東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 17:13:26
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 40801 匿名さん

    >>40799

    それはオマエだろ?当時、値引きして販売してたという事実でなんか困ることがあるのか?
    今までの流れを知らないど素人に教えてやってるだけだよ。

  2. 40802 匿名さん

    >>40801 匿名さん
    なんでおれが都合悪いと思うの?
    住友がそう言ってるんだから別にそれでいいじゃんと言ってるだけ

  3. 40803 匿名さん

    港南さんが本領発揮中
    住友が発表してるマンション人気ランキングはソースとして活用しまくるのに他の場面になると住友が言ってることは一切信用できないという謎の思考回路

  4. 40804 匿名

    中古の話しをすれば、2012年は分譲時より15%くらい下がって成約してるようですね。未入居部屋がいくらかは知らないですが、新築で買うかより、2012年に中古で買った人が一番利益があるみたい。

  5. 40805 匿名さん

    >>40802

    それを信じてるほうがアホ。流れを見るとようするに、お前はWCTのヤツが高値掴みしたと
    煽ってスレを荒らしたいからWCTが値下げされてると困るんだろ?アホ丸出し。
    あのパークコートでさえ値引きしたり他ではバルク売りまでしたりしてたと、分かっただろ?
    ど素人がくだらないことをいつまでも引っ張るなよ、ボケ。

  6. 40806 匿名さん

    >>40805 匿名さん
    そんなに興奮するなよ
    住友がそう言ってるんだからそれでいいじゃん、何か都合悪いの?
    少し深呼吸して落ち着きな

  7. 40807 匿名さん

    高値掴みしてるやつもいるから2004~2012年売り出しすべてのデータを使ってシムと0高騰率ランキングの上位に食い込めないどころか圏外だって言ってるだろ

  8. 40808 匿名さん

    住まいサーフィンのデータ、2月更新来ました。港区で値上がりしたマンションが増えてます。
    緑色は山手線物件です。細かい点は間違いがあるかもしれませんので、悪しからず。

    1. 住まいサーフィンのデータ、2月更新来まし...
  9. 40809 匿名さん

    >>40804 匿名さん
    2012は震災の影響があるからねぇ、タワマンは特に
    おれ別に狙ったわけでもなんでもなく仕方なしにその時たまたまマンション買う状況になったけど周りからめっちゃ止められたわ、高層マンションは絶対暴落すると
    それでも買ったけどビビって低層階にした

  10. 40810 匿名さん

    こうして見ると、やっぱり山手線物件は強いですね。表の左に山手線物件、都心3区物件が
    多いです。一方で右側は非都心3区、郊外物件が多いですね。下位の分譲われマンションは
    世田谷に集中してます。流行と新会期の流れはますます顕著になってきているようです。

  11. 40811 匿名さん

    >>40809
    2012年、2013年分譲開始は買い場だったな。ここ数年で買ったヤツはまだまだ上がると
    必死に祈るしかない。坪350が400、500になったり、坪600が坪800とか900とかになるとは
    到底思えないが。

  12. 40812 匿名さん

    WCTが上がってるか上がってないかという話が出ているようですが、最新のデータでは33.3%上昇ですね。
    ただ、同エリアのマンションのなかでは値上がり率は高い方ではないようです。
    添付は週刊ダイヤモンドの記事の抜粋です。再開発、タワー、大規模が揃うと鉄板だと書いてあります。この記事の時点ではWCTは30.5%上昇となっていますから、少し上がっているのかもしれません。いずれにしてもこの時代は良かったですね。

    1. WCTが上がってるか上がってないかという...
  13. 40813 匿名さん

    >>40810 匿名さん

    と新会期じゃなく都心回帰です。すいません。

  14. 40814 匿名さん

    >>40812

    ザトーキョータワーズなんか分譲坪210万だからな。今から考えればアホみたいに安い。
    隣のスミフの新築は坪380とかで大量に売れ残ってるが、ザトーキョータワーズの値段知ってたら買えんな。

  15. 40815 匿名さん

    >住まいサーフィンのデータ、2月更新来ました。
    10年前からどうなったかなんて、もうどうでもいい。
    3年で移り住むほうがゲインが高い。

  16. 40816 匿名さん

    >>40815 匿名さん

    そりゃ2014年から2017年の急上昇局面だから言えること。2006年分譲からリーマンショックの2009年、2009年から震災挟んだ2012年は物件によっては下がった。そして、これから3年も上がるかどうか分からない。
    リスクを極力避けるには、都心3区、大規模、再開発、タワー、山手線などのキーワードに当てはまる物件だろうという話。

  17. 40817 匿名さん

    >>40781 匿名さん
    >>40790>>40793に非常識な人がいますよ

  18. 40818 匿名さん

    港南さんの小物っぷりがやばいね

  19. 40819 匿名さん

    今朝の目覚ましテレビで品川特集やってたね。ますます品川に注目が集まってきてますね。

  20. 40820 匿名さん

    サウスゲートスレを見ると、品川の相場は直近2年ほど落ち続けているようだよ。

  21. 40821 匿名さん

    珍しく四谷ネタ

    1. 珍しく四谷ネタ
  22. 40822 匿名さん

    四谷2

    1. 四谷2
  23. 40823 匿名さん

    >>40820 匿名さん

    何言ってるの。品川タワーフェイス、品川ベイワード、コスモポリス、ブランファーレ、みんな過去最高値をつけてる。新駅効果、品川人気効果が数字に出てきてるよ。

  24. 40824 匿名さん

    100円が105円になったみたいな話は要らん

  25. 40825 匿名さん

    ごめんなさい
    そこら辺は許します

  26. 40826 匿名さん

    >>40824

    年5%も10年経つと50%。
    5%を笑うものは5%に泣く。

  27. 40827 匿名さん

    人気の目黒、低層

    1. 人気の目黒、低層
  28. 40828 匿名さん

    >>40826 匿名さん
    小学生レベルの脳みそだな
    そんなマンションあるなら自分が買えよ

  29. 40829 匿名さん

    日比谷高OBのお金持ちの方は是非

    1. 日比谷高OBのお金持ちの方は是非
  30. 40830 匿名さん

    >>40826
    お爺ちゃん有難う
    教訓にします

  31. 40831 匿名さん

    >>40828 匿名さん

    10年で6割も上がった池袋エアライズとかあるじゃん。今さら買っても意味ないが。
    こういう10年後の池袋エアライズみたいなマンションを見つけるのか妙味。
    マンションがバカみたいに高騰した今からは難しいだろうけどね。

    1. 10年で6割も上がった池袋エアライズとか...
  32. 40832 匿名さん

    >>40823
    バカだな。このご時世で過去最高値をつけていない駅ってどこだよ。
    品川リニアの効果ってその程度かよって指摘だろ?

  33. 40833 匿名さん

    10年前の話、いい加減ウザイな。

  34. 40834 匿名さん

    >>40832 匿名さん

    40820に対するレスなんだが頭悪い?

  35. 40835 匿名さん

    >>40834
    そういう事じゃないって

  36. 40836 匿名さん

    シティタワー恵比寿

    1. シティタワー恵比寿
  37. 40837 匿名さん

    シティタワー恵比寿2

    1. シティタワー恵比寿2
  38. 40838 匿名さん

    シティタワー恵比寿3
    たぶん、10年後も20年後も同じ売り出しイメージだろうな

    1. シティタワー恵比寿3たぶん、10年後も2...
  39. 40839 匿名さん

    >>40819

    これですね!Thanks!

    1. これですね!Thanks!
  40. 40840 匿名

    >>40839 匿名さん
    そうですね。品川〜新駅の向こうと高輪が激変するんですね。でも僻地は、、、

  41. 40841 匿名さん

    駅周辺エリアって実際徒歩何分くらいまでを言うんだろうね。
    まあ地域によって違うかもしれんが。
    やっぱり10分くらいが限度か。

  42. 40842 匿名さん

    その割に品川駅の不動産の平均価格が落ちていると

  43. 40843 匿名さん

    品川・大崎・田町はビル主体でコンテンツに面白みがないからそうなる。

    2020年代前半までにとんでもない面積のオフィスが都心に過剰供給されるから、
    2030年に完成するような駅は手遅れだしね。

  44. 40844 匿名さん

    >品川・大崎・田町はビル主体でコンテンツに面白みがないからそうなる。

    ↑これから供給されるのがオフィスビルだけだと思ってるバカ発見

  45. 40845 匿名さん

    >>40842 匿名さん
    バカだな。このご時世で過去最高値をつけていない駅ってどこだよ。

  46. 40846 匿名さん

    >40844
    >これから供給されるのがオフィスビルだけだと思ってるバカ発見

    誰も全部オフィスビルだと思ってる訳じゃねえだろうが
    ホントこういう読解力不足、コミュ力不足だから成長しないんだよ
    いつも言ってる通り、足して考える、引いて考えるってのが出来なさすぎなんだよ

  47. 40847 匿名さん
  48. 40848 匿名さん
  49. 40849 匿名さん

    コレの16ページも足して考えよう

    http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1468510

  50. 40850 匿名さん
  51. 40851 匿名さん
  52. 40852 匿名さん
  53. 40853 匿名さん

    言うまでもなくコレもね。

    http://www.decn.co.jp/?p=68574

  54. 40854 匿名さん
  55. 40855 匿名さん
  56. 40856 匿名さん

    ほら、品川駅寄りの街区は2030年だよ。

    長生きしろよ!
    マンションは築何十年になってる?

  57. 40857 匿名さん

    カードの支払いピンチ!助けてくれ~

  58. 40858 匿名さん

    港南さん、だいぶ効いてるな

  59. 40859 匿名さん

    >>40847->>40855

    それがまともに稼働して漸く博多とかのレベルだろ
    せいぜい博多を越して名古屋に追いつけるかどうか

  60. 40860 匿名さん

    品川しか開発されないかのように捉えてるけど
    他のエリアもどんどん開発されてるからな

    そこが港南さんの地元と東京都心の違いなんだよな

  61. 40861 匿名さん

    今夜も発狂か

  62. 40862 匿名さん

    >>40860 匿名さん

    開発とかいうレベルじゃないんだな。山手線新駅とリニア新駅。悔しいのは分かる!

  63. 40863 匿名さん

    品川のが単なる再開発だと思ってるアホがいるw

    1. 品川のが単なる再開発だと思ってるアホがい...
  64. 40864 匿名さん

    これから品川で新駅や再開発がらみでいろんなイベントがあるたびにマスコミが大々的に
    ニュースやバラエティ番組で取り上げるだろうね。それにつれて、ますます品川人気に
    拍車がかかっていくだろう。

    1. これから品川で新駅や再開発がらみでいろん...
  65. 40865 匿名さん

    >今夜も発狂か


    ぷぷっ (´艸`)

    1. ぷぷっ (´艸`)
  66. 40866 匿名さん

    >他のエリアもどんどん開発されてるからな


    次元が違うwww

  67. 40867 匿名さん

    山手線中古マンション価格ランキング (LIFULL HOMES)

    1. 山手線中古マンション価格ランキング (L...
  68. 40868 匿名

    >>40867 匿名さん
    俺の原宿の駅4分のクソボロいマンションは坪300万くらいだけど、品川の坪300万のマンションてどんなだろうかね。

  69. 40869 匿名さん

    >>40868 匿名さん

    品川、坪300じゃ買えんよ…

  70. 40870 匿名さん

    >>40869 匿名さん

    眺望も日当たりもない40階建タワマンの2階とかならあるかもね。

  71. 40871 匿名

    駅遠の自慢の築12年の東向き以外なら300万の可能性ありですよ。

  72. 40872 匿名さん

    のらえもんさん、WCTに住みたいのは分かりましたが、残念ながら条件の「品川駅徒歩15分」に入っていないですね(笑)

  73. 40873 匿名さん

    築何年・徒歩何分の分類ないの?

  74. 40874 匿名さん

    WCTは浜松町駅だから関係ないですよね?

    1. WCTは浜松町駅だから関係ないですよね?
  75. 40875 匿名さん

    また発狂してたのか

  76. 40876 匿名さん

    >他のエリアもどんどん開発されてるからな

    ほんとアホネガは口だけだな
    品川に次いで注目されると言われる渋谷でさえ没落傾向に歯止めをかけられるか否かを賭けてビル何本か建てるだけ。
    東京駅周辺には大いに期待するところだが、マンション掲示板の観点で見ると近隣エリアでメリットを享受できる住居の供給も極々限定的だ。
    そもそも東京駅~大崎あたりの周辺エリアの発展はグローバルゲートとなる品川にとって狙い通りの路線。逆にこれら周辺エリアが大規模に開発されなければ、品川の発展もシュリンクしてしまうだろう。

    他に品川を凌駕するほどの開発エリアがあれば挙げてみろよ。

  77. 40877 匿名さん

    品川は確かに今は何もないから伸びしろは一番大きい
    渋谷とかは開発もあるしそもそも開発がなくても街として魅力があるしね
    別にどっちも楽しみだけどなぜ優劣をつけたがるのか謎
    何かコンプレックスでもあるのか?

  78. 40878 匿名さん

    そりゃ品川は何もないからのびしろは大きいわな
    開発の規模の大きさよりも大事なのはそれによって開発地を含めた周囲がどうなるかじゃない?

  79. 40879 匿名さん

    >>40875
    地方に出張行かされてばかりでストレスがたまってるのだと思う

  80. 40880 匿名さん

    品川をスルーしないで~

  81. 40881 匿名さん

    大きさにばかりこだわるのはバカの証拠

  82. 40882 匿名さん

    ネガの断末魔の悲鳴がスゴイ

  83. 40883 匿名さん

    >他に品川を凌駕するほどの開発エリアがあれば挙げてみろよ。


    32haに及ぶ投資規模数兆円の開発。関係事業者は国、東京都JR東日本、JR東海、京浜急行、西武ホールディングス、住友不動産

    しかもJR山手線新駅とリニア始発駅という不動産に絶大な影響を及ぼす新駅が2つもできる。これが決定打。それに匹敵する開発エリアなんて挙げられません

  84. 40884 匿名さん

    サラリーマンネガが昼休みに品川をサゲようと必死の抵抗w
    昼休み終わると静かになる。俺なんかWCTの自宅で好きな時間に仕事だから関係ないw
    郊外しか買えないリーマンかわいそうだな。

  85. 40885 匿名さん

    ほらみろ

    アフォネガはグダグダ言い訳ならべるだけで
    他にどんどんある(笑)はずの開発の1個も出せない。

  86. 40886 匿名さん

    高輪の俺がおるよん
    ニート同士盛り上がろうぜ

  87. 40887 匿名さん

    >>40884
    >サラリーマンネガが昼休みに品川をサゲようと必死の抵抗w


    またまた見えない敵と戦ってるのか

    1. またまた見えない敵と戦ってるのか
  88. 40888 匿名さん

    ↑コイツなにが言いたいの?40887がやってることがアホすぎて理解不能

  89. 40889 匿名

    >>40884 匿名さん
    そこは魅力ないよ。

    マンション自体は見たこともないが、取引価格見りゃ分かる。

  90. 40890 匿名さん

    わざわざスクショして丸つけてるが何の意味があるんだろう。

  91. 40891 匿名さん

    ホントに見えない敵と戦ってやがる

  92. 40892 匿名さん

    >>40889

    君にとって魅力なくても、世間一般に魅力があるかどうかは別なんだなあ。
    残念だが勝負はついている。

    1. 君にとって魅力なくても、世間一般に魅力が...
  93. 40893 匿名さん

    事実を出されても出されても、人気マンションに対して念仏のように何か書かずには
    悔しくて眠れない。。。それがアホネガクオリティ。

    1. 事実を出されても出されても、人気マンショ...
  94. 40894 匿名さん

    すでに住みたい街で上位になっているのに、マスコミのおかげでさらに品川の注目度が
    上がるね。これから新駅開業、品川再開発着工、新駅再開発、リニア品川駅完成、、、
    毎年、ニュースがどんどん出てくる。品川にはマイナス要素が見当たらない。
    この先がますます楽しみだ。

    1. すでに住みたい街で上位になっているのに、...
  95. 40895 匿名さん

    こういうことだよなあ。

    1. こういうことだよなあ。
  96. 40896 匿名さん

    地方へ出張どころか堂々ニート宣言か

  97. 40897 匿名

    >>40895 匿名さん
    安い僻地が魅力がないことを否定する内容ではないね。安い=魅力ない。

  98. 40898 匿名さん

    >マンション自体は見たこともないが、取引価格見りゃ分かる。


    たしかに、この表の右側のほとんど値上がりしてないマンションとか値下がりしてる
    マンションは魅力ないんだろうね。具体的には江東区世田谷区練馬区などの郊外エリア。

    1. たしかに、この表の右側のほとんど値上がり...
  99. 40899 匿名さん

    画像の連投するときは必死になってる時ですね

  100. 40900 匿名さん

    >>40896

    >地方へ出張どころか堂々ニート宣言か

    いまだに仕事はオフィスでするものだと思ってるの?もう少し社会の流れを
    勉強したほうが良いな。君の勤務先みたいな中小企業では無理かもしれないが。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸