東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 00:32:37
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 148701 匿名さん

    >>148697 匿名さん

    2014年のガイドラインを引用、踏襲した2019年の品川北周辺まちづくりの資料だから、古すぎではないよ。

  2. 148702 匿名さん

    古過ぎではないと言っていますが、その記事から何か新しい情報はあるんですか?

  3. 148703 匿名さん

    いや豊洲よりも港南の方が何倍も臭いよ。

  4. 148704 匿名さん

    品川エリアの話題ならサウスゲートスレの方が信用出来る。

  5. 148705 匿名さん

    >>148698 匿名さん
    初めて聞いたんですが都営から泉岳寺で降りずに京急に直通するだけで泉岳寺駅で2人乗り降りがあったとカウントされるの?品川駅で新幹線と山手線の乗り換えはカウントされると思うけどね。品川駅で京急降りて乗り換え改札からJR東日本に入りさらに新幹線に乗り換えたら4人になるはず。

  6. 148706 匿名さん

    >>148703 匿名さん

    もういいっての。あんたシツコイ

  7. 148707 匿名さん

    >>148705 匿名さん

    品川駅のケースはどうかわからないけど、泉岳寺駅の乗降客数と言った場合の計算はそうなる。乗客数じゃなくて乗降客数ね。

  8. 148708 匿名さん

    >>148614 匿名さん

    納得です。
    だからWCTあたりから南(品川水族館)行くほど透明度がアップしているんですね。
    ハゼもスズキも美味いはずだ。

  9. 148711 匿名さん

    ある駅で、私鉄を降りて地下鉄に乗り換えは、私鉄降車1、地下鉄乗車1で乗降客数は2。乗客数カウントだと1。例えば通勤で往復の場合はそれぞれ4と2になる。
    それは直通運転でも同じで、鉄道会社が変わる場合は一旦降車したと見做す。

    渋谷駅乗降客数は単純に各社発表を足し上げたものだから、相当な底上げ。要するにその駅の改札から駅外に出た人数、駅外から改札内に入った人数がほんとの乗降客数だが、実はそのデータは存在しない。

  10. 148715 匿名さん

    >>148708 匿名さん

    天王洲アイルの南側の京浜運河でハゼ釣りしてその場で天ぷらしたことあります。めっちゃ美味しかった。笑
    もちろん、釣りしてる最中に臭いなんてことはなかった。スズキのエラ洗いも多かったです。

  11. 148717 匿名さん

    >>148715 匿名さん
    ちなみに釣りなら豊洲が盛んだよ。

  12. 148720 匿名さん

    東京湾の潮流が南の時に、
    もし京浜運河の潮流が北の場合をシミュレーションしてみました。

    1. 東京湾の潮流が南の時に、もし京浜運河の潮...
  13. 148721 通りがかりさん

    >>148711 匿名さん
    品川駅も乗換客の数が底上げしているはず。

  14. 148722 匿名さん

    >>148720
    この巨大な島が港南5丁目なんですよね。港南4丁目って、倉庫街眺望じゃないですか?

  15. 148723 匿名さん

    火力発電所も!!

  16. 148724 匿名さん

    手前の煙突みたいなのが火力発電所? 2つもあるの?
    奥の煙突みたいなのがゴミ清掃工場?

  17. 148725 匿名さん

    物理法則に従うと、放流された糞便は流れのままに港南4丁目に到達するでしょうね。
    問題は、その速さです。
    放流地点から700メートルしか離れていないということなので、最も速く排泄物が流れ着く場所の一つとなりますから、オリンピックの開催へ先立ち、港南4丁目に東京湾の臭気計測ポイントを設置するとよいかもしれませんね。

  18. 148728 匿名さん

    >>148721 通りがかりさん

    それはその通り。乗り換え客数のデータはないから、メインのJR乗客数で見るのがアップルトゥアップル。

  19. 148729 匿名さん

    >>148722 匿名さん

    タワマン高層に住んでる経験からすると、40階建から見たら5階建くらいの建物はほとんど眺望の邪魔にはならないでしょう。無理やりにでもネガしたいんでしょうけどね。

  20. 148730 匿名さん

    >>148724 匿名さん

    かなり距離があるね。

  21. 148731 匿名さん

    >>148726 匿名さん

    流れはだいたい北向きだな。上げ潮の時は全体的に上げてくるけど、下げ潮の時はもっとも広いお台場前をメインで流れてる。

  22. 148732 匿名さん

    >>148731

    どっちにしろ1日2回上げ潮下げ潮があるんだから、もし汚い水が流れても
    水は滞留しないんだよね。それは雨が降った直後だけしか数値が上がらないことが
    証明してる。

    ただし、浜離宮の周りの水路とか、運河の奥まった狭い部分とか閉鎖性水域に近い
    場所は別。複雑に入り組んだ場所は水の入れ替わりがおきにくい。

    あと、マジレスすると東京湾の臭いの問題は処理場からの水が原因ではなくて、
    夏場のプランクトンの発生によって赤潮が生じて、それが腐って奥まった場所に
    滞留するのが原因。

    それを処理場建設という利権につなげたい議員がオリンピックと処理場問題を
    こじつけて騒いで世論操作しようとしているだけなんだな。豊洲市場のときの
    小池が騒いだ問題と全く同じ構造。

  23. 148733 匿名さん

    あと、大腸菌がどうのこうの言ってるが、大腸菌自体は病気の原因にはなるが
    臭いの発生源にはならないことも常識。だから、水域で泳がないかぎり問題はない。

    トライアスロンなんかやったら問題なのは事実。おれ自身は会場を変えるべきだと
    最初から思ってた。

  24. 148734 匿名さん

    もう一つ言っておくと、大腸菌の濃度は常時、隅田川の上流に行けば行くほど多くなる。
    これは東京都の生活排水の影響で、下流に行くと海水と混じって濃度が低くなる。


    しかし、雨が降ると隅田川上流から勢い良く水が流れてくるので、芝浦付近の濃度も
    高くなる。雨が降ると大腸菌の数は増えるのはこのせいであって、処理場からの排水が
    主原因ではない。

    なお、処理場では降り始めの下水比率が高い=汚染度の高い水は貯水槽に貯留して
    そのまま排出はしない。くだらない言い合いをいい加減にして欲しいので面倒だけど
    投稿した。本当にいい加減にして欲しい。
     

    1. もう一つ言っておくと、大腸菌の濃度は常時...
  25. 148735 匿名さん

    以上、以降、下水がどうのこうのというレスは誰が発信者かにかかわらず
    警告して徹底削除依頼するのでよろしく。

  26. 148736 匿名さん

    >>148735 匿名さん
    港南や豊洲のTwitterもすべて削除お願いします。

  27. 148739 匿名さん

    >>148728 匿名さん
    渋谷のメインはJRでなく東急だね。

  28. 148743 マンション検討中さん

    >>148646
    というか、妬民ネガのアップしたこの写真1枚ですでに結論でてるだろ?
    もし、京浜運河が南向きの流れであるなら、芝浦から放流された汚水は
    港南や天王洲方向に流れるはず。
    ところが、現実にはそうではない方向に流れている。

    不都合な事実を突き付けられて惨敗した妬民ネガの悔しい気持ちは
    よーくわかるが、そろそろ現実を受け止めようね。

  29. 148745 匿名さん

    >>148743 マンション検討中さん
    高浜水門から出た流れ(黒い水)は台場に向かわず、港南に向かってるよね。

  30. 148749 匿名さん

    今日は京急で大きな事故があって影響受けた人も多いと思うけど
    品川のように多数の路線が選択できる駅は選択肢が多くていいね。
    真に駅力が高い駅だ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸