東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 18:14:57
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 510789 評判気になるさん

    埋立地が1位なんだね。

  2. 510791 匿名さん

    まとめがこちらです。   

    1. まとめがこちらです。   
  3. 510792 匿名さん

    まとめがこちらです。その2   

    1. まとめがこちらです。その2   
  4. 510793 匿名さん

    >>510791 匿名さん
    臭い埋立地ばかりですねw

  5. 510797 匿名さん

    TAKANAWA GATEWAY CITY 複合棟Ⅰ」は「TAKANAWA GATEWAY CITY」の4街区で建設中のエリアのランドマークとなる巨大な超高層ツインビルで、左が地上30階、地下3階、高さ158.68mのSouth棟、右が地上29階、地下3階、高さ161.43mのNorth棟となっています。このビルは高輪ゲートウェイ駅正面に位置しており、低層階には大型商業施設が入居するエリアのシンボルとなります。

    1. TAKANAWA GATEWAY CIT...
  6. 510798 評判気になるさん

    >>510792 匿名さん

    9位迄が全て港区

    あれ?

    港南って港区最下位?



  7. 510799 マンコミュファンさん

    >>510792 さん

    9位迄が全て港区

    あれ?

    港南って港区最下位?



  8. 510800 匿名さん

    なんで
    わざわざ
    バスに乗ってまでしてさ
    羽田線越えたいの

    (爆笑)

  9. 510801 マンコミュファンさん

    港区には他に公立中学校あるのかな?

    9位まで全て港区



  10. 510804 匿名さん

    おはようございます。
    運河の異臭で目が覚めました。
    昨夜、雨が降った影響でいつもより臭いがきついです。

  11. 510805 匿名

    >>510803 匿名さん

    どちらに住んでるんですか?
    港南?

  12. 510807 通りがかりさん

    >>510803 匿名さん

    知ってます。
    港南近くの都営住宅ですよね。

  13. 510808 匿名さん

    >>510803 匿名さん
    それを言いたいだけなら
    複数回も重複投稿する必要はないでしょう。

    >>510723 匿名さん
    >>510475 匿名さん
    >>510352 匿名さん
    >>510299 匿名さん
    >>510159 匿名さん
    >>510100 匿名さん
    >>509984 匿名さん
    >>509951 匿名さん
    >>509890 匿名さん
    >>506966 匿名さん

  14. 510831 評判気になるさん

    >>510830 買い替え検討中さん

    ランキングは?

  15. 510834 匿名さん

    >>510830 買い替え検討中さん
    あなたのご家庭は有明くらいの収入でしょう?


  16. 510836 マンション掲示板さん

    >>510835 匿名さん

    すごいねー。
    どんな仕事するとそんなにもらえるの?
    毎年変わらず安定した年収?
    資産はどのくらいあるの?

  17. 510838 匿名さん

    >>510830 買い替え検討中さん
    出すなら全部出してよ笑
    出せないから中途半端出すんでしょう?笑

  18. 510839 通りがかりさん

    これは公立中学校に行った人の家だけだと思うよ。
    小学校と違いすぎるから。

  19. 510840 評判気になるさん

    >>510832 匿名さん
    >港南小学校16位/811校、港南中学校9位/371校。いずれも上位3%に入る超富裕層エリア。

    港南中学校はいじめが横行しているみたいですね。

    他の中学校をおすすめします。
    他の学校をおすすめします。基本的にここにはあんまり入らない方がいいとは思います。いじめは少しあるますし,勉強面でもいい方ではないです。

    他の学校を検討してみてください。
    どの学年にも不登校が10人以上いて、よっぽどのことがない限り教員は動きません。生徒は仲が良い同士で連んでいて、嫌いな人には目もくれない感じです。

    騒がしい人がいなければ、問題のない学校
    お世辞でもいい学校とはいえません。全体的に荒れています。また、成績が高い人と低い人との差が激しいです。イタズラがひどく、トイレの個室を覗かれたり、椅子に画鋲が置いてあることもあります。校内のものが壊れることもあり、棚、配膳台に乗ったり、ボールで照明を割ったこともあったそうです。教室や廊下で走って机や物を荒らすこともあります。

    先生の対応がひどかった
    いじめや不登校の生徒がいるのに先生はなにもしない。ここに入るなら遠かったとしても他の中学に行った方がいい

    まあ通わないのがベスト
    この学校に来て将来に役立つことは少ないです。港区なのにありえないくらいの汚さ。これ以上被害者は出てほしくない。

    絶対に後悔するので考え直したほうが良い
    この学校に来たら間違いなく後悔する。3年もいる学校なので、考え直したほうがいいと思う。本当に後悔している

    あまり人気はない中学校
    良い点があまり浮かばない。

    https://map.yahoo.co.jp/v2/place/C...

  20. 510863 eマンションさん

    >>510862 匿名さん さん
    港南4丁目のタワマンはバス便なので利便性が悪いです。

    1. 港南4丁目のタワマンはバス便なので利便性...
  21. 510867 匿名さん

    >>510865 匿名さん
    増便したということはやはりバスが必要ということですね。つまりwctはバス便物件で利便性が悪いという結論ですね。

  22. 510869 匿名さん

    延々、山手線とは関係ないことを続けている。
    つまり軌道は前後とも無いって事か?

  23. 510876 通りがかりさん

    >>510868 匿名さん
    現在の不動産表記では徒歩15分ですよ。
    ターミナル駅までバスというのは利便性が低いです。

  24. 510881 匿名さん

    >>510870 匿名さん
    こんなに差があるのに有明のマンションの方が高いって港南4ってすけーなw

  25. 510883 匿名さん

    豊洲や有明と比べると港南はゴキブリが多いんだよ。ゴキブリって湿った不潔な環境を好むから湾岸だと港南周辺に多く棲息している。

  26. 510884 匿名さん

    >>510866 匿名さん
    臭い街を選ぶ富裕層って皆さんユニークですよね

  27. 510885 匿名さん

    >>510877

    その前にバトルスレで20年近く前から、ベランダ迷惑喫煙で禁煙者に対する嫌がらせは、この掲示板の全マンション住民に対して不快にしていた方が健全な議論ではなかった。

  28. 510889 匿名さん

    WCTのバス、1時間に4本しかないって不便すぎない?しかも全額住民負担で大赤字なんだよね。そりゃみんなモノレール使いますよね。。

  29. 510890 匿名さん

    飛行機は1時間に30本飛んでるのに。

  30. 510894 匿名さん

    品川駅まで徒歩15分だってw
    しかも羽田線越えるw
    オモシロい

  31. 510901 評判気になるさん

    >>510887 匿名さん
    港南は両親とも社畜(ペア奴隷)がほとんどだから、一馬力の多い他の街の平均世帯所得と比べられないんだよね。港南は下手すると子どもも働かされて所得に加算されているかもしれないし。

  32. 510905 匿名さん

    >>510903 匿名さん
    でも港南小の子どもたちは「臭い」と言ってますよ。

    1. でも港南小の子どもたちは「臭い」と言って...
  33. 510908 匿名さん

    港南は臭くて不便。プアマンズ有明って感じなんだよな。

  34. 510913 eマンションさん

    >>510891 匿名さん
    要はwctは品川駅の徒歩圏内ではないので、
    廃止は現実的ではないでしょう笑

  35. 510914 名無しさん

    >>510896 匿名さん
    あなたの徒歩では12分でも一般的な方から見れば徒歩15分ですよね。そもそも港南4ぼマルエツではホームページで徒歩15分と明記しています。

    >そもそも駅距離を気にしないようなライフスタイルの富裕層にとってはどうでもいい話でしょう。

    どうでもよくないから駅近のvタワーは坪単価が高く、
    駅遠WCTの坪単価が港区の平均以下でしょうね。

  36. 510915 匿名さん

    >>510910 匿名さん
    港南のどこからによりますよね。港南4WCTの位置からは現状徒歩20分以上かかるため、徒歩圏内とはとてもいえません。

  37. 510916 マンション掲示板さん

    >>510912 匿名さん
    そんなことよりもまずは最低限のルールは守りませんか?削除された既出コピペの繰り返し連投はルール違反であり、マナー違反ですよね。

  38. 510917 通りがかりさん

    >>510903 匿名さん
    >富裕層は臭いとこは選ばないでしょうね。

    そうですね。ですから
    港南は港区で最下位ですよね?
    それは港区の富裕層が避けているという何よりの証拠じゃないですか。

  39. 510927 eマンションさん

    >>510924 匿名さん
    普通に歩いてからシャトルバスが増便されているんですよね。歩ける距離ではないからでしょう笑

    >実際WCTマルエツから港南口まで12分で着くわけだし。
    あなたが徒歩12分かもしれませんが、一般的には徒歩15分です。

    >シャトルバスは大赤字って言ってたのに言うことがコロコロ変わるね

    コロコロではなく、それは別人の発言なんだから笑

  40. 510928 検討板ユーザーさん

    >>510925 匿名さん
    気にしているからこそ、Vタワーと港南4のWCTでは坪単価の差が拡大しているんでしょう笑

  41. 510929 口コミ知りたいさん

    >>510926 匿名さん
    一般的には徒歩圏内とは徒歩15分以内です。徒歩20分以上も徒歩圏内とすると人はいますが、少数派ですね。

  42. 510930 匿名さん

    >>510924 匿名さん
    結局は部屋から山手線乗るまでだと徒歩30分かかるのが証明されたみたいなもんですね。

  43. 510932 匿名さん

    高輪住民は港南と一緒にしてほしくないと思います。

  44. 510934 匿名さん

    >>510927 eマンションさん
    相手が1人だと思ってるところが大間違い

  45. 510935 匿名さん

    >>510933 匿名さん
    港区のド底辺だけど

  46. 510938 評判気になるさん

    >>510933 匿名さん
    小学校では番町が上ですよね。

  47. 510942 評判気になるさん

    >>510940 匿名さん
    港区の平均以下で資産価値も大したことがないでしょう笑

  48. 510944 マンション検討中さん

    >>510941 匿名さん
    港区では一番下ですね。

  49. 510946 eマンションさん

    結構結構!便利だし値上がりもして資産性も抜群で大満足×10なので。

    1. 結構結構!便利だし値上がりもして資産性も...
  50. 510949 匿名さん

    >>510912

    まず喫煙者だと言うことだ。
    依存症になれば、喫煙を否定する人に対した攻撃的になる。

  51. 510950 eマンションさん

    結構結構!便利だし値上がりもして資産性も抜群で大満足×10なので。

    1. 結構結構!便利だし値上がりもして資産性も...
  52. 510953 口コミ知りたいさん

    >>510945 匿名さん
    アンタが言っているのは資産価値なんですよね?実際豊洲と有明に抜かれるような港区物件は大したことがないと思いますよ。

  53. 510954 名無しさん

    >>510947 匿名さん
    でも港区では一番下ですよね?

  54. 510956 マンコミュファンさん

    >>510951 匿名さん

    え?
    この写真はWCTなんですか?
    この掲示板で公開されていたのを使っただけですが。
    ということは、あなたはWCT住民なんですね。

  55. 510957 匿名さん

    東京都は19日、築地市場跡地(東京都中央区)で計画する再開発事業の事業予定者として、三井不動産を代表企業とする企業グループを選び、発表した。銀座や汐留から徒歩圏内にあり、都心部の大規模計画として注目度の高い再開発が具体的に動き出すことになる。

    【写真】事業者から提案された再開発事業のイメージ図=東京都提供

     市場跡地は都有地(約19ヘクタール)。都は、再開発について、約70年間の一般定期借地権を設定した上で事業者に貸し付ける仕組みを公表。計画の条件として、ホテルや国際会議場、1万人規模を収容できる集客施設などの整備を挙げていた。昨年8月末までに複数の事業者から提案があったという。

     再開発事業者として選ばれたのは、三井不動産、トヨタ不動産、読売新聞グループなどで構成するグループ。市場跡地に社屋が隣接する朝日新聞社も協力企業として名を連ねている。都への提案概要によると、約5万人を収容しスポーツ世界大会の開催も可能な施設や、国際会議などを開催するMICE(国際会議や展示場)施設、ホテルやオフィス棟などが建設される。

     都は、東京駅から築地を経由し、豊洲などの臨海部につながる地下鉄新路線の建設計画も公表している。

     築地市場は、市場の豊洲移転に伴って18年に閉場し、建物も取り壊された。現在は空き地になっている。再開発に向けて、都が22年、食文化を生かして新たな文化を発信すること――などを条件に事業者を募集していた。

    1. 東京都は19日、築地市場跡地(東京都中央...
  56. 510958 名無しさん

    >>510952 匿名さん
    バス便物件はとても便利とは言えないでしょう。

  57. 510962 評判気になるさん

    >>510959 匿名さん
    そうですね。あなたのような港南しか買えない貧乏人には理解できないかもしれませんが笑

  58. 510965 評判気になるさん

    >>510963 匿名さん
    そこまで行くにはシャトルバスが必要なんですよね笑

  59. 510968 マンション検討中さん

    >>510964 匿名さん
    品川は最高ではないでしょう笑
    アンタが示している学区のランキングでも港区の一番下でしたよね?笑

  60. 510970 口コミ知りたいさん

    >>510967 匿名さん
    歩けないからシャトルバスが必要なわけでしょう笑

  61. 510972 eマンションさん

    >>510969 匿名さん
    何にもない退屈の道なんですよね笑

  62. 510975 匿名さん

    >>510971 匿名さん
    心の底では不満だから、毎日隣駅の再開発を連投しているんですよね?笑

  63. 510977 マンション掲示板さん

    >>510974 匿名さん
    そこに辿り着くまでわちゃわちゃ店をたくさん通るんですよね?

    1. そこに辿り着くまでわちゃわちゃ店をたくさ...
  64. 510978 口コミ知りたいさん

    >>510967 匿名さん
    歩けるならシャトルバスなど必要がないでしょう笑

  65. 510981 マンション検討中さん

    >>510973 匿名さん
    ではwctには体が不自由な人がたくさんいるんですか?笑

  66. 510983 マンコミュファンさん

    >>510976 匿名さん
    へ~。WCTってこんな眺望なんですね。
    周りは倉庫街じゃないですか。

    1. へ~。WCTってこんな眺望なんですね。周...
  67. 510984 匿名さん

    私はWCT住民ではないので悪しからず。

    1. 私はWCT住民ではないので悪しからず。
  68. 510987 マンション掲示板さん

    >>510982 匿名さん
    意味不明ではなく、品川駅の前にはわちゃわちゃ店や
    掃除もされていないような汚い道があるということですよ笑

  69. 510989 eマンションさん

    >>510985 匿名さん
    歩けるのなら
    シャトルバスは用意されませんよ。

  70. 510990 匿名さん

    名物のバス便自慢。駅遠の人にとってはバスが生命線なのは理解できるが(爆笑)

  71. 510993 通りがかりさん

    >>510988 匿名さん
    そこも汚いです。ゴミが放置されていましたよ

    1. そこも汚いです。ゴミが放置されていました...
  72. 510994 匿名さん

    山手線と関係ない話題が続いておりますので駅力の話に戻しましょう

    東京都は、築地市場跡地の再開発を行う事業予定者を決定したと発表しました。事業者には読売新聞グループが含まれ、野球場としても利用できる約5万人収容の全天候・多機能型施設を2032年度に整備する方針です。

    【映像】空飛ぶクルマの発着場も? 築地跡地に「全天候型施設」

     築地市場の跡地をめぐっては、東京都が2022年に再開発事業を行う事業者の募集し審査してきました。東京都は5月予定だった事業者の決定を前倒し、19日に三井不動産やトヨタ自動車のほか、読売新聞グループなどの事業グループ「ONEPARK×ONETOWN」に決定したと発表しました。

     事業者の提案書によりますと、野球場やサッカー場、アイスホッケーアリーナ、コンサート会場などとして、約5万人を収容できる全天候・超多機能型施設のほか、空飛ぶクルマの発着場、オフィス棟やホテル棟なども2032年度に整備する方針です。

     プロ野球「読売ジャイアンツ」が本拠地としている東京・後楽園の東京ドームの老朽化が懸念されている中で移転先が注目されていますが、代表企業の三井不動産によりますと「再開発全体について現時点で回答することは出来ません」としています。(ANNニュース)

    1. 山手線と関係ない話題が続いておりますので...
  73. 510995 匿名さん

    >>510992 匿名さん
    歩けないからシャトルバスがあるんですよ。

  74. 510997 匿名さん

    東京都は19日、築地市場跡地(東京都中央区)で計画する再開発事業の事業予定者として、三井不動産を代表企業とする企業グループを選び、発表した。銀座や汐留から徒歩圏内にあり、都心部の大規模計画として注目度の高い再開発が具体的に動き出すことになる。

    【写真】築地市場の跡地=2023年11月5日午後2時17分、東京都中央区築地5丁目、朝日新聞社ヘリから、小林正明撮影

     市場跡地は都有地(約19ヘクタール)。都は、再開発について、約70年間の一般定期借地権を設定した上で事業者に貸し付ける仕組みを公表。計画の条件として、ホテルや国際会議場、1万人規模を収容できる集客施設などの整備を挙げていた。昨年8月末までに複数の事業者から提案があったという。

     再開発事業者として選ばれたのは、三井不動産、トヨタ不動産、読売新聞グループなどで構成するグループ。市場跡地に社屋が隣接する朝日新聞社も協力企業として名を連ねている。都への提案概要によると、約5万人を収容しスポーツ世界大会の開催も可能な施設や、国際会議などを開催するMICE(国際会議や展示場)施設、ホテルやオフィス棟などが建設される。

     都は、東京駅から築地を経由し、豊洲などの臨海部につながる地下鉄新路線の建設計画も公表している。

     築地市場は、市場の豊洲移転に伴って18年に閉場し、建物も取り壊された。現在は空き地になっている。再開発に向けて、都が22年、食文化を生かして新たな文化を発信すること――などを条件に事業者を募集していた。

    1. 東京都は19日、築地市場跡地(東京都中央...
  75. 510999 マンコミュファンさん

    >>510991 匿名さん
    汚いですよ。
    煙草の吸殻がたくさん捨てられていました。

    1. 汚いですよ。煙草の吸殻がたくさん捨てられ...
  76. 511001 名無しさん

    >>510996 匿名さん
    開放感は何にもないですね。

    1. 開放感は何にもないですね。
  77. 511002 匿名さん

    東京都は19日、築地市場跡地(東京都中央区)で計画する再開発事業の事業予定者として、三井不動産を代表企業とする企業グループを選び、発表した。銀座や汐留から徒歩圏内にあり、都心部の大規模計画として注目度の高い再開発が具体的に動き出すことになる。

    【写真】築地市場の跡地=2023年11月5日午後2時17分、東京都中央区築地5丁目、朝日新聞社ヘリから、小林正明撮影

     市場跡地は都有地(約19ヘクタール)。都は、再開発について、約70年間の一般定期借地権を設定した上で事業者に貸し付ける仕組みを公表。計画の条件として、ホテルや国際会議場、1万人規模を収容できる集客施設などの整備を挙げていた。昨年8月末までに複数の事業者から提案があったという。

     再開発事業者として選ばれたのは、三井不動産、トヨタ不動産、読売新聞グループなどで構成するグループ。市場跡地に社屋が隣接する朝日新聞社も協力企業として名を連ねている。都への提案概要によると、約5万人を収容しスポーツ世界大会の開催も可能な施設や、国際会議などを開催するMICE(国際会議や展示場)施設、ホテルやオフィス棟などが建設される。

     都は、東京駅から築地を経由し、豊洲などの臨海部につながる地下鉄新路線の建設計画も公表している。

     築地市場は、市場の豊洲移転に伴って18年に閉場し、建物も取り壊された。現在は空き地になっている。再開発に向けて、都が22年、食文化を生かして新たな文化を発信すること――などを条件に事業者を募集していた。

    1. 東京都は19日、築地市場跡地(東京都中央...
  78. 511005 匿名さん

    臨海地下鉄が開通すれば東京駅から築地は5分ですからね。超好立地の19ヘクタールです。

  79. 511007 匿名さん

    築地は山手線新橋駅からも地下道で直結させるようです。

  80. 511010 匿名さん

    東京都は19日、東京・中央区の築地市場跡地(約19ヘクタール)を再開発する「築地地区まちづくり事業」の事業者に、三井不動産や読売新聞グループ本社など11社で構成する企業グループを選定したと発表した。スポーツやライブなど様々な用途に対応する約5万人収容のマルチスタジアムを中心に、商業施設、ホテル、オフィス、居住施設などを整備する。東京駅と臨海部を結ぶ臨海地下鉄の新駅や、空飛ぶクルマの実用化を見据えた施設、隣接する隅田川沿いに舟運施設を整備し、次世代型の交通拠点も設ける。

    1. 東京都は19日、東京・中央区の築地市場跡...
  81. 511013 通りがかりさん

    >>511004 匿名さん
    いえいえ。開放感はありません。地上では海が見えないことはよく知っているでしょう笑

    1. いえいえ。開放感はありません。地上では海...
  82. 511016 検討板ユーザーさん

    >>511014 匿名さん
    なるほど高輪を推しても、港南4の位置は推しませんね笑

  83. 511019 匿名さん

    再開発は楽しみです

    1. 再開発は楽しみです
  84. 511021 名無しさん

    >>511015 匿名さん
    入管という建物はありますよ?他にも色々笑

    1. 入管という建物はありますよ?他にも色々笑
  85. 511023 匿名さん

    >>511018 匿名さん
    意味ありますよ。港南は品川エリアには含まれません。

  86. 511024 eマンションさん

    >>511018 匿名さん
    あるよ。品川の部分は駅前と高輪だけですね。天王洲アイルの位置はありません。

  87. 511026 匿名さん

    >>511022 匿名さん
    だったら政府もリニア建設に予算つけて欲しいですね。

  88. 511027 マンション検討中さん

    >>511025 匿名さん
    関係はあります。それで視界が遮られていますからね。

  89. 511029 匿名さん

    >>511025 匿名さん
    入管があるから天王洲アイルは外人多いんでしたよね?

  90. 511030 匿名さん

    >>511028 匿名さん
    昔の話じゃなくてこれからの話ですよ。

  91. 511032 eマンションさん

    どうみても品川エリアは高輪全域及び駅前の港南まで、ここでいつも連投されているような天王洲アイルの港南は含まれません。

    1. どうみても品川エリアは高輪全域及び駅前の...
  92. 511033 匿名さん

    政府が出てきたらリニアも東京駅に延伸されそうですね。

  93. 511034 匿名さん

    >>511032 eマンションさん
    別に品川駅エリアに港南4や天王洲アイルを含まなくても問題ないですよ。

  94. 511035 匿名さん

    東京都は19日、築地市場跡地(東京都中央区)で計画する再開発事業の事業予定者として、三井不動産を代表企業とする企業グループを選び、発表した。銀座や汐留から徒歩圏内にあり、都心部の大規模計画として注目度の高い再開発が具体的に動き出すことになる。

    【写真】築地市場の跡地=2023年11月5日午後2時17分、東京都中央区築地5丁目、朝日新聞社ヘリから、小林正明撮影

     市場跡地は都有地(約19ヘクタール)。都は、再開発について、約70年間の一般定期借地権を設定した上で事業者に貸し付ける仕組みを公表。計画の条件として、ホテルや国際会議場、1万人規模を収容できる集客施設などの整備を挙げていた。昨年8月末までに複数の事業者から提案があったという。

     再開発事業者として選ばれたのは、三井不動産、トヨタ不動産、読売新聞グループなどで構成するグループ。市場跡地に社屋が隣接する朝日新聞社も協力企業として名を連ねている。都への提案概要によると、約5万人を収容しスポーツ世界大会の開催も可能な施設や、国際会議などを開催するMICE(国際会議や展示場)施設、ホテルやオフィス棟などが建設される。

     都は、東京駅から築地を経由し、豊洲などの臨海部につながる地下鉄新路線の建設計画も公表している。

     築地市場は、市場の豊洲移転に伴って18年に閉場し、建物も取り壊された。現在は空き地になっている。再開発に向けて、都が22年、食文化を生かして新たな文化を発信すること――などを条件に事業者を募集していた。

    1. 東京都は19日、築地市場跡地(東京都中央...
  95. 511036 匿名さん

    >>511018 匿名さん
    富裕層は港南4や天王洲アイルには何の魅力も感じていないという資料です。

  96. 511037 匿名さん

    >>511036 匿名さん
    港区の富裕層は港南には興味はないでしょう。
    ですので、vタワー以外は港区の平均を超えません。

  97. 511038 匿名さん

    >>511037 匿名さん
    港南は港区最安エリアなので投資用として持つのはアリです。住むのはイヤです。

  98. 511039 匿名さん

    港南はちょっと下水と家畜のオイニーがきついですよね。

  99. 511040 名無しさん

    住むだけなら都営住宅でしょう。港区の1/3の都営住宅は港南に集中しているんですから。
    https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_keiei/toei/264-03...

    1. 住むだけなら都営住宅でしょう。港区の1/...
  100. 511061 匿名さん

    >>511043 匿名さん
    感じていないから港区の最下位ですな笑

  101. 511064 マンコミュファンさん

    港南仏

    1. 港南仏
  102. 511072 検討板ユーザーさん

    >>511041 匿名さん
    >その円に深い意味は無いでしょうね。

    あるよね。円は同一ではなく、各地域の範囲を示しています。
    それによれば品川エリアは港南4は含まれません。

  103. 511080 マンコミュファンさん

    >>511075 匿名さん
    関係はあります。円は同一ではなく、各地域の範囲を示しています。実際の恵比寿代官山エリアは合っています。

    1. 関係はあります。円は同一ではなく、各地域...
  104. 511085 マンコミュファンさん

    >>511080 マンコミュファンさん
    それによれば品川エリアはこちらです。

    1. それによれば品川エリアはこちらです。
  105. 511088 評判気になるさん

    >>511083 匿名さん
    大体でも明らかに港南4は含まれません。全くかかっていないんです。

    1. 大体でも明らかに港南4は含まれません。全...
  106. 511092 匿名さん

    >>511088 評判気になるさん
    これは食肉市場、下水処理場を避けてます。見事ですね。

  107. 511097 匿名さん

    >>511091 匿名さん
    港南だけは
    臭い安い小汚いです。

  108. 511100 匿名さん

    >>511096 匿名さん
    制作者は意図的に食肉市場と芝浦水再生センターを外してますね

  109. 511113 匿名さん

    臨海地下鉄の通る有明と比べるとWCTは立地が良くないんだよな。下水放流口が近いから臭いもきつい。

  110. 511135 口コミ知りたいさん

    >>511086 匿名さん

    そこは高輪GW開発エリアも入ってますから期待されてるエリアなんでしょうね。反面品川エリアの狭いこと。故意的に限定エリアにした感じです。

  111. 511138 匿名さん

    >>511115 匿名さん
    ここには大きな商業施設が建つのですか?

  112. 511141 匿名さん

    >>511138 匿名さん
    いいえ、下水ポンプ場です。

  113. 511155 匿名さん

    港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。

  114. 511159 匿名さん

    >>511154 匿名さん
    実際の天王洲アイルの運河はおしっこ色です。

    1. 実際の天王洲アイルの運河はおしっこ色です...
  115. 511161 匿名さん

    有明の運河と比べると港南の運河はめちゃくちゃ汚いし臭い。

  116. 511164 匿名さん

    今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。

  117. 511192 検討板ユーザーさん

    港南の荒らし煽り投稿が削除されました。
    管理人に感謝です。

  118. 511197 匿名さん

    港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。

  119. 511200 匿名さん

    豊洲や有明はこの15年で大きく変わったけど港南の再開発は停滞してると思うぞ。具体的に何か変わってる?港南だけがいまだに臭いし騒音も酷いよね。

  120. 511205 匿名さん

    高輪の再開発がどうなろうと
    港南が排泄物処理場なのは何も変わりませんが

  121. 511208 評判気になるさん

    >>511207 匿名さん
    完成しても生活利便性が向上しませんよ。観光客用ですから。

  122. 511209 マンコミュファンさん

    >>511198 匿名さん
    まあ有明ガーデンがあるから、少なくとも天王洲アイルよりも時間を潰せる。

  123. 511212 匿名さん

    運河からの異臭で目が覚めました。
    臭いが気になって眠れません。
    もうこんな生活嫌だ。

  124. 511215 匿名さん

    港南の隣の八潮1丁目にはバキュームカーの受け入れ施設があるから、これも家畜運搬車以上に悪臭がある。いずれにしても有明の方が住環境良いですよ。

  125. 511225 匿名さん

    港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。

  126. 511231 匿名さん

    今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸