横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線沿線に暮らそう Part 8
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-19 02:38:33

早くもパート8となりました。
田園都市線沿線で暮らすメリット、デメリットなど話しましょう。
物件情報も大歓迎です。

田園都市線沿線で・・・Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/
田園都市線に暮らそう Part 7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78446/

[スレ作成日時]2012-04-24 09:04:59

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線沿線に暮らそう Part 8

  1. 61 匿名

    でも東横線沿線は地盤が悪い。
    田都線は総じて地盤が良いけれど,二子玉川だけは洪水危険地域。

  2. 62 匿名さん

    ご意見がなかったのでこれで決定とします。

    池尻大橋 A+
    三軒茶屋~用賀 S
    二子玉川 S-
    二子新地~溝の口 B-
    梶ヶ谷 B
    宮崎台~鷺沼 A
    たまプラーザ A+
    あざみ野 A
    江田~市が尾 B-
    藤が丘~ B

  3. 63 匿名さん

    >昔は冗談ではなく東横線に住めない人が田園都市線

    これはかなり古い迷信だね。
    うちのじーさんとかが言ってた気がする。
    井の頭、東横はいいけど、田都なんて畑の中の電車という感じだったのかな。
    何十年も前の話だと。

    まあ、そのぶん、田園調布や自由ヶ丘近辺の一部を除けば、街の作りや道路づけが古いよ。
    東横線沿線は住んだことあるけど、住環境的にNGだったからもういいや。
    こだわりがある人は、買えばいいという感じ。
    住環境に求める志向が違うんだから、比較してもあまり意味がない。

  4. 64 匿名

    江田、市が尾はB-で藤が丘はBなのはなぜ?青葉台なら違いあるけど各駅3駅は変わりない。

  5. 65 匿名さん

    宮崎台や宮前平のAがよくわからない。
    駅前にこれといったものないし。

    勝手にランキングして自己満足とか笑える。

  6. 66 匿名さん

    えっ?溝の口と青葉台はB+でしょ。

  7. 67 匿名さん

    駅前の充実度や急行停車の基準からは外れてしまいますが
    田園都市線の真骨頂は宮崎台、宮前平、つくし野辺りがですよ。

  8. 68 匿名さん

    はいはい、もう、「自分が住んでる
    とこがA−」でいいでしょ?

  9. 69 主婦さん

    本当の自然が近場にたくさんある長津田は子育てにもお年寄りにもやさしく、これから開発がかかる田園都市最後の穴場スポットかと思います

  10. 70 匿名さん

    >>65
    住環境、相場、都心に近いことを考えるとAで問題なし。これぞ田都と言えるのはやはり宮崎台~あざみ野間。

  11. 71 匿名さん

    田園都市線は終点が長津田や中央林間というのが非常に残念です。青葉台やあざみ野ならもう少し良かったのに…よく森林公園と間違えられる。行き先が吉祥寺や元町中華街とは雲泥の差。

  12. 72 匿名さん

    田園都市線は泥ですか(笑)

  13. 73 匿名さん

    >>71
    >青葉台やあざみ野ならもう少し良かったのに

    意味不明。


  14. 74 匿名さん

    田園都市線の稼ぎ頭は中央林間と長津田からの乗り継ぎ客です。

  15. 75 匿名さん

    既出だったらすみません!
    横浜市内の7駅って…もう、たまぷら~田奈間で決まり?


    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120418-00000024-kana-l14

  16. 76 匿名さん

    たまプラーザ団地、あざみ野団地、すすき野・虹ヶ丘団地、田園青葉台住宅…あとどこだろ?
    ついに一斉建替えとかやるのかねー

    でも5年間で何ができるのやら

  17. 77 匿名さん

    団地建て替えと言っても、
    田園都市線のさらに田舎の地域じゃ無理じゃね。
    駅徒歩5分以内とかじゃないと、
    このご時世売れないよ。

  18. 78 匿名さん

    と、なると、古くて駅から近いとなるとたまぷら団地、青葉台団地あたりはほぼ確定?とかかなぁ。
    んー、結構倍率凄そう&規制緩和とか書かれてるから若干高さ規制ゆるくしたりして…とかなったら嫌だなぁ

  19. 79 匿名さん

    タワーマンションとまではいかなくても高層マンションつくられるのもイヤだね…
    せっかくの郊外の良さがなくなってしまう。

  20. 80 匿名さん

    青葉台がゴースト化していくのは確実ではないかと

  21. 81 匿名さん

    高層はないよ。
    規制の問題もあるけど、コストかけて過剰供給のリスクをとる必要はない。
    しかも、高層は運用に電力かかるから。

  22. 82 匿名

    青葉区タワマン作らないのが売りでもあるし、青葉台団地跡に高層はないでしょう

  23. 83 匿名さん

    タワマンなんて建てられないし、仮に規制緩和で特例的に建てたとしても周辺住民との軋轢がすごそう。
    それでもたまプラくらいなら人気で完売できそうな気もするけどね。

  24. 84 匿名さん

    たまぷら団地は先駆的に青葉区初のタワーとか建つかもね。
    まぁ、そうすれば他の駅との悪い意味で差別化できるから青葉台信者さん嬉しいんじゃない?(笑)

  25. 85 周辺住民さん

    田園青葉台住宅では建て替えのアンケートとかとっているそうですよ。

    東急と駅直結の商業施設一体型のマンションとかになるのかな?

  26. 86 周辺住民さん

    いまTBSチャンネルで「金曜日の妻たちへⅢ」放送してますが田園都市線はこの頃が一番ですね。

  27. 87 匿名さん

    たまプラーザ団地より日生の社宅の方が東急百貨店直結で立地いいけど
    売る予定はないのかな?

  28. 88 匿名さん

    たまプラーザは団地とマンションばかりだから、
    建て替えを順々に行えれば、
    廃れることないよね。

  29. 89 匿名さん

    団地マニアにはたまらない沿線ですね

  30. 90 匿名さん

    >>85
    そうなんですか?情報ありがとうございます。

    ただ、駅と団地間の、あのUR3棟はどうなるのか…あそこも建替えないと何か違和感ありそう…

  31. 91 匿名さん

    東急は老朽化した団地を再開発して分譲だはなく、賃貸にするんじゃなかなあ。これから不動産事業は賃貸を収益の柱にするって新聞に出てたし。

  32. 92 匿名さん

    4月18日の東急の記事によると、駅近はシニア層をターゲットととした
    定借分譲マンションを作る構想になってますね。
    ドレッセたまプラーザテラスのような医療介護付きマンションを
    主要な駅に作るんじゃないかと思います。
    すすき野や虹ヶ丘あたりが大分古くなってるんで若い層向けに建て替えるのかな。

  33. 93 匿名さん

    ドレッセタワーたまプラーザも控えてますしね。

  34. 94 匿名さん

    たまプラにタワマンはやめて欲しいよ。

  35. 95 匿名さん

    長津田のタワマンは遠くからでも目立つ、
    小杉のように乱立するのはイヤだけど、
    1棟だけならありかな。

  36. 96 物件比較中さん

    タワー出来るって本当ですか??やめてほしい。

  37. 97 匿名さん

    長津田はこれからきますよ。横浜市が持ってる土地が多いので開発もスムーズでしょう。時間がかかるのが唯一難点。こどもの国線の延長も住民が増える前提で取り掛かるでしょう。

  38. 98 匿名さん

    タワマンが建って、たまぷらだけ悪い意味で目立っちゃうかもですね…何かやだなぁ。
    まぁ、新住民はそれ以前のことは知らず入る人も多いだろうからあまり気にしないんでしょうけどね。

    青葉台団地もドレッセたまぷらテラスみたいな感じにするんだろうな、
    駅徒歩1分定期借地みたいな感じで。それか半分分譲半分定期借地とか?そんなことできるのか微妙だけど。

    すすき野虹ヶ丘は、地下鉄延伸がほぼ確実になってきたら
    建替えしそうな気がする…それまでは耐えてもらう感じ?

  39. 99 匿名さん

    憧れの地、多摩田園都市に初の誇り高きタワーマンション誕生・・・

    みたいな感じになるのかなあ。怖い怖い。

  40. 100 匿名さん

    田園青葉台住宅やたまプラーザ団地が建替える頃は
    この掲示板見てる人ほとんどがシニアになってるんだろうな。
    そのころまで田園都市線人気続いてるのかな?

  41. 101 匿名さん

    >そのころまで田園都市線人気続いてるのかな?

    いま人気があるみたいな言い方ですね

  42. 102 匿名さん

    >>97

    長津田は駅ビル建てても良い位、一日の乗降人数凄いのになんであんな昭和な?感じなんですかねぇ。

  43. 103 匿名

    長津田はただの乗り換え駅だね。
    地元の人は町田やららぽが近いからあまり気にしていないんじゃないかな。
    たまプラや二子玉川も特に遠いって訳ではないし。

  44. 104 匿名さん

    こどもの国線延長の話何てあるんですね。
    どこまで伸びるんだろう?

  45. 105 匿名さん

    今田都で人身事故が起こってる
    田都は人身事故多すぎて困る

  46. 106 匿名さん

    東急は田都の郊外エリアはシニアをターゲット層にシフトチェンジしていくつもりなのかもね。
    少子高齢化ですでに郊外は厳しい時代を迎えつつある。
    若い世代はお金持ってないし、一昔前のように皆が皆持ち家志向というわけでもない。
    需要が先細りになるのは目に見えてるから金を落としてくれそうなシニアに狙いをチェンジ。
    たまプラの定借買ってる人たちなんてまさにそういう層でしょう。

  47. 107 匿名さん

    >105
    長距離通勤はリスクが高過ぎるということ。

  48. 108 匿名さん

    三茶とかニコタマが勤務先ならちょうどいい距離感だとは思う

  49. 109 匿名さん

    でも実際には大手町やあの辺りまで通勤してる人の方が圧倒的に多いでしょ。
    元々都心勤務のサラリーマンのためのベッドタウン路線なんだから。
    長距離通勤は別にこの路線に限った話じゃない。

  50. 110 匿名さん

    大手町にある某一流会社でも小田急の地下鉄ロマンスカーで来ている人がいる。
    ということは町田か本厚木、ないしその先から来ているというのは確定だ。
    それに比べてたまプラ・青葉台なぞかわいいもんだ、長距離のうちには入らないよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸