東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 08:56:33
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 516870 匿名さん

    >>516856 匿名さん

    おお!ワールドシティタワーズ!素晴らしいマンションですね。2006年に分譲されて、もう築20年近く経つのに、いまだに人気ランキング上位に入ってくるなんてなかなかないマンションです。

    1. おお!ワールドシティタワーズ!素晴らしい...
  2. 516871 通りがかりさん

    >>516856 匿名さん

    もう少し引いてみると、ワールドシティタワーズが何故眺望が良いのか良く分かります。東西南北の4方向を、運河や公園、大学などに囲まれているため、将来的に眺望が遮られる可能性も低いです。

    1. もう少し引いてみると、ワールドシティタワ...
  3. 516872 検討板ユーザーさん

    >なんで港南という名前の駅名やマンション名が存在しないんですか?

    目黒のマンションは上大崎を使わず目黒を使う
    下落合のマンションは下落合を使わず目白を使う
    港南のマンションは港南を使わず品川を使う
    千駄ヶ谷のマンションは千駄ヶ谷を使わず代々木を使う

    ソニーの本社は港南本社ではなく品川本社
    大手町の会社は大手町本社ではなく東京本社

    普通、地名と駅名が異なる場合は社会的浸透度が高い駅名を
    優先する、ただそれだけ。

  4. 516873 マンション検討中さん

    港南アドレスはやはり一流企業本社があるビジネス街と新幹線品川駅、進行中の巨大開発、タワマンのイメージが強いからな。

    1. 港南アドレスはやはり一流企業本社があるビ...
  5. 516874 eマンションさん

    >イメージ悪すぎて絶対使えないんだよ

    目黒のマンションは上大崎を使わず目黒を使う
    下落合のマンションは下落合を使わず目白を使う
    港南のマンションは港南を使わず品川を使う
    千駄ヶ谷のマンションは千駄ヶ谷を使わず代々木を使う

    上大崎や下落合や千駄ヶ谷はイメージ悪いのかね?

  6. 516875 マンション検討中さん

    >>516855 匿名さん

    仕方ないよ
    羽田線越えたらこうなります

    1. 仕方ないよ羽田線越えたらこうなります
  7. 516876 通りがかりさん

    >>516856 匿名さん

    羽田線越えた港南

    1. 羽田線越えた港南
  8. 516877 マンション検討中さん

    >>516857 匿名さん

    実際の所、品川駅は港南アドレスですけどね。

    1. 実際の所、品川駅は港南アドレスですけどね...
  9. 516879 匿名さん

    上大崎や千駄ヶ谷は長者丸とか北参道とか
    もうちょっと良さそうな名前があるのでそれを使う
    もちろん千駄ヶ谷も皆無ではない
    う◯こ過ぎて名乗れない港南と同列に語るのはアホ丸出し

  10. 516880 マンコミュファンさん

    >>516877 マンション検討中さん
    いいえ。高輪アドレスですよ。完成すれば港南の部分は消されますよ。

  11. 516881 通りがかりさん

    >>516872 検討板ユーザーさん
    >普通、地名と駅名が異なる場合は社会的浸透度が高い駅名を
    優先する、ただそれだけ。

    つまり「港南」は社会的浸透度が低いので、使われないということを言いたいんですね。

  12. 516883 匿名さん

    だからさ、WCT周辺の品川名が使えないエリアでも名前に港南冠してる物件ないよね?

  13. 516884 匿名さん

    港南アドレスって意味的には肥溜みたいな感じだからな。

  14. 516885 匿名さん

    羽田線超えたら

    終わりだよ

    (爆笑)

  15. 516886 評判気になるさん

    >>516880 マンコミュファンさん

    まったく分かっていないようだが、品川駅は駅舎の2階部分の住居表示は高輪、1階のホームは大部分が港南。だから、>>516877には高輪と港南の住所が併記してある。

    1. まったく分かっていないようだが、品川駅は...
  16. 516887 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  17. 516888 匿名さん

    >>516867 さん

    ピンチ?逆だろ。高輪と港南は今までは線路で東西で分断されてたので全くつながりのないエリアだったのが、環状四号線や高輪ゲートウェイシティを軸にしてつながっていく。そうすると恩恵が大きいのは港南だ。

    1. ピンチ?逆だろ。高輪と港南は今までは線路...
  18. 516889 評判気になるさん

    港南は下水処理場や食肉市場は移転しなくても何ら問題ない。
    再開発の進む港南周辺は街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

    1. 港南は下水処理場や食肉市場は移転しなくて...
  19. 516890 マンション掲示板さん

    >>516880 マンコミュファンさん

    品川周辺は再開発の進行に伴って、線路の東西の差が縮まってきていますね。品川開発のコンセプトは東西の融合一体化ですから、その効果が出てきています。

    1. 品川周辺は再開発の進行に伴って、線路の東...
  20. 516893 匿名さん

    内側と外側の差が広まってしまうね

  21. 516894 匿名さん

    東西融合したら高輪が快勝しますね。

  22. 516895 eマンションさん

    >>516890 マンション掲示板さん
    仮にそうだとしても、なおさら港南を選ぶ理由がなく、高輪を選びますよ。

  23. 516896 評判気になるさん

    >>516886 評判気になるさん
    >まったく分かっていないようだが、品川駅

    高輪ですよ?山手線を管理しているJR東日本がそう言っているんですから。公式HP上でも併記していません。
    文句があるのなら抗議しては如何ですか?
    https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=788#_gl=...*4ghe6w*_ga*MjEzMDE4ODk1NS4xNzE2NTg3NzEx*_ga_ZDNCJLPMZL*MTcxNjU4NzcxMS4xLjAuMTcxNjU4NzcxMS4wLjAuMA..&_ga=2.23138042.1563222972.1716587711-2130188955.1716587711

    1. 高輪ですよ?山手線を管理しているJR東日...
  24. 516897 匿名さん

    まあ港区民は港南が新橋4とかと同じで歴史的にどういう土地柄か知ってますからね。それが全ての答えです。

  25. 516898 評判気になるさん

    >>516860 マンション掲示板さん

    徒歩5分圏内でショッピングや外食楽しめるマンションとそうでないマンションなら前者選ぶでしょ。港区だけでは勝負できないです。

  26. 516899 匿名さん

    徒歩5分圏の商業施設がマルエツ、クリニック、カフェ、保育園だけでは勝負にならないです。

  27. 516902 名無しさん

    >>516882 匿名さん

    港南は社会一般ではビジネス街のイメージですね。新型コロナで品川駅の人波風景が繰り返し使われたので定着しました。

  28. 516903 匿名さん

    >>516902
    社畜と家畜をかけたブラックジョークが港南の象徴

  29. 516904 eマンションさん

    >>516896 評判気になるさん

    なんども言いますが、品川駅は駅舎の2階部分の住居表示は高輪、1階のホームは大部分が港南。だから、>>516877には高輪と港南の住所が併記してある。

    1.   なんども言いますが、品川駅は駅舎の2...
  30. 516905 匿名さん

    ビジネス街のイメージは港南口周辺でその先は市営住宅、食肉工場、下水処理場、港湾施設のイメージです。

  31. 516906 匿名さん

    単純な話さ、都心でタワマンを選ぼうと思った時に港南を選ぶ人が少ないから安いんだよね
    港区で駅までバスのタワマンとかギャグでしょ

  32. 516907 匿名さん

    >>516904 eマンションさん
    >なんども言いますが、

    何度言ってもJR東日本の山手線は港南アドレスではありませんよ。

  33. 516908 匿名さん

    JRも高輪選んでますよ。高輪GW駅の命名の時でわかってることじゃないですか。

  34. 516910 検討板ユーザーさん

    >>516906 匿名さん

    単純な話さ、2023年に港区で最も多く購入された中古マンションがワールドシティタワーズなんだよね。2023年に港区内で購入された中古タワーマンション物件数はレインズ掲載分で413戸、なんとそのなかの53戸がワールドシティタワーズ。

    これはつまり言い換えれば、何千戸もタワーマンションの売り出しがある港区で2023年に中古タワーマンションを購入した413人のうち、8人に1人はワールドシティタワーズを購入したということなんだよね。ワールドシティタワーズが完成したのはいまから18年も前で、それ以降多くのタワマンが供給されたのに、いまだにワールドシティタワーズがレインズ掲載で購入数1位。めちゃくちゃ人気が高い。

  35. 516911 評判気になるさん

    >>516910 検討板ユーザーさん

    2023年に中古タワーマンションを購入した413人のうち、8人に1人はワールドシティタワーズを購入したということなんだよね。

    1. 2023年に中古タワーマンションを購入し...
  36. 516912 通りがかりさん

    >>516909 匿名さん

    品川周辺の運河は綺麗ですよ。図らずも、江東区民さんが資料を出して教えてくれました。高浜運河の天王洲アイルにある新東海橋では、令和4年度の最新調査で年間4回測定しましたが、4回とも表層部も海底のほうも下水臭はわずかにも検出されませんでした。

    以前は周辺環境には影響は無いものの、かすかな下水臭は検出されていることがありましたから、品川シーズンテラスの貯留施設の完成などで、ますます水質の改善が進んでいると言うふうに証明された形だと思います

    1. 品川周辺の運河は綺麗ですよ。図らずも、江...
  37. 516913 評判気になるさん

    >>516909 さん

    住まい百科オンラインと言うウェブサイトに抗議しとけ。有明が品川と比較されて、交通利便性だけならまだしも、自然環境も品川の方がはるかに上だと言うふうに宣伝されてるぞ。住みたくない街有明はなぜ住みたくないのかだって。まぁ当たり前だけど。

    1. 住まい百科オンラインと言うウェブサイトに...
  38. 516914 口コミ知りたいさん

    >>516909 さん

    交通利便性とか自然環境において、差がどうかと言う事は住まい、百科オンラインと言うサイトに詳しく書いてあります。しかし、交通利便性においては、品川駅が町内にある港南と有明では、わざわざ比較するまでもないでしょうね。自然環境も品川の方が良いと書かれています。圧倒的に港南が利便性が高い、そんな事は分かり切っているのにそれをわざわざ比較して、ネットに公開しているのは、ちょっとやりすぎな感もありますよね。

    1. 交通利便性とか自然環境において、差がどう...
  39. 516915 口コミ知りたいさん

    >>516880 マンコミュファンさん

    品川周辺は再開発の進行に伴って、線路の東西の差が縮まってきていますね。品川開発のコンセプトは東西の融合一体化ですから、その効果が出てきています。

    1. 品川周辺は再開発の進行に伴って、線路の東...
  40. 516916 名無しさん

    江東僻地住みのアホは公園直結、眺望抜群、品川駅徒歩圏でシャトルバスありの最高の環境を脳内変換で住環境が悪いってことにしてるけど、これからさらに再開発が進む品川エリアは発展する一方です

    1. 江東僻地住みのアホは公園直結、眺望抜群、...
  41. 516917 マンション検討中さん

    >>516900 匿名さん

    開通するのは臨海地下鉄ではなく品川地下鉄です。残念でした。

    1. 開通するのは臨海地下鉄ではなく品川地下鉄...
  42. 516918 名無しさん

    ビジネス街のイメージは港南口周辺でその先はタワーマンション、国立海洋不大学、公園・緑地・運河のイメージです。

    1. ビジネス街のイメージは港南口周辺でその先...
  43. 516919 マンション検討中さん

    ビジネス街のイメージは港南口周辺でその先はタワーマンション、国立海洋大学、公園・緑地・運河のイメージです。

    1. ビジネス街のイメージは港南口周辺でその先...
  44. 516920 評判気になるさん

    今日、芝浦に予定があってWCTの前を通ったんだけど、海岸通り?渡るのに信号待ちで3分くらい待ったわ。あれじゃ品川駅まで20分かかるのも仕方ない。
    自転車乗った小学生はそれを分かってるからか、赤信号なのに車が途切れたタイミングで渡ってたし本当に危ない。

  45. 516922 口コミ知りたいさん

    >>516910 検討板ユーザーさん
    2023年のWCTは格安で大量に売り出されてるからね、供給が需要より多いからこうなるわけで、港南を選ぶ人が少ないんでしょ

  46. 516923 eマンションさん

    >>516921 匿名さん
    いや、港区タワマンの値段知らんのか、WCTなんて激安だぞw

  47. 516925 匿名さん

    港南は豊洲より安いんでしょ

  48. 516927 匿名さん

    >>516921 さん
    最高の褒め言葉と思ってないから必死に反論してるんだろ

  49. 516929 検討板ユーザーさん

    >>516926 匿名さん
    2022年以降急に値上がりしなくなってるのは需要が少ないからでしょう

    1. 2022年以降急に値上がりしなくなってる...
  50. 516930 評判気になるさん

    >>516912 通りがかりさん
    >品川周辺の運河は綺麗ですよ。図らずも、江東区民さんが資料を出して教えてくれました。

    それは令和4年の話なんですよね?令和5年はどうでしょうかね。
    再び下水臭となった時には
    あなたが引用した回数とその言い回し(図らずも、港南WCT民さんが資料を出して教えてくれました)を倍にして貼りますので、よろしくお願いしますね。

  51. 516933 通りがかりさん

    >>516931 匿名さん
    それなら安いって言われて反論する必要ないでしょ、今後はもっと喜びなよ

  52. 516935 マンション掲示板さん

    ついでに言えば

    >以前は周辺環境には影響は無いものの、かすかな下水臭は検出されていることがありましたから

    ありましたのではなく、過去調査ではほとんどの時期において下水臭でしたよね?

    もしもその資料を引用したのならば、過去に下水臭があったことは事実であり、下水臭はないというあなたの言い分は嘘ってことになりますが?

  53. 516937 評判気になるさん

    >>516934 匿名さん
    値上がりしても港区の平均以下ということは、周りのマンションに対して伸び率で負けたということですよね?

  54. 516939 口コミ知りたいさん

    >>516936 匿名さん
    それでもWCT港区の平均以下の伸びですので、
    やはり天王洲アイル物件と言える証明ってことですね。

  55. 516941 マンション掲示板さん

    >>516938 匿名さん
    >何度も言うけど、近くに住みたくないほどめちゃくちゃ運河が臭いのであれば、TYハーバーやRIDEの口コミには「臭くて食事どころではない、2度と行かない!」という書き込みがめちゃくちゃ大量にあるはずですね。

    気になる人はそもそも行かないのではないですか?そもそも天王洲アイル駅自体は大した利用者数ではありません。そのレストランではなんの参考にもなりません。

  56. 516944 名無しさん

    >>516940 匿名さん
    >伸び率で負けてようが港区の平均以下で何ら問題ありません。

    のであればそのマンションを選ぶ理由はないですね。

  57. 516945 評判気になるさん

    昔は港区平均以上だったのに、今は平均以下
    タワマンはかなり値上がりしやすいんですけどね

    1. 昔は港区平均以上だったのに、今は平均以下...
  58. 516949 マンション検討中さん

    >>516942 匿名さん
    >港南はまだまだ値上がりしますね

    停滞していると書かれていますよ?
    5月11日(土)、港区マンション本日の値下げ情報です。 ワールドシティタワーズは築年数もあってか価格が停滞し始めています。規模、エリアを考慮するに価格が大きく下がることはないとは思いますが、大きな含み益を夢見て住まい探しをしている人たちの選択肢からは外れてくるかもしれません。 pic.twitter.com/kGmqiltL1m
    https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1789218890389635582?d...

  59. 516951 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  60. 516953 検討板ユーザーさん

    >>516946 匿名さん
    天王洲アイルならそこぐらいしか選択肢がないのでは、むしろ1000程度というのは観光地にしてはしょぼい数字です。

  61. 516955 検討板ユーザーさん

    >>516948 匿名さん
    安いなら他の物件を選びます。例えばパークシティ豊洲とか。あえて停滞しているような物件を選ぶ理由はありません。

  62. 516956 検討板ユーザーさん

    >>516954 匿名さん
    環境が良いならこのような意見はないでしょう。
    https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/contentshozon2019/ikentokunokangae...

    1. 環境が良いならこのような意見はないでしょ...
  63. 516957 匿名さん

    港南は運河に未処理下水が放流されているから湾岸で一番臭くて汚い。富裕層はわざわざ下水臭い所に住まないですからね。

  64. 516960 匿名さん

    >>516958 匿名さん
    だってあなたは過去でも下水臭がないという意見なんですよね?

  65. 516962 マンション掲示板さん

    >>516959 匿名さん

    平均ではもっとしょぼいけどね。

  66. 516964 評判気になるさん

    というが港区の財閥系駅近マンションで1000万の値下げなんて他にあるのか?

  67. 516966 名無しさん

    >>516963 匿名さん
    過去調査ではほとんどの時期において下水臭でしたよね?

    もしもその資料を引用したのならば、過去に下水臭があったことは事実であり、下水臭はないというあなたの言い分は嘘ってことになりますが?

  68. 516967 検討板ユーザーさん

    >>516965 匿名さん
    選ばないと言える権利はこちらにもあるんですけど?

  69. 516971 マンション検討中さん

    >>516968 匿名さん
    >選ぶ理由が無いのに港区の中古タワマンでダントツ1位ってのはおかしいですね

    単純に売り出された数も多いからでしょう。おかしくなんともないですね。

  70. 516973 匿名さん

    どうしてわざわざ液状化したエリアの物件選ぶの?安いから?

  71. 516974 口コミ知りたいさん

    >>516970 匿名さん
    個人的な見解ではないでしょう。停滞し、選ばれないかもってTwitterにも載っているでしょう。

  72. 516978 名無しさん

    >>516975 匿名さん
    >売り出された数が多くても、

    下手な鉄砲数打ち当たる

  73. 516980 匿名さん

    他は高いから妥協すんのかな?

  74. 516982 口コミ知りたいさん

    >>516976 匿名さん
    パークシティ豊洲はが坪600万超えて停滞してないので、大変だと言いたいんですね?

  75. 516983 匿名さん

    港南4丁目だけ液状化してましたね。

  76. 516985 マンション検討中さん

    >>516979 匿名さん
    少なくとももう1人いたということですよね?複数形ですので、もはや個人的な見解とは言えないですね。

  77. 516986 匿名さん

    有明は人気エリアだけど、港南は臭気エリアじゃない?

  78. 516988 マンコミュファンさん

    >>516981 匿名さん
    ですので、過去から臭くないというあなたの言い分は嘘です。

  79. 516992 通りがかりさん

    >>516990 匿名さん
    リアルではないことは水質調査で明らかですね。

  80. 516995 通りがかりさん

    >>516991 匿名さん
    少なくとも坪800万で成約している物件はありますよね?ねえねえレインズのルールはわかっていますか?

  81. 516996 評判気になるさん

    >>516994 匿名さん
    そうですね。令和4年以外は程度はあるにせよ全て下水臭です。

  82. 516997 口コミ知りたいさん

    あなたがレインズの規約はご存知ですか?

    レインズは機構会員の資格を有する宅地建物取引業者のみが利用でき、機構会員は所属機構の規程及びガイドライン等を遵守しレインズを利用しなければなりません。
    レインズから取得した物件情報を、元付業者の承諾なく、自社のホームページへ掲載したり、ダイレクトメールと合わせて送付したり等の広告掲載や宣伝告知を行うことは禁止されています。 また、元付業者から承諾を得ても、レインズ情報は「不動産の表示に関する公正競争規約」の表示基準を完全には満たしていないため、その情報をそのまま転載すれば、不動産公正取引協議会から公正競争規約違反として措置を受けるおそれがあります。

  83. 517000 名無しさん

    >>516975 匿名さん
    売り出された数が需要を上回り格安で多数成約したということですね

    1. 売り出された数が需要を上回り格安で多数成...
  84. 517001 eマンションさん

    なお現在の売り出し価格は豊洲の方が高いです。

    レインズでもすでにWCTはパークシティ豊洲に抜かれているんじゃないですかね。
    今のうちにレインズに変わる言い訳でも考えた方がいいんじゃないですか。

    1. なお現在の売り出し価格は豊洲の方が高いで...
  85. 517002 通りがかりさん

    >>516999 匿名さん
    あなたが引用した過去投稿では超えていますよね。

    1. あなたが引用した過去投稿では超えています...
  86. 517004 匿名さん

    港南4丁目だけ液状化してたの、隠しちゃ駄目だよ

  87. 517006 口コミ知りたいさん

    ちなみにあなたは坪800万の成約を除いて平均坪単価525万は大したことはないと言っていますが、あなたが引用したWCTの高層階(WCTはマンション内格差が大きく、低階層は低いので、高層階の集計は高く見える傾向にある)限定でも516万ですから、

    それはWCT

    大したことがないと言いたいんですか?

    1. ちなみにあなたは坪800万の成約を除いて...
  88. 517010 評判気になるさん

    >>517009 匿名さん
    令和5年調査は楽しみにしなよ。

    港区の平均以下の時のように

    盛大にやり返しますよ。

  89. 517011 マンション検討中さん

    >>517003 匿名さん
    10年も根に持ってるのキモ

  90. 517012 マンション検討中さん

    >>517010 評判気になるさん

    やり返す?あなたが攻撃されたわけでもないでしょうに、何と戦ってるの?
    あんたはマジでキチガイですな。

  91. 517013 マンション掲示板さん

    品川周辺の運河は綺麗ですよ。図らずも、江東区民さんが資料を出して教えてくれました。高浜運河の天王洲アイルにある新東海橋では、令和4年度の最新調査で年間4回測定しましたが、4回とも表層部もそこのほうも下水臭はわずかにも検出されませんでした。

    以前は周辺環境には影響は無いものの、かすかな下水臭は検出されていることがありましたから、品川シーズンテラスの貯留施設の完成などで、ますます水質の改善が進んでいると言うふうに証明された形だと思います

    1. 品川周辺の運河は綺麗ですよ。図らずも、江...
  92. 517014 検討板ユーザーさん

    ちなみに、荒川区の隅田川でも、荒川区による厳密な調査ではずっと「微下水臭」は出てる。だからと言って隅田川沿いに常にものすごい悪臭が立ち込めているかと言えばそんなことは全くない。いわゆる水質調査の結果と、実際に周辺環境に悪影響が出ているかいないかは、まったく別の話なのだ、

    増して、天王洲アイルでは平成時代にはたびたび検出されていた「微下水臭」が令和4年には年間通して「微下水臭」さえ検出されなかったのは画期的だ。これは品川周辺に運河の水質がものすごく綺麗になっていることの証左であろう。

    1. ちなみに、荒川区の隅田川でも、荒川区によ...
  93. 517015 通りがかりさん

    >>516839 匿名さん

    品川駅はJR東日本の4路線、JR東海の東海道新幹線、京急本線が発着する大ターミナルだ。しかし周辺は渋谷、新宿、池袋のような低俗な風俗繁華街などは一切なく、駅周辺にも落ち着いた居住に適した環境があるのが特徴だ。

    1. 品川駅はJR東日本の4路線、JR東海の東...
  94. 517016 通りがかりさん

    >>516843 匿名さん

    品川周辺は再開発の進行に伴って、線路の東西の差が縮まってきていますね。品川開発のコンセプトは東西の融合一体化ですから、その効果が出てきています。

    1. 品川周辺は再開発の進行に伴って、線路の東...
  95. 517017 マンション掲示板さん

    >>516867 匿名さん

    高輪と港南が繋がれたら再び港南の資産価値は爆アゲでしょう

    1. 高輪と港南が繋がれたら再び港南の資産価値...
  96. 517019 検討板ユーザーさん

    >>516989 匿名さん

    住まい百科オンラインと言うウェブサイトに抗議しとけ。有明が品川と比較されて、交通利便性だけならまだしも、自然環境も品川の方がはるかに上だと言うふうに宣伝されてるぞ。住みたくない街有明はなぜ住みたくないのかだって。まぁ当たり前だけど。



    1. 住まい百科オンラインと言うウェブサイトに...
  97. 517021 評判気になるさん

    三井、東京ベイエリアオーナーズクラブ最新号より
    各エリアの成約/分譲対比

    1位 品川・港南エリア   185.9%
    2位 芝浦・台場エリア   179.0%
    3位 豊洲エリア      168.8%
    4位 勝どき・晴海エリア  162.4% 
    5位 有明・東雲エリア   146.1%
    6位 月島エリア      136.5%

    1. 三井、東京ベイエリアオーナーズクラブ最新...
  98. 517024 通りがかりさん

    >>517012 マンション検討中さん
    だから楽しみにしなよ。

  99. 517025 マンション掲示板さん

    >>517014 検討板ユーザーさん
    >、荒川区の隅田川でも、荒川区による厳密な調査ではずっと「微下水臭」は出てる。だ

    そうだよね、だからここで荒川民が隅田川が臭くないと言っている者は誰もいませんよね?

  100. 517026 匿名さん

    港南4丁目は液状化したんでしょ。大地震来ると怖いよね。

  101. 517028 通りがかりさん

    江東僻地のチンカスが発狂しすぎててやばい。有明は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら港南の方が有明と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。

    1. 江東僻地のチンカスが発狂しすぎててやばい...
  102. 517030 匿名さん

    東日本大震災の時、豊洲は全然液状化してないけど、港南はかなり激しく液状化している。港南は豊洲よりも埋め立て時期が新しくて液状化しやすい土地なのです。災害対策の面でも港南よりは江東区の方が安心なのですよ。

  103. 517032 通りがかりさん

    >東日本大震災の時、豊洲は全然液状化してないけど

    わざとボケかましてるでしょ?笑

    1. わざとボケかましてるでしょ?笑
  104. 517033 匿名さん

    港南の運河はめちゃくちゃ便所臭いです

  105. 517034 検討板ユーザーさん

    >東日本大震災の時、豊洲は全然液状化してないけど

    わざとボケかましてるでしょ?笑                       

    1. わざとボケかましてるでしょ?笑     ...
  106. 517035 匿名さん

    >いわゆる水質調査の結果と、実際に周辺環境に悪影響が出ているかいないかは、まったく別の話なのだ、

    でも港南小中学校でアンケート調査をしても下水臭と答える生徒が多数ですし、また複数の港区区議は環境問題と言っています。

    つまり別の話とまでは言えないでしょう。

  107. 517036 評判気になるさん

    有明も液状化したんでしょ。大地震来ると怖いよね。

                   

    1. 有明も液状化したんでしょ。大地震来ると怖...
  108. 517037 口コミ知りたいさん

    >>517027 匿名さん
    >そんなことにエネルギー費やすのは何が目的ですか?

    10年で10万枚の写真を貼ったと豪語していたあなたがこれを言いますか?

  109. 517038 評判気になるさん

    港南の運河はめちゃくちゃ綺麗で爽やかです

    1. 港南の運河はめちゃくちゃ綺麗で爽やかです
  110. 517040 評判気になるさん

    >のであればそのマンションを選ぶ理由はないですね。

    みんなが選ぶ理由が無いと考えるなら、港区の中古タワマンで成約数が
    ダントツ1位ってのはおかしいですね。
    選ぶ理由があると考えてる人が多いことの証明でしょう。

    1. みんなが選ぶ理由が無いと考えるなら、港区...
  111. 517041 口コミ知りたいさん

    >>517039 匿名さん
    別に古くはないですわ。
    港区】なぜ運河は綺麗にならないのか?

    2023/3/31
    https://go2senkyo.com/seijika/187862/posts/622738

  112. 517042 評判気になるさん

    >>517040 評判気になるさん
    下手の鉄砲でも数を打てば当たる

  113. 517043 eマンションさん

    >>516843 匿名さん

    品川周辺は再開発の進行に伴って、線路の東西の差が縮まってきていますね。品川開発のコンセプトは東西の融合一体化ですから、その効果が出てきています。

    1. 品川周辺は再開発の進行に伴って、線路の東...
  114. 517045 匿名さん

    蒸し暑く、臭う時期がやって来ますな

  115. 517047 評判気になるさん

    別の区議でも
    芝浦・港南の運河の水質や臭いの課題が話題になっていました。
    〇 pH年平均は、6.9~7.6の範囲で、港南大橋でやや高い値でした。

    〇 DO年平均は、6.9~9.8mg/Lの範囲で、すべての地点で環境基準に適合しましたが、港南大橋でやや高い値でした。
    運河の賑わいは、東京都運河ルネッサンス事業と連携して、水辺の魅力向上や観光振興の観点からさらに港区を中心に活力を増すよう取り組んでまいりたいと思います。
    https://go2senkyo.com/seijika/187209/posts/608934

  116. 517048 マンコミュファンさん

    >>517044 匿名さん
    次に高浜水門のそばでの放出を海底にパイプを埋めて、レインボーブリッジあたりまで送って海底で放出すればもっと良くなります。

    高浜水門と言っているんですけど?

  117. 517050 匿名さん

    港南4丁目は港区で唯一液状化したんだろ。しかも港区で朝から晩まで一番暑いって公開されてたな。近くにゴミ焼却施設や火力発電所があるエリアってこんな感じなのかな?

  118. 517052 名無しさん

    >>517046 匿名さん
    先から成約0という言い分は極端ですね笑

    売り出された数が多いと成約数は比率で少ないでも多く見えるんですよね。

  119. 517054 マンコミュファンさん

    >>517051 匿名さん
    問題がないのなら、改善とは公約に挙げないですよね?

  120. 517056 匿名さん

    >>517053 匿名さん
    港南もね。

  121. 517058 マンション検討中さん

    >>517055 匿名さん
    関係ありますよね?
    例えば売り出された物件が50件で
    成約数が5件と

    売り出された物件が2件で
    成約数が1件

    なら、成約数を見てもしょうがないよね?

  122. 517060 通りがかりさん

    >>517049 匿名さん
    いつまでも港区の平均以下では説得力もないですわ。

  123. 517061 匿名さん

    港南が江東区より安いのは江東区より臭いからですよ。

  124. 517062 マンション検討中さん

    >>517057 匿名さん
    港南大橋と言っているんですけど?

  125. 517065 マンション検討中さん

    >>517059 匿名さん
    港南も近いです。

    1. 港南も近いです。
  126. 517066 匿名さん

    高浜水門の下流が港南ですね

  127. 517067 マンション検討中さん

    >>517063 匿名さん
    値上がりしても周りから置いて行かれています。港南でも平均以下じゃないですか。

  128. 517069 通りがかりさん

    >>517064 匿名さん
    下手の鉄砲でも数を売ってば当たるってやつです。
    例えば売り出された物件が50件で
    成約数が5件と

    売り出された物件が2件で
    成約数が1件

    なら、成約数を見てもしょうがないよね?

    人気の物件ならそもそも売り出されないんです。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸