ノ水駅のこと?

  99. 188 匿名さん

    >187
    新宿から外側ですよ。
    具体的には新宿区山手線外側、中野区杉並区武蔵野市にかけて、
    さらにはその外側の市部ですね。
    これ見ると分かるけどメチャクチャ高い坪単価だよ。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  100. 189 匿名さん

    日本のナバーワンビジネス地域とナンバーワン商業地域を結んでるんだから、
    中央線は人気が高い訳だね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸