東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2012-04-23 08:34:16

プラウドタワー東雲キャナルコートの地震・液状化対策について議論するスレッドです。

検討用スレッド Part14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224930/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-06 11:29:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 577 匿名

    東京の地盤で検索して
    各地の柱状図を比べたら
    東雲の高層マンションって無茶振り罰ゲームだと解るよ

  2. 579 匿名さん

    >>575
    通常は液状化しない
    ただ台地の上でも谷間を埋めた場所や
    隠れた元沼地で、堆積土があって水位も高いような場所は可能性がある
    23区全滅クンが何度も貼り付けてる番組もそういう趣旨
    画像は単にローム層の分布図であって、その全域で液状化する危険があるわけではない

    23区全滅クンは理解力が致命的に足りないか
    台地をネガって湾岸と一蓮托生に持ち込みたいのかどちらか

  3. 580 住まいに詳しい人

    残念だが、液状化は震度との兼ね合いになる。

    震度5ならその通りだが、震度7なら、まさに23区が全滅となるだろう。

  4. 581 匿名

    台地の震度7で懸念されるのは破壊的な
    初期加速度だ
    デマを書き散らすのは止めなさい

  5. 583 匿名

    ソースがワイドショーのフリップ
    しかも誤用

  6. 584 匿名さん

    >579
    >ただ台地の上でも谷間を埋めた場所や
    >隠れた元沼地で、堆積土があって水位も高いような場所は可能性がある

    それは分かる。
    普通の台地(もともと台地)のところは液状化は考え辛いよね。

    しかし、23区の絵を貼り続けてる人、本当に追い込まれてるようね。ご家族が気の毒。

  7. 585 匿名さん

    >普通の台地(もともと台地)のところは液状化は考え辛いよね。
    地層と地盤をごっちゃに考えるのもなんだかなぁっという感じ。
    そこが台地だろうと山の中だろうと、新興の造成地なら液状化対策しないと液化はありえるよ~~!

    地層が「台地」なら「内陸」なら安全とか言い出す人は、液状化を全く理解してない証拠だと思う。

  8. 586 匿名

    切り土盛り土で違うのは当たり前だけど
    液状化対策は基本的に必要なし
    必死すぎて哀れ

  9. 587 匿名さん

    とりあえず穴を掘ればすぐに水が染み出してくるような
    埋め立て地とはちがいます

  10. 588 匿名さん

    >585

    ごめんごめん。
    俺が想定してるのは、新興造成地じゃないんだよ。歴史のある台地ねww

  11. 589 匿名さん

    阪神淡路を経験した人は分かると思うけど、直下型地震の縦揺れは超絶。

    阪神淡路大震災では、家屋の倒壊や、1F部分が駐車場だったマンションがつぶれたのが縦揺れ。
    阪神高速がひっくり返ったのが横揺れ。家具が倒れるのも横揺れです。

  12. 590 匿名

    縦揺れが嫌なら、マンションか戸建てかに関係なく
    首都圏から離れた場所に住むしかないね。

  13. 591 匿名さん

    >585って「自分を含めて全員が新興の造成地しか買わない」と思ってんじゃないか?

  14. 592 匿名さん

    新興とはいつからか?って問題があるね。
    例えば自由が丘駅付近はもともと沼地で、戦前に埋め立てた土地なんだが、
    自由が丘も新興住宅地と言えるのか?

  15. 593 匿名さん

    >592
    落ち着け。俺が前提としているのは江戸時代、いやもっと前から埋め立てられたり盛り土されていない台地だよw

  16. 594 匿名

    >>592
    駅周辺のごく一部が沼地だったから
    自由が丘全体が液状化するとでも?
    全滅クンの理論は大雑把すぎるね

  17. 595 匿名さん

    液状化は、マンションは…「震度7」に戸惑う都内自治体

     文部科学省のプロジェクトチームが7日、首都直下地震の一つである「東京湾北部地震」で震度7の揺れが生じる可能性があるとの分析結果をまとめたことについて、東京都内の自治体で不安の声が出ている。多くの自治体は東日本大震災を受けて既に防災計画の見直し作業に着手しているが、修正や追加対策を迫られる可能性がある。

     分析結果では東京23区東部の沿岸地域や神奈川県東京都の境界付近などで震度7の揺れが起こる可能性があるとした。従来の想定では最大でも震度6強だった。

     東京都大田区の対策担当者は「区内のどの程度の地域が震度7になるのか知りたい」と国に詳細な情報を求める考え。同区は東京湾に面しており「震度7で液状化現象の範囲がどれだけ広がるかが懸念材料」と漏らす。

     都内有数の木造住宅密集地域、葛飾区は今回の分析結果などを受け、区内の木造建築物の耐震改修助成金額を引き上げることを検討する。現在は1軒あたり最大120万円を補助しているが、拡充し、改修を促す考え。

     中高層マンションが集積する新宿区も「必然的に修正する必要が出てくる」(危機管理課)。高さ60メートル以上のマンションが37棟あるが、多くは防災対策が進んでいないという。足立区も防災マニュアルの見直しに着手する方針。防災無線が使えなくなることも想定し、「別の情報伝達・収集の手段をマニュアルに盛り込む」(災害対策課)。

     都は震災を受け、昨年から被害想定の見直しに着手。今回の分析結果も織り込む考え。4月にも新たな被害想定をまとめ、9月にも地域防災計画を見直す計画だ。
    [2012/3/8 日本経済新聞 電子版]

  18. 596 匿名さん

    まぁ、23区が全滅だから。あまり関係なさそう。

    1. まぁ、23区が全滅だから。あまり関係なさ...
  19. 597 匿名さん

    >596
    監視、続けてるんですね。ご苦労様です。

  20. 598 匿名さん

    予想通り、ここのスレは議論のレベルが低いね。

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸