東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 22:38:50
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 153151 匿名さん

    >売り物がないとかじゃなくてそもそもWCTに150平米なんてないよ


    あるよ。最上階にいくつか。

  2. 153152 匿名さん

    >>153150 匿名さん
    あら、そうなんですね
    頭おかしいのは私の方でしたか

  3. 153153 匿名さん

    WCTは150㎡は最上階メゾネットにいくつかある。120㎡クラスは最上階以外にもたくさんあるね。分譲時の坪単価550万くらいだったやつ。ただ、中古で売りに出たのを一度も見たこと無い。きっとオーナーが手放さないんだろう。

  4. 153154 匿名さん

    WCTは品川駅までバスがあるらしいよ。今まで天王洲アイルのイメージしかなかったけどな。

  5. 153155 匿名さん

    もうwctの話は止めよう、あきた
    百歩譲って山手線沿いだとしても
    番外地編で語る物件

  6. 153156 匿名さん

    >>153147 匿名さん
    もはや普通に日本語がおかしいわ

  7. 153157 匿名さん

    >>153137 匿名さん

    バカだねーあんた。この人は浜離宮は値段に見合ってないからか、転がして
    価値のあるWCTを買うと言ってるんだよ。

  8. 153158 匿名さん

    品川が人気の街ランキングで過去の不動の王者吉祥寺を軽く抜き、新王者恵比寿に迫る2位とは時代も変わった。こういう流れを読める人が不動産投資で成功するんだろうな。自分は投資家じゃないから関係ないけど。

  9. 153159 匿名さん


    >>153147 匿名さん
    元々自分が不用意にWCTの方が価値があるとかバカな事言っただけで、よくここまであーだこーだと言い訳できるよね笑

  10. 153160 匿名さん

    >>153157 匿名さん
    あなたの言ってる価値って、それ単純に好みの問題だから
    WCT万歳さんがWCTの方が好きってだけの話
    なんで浜離宮がWCTより高く売れると思う?
    少なくとも今現在の世間で認められてる価値はWCTより上だからだよ

  11. 153161 匿名さん

    >>153159 匿名さん

    一般的には線路脇より間違いなく価値があるだろう。笑笑

  12. 153162 匿名さん

    同じアピールでも、WCTはマンションに公園が直結していることとか東京湾に面していることならではの眺望とか品川駅までのシャトルバスとか近くにある運河テラスレストランとか、品川駅がリニア始発に決まっていることとか、その場所にしかない唯一のものをアピールしてる。

    それに対して、浜離宮は銀座に近いとか東京タワーが見えるとか、それもそれなりに希少ではあるけど唯一ではないし、つまらない。銀座に近いのがいいなら銀座の徒歩数分に勝てない。東京タワービューなら芝や麻布、三田に勝てない。

    そこにしかない希少なものに価値がある。

  13. 153163 匿名さん

    >>153162 匿名さん
    ただ珍しいってだけで価値があると思ってるならただのアホ
    どれだけアピールしても坪320万じゃ説得力なし

  14. 153164 匿名さん

    >>153160 匿名さん

    なら、こんなグラフにはならんわな。

    1. なら、こんなグラフにはならんわな。
  15. 153165 匿名さん

    >>153163 匿名さん

    マイノリティのあんたが納得しなくてもはマジョリティは納得してるんだよね。

    1. マイノリティのあんたが納得しなくてもはマ...
  16. 153166 匿名さん

    >>153164 匿名さん
    単純に入居前の冒険価格から、現実的な値段に落ち着いたってだけでしょ?
    そんなことすらわからないの?

  17. 153167 匿名さん

    公園直結より線路脇が価値が高いと思ってるならただのアホ。

    1. 公園直結より線路脇が価値が高いと思ってる...
  18. 153168 匿名さん

    >>153162 匿名さん
    銀座の徒歩数分の物件じゃ東京タワーは見づらい
    三田の物件じゃ銀座まで歩くのは難しい
    銀座に徒歩、東京タワービュー、山手線
    これらの条件そこそこの位置で両立できてるから価値があるのでは?

  19. 153169 匿名さん

    >>153167 匿名さん
    公園直結は価値があると思うよ
    でも駅遠でしょぼい広場に直結ってだけなら駅近線路脇の方が価値あるだろうね

  20. 153170 匿名さん

    >>153165 匿名さん
    それただのアクセスランキングね
    価値が高いランキングじゃないんだけど、目悪いの?

  21. 153171 匿名さん

    >>153170 匿名さん

    価値が高いと思う人が多いから物件サイトにアクセスする。アクセスも検索数も築13年に負けてるようではね。

    1. 価値が高いと思う人が多いから物件サイトに...
  22. 153172 匿名さん

    >>153169 匿名さん

    売られてる値段が妥当ならね。

  23. 153173 匿名さん

    >>153171 匿名さん
    あなたが言ってるのって、価値って言葉で表現するのがおかしいんだよ
    単純にコスパが良いとか、満足度高いとか、そういう話でしょ?
    WCTは安いから価値が高いとか言われても意味不明だから笑

  24. 153174 匿名さん

    >>153173 匿名さん

    コスパが良いというのは価値が高いという意味とほとんど同義だな。

  25. 153175 匿名さん

    不動産で失敗しない秘訣は、価格以上に“価値が高い”かどうか。本当に買いなモノを見極めること。値段の高い安いではない。

  26. 153176 匿名さん

    例えば「1000万円のレクサスです」と言われたら興奮するかもしれませんが、1回試乗してみれば「まあ、だいたいこんな感じだ」ということはわかります。600万円の車でも1000万円の車でも、そんなに大きく違うわけではありません。

    こういうのって、お金持ちの人はたいてい実感しているんですけど、「車って、600万円でも、1000万円でも、ぶっちゃけ大した違いなくね?」とは言いにくい。

    でも、本当にお金持ってて価値がわかる人は値段ではなく、自分にとっての価値を見極めて自分が満足できるなかから一番安いものを選びます。

  27. 153177 匿名さん

    >>153176 匿名さん
    そういう本当のお金持ちの価値観みたいなのを、本当のお金持ちじゃない人が語ってるのって見てて恥ずかしくなる
    価値観は人それぞれ
    だけど、市場価値は人それぞれではありません

  28. 153178 匿名さん

    >あなたが言ってるのって、価値って言葉で表現するのがおかしいんだよ
    >単純にコスパが良いとか、満足度高いとか、そういう話でしょ?


    いや、マーケティングの定義としては、それこそが「価値」という言葉の正しい解釈です。浜松町の人は価格が高いのが価値が高いと言ってるけど、これは明らかに間違い。価格と価値の違いは大学の経済学で勉強するんだけど知りませんかね?



    価格は物やサービスに自分が支払ったお金であり、価値はその物やサービスが自分に与えてくれるもの(満足度)。


    価値>価格なら、文字通り価値のほうが高いから「価値が高い」という言い方をする。


    価格>価値なら、文字通り価値のほうが低いから「価値が低い」と言う言い方をする。



    実際、人は物を買うときに、そのものの値段より価値がありそうだと判断したら買っています。その価値は、持っていると便利だ、生活が楽だ、安心感が得られる、いやされる、うれしい、元気になれる、何か特別な良いことがあるといったことです。

    『価値が価格より下回る場合』購入には至らず、『価値と価格』が同一、もしくは同一に近いほど満足感は低くなり、価格より感じる価値が大きいほど満足感は高くなります。

    このように商品・サービス購入は『価値と価格』の比較によってもたらされます。だからもし、マンションの価値を語りたいなら、そのマンションに住んで、いかに満足しているか、そんな素晴らしいマンションをいかに安く手に入れたかを語らなければなりません。

    以上を踏まえて、この掲示板の書き込みを見ると、WCTに住むとどんなに生活が便利で楽しいのか「価値」を写真付きで語りながら安く買えたことを語っているのが港南の人、逆に価格を価値だと思い込んで、ひたすら高い「価格」を語っているのが浜松町の人ということになります。

  29. 153179 匿名さん

    価値どうなんでしょう?

    1. 価値どうなんでしょう?
  30. 153180 匿名さん

    付け加えると、人が物を買うときに、そのものの価格より価値がありそうだと判断したら価値が高いと判断して買っているわけですが、多くの人がそう考えると人気商品となり需要>供給となり経済原理であとから価格が上がります。

    ですから、相場がある不動産などでは最初より価格が上がっているマンションほど価値が高いということになりますし、その指標となる人気の街、人気のマンションの調査は非常に重要です。

    逆に、そのものの価格並みの価値だとか、価格に比べて価値が低そうだと多くの人が判断したら不人気商品となり供給>需要となり経済原理であとから価格が下がります。

    つまり価値の高いものは後追いで価格が上がることが多く、価値の低いものは後追いで価格が下がります。繰り返しますが価格と価値は同じものではありません。対比してみるものです。

  31. 153181 匿名さん

    >>153180 匿名さん
    いや、だからさ
    べつに値上がりどうこうの話はしてないんだよ
    今現在、浜離宮とWCTでどちらの価値が上なのかって話だから
    同じ面積同士で比べれば浜離宮の方が上
    今後の値上がりについては予測でしかないので言及するつもりはない
    それだけの話だからね、べつに価値の定義とかどうでもいいわけよ

  32. 153182 匿名さん

    >>153180 匿名さん

    都内で一番値上がりしてるのは、シティタワー品川な訳だけど、たしかにあの場所のマンションを坪単価130万円で買えたら、価格は安いからめちゃくちゃ価値が高いだろう。だから、価格が分譲の倍以上になっている。そういうのが、価値という言葉の正しい使い方だね。

  33. 153183 匿名さん

    不動産にとっての市場価値ってこういうことね

    1. 不動産にとっての市場価値ってこういうこと...
  34. 153184 匿名さん

    >>153181 匿名さん

    価格は浜離宮のほうが高いと言いましょう。価値はまったく別の話。値段がめちゃくちゃ高い分、得られる便益、満足度もめちゃくちゃ高くないと価値が高いとはなりません。

  35. 153185 匿名さん

    >>153182 匿名さん
    それ単純に130万で買ったものが現在200万くらい?の価値があるってだけで、300万のものより価値が上ってことじゃないからね

  36. 153186 匿名さん

    価値なんて人それぞれ
    賃貸数万円希望者や初めて首都圏に住む方かものアンケートを
    数千万~数億のマンションの価値や評価に合わせようとしても無理があります

  37. 153187 匿名さん

    >>153183 匿名さん

    学問的には市場価格と言わなきゃいけないんだけどね。価値は価格との相対比較。

  38. 153188 匿名さん

    >>153178 匿名さん

    これ、説得力あるわ。

  39. 153189 匿名さん

    価値と価格の違いで検査してみたら?

  40. 153190 匿名さん

    >>153184 匿名さん
    まじでバカなの?
    売れるって事は世間にその価値を認められてるって事なんだよ?
    例え浜離宮が2割下がって450万になったとしても、WCTよりまだ価値は上なわけ
    損してるとか、そういう話はまた別の問題

  41. 153191 匿名さん

    >>153190 匿名さん

    バカなのは価格と価値を同じだと思ってるあんた。

  42. 153192 匿名さん

    >>153183 匿名さん
    これが全てでしょ
    価値っていうのはお互いが知識を持った上での適正な取引価格のこと
    その後の値上がりどうこうの話は関係ない
    価値が高いというのは適正な取引価格が高値の事を言う
    値下がりしないとか資産性とかはまた別の話です

  43. 153193 匿名さん

    ほら

    1. ほら
  44. 153194 匿名さん

    あなたの主張がどこかに書いてる?
    自分の都合が良いように編集しないでね

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%A0%B4%E4%BE%A1%E5%80%A4

  45. 153195 匿名さん

    首都圏資産価値ランキング

    1. 首都圏資産価値ランキング
  46. 153196 匿名さん

    >>153194

    ウォーレンバフェット 価値と価格

    https://www.ladea.jp/b-mamage-026/



  47. 153197 匿名さん
  48. 153198 匿名さん

    よく、値段のつけられないものが一番価値が高い、プライスレスがもっとも価値が高いというね。

  49. 153199 匿名さん

    >>153197 匿名さん
    これ見ると、結局価値を感じるどうかは人それぞれの価値観や気持ち次第ってことでしょ?
    あなたが言ってた事と違うじゃん
    もう遅いから続きはまた今度で

  50. 153200 匿名さん

    浜松町買って値段に見合うくらい満足度が高いのか、それはWCTの倍くらいの満足度なのか、それが問題だ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸