東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 12:38:24
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 318004 匿名さん

    京浜運河は運河と言いながら実質的には海ですから臭うはずもありません。
    水が澄んでいて魚が見えるレベルです。






  2. 318007 匿名さん

    天王洲アイルの水辺はおしゃれな雰囲気ですよね。写真の女性たちに運河の水が実は**臭いと教えてあげたいです。多少離れていれば臭いは気になりませんが、確実に臭いものを見て食事してるのですから、道端に落ちてる犬の**を眺めながら食事してるようなものです。

  3. 318008 匿名さん

    >>317990 匿名さん

    下水臭くて汚染されている豊洲より、港南の方が衛生的ですよ。 

  4. 318012 匿名さん

    >>318008 匿名さん
    流石に港南より不衛生な場所は他にないでしょ。港南は下水とゴミと家畜の集積地ですよ。

  5. 318013 匿名さん

    >>318007 匿名さん

    ストリングスホテルのコンシェルジュにも教えてあげて
    どう言われたか結果を教えてくださいね

       

  6. 318022 匿名さん

    インターシティは高浜水門から離れてるからそこまで臭いが気にならない。港南は運河に近いほど下水臭くなる。

  7. 318023 匿名さん

    >>318019 匿名さん
    なんでキャピタルが不人気なの?
    住環境が良くて便利なら
    キャピタルも人気になるはずだよね。
    キャピタルがランク外なのは
    港南4が僻地で不便だからでしょう。

  8. 318029 匿名さん

    >>318021 匿名さん

    港南は運河に近いほど快適で人気になる。

    1. 港南は運河に近いほど快適で人気になる。
  9. 318039 匿名さん

    >>318026 匿名さん
    なんでベスト10に入らないの?
    アクア、ブリーズは入ってるのに
    キャピタルだけ入らないのは何故だと思う?

  10. 318044 匿名さん

    >>318042 匿名さん
    タワマンにしてはゴミのような単価ですね。

  11. 318045 匿名さん

    >>318044 匿名さん

    そうかい?㎡65万で買った住民としては大満足ですよ。

  12. 318048 匿名さん

    [NO.317991~本レスまで、特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張の投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿と画像を削除しました。管理担当]

  13. 318049 匿名さん

    >>318026 匿名さん
    きょうは仕事が暇なのでちょっと調べてみました。
    国土交通省が発表している不動産取引データを元にパークシティ豊洲WCTの実際の成約単価を比較してみました。

    あれ?
    パークシティ豊洲の方がWCTより上昇率が高いですよ・・・

    国土交通省が、地価公示や公共用地買収等の住宅や土地政策を決定する際に資料とする不動産取引データを元にすると、パークシティ豊洲の方がWCTより上昇率が高い・・・

    1. きょうは仕事が暇なのでちょっと調べてみま...
  14. 318050 匿名さん

    >>318043 匿名さん
    まだ募集価格で比較してるのですか笑
    売主の言い値には信ぴょう性ないですよ笑

  15. 318051 匿名さん

    港区駅4分のWCT江東区駅6分のPCTより安いとというのが、港南の住環境の悪さを証明している。

  16. 318052 匿名さん

    >国土交通省が発表している不動産取引データを元に

    国交省のは全部を捕捉してませんからね。

  17. 318053 匿名さん

    >>318047 匿名さん

    おかしいですね。直近の調査だとブリーズは豊洲物件に完勝しているようですが。   

    1. おかしいですね。直近の調査だとブリーズは...
  18. 318054 匿名さん

    >>318052 匿名さん
    それは両者とも同じ条件です。。。

  19. 318055 匿名さん

    >>318049 匿名さん

    国交省のデータって個別マンション名で絞り込み出来ないでしょ。

  20. 318056 匿名さん

    >売主の言い値には信ぴょう性ないですよ

    1事例や2事例では信憑性は無いでしょうね。でも売り出し価格同士で
    最近の20事例位を平均すれば成約レベルを反映しますよ。

    売り出し価格は不動産仲介業者がレインズを見てアドバイスして成約
    可能性がある価格を設定するわけですからね。不動産屋もバカじゃないので
    成約可能性が無い価格では売り出しません。

  21. 318057 匿名さん

    >>318053 匿名さん
    なんでキャピタルの話なのにブリーズですか?笑

  22. 318058 匿名さん

    ワールドシティタワーズの売り出し事例 直近20物件

    平均坪単価 506.3万円
     

    1. ワールドシティタワーズの売り出し事例 直...
  23. 318059 匿名さん

    パークシティ豊洲の売り出し事例 直近20物件

    平均坪単価 431.0万円
     

    1. パークシティ豊洲の売り出し事例 直近20...
  24. 318060 匿名さん

    これだけ売り出し価格が違ってるのに成約はトヨスの方が高いなんて
    ありえないでしょうな、

  25. 318061 匿名さん

    >>318057 匿名さん

    なんでパークシティ豊洲は3棟全体で、WCTは1棟部分なんですか?

  26. 318062 匿名さん

    13万の差で完勝だと言うのなら、40万も引き離されたキャピタルはなんですか?
    環境が素晴らしいだと言うのに、あなたが言った汚染地域に負けたら、それ以下だと言うことになりますよ。

  27. 318063 匿名さん

    港区駅4分のWCT江東区駅6分のPCTより安いとというのが

    そもそも安くないね

  28. 318066 匿名さん

    >>318065 匿名さん

    「港南」対「豊洲」では街力・駅力で勝負にならないから、

    「港南4」対「豊洲」にしたがるのと同じ理由ではないですかね?

  29. 318067 匿名さん

    >>318049 匿名さん

    その図ちょっとわかりにくいけど、要するに直近でWCTのほうが高いと言うことは分かった。でも、国交省のデータって個別マンション名で絞り込み出来ますかね?適当に捏造してますか?

  30. 318068 匿名さん

    >>318054 匿名さん

    アドレスとか駅徒歩分で絞り込んだだけなら、グランシティ天王洲アイルとかブランファーレとか安いマンションも混ざってきちゃいますよ。

  31. 318069 匿名さん

    >>318066 匿名さん
    港南4vs豊洲2なら豊洲2の方が上ということ?

  32. 318070 匿名さん

    >なんでパークシティ豊洲は3棟全体で、WCTは1棟部分なんですか?

    その通りだね。両方とも3棟あるんだから一番安い棟同士で比較するとか、
    一番高い棟同士で比較するとかなら客観性はあるが、片方が全体で片方は
    3棟のうち一番安い棟と言うのでは恣意的と言わざるを得ない。

  33. 318071 匿名さん

    >>318069 匿名さん

    港南4対豊洲2で何を比較するかでしょう。しかし、住まいに求める条件ってのは
    人それぞれバラバラ、ららぽーとに魅力を感じる人もいれば、わちゃわちゃする
    のであって欲しくないと言う人もいる。それを全部平均した評価が坪単価です。

  34. 318074 匿名さん

    >>318071 匿名さん
    良い事言うね。
    vsなら港南が圧勝だけど、このスレでは豊洲イジリが流行ってるw

  35. 318075 匿名さん

    >>318072 匿名さん

    WCTは3年前なら坪300万円台がたくさんあって、指値で200万円台もチャレンジできたけど、いまはもう無理だね。低層階の眺望の無い部屋でも坪400では足りないくらい。

  36. 318077 口コミ知りたいさん

    >>318076 匿名さん
    江東区がダメって人なら、港南アドレスとかもっと無理じゃん。。

  37. 318078 匿名さん

    >>318061 匿名さん
    おやおや。一棟だけで値上がり一位だと散々自慢してきたのはそちらなのでは?

    別に3棟でもいいけど、そうしたらキャピタルの分が算入されますから、WCTは値上がり一位ではなくなりますが?

  38. 318079 匿名さん

    >>318065 匿名さん
    意味不明ですが。ABC全体をを出してきているわけではありません。A棟しか出していないんですけど、


    くだらない揚げ足取りに前に、
    相手の出してきた資料はちゃんと読んでは如何かな?

    1. 意味不明ですが。ABC全体をを出してきて...
  39. 318080 匿名さん

    >>318066 匿名さん
    そもそも港南vs豊洲ではないでしょう。
    正確に言えば天王洲アイルvs豊洲ではないだろうか。

  40. 318081 匿名さん

    港区なのに江東区より安いって、やはり下水放流エリアは敬遠されるんだな。

  41. 318082 匿名さん

    >>318064 買い替え検討中さん
    同時にvタワーとWCTの差でもありますよね。

    それを言うなら同じ駅徒歩6分なのに、VタワーよりWCTの方が はるかに安いのは立地の悪さを現しているってことでしょ。

    真の品川物件と自称品川物件(実際は天王洲アイル物件)の差ですね。

  42. 318083 匿名さん

    憧れ拗らせた豊洲ンが騒ぐスレ

  43. 318084 匿名さん

    ワールドシティタワーズは、価格面、環境面、利便性の面でも疑いようがない天王洲アイルの駅近物件です

  44. 318085 口コミ知りたいさん

    >>318083 匿名さん
    豊洲に憧れるなら分かるけど、港南に憧れる人なんて次長以外に1人もいないですよ。

  45. 318086 匿名さん

    >>318085 口コミ知りたいさん
    えー。でも何で格下だと思ってる港南にちょっかい出してるの?
    あと、文字の色が薄いですよ。

  46. 318087 匿名さん

    >>318072 匿名さん
    過去の賃貸成約事例の数と総戸数から判断すると、賃貸比率がWCTの方がPC豊洲より圧倒的に高いのです。賃貸比率が高い=実需が少ない=投資・投機物件の性格が強い となるんです。つまりWCTは賃貸比率がPC豊洲よりも高く、投資・投機物件の性格が強いため、オーナーの売り出し価格が高めになる(売り主が強欲)のです。不動産のプロなら当たり前に理解してるロジックです。物件毎に募集価格(売り出し価格)に癖があるので、複数のマンション価格を比較するためには募集価格は参考にしかならず、必ず “ 成約した価格 ” で比較するのが当たり前なんですよ。

  47. 318088 匿名さん

    港南の**下水放水エリアには住みたくないです。

  48. 318089 匿名さん

    港南4も豊洲もスレ違い

    いい加減にしろ


    1. 港南4も豊洲もスレ違いいい加減にしろ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸