東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド中野本町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 本町
  7. 中野坂上駅
  8. プラウド中野本町ってどうですか

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-02 15:22:58

公式URL:http://www.proud-web.jp/nakanohoncho/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド中野本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-03 10:58:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド中野本町口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    5m越えのクルマは通りにくいですよー

  2. 452 匿名さん

    ものがいいのに売れ行きが遅いのはヴィークコート市谷加賀町と似てますね。

  3. 453 匿名さん

    ヴィークコート市谷加賀町は2012年8月竣工後現在売出中に対し、プラウド中野本町は2013年6月竣工なので、まだ同じと決めるには早すぎるのでは?

  4. 454 匿名さん

    確かにそうなんですけど、自分がいいなと思うマンションって何か売れ行きが早くなくて。。

  5. 455 匿名さん

    ご時世でしょうね。
    なんといってもデフレ不況下ですから。
    超高級品はニッチで希少価値ゆえ売れますが、一般人が購入できる範囲で高価な部類のものはなかなか売るのは労力と時間がかかるのではないでしょうか?
    マンションでも即日完売するのはお得感のある物件ばかりのような気がする。あとは希少価値のあるものかな。

  6. 456 匿名さん

    ここまで高いと一般人には無縁ですね。

  7. 457 匿名さん

    必死にネガってる人と
    必死に評価を守りたい人がいますね
    契約した人ですかそれとも業者の方ですか

  8. 458 匿名さん

    >>456

    高級物件じゃないでしょ
    上の下くらいの位置

  9. 459 匿名さん

    高いほうではあるが、高級まではいかないと思う。
    ここより高い物件はいくつもあるしね。

  10. 460 物件比較中さん

    平均的なマンションでしょう。
    高いというよりやや割高という感じ。

  11. 461 匿名さん

    売れ行きよくないんですか?理由はなんでしょう。意外というか、わからないものですね。

  12. 462 匿名さん

    竹中工務店設計施工は希少性があるとは言えないのでしょうか?

  13. 463 申込予定さん

    現地から50Mくらい南に坂道を下ったところにある公園予定地から夕日が当たっている都庁を撮影しました。

    1. 現地から50Mくらい南に坂道を下ったとこ...
  14. 464 ご近所さん

    売れない理由は中野坂上の割りに高いということでしょう。
    デザインはいいと思いますが、外廊下で仕様もそんなにはよくありませんし。
    静かな場所だけど、駅からは遠いし。
    プラウドだからっていくらなんでもちょっと高すぎですね。
    購入者も馬鹿じゃないから。

  15. 465 匿名

    中野坂上だから仕方ない

  16. 466 匿名

    生活するイメージが湧きにくいエリアだからではないですかね

  17. 467 物件比較中さん

    いろんな意見があるようですが、個人的には、こちらはいい物件だと素直に思います。

    周辺物件の内容と価格を考慮し、比較すると妥当な価格だと思います。

    ところで、ネガティブなコメントを書く人は、本心は興味があるのでしょうか。

    ご興味がなければ、わざわざコメントしないと思いますし、注目しているってことでしょうか。本意がよく分かりません。

  18. 468 匿名さん

    それじゃ80㎡7千万円台を買ってください。

  19. 469 匿名さん

    興味あるからここ来てんだろ
    でも比較検討してる段階なら
    ネガティブなことだって書くよ
    むしろポジティブだけの方が不自然

  20. 470 匿名さん

    466さんの意見は実に興味深い。腑に落ちた。そこで466さんに聞きたいんですが、この物件どう思っているんですか?

  21. 471 匿名さん

    東中野から例の荒らしさんがきているようですね。
    その人はどこの物件を勧めているんだっけ?

  22. 472 匿名さん

    この価格でペラボー仕様はありえませんw

  23. 473 匿名

    中野坂上でブランドマンションなら80平米7千万円代は一般的ですよ。
    ただ仕様とか、駅からの距離とか考えると、ほんのちょっとだけ高い。
    その感覚が割高感をよんでいるのかも。

  24. 474 匿名さん

    中野区は富裕層が多いので有名だよ。

  25. 475 匿名さん

    少し時間かかるだろうが、竣工までには売れるでしょ。
    駅近ではないけれど、6分で悪くないし、プラウド・竹中だから、他とは差別化図れている。
    坂上で今出ている他の物件はみんな庶民物件で、そういうので満足できない層にはこちらっていう棲み分けができる。
    他物件契約者とかここに予算が合わない人は、ここ来てネガるんだろうね。
    でも、それほど高くはないと思うんだが。こんなもんでしょ。

  26. 476 匿名

    そういうあなたはこちら契約した方か買おうとしてる人ですかね。
    ネガ?けっこうな人たちが、内容にしては割高と感じている。ただそれだけ。

  27. 477 匿名さん

    >476さん

    475です。そうです。
    良い物を安く上手に買う才覚のある人は羨ましいですが、うまくできない者もおります。
    希望階の希望位置の部屋を手に入れられれば、それでいいんです。良いマンションに早く住んで、お金を生かしたい。こういうのを情弱と呼ぶ人たちがいるのは知っています。どうぞ呼んでください。

    不思議なのは、ここで割高と言い続ける人の存在。買えないのならいつまでもここを読んでいても意味がない。ここは検討者が情報交換するのが目的のスレでしょ。あるいは、営業員に値段交渉してみればいいのでは。交渉の余地があるのかないのか知らないですが。適正価格ではないということで、下げてほしいってことですよね。
    ここで価格のことを言い続けても、時間と労力の無駄ではないでしょうか。駅6分でもっと安いのありますし。

  28. 478 匿名さん

    >>477

    まあ、大目に見てあげたら。
    「欲しい、割高、値下げしろ」ってどのスレでもやってる。お金ある人には目障りだろうけど。
    そんなに無理して買うことはないのにね。板橋区とか足立区とかで探せばいいのにさ。

  29. 479 匿名さん

    高いと思ってたって気になっているから
    見てるわけで、みんながみんなネガりたい
    ということではないと思いますよ。
    割高と感じてる人にしたら
    なんで高めなのか解せないわけで、
    それに対して高めの根拠を伝える人がいる、
    それって立派な情報交換じゃないですか?
    買った人が自己肯定のためにポジティブな
    情報交換だけしてる方がいびつな気がします。

  30. 481 匿名さん

    >>473 >>476 は、500万円ほど下げてほしいみたいね。下がるといいね。

  31. 482 匿名さん

    郊外は将来値下がりするから買った後値下がりして行くんじゃない?

  32. 485 匿名

    何度も言うが、中野坂上なんかに住むやつの気がしれない。
    住むなら中野駅か東中野駅。
    駅力もダントツだ。
    中野坂上なんかより、断然東中野が良いと思います。

  33. 491 ご近所さん

    ああ、駅前通りにラブホテルのある東中野ね。交通の便も良くていい街だよねー。

  34. 494 物件比較中さん

    中野区で現在売り出し物件の中ではグランアルト中野とプラウド中野本町が一番投稿数が多いですね。
    この2つがトップ2なのは投稿数からも分かりますね。
    注目されるということはいいことです。

  35. 496 匿名さん

    短所を指摘するというのではなく、単なる悪意のあるコメントが多いですね。

    まあ、ネガコメントでも注目されいている証明であることは確かです。

    本当に買う気がなければネガらないだろうし、買い控えを誘って値下げをまっているのかな?

    でも、私が実際値下げを頼んだときには、野村の営業さんは「こちらは値下げはありません」と断言していたよ。

  36. 505 匿名さん

    本日、大手不動産の株価が年初来高値を更新。
    来年のインフレを見込んだ不動産の買いが目立つ。
    将来数年間のスパンでみれば、不動産は現在が底値なのではないだろうか。

  37. 508 匿名

    債権相場がトレンド転換してませんから、まだ底は先かなという気もしますね。

  38. 510 購入検討中さん

    中野坂上は住み心地どうなんでしょうか。。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  39. 511 ご近所さん

    坂上に住んで13年、離れて3年。
    今も桃小近くに実家健在なんですが、
    新宿徒歩でも行けるし 首都高出入口あるし 利便性はいいよね
    駅前は際立つものが無いけれど
    近所の買い物は中野新橋周辺で、なんでも揃うし
    中野はのんびりした街ですね
    新宿でONして中野でOFFするって感じでした



  40. 512 購入経験者さん

    付近に住んだことがありますが、道路が狭いですね。
    東中野の人(あちらのスレを読むと桜山の人かな?)、見苦しいですね。

  41. 513 ご近所の奥さま

    中野あたりはみんなこれくらい狭いでしょう。
    とおりからうっかり入ると大変なことになったりします。
    ここの前の道はまだいいほうですね。

  42. 514 買い換え検討中

    これといった短所もないしこれといったアピールポイントもないですが、まあ普通に住めますよー。でも買い換えするなら違うところを選ぶかな。

  43. 515 契約済みさん

    オプションについてお聞きしたいです。
    4階、5階に入居予定の方で、食洗機の面材までバレンナ製にされる方ってどれくらいいらっしゃるのでしょうか?近似色だと安いのですが、統一感がなくなるのか心配です。
    また、食器棚もバレンナ製にするかどうかについて迷っているのですが、皆さんはどうされていますか?標準と比較すると2倍の料金ですので検討中です。
    選ばれた方、選ばれなかった方の理由を教えていただけましたら幸いです。

  44. 516 4、5階入居予定

    私も食洗機及び食器棚を、バレンナ製にするか、近似色の面材にするか悩んでいます。。
    ただ食器棚については、バレンナにするとびっくりするくらい高いので、おそらく近似色にすることになると思います。
    先日モデルルームで、近似色の面材とバレンナを比べてみましたが、遠目にはそれほど違いませんでしたよ。
    食洗機についてはまだ検討中ですが、食器棚と違ってバレンナの棚と横並びになるので、同じ面材の方がいいかもしれませんね。
    物件自体もいいお値段ですが、オプション関係もアレコレお金がかかりますね~。

  45. 517 契約済みさん

    515です。
    516さん、お返事ありがとうございました。大変参考になりました。
    ところで、食洗機の面材だけ取り寄せってできないんでしょうかね?

  46. 518 匿名さん

    私も食器棚をどうするか迷っています。バレンナと近似色のものを見せてもらいましたが、私には全然違う感じに見えました…思い切って全然違うものとかも考えましたが、そちらも案外高かったです。
    食洗機は統一感を持たせるため、購入しようかと思っています。面材合わせは高いですね。

  47. 519 購入経験者さん

    プラウドのオプション会よりは外部業者の方が2割ぐらい安い。
    中野本町のロケーションが良ければ絶対買いだけど、
    売れ残るには訳がある。
    プラウド東中野はすぐ売れちゃったからね。

  48. 520 ご近所さん

    >プラウド東中野はすぐ売れちゃったからね。

    また、東中野信奉者の方ですか。。。。
    何だかんだと横槍入れたいのね。

    まだ竣工半年先ですよ。まだ売れ残りとは言わないでしょ。

    東中野より中野坂上のほうが立地がいいと思っている人もいるのですよ。
    そんなに自分の価値観ばかり押し付けないでくださいね。

  49. 521 いつか買いたいさん

    私も520さんに賛成です。
    中野坂上はロケーションには問題ないですよ。
    デザインも素敵だし、
    いい物件だと私は思います。
    もう少し価格が低いと言うことなしですが。。。
    個人の価値観で選べばいいと思います。

  50. 523 匿名さん

    東池袋の方ですか?

  51. 524 匿名さん

    67さん貴重な情報ありがとうございました!

    おかげさまで騙されずにすみました(^_^)/

  52. 525 匿名さん

    >508

    ここ最近、債権相場も雰囲気変わっていませんか?

    本日も大手不動産株(住友不動産三菱地所東京建物)は年初来高値更新。

    デフレ脱却に向けた雰囲気が出てきているような気がする。

    そうなると、不動産価格は来年以降は高くなりますよね。そろそろ底値ではないでしょうか?

  53. 526 匿名さん

    私は最近ローン金利の事が心配です。

    長期金利が上昇の傾向だし、こちらの物件は半年後がローン実施なので、フラット組は結構きつそう。
    一方、変動は数年は底でしょうから、今後数年は確実に変動のほうがよさそう。

    こちらの契約者さんは、フラット?変動?どちらにされましたか?また、その理由を教えてください。

  54. 527 匿名さん

    そうですね、少し金利に動きが見られるかもしれませんね。
    半年後のことなのでマダマダわかりませんが、
    足下は、短期が下がって、長期が上がっています。
    場合によっては短期プライムレートが下がり、変動金利が更に下がる事もあり得ます。
    そういう状況では、民間の銀行で、契約は1本のローンを複数(通常2本)に分け、
    基本変動でスタートするつもりで、7月の金利を見て状況に寄っては固定にする、
    変動でスタートしても、状況を見て1本は固定にする、
    という選択はいかがでしょうか。
    三菱東京UFJ銀行の良い人にあたると、その辺親切に案内してくれますよ。
    住宅ローンの金利は、三菱東京UFJが最初に金利を出し、
    他の銀行は基本ついていくというのが実態です。

  55. 528 匿名さん

    527さん

    大変貴重なご意見ありがとうございます。

    契約は1本のローンを複数(通常2本)に分け。。。のところが当方の不勉強ゆえ、理解できませんでしたが、金融機関に聞いてみたいと思います。

  56. 529 契約済みさん

    ついに第三期募集も行うようですね。
    契約者としては早く完売して欲しいのですが・・・。
    あとどれくらい残っているのでしょう。
    最近モデルルームに行かれた方がいらっしゃれば教えてください。

  57. 530 匿名さん

    営業に聞いたら、年明けには完売になるようなこと言ってましたよ。

  58. 531 匿名さん

    完売の見込みなんですね。
    比較的高額な物件ですが、中野坂上駅や中野駅は駅近い物件は強いですね。
    こちらも気になるマンションでしたが、自分は丸ノ内線より中央線のほうが若干使いやすいので、中野駅で決めようと思っています。どちらにしろ中野坂上駅や中野駅でよいマンションができて、賑わうのは嬉しいです。

  59. 532 購入検討中さん

    529さん、確か、あと残り10戸あるかないかくらいだったかと思います。
    私は、新宿の高層ビル群が見える東向きの4階か5階の部屋を考えています。
    低層ながらにして、新宿の高層ビルが見えるのは魅力的です。
    夜景が楽しみです。

  60. 533 匿名さん

    え⁈そんなに残ってるんですか?

  61. 534 匿名さん

    でも、もうすぐ完売らしいですよ。

  62. 535 匿名さん

    竣工まであと半年残して、あと10戸ならば、売れ行き好調の部類ですね。
    羨ましい。

  63. 536 匿名

    プラウドとしては決して早いペースじゃないですが… 買うべきマンション、みたいな雰囲気作りすぎじゃないですか。

  64. 537 匿名さん

    業者と契約者の気持ち考えなさい

  65. 538 匿名さん

    決して早いペースじゃないけどまあまあじゃない?
    まあどこの営業だって完売を見込んでるって答えるだろうけど。

  66. 539 匿名さん

    10戸も残っててもうすぐ完売ってw

  67. 540 匿名さん

    プラウドの10戸は早いですよ。
    買えない人は妬まないように。

  68. 541 匿名さん

    いやいや早くないでしょ。いくら売れて欲しいからって言い過ぎだろ

  69. 543 契約済みさん

    高めのお部屋が多いので、多少苦戦するのは仕方ないかもしれせんね。プラウドさんは、マンションが完売すると買ってない人にも『完売御礼』のダイレクトメールが送られてきて、なんかちょっとイヤミだなあ、なんて思ってたんですが、いざ自分が買うと、そのお知らせが待ち遠しいんですから、勝手なものですね。まあ、年明けに完売してくれればいい方だと思ってます。

  70. 544 匿名

    買ってほしくて仕方ないやつがいる。わざとらしくて逆効果だからやめておけ。

  71. 545 不動産購入勉強中さん

    個人的には、あと半年後が竣工ならば残り10戸は売れ行き好調のほうだと思います。
    先月の不動産ニュースで都内の新築マンションのたしか8割くらいは、竣工時に売れていない部屋があると書いていましたので。
    まあ、でも、それはどうでもいいことですが。あまり外野がガヤガヤ言うことでもないですね。興味を持っている人と契約済みの人以外は。

  72. 546 匿名

    ひとりで頑張りすぎ。無理な宣伝がかえってうさんくさい。私の担当営業はペースが早いなんて言ってなかったよ。あおらないでください。

  73. 547 マンコミュファンさん

    プラウドにしては遅いということでしょ。
    デベによって売り方もいろいろですから。
    プラウドは竣工のかなり前から売り始めありとあらゆる手を使って即日完売を目指すデベなんで。
    そのプラウドが発売から結構経って残っているということが珍しいのです。
    やっぱり中野坂上の相場より高かった。。。ってことです。

  74. 550 近所の主婦さん

    うんまあ!坂上がしみったれですって!
    プラウドのことは知りませんが、坂上をしみったれとは許しがたい。

    中野、東中野に中央線が通っているのは、昔な~んにもない土地だったから!
    坂上は街道として昔から栄えていましたのよ~。

    中央線沿線が便利な人はそちらでどうぞ。
    新宿至近が便利な人は坂上で。

    ってことで、よろ。

  75. by 管理担当

スムログに「プラウド中野本町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸