東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 07:43:59
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 94901 匿名さん

    シンプルに港区最下層ってのが理由かもね。

    港区住宅地ランキング】

    A++ 元麻布、南麻布、南青山
    A+ 赤坂、元赤坂、西麻布、北青山、白金台、白金、麻布永坂町、麻布狸穴町
    A 六本木、高輪、東麻布、麻布十番、虎ノ門
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    B 麻布台、愛宕、芝公園、三田
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    D 浜松町、芝浦、港南1・2
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    E台場、海岸、
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    F港南3・4・5

  2. 94902 匿名さん

    F港南3
    G港南4・5

  3. 94903 匿名さん

    >>94897 匿名さん

    正解。

  4. 94904 匿名さん

    やっぱり港区の中心はこのエリアでしょ

    1. やっぱり港区の中心はこのエリアでしょ
  5. 94905 匿名さん

    その囲いのエリア内は、10年後でも元の価格に下がる可能性が、東京都内では一番低いでしょうね。

  6. 94906 検討板ユーザーさん

    確かに品川はオフィス街なだけに生活系の商業が少ないですね。新駅が栄えるほどに移動だけのターミナル駅の印象が強まりそう。

  7. 94907 マンション掲示板さん

    >>94854 匿名さん
    徒歩14分を10分程ってまだ言い張るの?
    見苦しいよ。

  8. 94908 匿名さん

    >>94904
    東京は凄いよねえ

  9. 94909 匿名さん

    >>94907 マンション掲示板さん

    この前歩いたら19分かかったは。(実話

  10. 94910 匿名さん

    >>94906 検討板ユーザーさん

    新駅前だけじゃなく品川駅前も巨大な再開発が待ってますよ

    1. 新駅前だけじゃなく品川駅前も巨大な再開発...
  11. 94911 匿名さん

    >>94907 マンション掲示板さん

    言い張ります。

  12. 94912 マンション掲示板さん

    >>94888 匿名さん
    芝浦住民ですよ。
    別にポジる程の街じゃないので、事実を書いてるだけ。
    港区山手線周辺で言えば、港南も海岸も芝浦も「ゴミみたいなとこ」で異論ないです。
    画像アップは面倒だし、リスクがあるのでしないです。

  13. 94913 匿名さん

    >>94904 匿名さん

    山手線スレね。虎ノ門はスレ違い。

  14. 94914 匿名さん

    >確かに品川はオフィス街なだけに生活系の商業が少ないですね。

    むしろ生活系の商業が中心だろ。

    1. むしろ生活系の商業が中心だろ。
  15. 94915 マンション掲示板さん

    >>94911 匿名さん
    じゃあ徒歩13分も徒歩14分も「徒歩10分程」ですね。

    めでたし、めでたし。

  16. 94916 匿名さん

    品川駅の否定ばかりしないで、自分が思う品川駅以上の山手線駅をあげたらどうですかね。

  17. 94917 匿名さん

    >>9491 匿名さん
    良く見ろよアホ、新橋周辺って書いてるだろ

  18. 94918 匿名さん

    >>94913 匿名さん
    良く見ろよアホ、新橋周辺って書いてるだろ

  19. 94919 匿名さん

    >>94913 匿名さん
    虎ノ門って新橋から徒歩10分ちょいと知らないのかな、田舎者さん

  20. 94920 匿名さん

    品川はなんにもないから魅力ないね

  21. 94921 匿名さん

    高輪駅に商業施設ができるなら品川駅にも作ってもらえばいいのに

  22. 94922 匿名さん

    >>94921 匿名さん

    できるじゃん

    1. できるじゃん
  23. 94923 匿名さん

    品川駅徒歩17分物件民、徒歩10分ちょいなんて言葉を使っててウケる。

  24. 94924 匿名さん

    >>94913 匿名さん
    港南より虎ノ門のほうが山手線スレにピッタリだと思うけど。

  25. 94925 匿名さん

    虎ノ門ってビル1棟が1兆円とかですよね。それが何棟も・・・

  26. 94926 匿名さん

    >>94923 匿名さん
    残念ながら人違いだよ

  27. 94927 匿名さん

    森ビルの開発っていつもクオリティ高いよね
    Gシックスも六本木ヒルズも表参道ヒルズも人気スポットの顔になるような施設を作ってる

  28. 94928 匿名さん

    >>94925 匿名さん

    >虎ノ門ってビル1棟が1兆円とかですよね。それが何棟も・・・

    大嘘w
    1兆円が何棟ものソースは?

  29. 94929 匿名さん

    今年一年間を振り返っても品川駅周辺で変わったところあったでしょうか?未来のコンセプト画像はでましたが実際どれくらい計画が進んでいるのか不明です。渋谷、東京、虎ノ門、浜松町などは日々工事が進んで景色が変わっています

  30. 94930 匿名さん

    >>94925 匿名さん
    一兆円はさすがにない
    森ビルですら三棟で5000億とか

  31. 94931 匿名さん

    >>94929
    新たなイメージ画像が公開されました

  32. 94932 匿名さん

    >>94929 匿名さん
    単なるビルの建て替え事業と、国家戦略としてのJR新駅を含む再開発や産官学連携の品川駅西口広場事業は意味合いが違うでしょうね。新駅駅舎は完成が近づいています。また、見えない地下空間ではリニア新駅の建設が進んでます。

  33. 94933 匿名さん

    虎ノ門10棟で計1兆円ですよね。常盤橋は1棟で1兆円のはず

  34. 94934 匿名さん

    >>94932
    隣の高輪ゲートウェイ駅は順調そうです

  35. 94935 匿名さん

    中学生社会地理問題  関東編  少し古めの問題集

    http://www.fdtext.com/dp/sc4/sc4_5_kantou_06.pdf

    都心とは : 政治、経済、文化の中心 ※よく見て下さいね。円で囲われています。

  36. 94936 匿名さん

    自分のアドレスに自信がない者がよく使う言葉
    ・(超)都心
    ・普段使い
    ・下り
    ・銀座
    ・日比谷

    埼玉県人が東京依存(近さ自慢)してるのと一緒

  37. 94937 匿名さん

    >銀座行けるから不便感じたことなんて一度もないけど。 (涙)

    なんにもない民悲惨だな。ハママッチョさんと仲良くしろ!

  38. 94938 匿名さん

    都心3区ってよく使うけど、中央よりだけが都心エリアってことだね

  39. 94939 匿名さん

    ごめんね~ 都心エリアで

  40. 94940 匿名さん

    >>94936
    自分のアドレスに自信があるならいちいちネガに反応せずにほっときなよ
    ドンキまで10分とか言ってた浜松町住民は何を言われても気にしてなかったし
    ああいう態度だと余裕があっていいけど、港南さんにそんな器はないか

  41. 94941 匿名さん

    アドレスに自信がある人はちょっとネガられただけでムキになって画像連投しないですね

  42. 94942 匿名さん

    >>94845 匿名さん

    渋谷はすぐだよね。

  43. 94943 匿名さん

    >>94919 匿名さん
    虎ノ門は新橋を語る必要もないしけど、港南の僻地だと品川に依存しないと生きていけません。

  44. 94944 口コミ知りたいさん

    >>94875 匿名さん
    え?北改札も含めるんですか?
    北改札って新幹線の改札ですよね。
    普段使いの距離の話なので当然新幹線改札は除くと思っていました。
    あ、港南さんは新幹線通勤の方でしたか、失礼しました。

  45. 94945 匿名さん

    >>94904 匿名さん
    自宅が国指定の整備地域に含まれてるのは強いね

  46. 94946 匿名さん

    本日の嘘ネガの迷言

    >ビル1棟が1兆円とかですよね。それが何棟も・・・

    ほうw

  47. 94947 匿名さん

    >>94946 匿名さん
    あのさ、おれに関係ない話なのに口出しするのもあれだけど
    いちいち誰かの間違いや勘違いを嘘だとか何とか言っていつまでも引っぱらないでくれる?
    超どうでもいいしまじでくだらないしみみっちいわ
    徒歩1分や2分で言い争いしてる連中も同じね、バカ過ぎ
    もっと大人になってください

  48. 94948 匿名さん

    田町駅の芝浦口のデッキは駅舎じゃないので、駅の芝浦口から改札までは数十秒ですよ?
    まあ、何も無いデッキを歩くと言うのは事実ですが、それは物件から駅までの時間に含まれてます。
    それに、まだ芝浦の方が、K4の何もない道14分よりはマシじゃ無いですかね。
    因みに、非芝浦民です。

  49. 94949 匿名さん

    >>94948 匿名さん
    ひぇー。芝浦が絡まれるからWCTに喧嘩売らないでww

  50. 94950 匿名さん

    >え?北改札も含めるんですか?
    >北改札って新幹線の改札ですよね。

    おいおいおいネガってやっぱり田舎者だったんだな。
    品川駅も利用したこともないくせに山手線や都心を語るとはw

  51. 94951 匿名さん

    昨日品川から新幹線のったけどカードが使えないのには茶シブふいたよ。

  52. 94952 匿名さん

    >>94950 匿名さん
    むしろ品川駅は田舎の人が利用する事が多いと思うけど
    おれまじで品川駅一回も降りたことないよ

  53. 94953 匿名さん

    >>94951 匿名さん

    マジかよ

  54. 94954 匿名さん

    品川から新幹線はのるんだな。茶シブふいたよ。

  55. 94955 匿名さん

    東急新横浜線決まりましたね。
    渋谷から新横浜が一本。
    新幹線を品川から新横浜に変更する人も多いだろうね。
    品川はリニアでカバーかな。

  56. 94956 匿名さん

    >>94954 匿名さん

    お上りさんで、すみません。。。

  57. 94957 匿名さん

    >>94956 匿名さん
    気にすんな。
    品川といえば、カッペだからな。仲間仲間。

  58. 94958 匿名さん

    >>94955 匿名さん

    相鉄JR直通も品川スルーみたいだ。
    湘南新宿ライン経由で渋谷新宿。

  59. 94959 匿名さん

    >虎ノ門ってビル1棟が1兆円とかですよね。それが何棟も・・・

    ↑ビル1棟が1兆円!笑笑
    それが何棟も!水爆

  60. 94960 匿名さん

    >え?北改札も含めるんですか?
    >北改札って新幹線の改札ですよね。

    違うよ 笑笑

  61. 94961 匿名さん

    マジ、品川駅は神!

  62. 94962 匿名さん

    虎ノ門ビル1棟1兆円。
    勘違いなら勘違いでいいんだけどさ、イメージパースも見ず語ってたのかな?
    もし見て語ってたとしたら、よほど不動産にウトい人だよね。それか都心とは無縁の、ビルがない場所に住んでる者。
    都心住みならあれが1棟1兆円もするって感覚にはならないぞ、普通。
    エア都心住み?

  63. 94963 匿名さん

    >>94947 匿名さん

    >いちいち誰かの間違いや勘違いを嘘だとか何とか言っていつまでも引っぱらないでくれる?
    >超どうでもいいしまじでくだらないしみみっちいわ

    マンション掲示板さんって人に言ってください。

  64. 94964 匿名さん

    >>94962

    疎いというか、仮にだいたいこんなもんだろうと推定するとしても、ものの値段を知らなさすぎだよw
    ちなみに、山手線スレなので山手線車両のお値段は1編成約10億円、1編成が山手線一周するとかかる電気代は1万円、これ豆ね

  65. 94965 匿名さん

    1兆円のビル見てみたいなぁ

  66. 94966 匿名さん

    >>94965 匿名さん
    10年後に完成するからお楽しみに

  67. 94967 匿名さん

    >>94964 匿名さん

    豆だ!
    1万円とは意外に安いね。

  68. 94968 匿名さん

    虎ノ門、森ビル以外にもビルがどんどんできてますよね。オークラとかもそろそろ完成かな

  69. 94969 匿名さん

    虎ノ門の話題で盛り上がってきましたね。

  70. 94970 匿名さん

    ホテルオークラのビル凄いピカピカに光ってますよ。
    夕方見た時は金色に光ってるように見えました。
    それから丘陵の上に建ってるからデカくて高い!

  71. 94971 匿名さん

    虎ノ門の辺りは一斉にビルが伸びてきたから楽しいね

  72. 94972 匿名さん

    虎ノ門ビジネスタワー、レジデンシャルタワー 来年竣工のはずだけど、進み具合がちょっと違いますね。

  73. 94973 匿名さん

    西新橋で建物取り壊して駐車場になってる所も増えて来ました。

  74. 94974 匿名さん

    >>94972 匿名さん
    レジデンシャルタワー分譲するはずなのにこれっぽっちも情報なくて不思議

  75. 94975 匿名さん

    >>94961

    >マジ、品川駅は神!


    同意です。巨大ターミナル駅なのに近隣には居住者が多いという珍しい駅なので買い物需要が多く、エキナカが超充実してます。仕事からの帰宅途中でわざわざ店に行くという無駄な労力を使うことなく気軽に買い物。これは品川駅のもう一つの魅力です。
     

    1. 同意です。巨大ターミナル駅なのに近隣には...
  76. 94976 匿名さん

    虎ノ門4丁目のプラウド虎ノ門(62戸)は  ~1000万円/坪だった様ですが、ランキングに入ってませんでした。来年竣工のはずですが。

  77. 94977 匿名さん

    アメリカ大使館に近いレジデンシャルタワーと、後からできるロシア大使館に近い麻布台のマンション、後出しの方が更に高くなりそうですけがどうでしょうか?

  78. 94978 匿名さん

    >>94965 匿名さん
    ほらよ

    1. ほらよ
  79. 94979 匿名さん

    >>94975 匿名さん
    WCTはフルサイズのマルエツあるから利用頻度は少ないけどね

  80. 94980 匿名さん

    東京駅近には住めんし、飲食店だらけの丸ビルやKITTE的なのはもう飽きたな。ま、必要があれば品川から車で行って便利に使わせてもらうが、その近辺なら日本橋本町や室町の三越、コレド界隈のほうがぶらぶらするには楽しいだろ。

  81. 94981 匿名さん

    >>94979

    俺は2日に1回は使ってるぜ?

  82. 94982 匿名さん

    これって、東京駅に出来る390mの超高層ビルの外観ですか?

  83. 94983 匿名さん

    常盤橋のやつ、東京駅は基本、八重洲と丸の内に口が開いてるが北側に人が行くようになるかな?大手町駅利用なら行くか。

  84. 94984 匿名さん

    ミッドタウン、虎ノ門ヒルズが250mくらいで一番高い方だと思うけど、それよりビル1棟くらい高いんですよね。本当に造れるのだろうか。

  85. 94985 評判気になるさん

    >>94981 匿名さん
    マルエツは2日に1回使ったら十分でしょう

  86. 94986 匿名さん

    マルエツってのは庶民派スーパーなのか

  87. 94987 匿名さん

    >>94978
    カッコいいな

  88. 94988 匿名さん

    WCTとこだわりはマルエツがフルサイズかどうかです

  89. 94989 匿名さん

    >>94978 匿名さん
    すごいですね。東京駅は品川と桁違い

  90. 94990 匿名さん

    そのとおり。総開発面積、中身の充実度、国家戦略としての産官学連携の取り組み、30年計画。すべてが桁違いです。

    【これまでの経緯】

    ◆1998年11月 品川駅東口地区再開発地区計画竣工「品川インターシティ」「品川グランドコモンズ」完成、品川駅東西自由通路完成

    ◆2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表
     http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html

    ◆2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業

    ◆2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。

    ◆2005年7月28日 国土交通省、東京都、都市再生機構が品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-を報告
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728_.html
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    ◆2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf

    ◆同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。

    ◆2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
    http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

    ◆2010年 芝浦水再生センター第一期工事(品川シーズンテラス、芝浦中央公園拡張)着手。目に見える形で計画が動き出す。

    ◆2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し

    ◆2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。

    ◆2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。事実上、東京ターミナルは品川駅に決定
    http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html

    ◆2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を正式発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
    https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf

    ◆2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

    ◆2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/09/DATA/20o9m102.pdf

    ◆2015年2月 品川シーズンテラス開業、芝浦水再生センター第一期工事完了、芝浦中央公園完成

    ◆2015年3月 上野東京ライン開業、常磐線は品川駅始発に
    https://response.jp/article/2015/03/14/246626.html

    ◆2016年1月 JR東海がリニア中央新幹線品川駅工事を着工
    https://www.decn.co.jp/?p=58940

    ◆2017年2月 JR東日本 山手線(仮称)品川新駅着工
    https://www.decn.co.jp/?p=58940

    ◆2017年3月 東京都都市整備局とJR東日本が「品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン」を公表
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/guideline2014/pdf/shinaga...

    ◆2017年11月 国土交通省が国道 15 号・品川駅西口駅前広場の整備~国道上空を活用した官民連携によるまちづくりの取組~を公表
    http://www.hido.or.jp/14gyousei_backnumber/2017data/1711/1711chiiki-kt...

    ◆2018年8月 JR東日本が品川グースで品川新駅住民説明会を開催「新駅商業施設は延べ床面積13万㎡規模、港南側でも更なる再開発を計画」と言及

    ◆2018年9月 国交省、国道15号・品川駅西口駅前広場事業計画の中間とりまとめを公表
    http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/shinagawa/pdf/180914_shinagawa_shous...

    ◆2018年9月 内閣府が国家戦略特区 都市再生特別地区(品川駅北周辺地区)都市計画の概要を公表
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

    ◆2018年10月 国交省、JR東日本が品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について、を公表
    https://www.jreast.co.jp/press/2018/20180923.pdf

    ◆国道15号・品川駅西口駅前広場整備事業計画検討会 規約
    http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/shinagawa/pdf/shiryou_1_1.pdf

    【関連計画等】

    ■港湾局 運河ルネッサンス計画 
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html

    港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
    https://www.city.minato.tokyo.jp/tokuteijigyou/kankyo-machi/t-machizuk...

    港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
    https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/documents/tamachihonpen....

    品川区 品川駅南地域まちづくりビジョン
    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000051200/shinagawas-vision...

     

  91. 94991 匿名さん

    品川駅前の第一京浜(駅前広場人工地盤の下部)の幅は現状の2倍の60mに拡幅されるようですね。道路の幅は片側6車線の12車線道路。なるほど、広すぎて現状の横断歩道では無理なはずです。旧京品ホテル(現パチンコ屋)やつばめグリルの一角は消えることになりますね。。
     
     

    1. 品川駅前の第一京浜(駅前広場人工地盤の下...
  92. 94992 匿名さん

    >>94978 匿名さん

    なにが「ほらよ」なんだ?

    それって東京駅の開発であって、このアホが言ってる虎ノ門と何の関係もないビルだよな。 しかも4棟合わせて1兆円ぽっち。 
    >虎ノ門ってビル1棟が1兆円とかですよね。それが何棟も・・・

    早く1兆円のビルが何棟も・・・ ってのを出せよ。またまた嘘かよアホネガは

  93. 94993 匿名さん

    駅前と言えば、東京駅八重洲の目の前のビル、建替で無くたってた。45階建ての高層はブルガリホテルになるらしい。

  94. 94994 匿名さん

    >>94990
    相変わらず、気持ち悪いな

  95. 94995 匿名さん

    >>94992 匿名さん

    同意。別に東京駅の北口に390mのビルができても、1000mのビルができても、その近くに快適に住める場所があるわけじゃないからね。正直、まったく興味がわかない。勤務先が東京駅だから、面白そうだったらたまに行けばいいわ。でも、どうせ見飽きたような新丸ビルの二番煎じ的なやつだと予想。

  96. 94996 匿名さん

    >>94991

    品プリもグースも京急第10ビルもWING高輪も綺麗サッパリなくなって新ビルに変わるし、東側も京急とJRの駅ビルが出来ると決まってるし、あとは現在の京急ストアのとこがどうなるか知りたいね。

  97. 94997 匿名さん

    >>94995 匿名さん
    きっしょ

  98. 94998 匿名さん

    借りるんじゃなく買って住む場所選ぶと、そうそう変えられないんだから、
    まずは住環境ですね。そもそも住むんだからこれが悪いと話にならない。
    都心なら多少は許容しますけど、騒音から逃げられない線路脇とかは避けたい。

    それが満たされて、次が日常の買い物(食料品、生活用品)と交通の便利さ。
    交通はできれば都心に近い駅。大規模商業施設とかは必須じゃないけどあれば
    あったで嬉しい。

    高層オフィスビルなんかは家の近所にいくらあっても関係ないですね。
    個人的には恵比寿が理想です。あとは目黒、大崎、品川、田町。
    五反田はタワマンがある一角は綺麗ですけど、駅前はちょっと汚いイメージ
    があるから避けたいですね。

  99. 94999 匿名さん

    >>94998 匿名さん

    恵比寿は良いよね。
    チェーン店以外の飲食が充実してるし、品川までタクシーで1500円くらい高輪口で。
    アトレと三越でほぼ困らない。

  100. 95000 匿名さん

    >>94991 匿名さん
    戦後70年にして、ようやく品川に都市開発の順番が回ってきた感じですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸