東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 10:05:39
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 511436 匿名さん

    イベントの内容次第だな。野球、他観戦したあと、銀座、有楽町、新橋に代表される、高級、お洒落、庶民の呑み屋が揃ってるエリアだから人が集まりそうだけどな。

  2. 511437 マンション検討中さん

    >>511436 匿名さん

    イベントに来る人にとっては良いだろうけどね。観戦、鑑賞したあとに食事したり酒飲んだりする場所に困らない。でもそういう感じで人が集まる場所に住みたいかと言えば。。。有明アリーナでも観客のマナーの悪さが問題になってたしな。

  3. 511438 匿名さん

    レジデンスの南側は浜離宮見下ろせるし、北側はスカイツリー眺望だよね。球団関係者が住みそうだな。

  4. 511439 マンション検討中さん

    >>511425 匿名さん

    ぱっと見、買い物したり食事したりするとこは乏しそうだね。高輪ゲートウェイのビルの低層で大規模な商業施設が予定されているのと比べると、どっちかって言うとビジネス寄りの開発の印象。

  5. 511440 匿名さん

    >>511439 マンション検討中さん
    高輪ゲートウェイは集客の目玉がないから苦戦するでしょうね。築地は東京ドーム移転なら1回5万人の集客はある。1日2回すると10万人となる。

  6. 511441 匿名さん

    >>511439 マンション検討中さん
    都心でまとまった大規模開発は築地市場跡地くらいなんでしょうね。高輪ゲートウェイシティの1.5倍くらいの敷地面積で高さ制限もないから規模は相当なものになると予想されます。

  7. 511442 マンコミュファンさん

    >>511435 匿名さん
    報道陣来てましたね

  8. 511443 名無しさん

    >>511440 匿名さん

    開発イメージを見ると高輪ゲートウェイシティ自体が集客の目玉になる感じもするが果たしてどうなるか来年の開業に注目。来年オープンの高輪GWに対して築地はまだ先の長い話なので何とも言えない。

    1. 開発イメージを見ると高輪ゲートウェイシテ...
  9. 511444 匿名さん

    高輪ゲートウェイシティって明らかにコケそうだよなw 何が魅力あるのか謎すぎる

  10. 511445 匿名さん

    築地は全国各地からの目的地になるけど、高輪GWはオフィス民と周辺の人向けでしょ。

  11. 511446 匿名さん

    築地って借地だから所有権のレジデンスは無い感じかね?

  12. 511447 匿名さん

    >>511444 匿名さん
    高輪ゲートウェイは乗換駅ではないのでわざわざ降りる人がどれくらいいるか疑問。オフィスに勤めてる人かレジデンスの住民が主に使うんでしょうけど。

  13. 511448 匿名さん

    >>511443 名無しさん
    高輪ゲートウェイの集客の目玉はルミネ

  14. 511449 匿名さん

    高ゲーにもレジデンスあるのに空気みたいだもんな

  15. 511450 匿名さん

    >>511443 名無しさん
    そのイメージ図だとどこでもありそうな再開発だけど。

  16. 511451 匿名さん

    築地再開発は隣の場外が残ってる限り
    あの凄いインバウンド特需がドット流れいくから
    なんの問題ないよ

  17. 511453 マンション検討中さん

    築地は目玉がありそうですが
    高輪GWは?
    リニア新幹線に隣品川駅から乗り換えする等々あれば、目的あったはずですが
    未だに開業不明ですかね

  18. 511457 匿名さん

    >>511454 匿名さん
    森ビルや三井なら富裕層に分譲することもできたんでしょうね。

  19. 511458 匿名さん

    >>511452 匿名さん
    グランフロントは関西の中心、梅田にありデパートや商業ビルが立ち並ぶエリア。正直、高輪ゲートウェイとは立地が全く違うと思う。逆にグランフロントみたいなのができても集客は苦戦すると思う。

  20. 511459 eマンションさん

    高輪ゲートウェイって第2の天王洲アイルみたいになりそうだな。

  21. 511460 名無しさん

    高輪GWは開業時だけ盛り上がると思うが、それ以降は閑古鳥が鳴くだけだろう。目玉がなければ、品川とは違ってそこに降りる必然性がない。

  22. 511461 検討板ユーザーさん

    ルミネなら交通の便が良い新宿で間に合っているんだろう。わざわざ交通の便が劣る高輪ゲートウェイに行く必要もないと思うけどね。

  23. 511462 匿名さん

    キャラ封印したんだね。
    でも両方同一人物とバレちゃったね。

  24. 511463 匿名さん

    築地・銀座はインバウンド需要も高いし、下町情緒と新しい再開発の相乗効果が出そう。ただ新しいだけの街は何処にでもあるから飽きられる。

  25. 511465 匿名さん

    キャラはやめても購入者の成りすましや自作自演はやめないんだね。
    それが1番たち悪いのに。

  26. 511466 匿名さん

    素朴な疑問なんですが、ここでよく話題になるWCTはバス物件なので山手線となんの関係もないと思うのですが。

  27. 511467 匿名さん

    >>511466 匿名さん
    皆さん理解してることですよ。今更ですよ。

  28. 511469 評判気になるさん

    >>511467 匿名さん
    じゃあどうしてWCT写真や天王洲アイルの写真を連投する人がいるんですか?山手線となんの関係もないのに。

  29. 511472 匿名さん

    臭くて汚い港南の人が環境の良い有明に憧れるのは分かるけど、逆はないですよ。

  30. 511476 匿名さん

    港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。

  31. 511482 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  32. 511485 匿名さん

    >>511480 匿名さん
    バカにしてるだけだと思うけど。

  33. 511487 匿名さん

    私はWCT住民ではないので悪しからず

    1. 私はWCT住民ではないので悪しからず
  34. 511489 匿名さん

    >>511486 匿名さん
    ですよね。港南や有明より高輪エリアが良いですね。

  35. 511490 匿名さん

    >>511484 匿名さん

    そうですね。
    鉄道と言うのは輸送機関と言う意識が無く、マンション買えない事を僻み妬んでいる為なんだろう、と。

    ただし、リニアの開業時期は絶望。
    南アルプストンネルは掘削してみないとわからない。
    巨大地下水脈にぶつかるのか、断層破砕帯の脆い地質にぶつかるのか?

  36. 511496 匿名さん

    >>511492 匿名さん
    天下の高輪エリアと格下の港南や有明を一緒にするなよ。

  37. 511502 匿名さん

    >>511499 匿名さん
    高輪と港南や有明を一緒にするなよ。失礼だぞ。

  38. 511505 匿名さん

    >>511503 匿名さん
    皆さん世間一般の話をされてますよ。高輪の人は港南には興味ない。

  39. 511506 匿名さん

    豊洲や有明と比べると港南はゴキブリが多いんだよ。ゴキブリって湿った不潔な環境を好むから湾岸だと港南周辺に多く棲息している。

  40. 511507 匿名さん

    >>511504 匿名さん
    期待したいですね。現実は厳しいと思いますが。

  41. 511509 匿名さん

    東京都は19日、築地市場跡地(東京都中央区)で計画する再開発事業の事業予定者として、三井不動産を代表企業とする企業グループを選び、発表した。銀座や汐留から徒歩圏内にあり、都心部の大規模計画として注目度の高い再開発が具体的に動き出すことになる。

     市場跡地は都有地(約19ヘクタール)。都は、再開発について、約70年間の一般定期借地権を設定した上で事業者に貸し付ける仕組みを公表。計画の条件として、ホテルや国際会議場、1万人規模を収容できる集客施設などの整備を挙げていた。昨年8月末までに複数の事業者から提案があったという。

     再開発事業者として選ばれたのは、三井不動産、トヨタ不動産、読売新聞グループなどで構成するグループ。市場跡地に社屋が隣接する朝日新聞社も協力企業として名を連ねている。都への提案概要によると、約5万人を収容しスポーツ世界大会の開催も可能な施設や、国際会議などを開催するMICE(国際会議や展示場)施設、ホテルやオフィス棟などが建設される。

     都は、東京駅から築地を経由し、豊洲などの臨海部につながる地下鉄新路線の建設計画も公表している。

     築地市場は、市場の豊洲移転に伴って18年に閉場し、建物も取り壊された。現在は空き地になっている。再開発に向けて、都が22年、食文化を生かして新たな文化を発信すること――などを条件に事業者を募集していた。

    1. 東京都は19日、築地市場跡地(東京都中央...
  42. 511513 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  43. 511514 匿名さん

    注目の再開発

    1. 注目の再開発
  44. 511516 匿名さん

    品川エリア待望の新築。リビオタワー品川。

    1. 品川エリア待望の新築。リビオタワー品川。
  45. 511517 匿名さん

    港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。

  46. 511523 匿名さん

    >>511518 匿名さん
    現状は古いのしかないからね。

  47. 511528 匿名さん

    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど港南の再開発は停滞してると思うぞ。具体的に何か変わってる?港南だけがいまだに臭いし騒音も酷いよね。

  48. 511529 匿名さん

    >>511494

    勝手では無いよ。
    北陸新幹線の鶴賀延伸の完工時期がトンネル内の盤ぶくれで1年伸びた、北海道新幹線も隧道施工が思うように行かず2030年以降に延びて開業時期は不透明になった。
    そして新東名の高松トンネルも貫通時期が断層破砕帯の脆い地質と湧水で何度も延びた。
    鉄道は土木構造物の施工に絡む事を良く知らないと政治経済家みたいな考えが起きる。
    そう言えば外環のシールドトンネル施工は順調に行っているんですかね?

  49. 511533 匿名さん

    いつも熱くなってる坪単価。
    WCTは築古だから仕方ないね。

    1. いつも熱くなってる坪単価。WCTは築古だ...
  50. 511534 匿名さん

    >>511531 匿名さん
    デッキができて品川駅の利用者の一部が高輪ゲートウェイ駅を利用するようになるのはメリットです。

  51. 511535 匿名さん

    5月9日告示の静岡県知事選をめぐり、静岡県内の市民団体らが、辞表を提出した川勝平太知事の再出馬を求める署名活動を始めました。

    4月22日、静岡市内で署名活動を行ったのは、市民団体「南アルプスとリニアを考える市民ネットワーク静岡」と大井川流域の住民らでつくる団体「大井川の命の水を守る62万人運動」のメンバーら約10人です。

    静岡県知事選をめぐっては、現職の川勝平太知事が辞職を表明し、5月9日告示、5月26日投開票で知事選が行われることが決まっています。リニア工事については、大井川の水量や南アルプスの希少な動植物などへの影響が懸念されていますが、この団体らは、「川勝知事は国やJRと対峙して、県民にとっての命の水や環境を守ってくれた。その姿勢をとても評価している」とこれまでの川勝知事の姿勢を評価してきました。

    その中で、知事選に出馬を表明している立候補予定者の現段階の政策は、「川勝県政を引き継がないと言っている」「具体性がなく評価できない」として、川勝知事の再出馬を求め、署名活動を始めました。

    市民団体「南アルプスとリニアを考える市民ネットワーク静岡」の松谷清共同代表によると、22日午前に川勝知事を訪ね、署名活動を行うことを報告したところ、再出馬については否定的な態度だったものの、「評価して頂けてありがたい」との反応だったということです。

    署名は目標数を定めずに、4月30日までインターネットや街頭で集め、その後、川勝知事に直接渡す予定です。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸