東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アデニウム府中白糸台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 白糸台
  7. 多磨霊園駅
  8. アデニウム府中白糸台
匿名さん [更新日時] 2016-09-20 08:41:24

公式URL:http://adenium.jp/ms/fuchu/index.html
売主:株式会社ジョイント・コーポレーション
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:(株)ジャパン・リビング・コミュニティ

所在地:東京都府中市白糸台1丁目33-2他(地番)
交通:京王線「多磨霊園」駅徒歩8分、西武多摩川線「白糸台」駅徒歩7分

【物件情報の一部の追加と修正をしました 2014.11.28 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-21 22:32:33

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム府中白糸台口コミ掲示板・評判

  1. 151 購入検討中さん

    南向きの最上階が先着順で相当値引きするみたい。
    あのマンションの南側って、大丈夫なんですかね❓高層たたれたら死亡ですよ

  2. 152 匿名さん

    >151さん

    価格が下がったということで見学してまいりましたが、
    まったく下がっていませんでした。

    先日ポストに入っていた「最終3戸新発表」の広告(近隣住民のみに配られているようです)には、
    たしかに「新価格発表」の記載があり、物件概要の販売価格の欄には
    「3547万4827円、3689万7886円、3697万9998円」と記されていますが、
    案内されたうちの一番お安いお部屋は西向き60平米台で3690万円。
    チラシに記載のあった100万円の購入費負担のみで、
    販売価格は売り出し当初より下げていないとのことでびっくりしました。


    またホームページには、残り3戸のうち1つはHタイプ(東南角部屋75平米、3LDK)で
    151さんのおっしゃっている最上階の南向きのお部屋のことだと思われますが、
    現地での説明では南向きのお部屋は最終販売にはないとのこと。


    販売開始から2年、竣工後1年半経過していて、価格を下げないというのには驚きです。
    設備のわりに管理費や修繕積立金もお高いですし、竣工後5年ごとにあがることを
    考えると、ここを購入するのはかなりのデメリットがあるかもしれません。
    多磨霊園や白糸台の駅は99パーセント発展が見込めないですし、何もないわりに
    甲州街道の音がうるさい・空気が悪い等を考えると子育て世帯に向いているとは言えませんから。


    なにより、チラシなどの表記と実際のあまりの差に驚かされました。
    あのチラシは詐欺?ですよね? だまされたようでかなり残念です。
    このような販売方法をとるところの物件を購入するのは正直リスクがあるのでは…
    嘘をついているつもりはないのかもしれませんが、
    平気でミスをおかしてしまう会社ということですからね。

    ただ、眺望はすばらしく駅からも綺麗に舗装された道を10分少々でしたから、
    そういった点をメリットに感じ「築浅物件」に割高と嫌煙されていた新築価格を
    払う価値があると思われた方にはいいかもしれませんね。





  3. 153 周辺住民さん

    そのチラシ、うちにも入ってました!これですよね?
    旦那といいんぢゃない?って話してたけど、釣りなんですね!
    見学行かなくってよかった~

    1. そのチラシ、うちにも入ってました!これで...
  4. 154 購入検討中さん

    えー❗❗
    電話で問い合わせした際には、最上階は交渉次第でもっと安くしますよ、ってことだったんですけどね。私たちも見学に行く気満々でしたよ〜。ただ、あの辺ですと、最上階のお部屋の値段でもっと駅寄りの一戸建ても買えるってことが分かったんで、私たちは迷ってまだ見学にいってなかったんですが。

    酷い話し❗❗

  5. 158 匿名さん



    そんなことだろうと思いましたよ。

    その広告の下のほうにローンの組み方の例がのってますが、
    そこにある価格は物件価格のところに書いてある数字と違う(あきらかに高い)のを見ましたか?

    広告自体が完全にちぐはぐなんです。

    緊急告知という形でこれをだされちゃ、その辺も見ずに見学に行ってしまう人も多いでしょうね。
    広告と内容が異なるどころか心理戦を使い、お客によって提示する販売価格を変えているかもね。
    いずれにしても1年半も管理費+修繕費を自腹きっちゃってるし、できれば回収したいくらいでしょう。
    売れない物件をいかに儲けがつくよう売るかというところが営業の腕の見せ所かもしれません。

    知られてない会社を安易に信じないようにという勉強になりましたね。
    もう少し出せば同じ白糸台に有名ブランドマンション買えますから。そっちは正真正銘の新築ですし。(笑)

    管理費+修繕費の高さを考慮すれば、同エリアに3LDKの建売りでも買ったほうが安くあがりますしね。

  6. 160 匿名さん

    チラシと実際の販売価格が異なるとは、どういう事なのでしょう?
    本当の話ならひどいです…
    いっそモデルルームにはチラシ持参で見学に行けばいいんじゃないですかねぇ。
    それでもし該当する住戸がなければその場でクレームを入れるとか。

  7. 161 匿名さん

    駅からこの距離という事で多磨霊園の駐輪場を調べてみました。
    何か所か駐輪場はある様ですが、タイミングかも。この距離って一番微妙なんですよね。
    歩けない事もないし、でも歩く事を考えたら自転車の方が楽だしと。
    駅に臨時駐輪場なども出る様ですが、これは霊園に来られた方専用なのですかな?

  8. 162 京王ずき

    完成して、結構たってるのに、下がらないのは、なぜだろう!

  9. 163 匿名さん

    京王線の多磨霊園駅と、実際の多磨霊園との間は、
    ものすご~く離れてますから、
    駅前の駐輪場は、霊園とは無関係です。
    地図で調べられるといいですよ。

  10. 164 物件比較中さん

    府中駅近くのマンションは、築1年半で最上階が売れず、1000万値引きして売ったって聞きました。
    同じようにそれくらいの値引きを期待した私が甘かったですかね。

  11. 170 物件比較中さん

    安くはない。
    マンションで4000万なら安いかも知れないが、ここは多磨霊園。10年住んだら誰も買ってくれないような場所のマンションなんですよ。もっと安く売れってのが府中市に生まれ育った人が抱く感想でしょうね。なら買わなければいい、ってことになるんでしょうが。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  12. 172 匿名さん

    府中市に生まれ育った人といっても年代によりません?

    それにそんなこといったら東京なんてどこもそうでしょ。
    世田谷区なんて農村部が今じゃそれなりの高級住宅街だし。

    湾岸エリアと呼ばれているところなんて、
    ちょっと前までは、まとも人間の住む場所じゃなかったしね。

    東京はどんどん田舎から人がやってくるから、
    都心からどんどん広がってくる。
    市内で4000万なんて普通でしょう、府中駅周辺はもっと高い。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  13. 173 匿名さん

    高齢化と少子化で人口減の時代が間もなくやってくる。
    あと20年もすれば、山手線内だけに人が流入する様になる。
    府中も府中駅近の街辺りを残して過疎化する。
    もともとが田舎だからね。
    市の行政が余程の施策を打ち出さない限り、何時までも4000万
    なんて幻想だよ。
    尤も殆どが旧態依然のままの市議会と住民意識では期待出来ないが。
    それと湾岸エリアも不便な埋立地だから人の住まない昔に戻るのも
    そんな先じゃない。

  14. 174 匿名さん

    高齢化、少子化か。
    そうなると日本中の地価が一気に下がるから
    それまで貯金して待てってことね。

  15. 175 物件比較中さん

    業者の対応が悪いって話しが、少子化までのびるとは。。

  16. 176 匿名さん

    労働力不足で女性が働くことで賄えないと外国人が沢山、日本に入ってくる。
    日本の若い世代が少なくなるけど、人口的には変わらない。
    マンション的な長期的な買い物も検討が必要ですね。
    先が読めない時代になってきています。

  17. 177 匿名さん

    172さん
    その通り!世田谷は農家だらけでしたよね。誰も高級住宅地になるとは思っても
    みなかったでしょうね。昔、今ディズニーランドがある場所では潮干狩りなどできて
    行ったものです。今では考えられないですよね。お台場だってそうです。昔は魚釣りを
    していました。時代は変わるものですね。京王線、西武多摩川線とも徒歩10分圏内で
    行かれて交通の便はいいですね。府中駅までだって距離にすると2.5キロちょっとですから
    自転車で行かれない距離ではないですね。

  18. 178 周辺住民さん

    >>158
    もしかしてプラウドのこと言ってます(失笑)

  19. 179 匿名さん

    前レスでも読んだと思うけど、最寄り駅が「多磨霊園」って嫌だという人がいたけど、自分もちょっと引っかかる。
    複路線利用できるから、白糸台と言えばいいことだけど。

    あと間取りが自分的には、使い勝手が悪いかなと、ちょっと思った。

  20. 180 匿名さん

    駅名が気になる方も少なくないかもしれないですね、私は問題ないですが。
    間取りはよくある感じだと思いますが、使い勝手が悪そうなのってどの辺でしょうか?
    西向きになる間取りは、西日が眩しいかもしれませんけど、他は特に悪そうでもないので。

  21. 181 匿名さん

    先を読むって難しいですね。
    特にこれからは、外国人の流入もありますし、どうなるのか読めない。
    でも、時代の流れもありますが自分が一番、しっくりくる物件を買うのがいいかと。
    先を読んでも、読み切れない部分は残りますから。

  22. 182 匿名さん

    どちらにせよ、納得のいく家を納得のいく値段で買うべき。
    客をだますようなチラシに引っかからずにね。

  23. 183 匿名さん

    多磨霊園駅が最寄りの駅と言っても、霊園が隣と言うわけでもないので良いですが、白糸台駅も近いですよね。

    近くに府中飛行場がありますが、ここはどういった飛行場なんですか?
    民間の飛行場なんでしょうか。お金に余裕があったら自分で飛行機でも操縦してみたいですね。

  24. 184 匿名さん

    府中空港??府中には空港は無いよ。
    近くというと、調布飛行場のことかな?

    プロペラ機の離発着が可能で
    新中央航空が伊豆諸島との間で
    定期路線を開設しているぐらい。


  25. 185 親同居さん

    ファミリー向けの間取りですね。
    Fタイプは玄関ポーチが広いこと、キッチンが2Wayになっているところがいいですね。
    それにバルコニーが広いのでバルコニーでちょっと遊ぶこともできていいですね。駐輪スペースも充分あるようなので、
    子供の自転車を置くスペースを確保できるところが魅力です

  26. 186 匿名さん

    最寄り駅が多磨霊園駅は嫌ですかね?
    マンション隣が墓地という環境なら敬遠しますが、駅名だけなら気になりませんが。
    誰かに駅名を知らせる機会があるとすれば、友人や親が遊びに来る時くらいじゃないですか?
    駅名を告げた際、親には心配されてしまうかもしれませんが…

  27. 187 匿名さん

    自分的には、駅名が多磨霊園でも気にしない。
    霊園やお寺は、どこにでもあるし。
    いわくつきの廃駅とかではないんだから。
    逆にそういう部分で、価格が下がれば嬉しいですね。
    自転車が2台置けるのがいいと思います。
    植栽は、手入れが大変ですね。

  28. 188 匿名さん

    ここの外壁の色が気になりますが、実際にはもっと違うかんじなんでしょうか。
    ここは、ジェーソンが近くにあるんですね。
    比較的、他の施設も近くて暮らしやすそうですね。
    図書館も近いのは嬉しいですね。
    今のところは、狭いし遠いので利用していないんですよ。

  29. 189 匿名さん

    >188さん
    ジェーソンってディスカウントストアのジェーソンですか?
    今住んでいる家の近くにもありますが、その店舗は死に筋商品ばかりでいつ行っても閑散としています。
    ですからあまり嬉しいとは思えませんが、店舗によって品揃えが良く使えるお店だったりするのでしょうか?
    他にも、近くにファミマがあるのは何かと便利そうです。

  30. 190 匿名さん

    ジェーソン府中若松店は、コンビニを少し広くした感じであまり大きくは
    ないですね。販売しているものも日常必要な物などは揃っています。
    営業時間 10:00~23:00と比較的遅い時間ま営業。パーキングも広くはありませんが
    あります。府中市コミュニティバス「ちゅうバス」の多磨霊園駅入口停留所の目の前
    なので会社帰りにバスを利用してジェーソンでお買い物もいいかもしれません。

  31. 191 匿名さん

    完成してから随分たつのに、どうして完売できてないのでしょうか?

  32. 192 匿名

    どうして完売出来なって言われても、ここ不便だから売れるわけが無いよ。
    白糸台のプラウドは野村の営業が上手いだけですわ。駅降りたこと無いの?何も無いじゃん。
    もう少し歩けば戸建買えるしねえ。

  33. 193 匿名さん

    昨日は相当に暑かったのですが浅間山公園へ行って来ました。トレイルランニングというものです。多磨霊園へ出て正門前の綺麗な並木通りを南下すると交番、ちょうどこのマンション現地の近くに出ます。この近辺を見て私が持った印象ですが、とにかくコンビニが多いですね。少しマイナスに言うとスーパーが少ないから、という理由が考えられますが、これだけたくさん点在してくれてるとどの方面に移動してもコンビニはあるという、もしもの時に助かる環境だと思いました。あ、JAマインズは見ておいたほうが良いですよ、重宝すると思います。

  34. 194 匿名さん

    売り方がまずかったよね。
    値下げしましたってチラシで客釣って
    来た客には無かったことのように営業してたんでしょ?
    詐偽というか悪徳商法のレベルだよ。

    一度イメージ悪くなったら、今更ホームページで堂々と値下げしましたなんて言っても売れないわな~

    もともとつぶれた会社の三流マンションだし、駅徒歩10分の甲州街道沿いだし、スーパーもないし、ラーメン屋臭いし、市内でも人気のないエリアだし。
    築年もすぎる一方だしね。

  35. 195 匿名さん

    コンビニの数に関しては満足ですけれど、スーパーがあれば本当に完璧なんですよね。

    最近はコンビニでもPBの物を置いていたりして牛乳とかも安かったりするので以前よりはいいのです。

    このあたりは生協の個人配達のトラックを見かけるような気がするのですが使われている人が多いのかもしれないですね。

    買物は車で出かけたり、それができない人は生協やネットスーパーなどを使って工夫されているのでしょう。

  36. 196 匿名さん

    子育てをプッシュしている感じですね、マンション的に。ミキハウスの子育て総合研究所の認定を受けているみたいですし。

    地域としては子育てしやすいとは思います。目の前の道だけ少し車の通りがあるのを気を付けないといけないですが
    公園はボチボチありますので。

  37. 197 匿名さん

    スロップシンクやオーバル浴槽は惹かれますね。
    あんしん保証は、売主が倒産しても保険金が払われるみたいですが、こういう制度は大切。
    防音サッシュなどの設備もT4だと一番高い遮断等級。
    道路にはさまれた立地だし北側は、国道ですものね。

  38. 198 匿名さん

    瑕疵担保がきちんと運用される制度なので
    あんしん保証はいいですよね

    防音は力を入れているのだな、と感じられますが
    一番高い等級の物を使っているのですか。
    窓を開けない前提の暮らしをするのなら
    普通に外の音は気にしなくて良さそうな感じですね
    今の季節はついつい気候が良くて開けたくなっちゃいますケド

  39. 199 匿名さん

    月末までに契約すると30万円分の家具か家電をプレゼントとの事です。これが値下げ的な感じなんかもしれないですね。家具はオプションのものなんでしょうか。だとするとあまりつけられる感じではないのかもです。ミキハウスの認定ですが、認定項目を見ていると結構きちんとしたマンションだったらどこも共通している事なのではないのかなと思いました。どこもしている事をきっちりしているという目安にはなるかも

  40. 200 匿名さん

    防音面は安心できそうですね。
    日中はそれほど意識しないかもしれないですから、
    せめて寝ている間だけでも窓を閉めて静かだと助かります。

    30万円分の家具か家電ですか。
    どちらかを選ぶことになるのですね。
    自分で買うとなると大金ですけど、
    値引きの代わりとなるとまだまだ足りない気がします。

    駅まで徒歩圏でこの価格だから、
    これ以上の値引きはないですかねぇ。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸